記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MermaidSong
    MermaidSong 「違憲かどうかを決定する権限がある」事と「違憲かどうか判断する」事の違いすら分からないんだね。最高裁以外判断も出来ないなら「合憲かも判断できないのに何らかの法案に積極的賛成する事」も愚かだね。id:censure

    2015/10/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira …。

    2015/08/04 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 無党派系。デモは参加人数が多いのが重要なので、当然合流する。

    2015/08/03 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero なんか自分たちだけで凄い盛り上がってるな

    2015/08/03 リンク

    その他
    censure
    censure 法案内容の論評は別として、その法案が合憲か違憲かが判別できるのは唯一最高裁判決だけだって何度説明されても「学者の数」とか「国民の数」を根拠にバカの一つ覚えで違憲と口角泡を飛ばす行為に知性はあるの?

    2015/08/01 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 悪魔合体

    2015/08/01 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 合体も何も最初から日本共産党、そして中国共産党の支持者、支持団体じゃん。こいつらのうち何割が外患罪適用されるかなー

    2015/08/01 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi SEALDsの訴えが法案が戦争を招きかねないとの危惧なのはいいとして、憲法学者は学者として中立的に法案の違憲性を指摘し続けるべきで、でないと法案通過目的の合憲判断とやってることは同じじゃん、と思ってしまう。

    2015/08/01 リンク

    その他
    filinion
    filinion 日本の民意としては反対が多数らしいのに、webでは「反日韓国が!」とか意味不明の暴れ方をしてる人ばかり目立つので、ネット世論なんてアテにならないな、とつくづく。安倍総理はFacebookが心の支えなのかも知れんが。

    2015/08/01 リンク

    その他
    Meddle
    Meddle 「誰も納得していない」というのは少なくとも1人納得してれば正しくない。そもそも、違憲かどうか判断するのは裁判所だから、憲法学者はそこには関係ない。

    2015/08/01 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo いいんじゃないか

    2015/08/01 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 良い流れ。

    2015/08/01 リンク

    その他
    woods
    woods 何度みても一瞬「と学会」に見えるんだよなあ。

    2015/08/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin この潮流がどこまで拡大するか

    2015/08/01 リンク

    その他
    motowota
    motowota “デモの参加者の向こう側には1千万、2千万の国民がいる”いやいないでしょ。数十万はいるかもしれないが

    2015/08/01 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 最初から左翼で憲法解釈が後にくるような人間が合憲とか違憲とか論じるのは憲法学者として相応しくない。 結論ありきの学問に存在価値が無い。

    2015/08/01 リンク

    その他
    homarara
    homarara まあ、真面目に学問をしている教授や学生に悪影響がないなら好きにすればいい。多分、あるんだろうけどさ。

    2015/08/01 リンク

    その他
    popnshoes
    popnshoes 「志位ルズが共産党の宣伝車でアッピールw」「ふるえるww」あたりから中国共産党日本支部だと正体バレてもう隠す気ゼロだなwww

    2015/08/01 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 水島朝穂教授「デモの参加者の向こう側には1千万、2千万の国民がいる。」/この数字の過剰な盛り方はデジャヴとしか。大学教授でこれじゃ先は短いなあ。

    2015/08/01 リンク

    その他
    inumash
    inumash ↓いくら「合憲だ」と強弁したところで事実として「違憲」が「合憲」になることはないし、首相自身が法案をまともに説明できないことは出演したメディアにおいても明らか。知性のかけらもないのはいったい誰だろうね

    2015/08/01 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd (「と学会」に見えた……)

    2015/08/01 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ いい組み合わせだなあ。なんというか、左派にありがちな絶望感がない。

    2015/08/01 リンク

    その他
    TakkyUC
    TakkyUC 私もこの中にいました。

    2015/07/31 リンク

    その他
    kumatarou3rd
    kumatarou3rd やっちゃった、、、

    2015/07/31 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo ”「安全保障関連法案に反対する学生と学者の共同行動」の集会アピール”

    2015/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「SEALDs」と学者の会が合体 反安保法案共同デモ:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案が参院で審議入りしてから初の金曜日となった31日夜、法案に反対する学生と学者がと...

    ブックマークしたユーザー

    • MermaidSong2015/10/20 MermaidSong
    • laislanopira2015/08/04 laislanopira
    • deep_one2015/08/03 deep_one
    • technocutzero2015/08/03 technocutzero
    • hasetaq2015/08/02 hasetaq
    • censure2015/08/01 censure
    • shoot_c_na2015/08/01 shoot_c_na
    • jt_noSke2015/08/01 jt_noSke
    • rz1h931f4c2015/08/01 rz1h931f4c
    • b01012015/08/01 b0101
    • u_eichi2015/08/01 u_eichi
    • filinion2015/08/01 filinion
    • Meddle2015/08/01 Meddle
    • kiku722015/08/01 kiku72
    • kimzo2015/08/01 kimzo
    • white_rose2015/08/01 white_rose
    • woods2015/08/01 woods
    • hebonjin71aip2015/08/01 hebonjin71aip
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事