
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ごめん、カーソル移動を効率的にするヘルシェイク矢野.vimのこと考えてた
この記事は、Vim駅伝2025年10月15日の記事です。 前回の記事は、482FさんのLua Neovim で斜体を無効化す... この記事は、Vim駅伝2025年10月15日の記事です。 前回の記事は、482FさんのLua Neovim で斜体を無効化する です。 Vimでのカーソル移動は、hjklやw/b/eといったモーションキーを使うのが基本です。 が。画面に表示されているN行目のM文字目に移動したいとき、何度もキーを繰り返し押す必要があります。当たり前の話です。しかし面倒であることには違いありません。 本来、位置Aに移動したいだけであって、キー入力は仕方なく行う行為です。なので対策したかったので対策しました。 対策:hit-a-hint系プラグイン 移動にキーをたくさん入力せねばならない問題に対して、いくつかの解決案が存在します。 easymotion vim-searchx hop.nvim lightspeed.nvim jab.nvim これらのプラグインは、画面上の単語にマーカーを表示し、そのマーカーを
2025/10/17 リンク