記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    high-d
    high-d この人の本読んだけど、見識が自分の半径500メートルくらいしかない感じ。それが世界の全てだと思ってるから質が悪い。

    2014/06/19 リンク

    その他
    cloq
    cloq ヘンリー・リー・ルーカス的な? 「まず最初の200回というところから始めさせてください」

    2014/06/19 リンク

    その他
    whirl
    whirl これは小保方さんがなにかしら不正を働かなければSTAP細胞的なサムシングができないみたいな婉曲表現なのかしら

    2014/06/18 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 むしろ「小保方氏抜きで」再現できなければ無意味だということがなぜわからないのか。

    2014/06/18 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 下村博文にとっては小保方晴子もジュセリーノ(下村に言わせれば「ジュリアーニ」)もサリーちゃん並みの魔法使いなのかもしれない

    2014/06/18 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii だめだこいつ、早くなんとかしないと・・・。by夜神月

    2014/06/18 リンク

    その他
    siuye
    siuye 記者がゆがめて書いているのか、本気で言っているのか。本気で書いているのなら、相当な科学音痴(あるいは政治的意図が強すぎ)だし、そんなのが文科相やっているのはコメディ的。

    2014/06/18 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 早稲田大学の学部教育が問われる事例なのだけど、早稲田大学教育学部出身の大臣がこういう事を言ってるのは早大的にも拙いのでは… 短期的にはともかく長期的にはねぇ…

    2014/06/18 リンク

    その他
    securecat
    securecat 大臣w

    2014/06/18 リンク

    その他
    mgmerry
    mgmerry この人の意図はともかく小保方さんを引っ張り出すのは大賛成だよ。STAP細胞が存在しないと証明はできなくても小保方さんの未熟さなり過誤なりは証明できるでしょ

    2014/06/18 リンク

    その他
    boxheadroom
    boxheadroom 超能力の検証実験だと思って実験計画立てると良い気がする。P4で使うような物の出し入れが不便なベンチ→材料の用意、出し入れ、管理は必ず他人 みたいな。もしくはガラス越しに指図だけ、とか

    2014/06/18 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a そういやこの人、若い女の子が頑張ってるんだから云々って擁護してたような

    2014/06/17 リンク

    その他
    jojojojojojapan
    jojojojojojapan 科学だから他人検証が大切、他人再現できてこそという話はもちろんだけど、今回は小保方に責任を全て押し付けたい理研任せも意味ないということでしょうか。

    2014/06/17 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell これ本気で言っているのなら、正直なところ、いろいろとマズイと思う。

    2014/06/17 リンク

    その他
    unique120
    unique120 犯罪者に現場をウロウロさせる気か

    2014/06/17 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 怖いよ。大嘘で大臣まで操れるんだよ。一国を操作することも可能ということだよ?国民はこの恐ろしさに気づいてるのかな?

    2014/06/17 リンク

    その他
    myogab
    myogab やっぱり文部と科学は合併させちゃダメだったよなー。

    2014/06/17 リンク

    その他
    uturi
    uturi 検証というか実況見分というか、「如何にして他の研究者を騙し、自分の記憶を書き換えたのか」という部分を調べる上では重要だと思う。

    2014/06/17 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu 検証ってのが、STAP細胞はないってことを認めさせるって意味ならわかる。

    2014/06/17 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 どーせ実験ノートに「よかった♡」と書くだけだから無駄かと。

    2014/06/17 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 疑似科学の権威が擁護しだした!

    2014/06/17 リンク

    その他
    kintoki3
    kintoki3 アンタにゃ負けた(笑)。

    2014/06/17 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 頭悪い人一番据えちゃいかん役職だと思うが

    2014/06/17 リンク

    その他
    kachine
    kachine 日教組キラーとしてポジションを固めてこられたっぽい方なので、文部科学大臣として半分は適任という見方も出来なくも無い。が、科学は全くのシロート。よく解らない事案に余計な口出しはしない方がいい。

    2014/06/17 リンク

    その他
    pmint
    pmint 現時点での争点は「STAP細胞はES細胞を元にできるのではないか」「実験で見えたのはES細胞そのものではないのか」なんで、完全にでっち上げだと思っている人は脳内更新した方がいいよ。

    2014/06/17 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 下村こんなもんか大臣w

    2014/06/17 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 CR小保方晴子の細胞 〜文科省の逆襲〜

    2014/06/17 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 本人抜きでも着々と検証は進んでるのに、この下村某は一体、何に拘っているんだろうか。「サムシンググレート様のお力を頂けばゴッドハンドも再生ッ!」とか信じてるんじゃあるまいな?

    2014/06/17 リンク

    その他
    iasna
    iasna ただのウソツキおばちゃんでも必要なの??

    2014/06/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 為政者の人って、ゴネれば最終的に誰かがなんとかしてくれるという感覚だよな

    2014/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    オールシーズン使えて、凍結路面もOK!そんなタイヤあったらな…が実現するかも?「ダンロップ」の住友...

    ブックマークしたユーザー

    • shogo_mu292014/06/20 shogo_mu29
    • qinmu2014/06/19 qinmu
    • high-d2014/06/19 high-d
    • cloq2014/06/19 cloq
    • Cujo2014/06/18 Cujo
    • whirl2014/06/18 whirl
    • ncc17012014/06/18 ncc1701
    • kojitaken2014/06/18 kojitaken
    • yamajii2014/06/18 yamajii
    • sugorokusan2014/06/18 sugorokusan
    • siuye2014/06/18 siuye
    • Unimmo2014/06/18 Unimmo
    • yukkie_strike2014/06/18 yukkie_strike
    • na232014/06/18 na23
    • gurennantoka2014/06/18 gurennantoka
    • sato_ryu772014/06/18 sato_ryu77
    • securecat2014/06/18 securecat
    • mgmerry2014/06/18 mgmerry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事