記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taro-r
    taro-r LNGの輸入も増えたし(棒)。/余談ですが,大企業での夏休み一斉休業はわりと根付いている気がする。

    2015/08/11 リンク

    その他
    hot_ic
    hot_ic 太陽光発電を過小評価してる人多すぎ。家庭用の太陽光は4KW位。エアコンはせいぜい2KWなので、自分の家だけでなく隣の家のエアコンの分もまかなえる。無視できるレベルな訳がない。はてぶ民はほんと電気に弱いなぁ

    2015/08/10 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 太陽光発電の能力についての議論はまだわかるが、節電に噛み付いてる奴はさすがにどうかと思うわ。震災直後みたいな過剰な節電やってるとこ、もうないでしょ。

    2015/08/10 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 数値的な話では公的な予測の時点で3%、実績の話なら6%程度を太陽光発電だけで電力の余裕を生み出している模様。詳細はこちらをどうぞ htn.to/VK1y5n7eq

    2015/08/09 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu いやいや、売電の効果はともかく自宅等で使う電力は太陽光発電で確実に減少しているでしょ。

    2015/08/09 リンク

    その他
    paravola
    paravola (朝日は高校野球もどうかすれば)この1週間、関電で90%以上となったのは8月3日の1日だけ。九電はゼロ/夏のピーク時の電力需要も、震災前と比べて十数%ほど少ない

    2015/08/09 リンク

    その他
    conbichi
    conbichi 節電はともかく、太陽光の影響なんか無視できるレベルだろさすがに

    2015/08/09 リンク

    その他
    take1117
    take1117 こんなん石油の「なくなるなくなる詐欺」と同じだろw危機感を煽って技術革新させるってw

    2015/08/09 リンク

    その他
    fubar_foo
    fubar_foo 供給能力の安定性と発電コストが大きな課題。とはいえ水力除く再生エネルギー比率は多少改善。1.4%(2011)→3.2%(2014) http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1506/26/news021.html

    2015/08/09 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 火発は石油じゃなくてガスだからな。

    2015/08/09 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 日本中の原発が止まってて、それでもこの状況なんだよね…まぁ素直にいいことだとは思う

    2015/08/09 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 真夏の電力不足の心配は遠のいている。

    2015/08/09 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 再エネの「固定価格買い取り制度のもと、太陽光発電の導入量がこの5年間で10倍近くに急増。晴れた日に発電量が多くなる太陽光が夏のピークに対応」との由。この勢いで太陽光発電が増えれば、原発は全く不要だ。

    2015/08/09 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 あらゆる人間の努力の賜物。でも無理しすぎてない?

    2015/08/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira (関係ないけど「再稼働の是非をめぐる議論にも影響しそうだ」みたいな記事の締め方を見ていると、「お前がその議論を起こす主体なのに何を他人事のような」という気になる)

    2015/08/08 リンク

    その他
    ymch7
    ymch7 原発を管理できない奴らの尻拭いを市民に負わせるわけだ

    2015/08/08 リンク

    その他
    tone-unga
    tone-unga 節電の言葉すら聞かず。

    2015/08/08 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 新聞社って理系の人間一人もいないのか

    2015/08/08 リンク

    その他
    miyagaa-38
    miyagaa-38 らしい。       。

    2015/08/08 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose ぜぶらさんのコメに完全同意。火力増設と節電で大丈夫なのにそれでも原発を動かしたい理由はなんだろう。「男は黙って原子力」的な?

    2015/08/08 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「すべての原発は止まったままだが、太陽光発電の普及や節電の定着で、真夏の電力不足の心配は遠のいている」真夏の電力足りない足りない恫喝による原発擁護も賞味期限が過ぎてしまったようだな

    2015/08/08 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 俺が毎日汗水たらしてデマンド管理してるのに、暑いだの空調きいてないだの言い出す馬鹿がいるんだよな。俺の代わりに-30℃の冷凍庫に入って節電の為に霜取りさせたくなる。ちな冷凍機本体付近は50℃超え!

    2015/08/08 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 節電しまくって90%前後で行き来しているのを「ゆとり」というのはミスリードありまくり。太陽光は不安定電力だから、その分火力を増発させないとやっていけないという点を無視するのが酷い。

    2015/08/08 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen この状況で「ゆとり」とか言っちゃう人は、「原発は100%安全です」と言っていた人と根っこは変わらんような。リスクが顕在化していないのと、リスクがないのとは全然違う。

    2015/08/08 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 節電というよりも、電力自由化で大口需要家が既存電力会社から離れている。(原発のコストを上乗せする電力会社より)自家発電したり新電力から買う方が同じ火力発電でも安いから

    2015/08/08 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 http://b.hatena.ne.jp/entry/262057586/ ←これでも見て太陽光発電の実力を思い知って欲しい。

    2015/08/08 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto まだまだいらん電力いくらでもある。

    2015/08/08 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a 火力発電所の増設やリプレース相次いでるよね、太陽光の出力増加に伴って火力発電の出力コントロールするためにDSS増えて設備に負荷かかってるよね。ミスリードじゃないかな。

    2015/08/08 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 割合だけで見切ろうとするのは危ういっしょ。電気代のこともあるし、生産拠点の回帰をどう考えるんだにもなるし。

    2015/08/08 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei 暑ければ暑いほど発電できるなんて永久機関なんだが、発電量を使用量が軽く上回るってことなんだろうねー

    2015/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり:朝日新聞デジタル

    東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑...

    ブックマークしたユーザー

    • mrmick2019/09/26 mrmick
    • urashimasan2015/09/09 urashimasan
    • tarodja32015/08/23 tarodja3
    • sawarabi01302015/08/16 sawarabi0130
    • taro-r2015/08/11 taro-r
    • hot_ic2015/08/10 hot_ic
    • FTTH2015/08/10 FTTH
    • wakabaroom2015/08/09 wakabaroom
    • soma282015/08/09 soma28
    • tei_wa14212015/08/09 tei_wa1421
    • naggg2015/08/09 naggg
    • emgp2015/08/09 emgp
    • candidus2015/08/09 candidus
    • hatehenseifu2015/08/09 hatehenseifu
    • hasetaq2015/08/09 hasetaq
    • thesecret32015/08/09 thesecret3
    • paravola2015/08/09 paravola
    • conbichi2015/08/09 conbichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事