
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
明日へ前進するための(独断と偏見で選んだ)7つの習慣
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
明日へ前進するための(独断と偏見で選んだ)7つの習慣
こんにちは。ココナラ募集部のカヤと申します。私は社会人になってから、今のココナラが3社目になります... こんにちは。ココナラ募集部のカヤと申します。私は社会人になってから、今のココナラが3社目になります。それまで様々な人たちと出会い、そして色々な事を教えていただきました。まだまだ力量が足りないと感じる日々を過ごしていますが、少なくとも新卒の頃よりは幾分ましになったのかなと思っています。 今回はこれまでの自分の経験上で この習慣を身につけておいてよかった この教えが自分を前へ進めてくれた 等と思った習慣やノウハウ・格言などをまとめてみたいと思います。特にタスクや問題をなんとか前に進めるために有用な習慣が多いと思います。ぜひ参考にしてくださると幸いです。 習慣1:許可を求めるな、謝罪せよ 元々はCOBOLの開発をしたグレース・ホッパーさんという方の言葉だそうです。昔から界隈でも参考にしてる方が多くいるイメージです。 “It's easier to ask forgiveness than it