エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「SQS*Step Functions*Fargate」でジョブの待ち時間を解消したら、コストも80%削減できた話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「SQS*Step Functions*Fargate」でジョブの待ち時間を解消したら、コストも80%削減できた話
こんにちは、ハコベルでエンジニアリングマネージャー兼テックリードをやっている吉岡です。 この記事で... こんにちは、ハコベルでエンジニアリングマネージャー兼テックリードをやっている吉岡です。 この記事では、ハコベル配車計画 チームで実施した、インフラアーキテクチャ改善事例についてご紹介します。 これまでのアーキテクチャと課題 ハコベル配車計画が提供する機能の一つに、配送ルートの最適化計算があります。ユーザーは、この計算が想定している時間通りに終わることを前提に業務を組んでいるため、遅延すると配車業務全体が遅れてしまいます。 これまでも、ユーザー数の増加を見越してECSタスク数を調整するなど、運用でカバーすることで影響を防いできましたが、その対応頻度も高まっていました。旧アーキテクチャのままでは、いずれこの運用も限界を迎え、計算の待ち時間が顕在化し、ユーザーの業務フローに支障をきたすのは時間の問題でした。 旧アーキテクチャの構成 実際の構成を少しシンプルにしたものですが、旧アーキテクチャは次の

