記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    youhey
    否定されてた http://www.kenko-kenbi.or.jp/aboutus/aboutus-info/13151.html

    その他
    kyuusyuuzinn
    怪しげな記事だ

    その他
    north_god
    この会社が美容室のシャワーヘッドの70%シェアを持っているような書き方だが、節水型はそりゃ死活問題だから取り入れてるだろうよ。誤解を生む執筆テクニック(敢えて別のところを突っ込んでみる

    その他
    mohno
    「財団法人「東京顕微鏡院」の検査でも、殺菌効果があることがわかった」←いい加減な組織なのかと思ったら、そもそも否定された→http://d.hatena.ne.jp/samakita/20151026/p2 大矢雅弘記者の運命やいかに。

    その他
    ryu-site
    水道水からはレジオネラ菌は検出されないから、トルマリンでパワー100倍だー(棒)

    その他
    a1ot
    「業務用の節水型シャワーヘッドは、全国の理美容院の約70%で使われている

    その他
    stealthinu
    これか。なぜこうもちゃんと確認せずにこういうの報道しちゃうのか。というかある程度リテラシあればこういうのそのまま載せていいか考えるでしょ?

    その他
    nukalumix
    通販生活で売ってるシャワーヘッド作ってるとこだね

    その他
    Weintraub
    知り合いが疑似科学にハマって、有害電波を吸収したトルマリンは、大自然の清流で洗うと良いって言ってて何がなんだかよくわからなかった思い出。

    その他
    Ryo_K
    読めば読むほど味の出てくる良い記事。

    その他
    hibigen
    これはひどい。

    その他
    hareno
    トルマリンを使って電気分解で殺菌……電源は? tourmaline electrolysis sterilizationで検索すると多数の商品が引っかかる。

    その他
    shinichiroinaba
    トルマリンの斧はロマサガ2

    その他
    toratsugumi
    すげぇぜ。無限のエネルギーを手に入れられるテクノロジーを駆使して、ただのシャワーヘッド作るか。タキオン粒子封じ込めた靴下という謎のオーバーテクノロジーもあるが。

    その他
    recyclebin5385
    糞文系ははよ首にせいや

    その他
    OSATO
     この記事見逃してました。「財団法人「東京顕微鏡院」の検査でも、殺菌効果があることがわかった」<何を検査した? これぐらい確認してから記事にしましょう。やれやれ。

    その他
    BIFF
    この記事気がつかなかった。。凄く効きそう。。色んな意味で。。今のところ「東京顕微鏡院」からのコメントなし。http://www.kenko-kenbi.or.jp/

    その他
    toya
    年に数回こういうの出てくるのなんでだろう

    その他
    You-me
    科学部の人が読めばすぐわかるだろうし、科学部の人じゃなくても中学までの理科でわかる話で、なんというか困ったものです

    その他
    Ayrtonism
    うへえ。これは酷い。記者の段階で「これはアウト」って気づかないとダメなレベル。

    その他
    richard_raw
    どんなメカニズムなんだろうと読み始めたら「トルマリン」「電気分解」が出てきてションボリ。

    その他
    Moodykajigaya
    本当に日本のメディアの理化学音痴は嘆かわしい。STAP騒動に対して何も学習しとらん

    その他
    censure
    メーカの言い分を鵜呑みにし、効果の裏取り取材もせず、安易に疑似科学を信じちゃう人間が論説委員をやれちゃうレベルの朝日新聞 http://webronza.asahi.com/authors/2010052600049.html

    その他
    kotetsu306
    たぶんトルマリンの圧電効果よりシャワーの水流でダイナモ回した方が発電量は多い / 食塩水を電気分解して次亜塩素酸作って殺菌するのはあるけど、水道水では意味ないのでは

    その他
    dissonance_83
    電気分解=殺菌・消毒なのか?そもそも、なにこの永久機関

    その他
    komochishisyamo
    朝日新聞ってバカなのか?記事が結果的にステマになってしまうのは良くあることだからやむをえない面もあるが、トルマリンなんかググれば一発じゃないか。

    その他
    Nean
    どうなんですかね。どこから電気が湧いてくるのか。

    その他
    arajin
    「科学的には何の根拠もなく、疑似科学の域である。悪質な霊感商法として販売される場合もあるので、購入時には注意が必要である。」(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3

    その他
    itochan
    ネット文化というか常識として、[PR]って書けば許す。でなかったら、「ハンロンの剃刀」を思い出す。

    その他
    yukkie_strike
    いかんでしょ/夢のような見出しからク○のような記事/夢のような製品は基本夢なんだよなぁ、と思い知らされるオチで切ないです。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シャワーヘッド「水通せば殺菌」 福岡のメーカー開発:朝日新聞デジタル

    薬剤を使わず、水を通すだけでレジオネラ菌などを殺菌・滅菌するシャワーヘッドを福岡のメーカーが開発...

    ブックマークしたユーザー

    • hundaraban2015/10/28 hundaraban
    • youhey2015/10/27 youhey
    • kyuusyuuzinn2015/10/27 kyuusyuuzinn
    • b01012015/10/27 b0101
    • north_god2015/10/27 north_god
    • mohno2015/10/27 mohno
    • hakodama2015/10/27 hakodama
    • i-komo2015/10/26 i-komo
    • ryu-site2015/10/26 ryu-site
    • whirl2015/10/26 whirl
    • a1ot2015/10/26 a1ot
    • brusky2015/10/26 brusky
    • yomik2015/10/25 yomik
    • amourkarin2015/10/22 amourkarin
    • stealthinu2015/10/22 stealthinu
    • nukalumix2015/10/22 nukalumix
    • Barak2015/10/22 Barak
    • gui12015/10/21 gui1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む