記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 安倍政権が退庁時間を早める「ゆう活」や、女性活躍など働き方で、労組と親和性の高い施策を打ち出している点も注視し、「政権以上に共感を得られる主張を労組が言わないと存在意義が埋没しかねない」

    2016/06/29 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika グラフを見る限り外務省は組合の存在自体希薄。あることすら知らなかった人多いのでは?

    2016/06/29 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama じゃあ、ちゃんと「○○株式会社政治闘争部」を整備していけば、まともな労組ができ、労働者はハッピーになるの?

    2016/06/29 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 「労組にメリットを感じない」と言っている人には「自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」という言葉を贈りたい。奪われてからでは遅いが、まさかもう諦めてる?

    2016/06/29 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo 昔だったら組合に入らない人はフリーライダーだから蔑みの対象だった。まぁ最近は安倍ちゃんが撒き餌的に給料上げてくれるから組合要らないんじゃないの?…おや?環境省増えてるじゃん?煮湯飲まされてる?w

    2016/06/29 リンク

    その他
    matsuwo
    matsuwo 個人じゃ企業に勝てないんだけどな

    2016/06/28 リンク

    その他
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 【今週のフクシ・エントリ!】“共通の利害で一致する集団的な労使関係よりも、直属の上司との個別的な労使関係が重視されるようになったことも影響”

    2016/06/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/06/28 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru もう縦割り組合の時代じゃない、と言えたら幸せなんだけど、それに代わるものが貧弱すぎて分断されて終わりの予感しかしない

    2016/06/28 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 労組の話題で「霞ヶ関」と言われると、埼玉県の霞ヶ関の可能性を疑ってしまうではないか(※疑心暗鬼)

    2016/06/28 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 霞が関でも労働組合離れ加速 外務省や文科省では消滅:朝日新聞デジタル お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/06/28 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 自治労は民主党支持だったはずなんで、民主党に愛想つかしたら離れるんちゃう?

    2016/06/28 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 ウチの会社も組合強制加入止めて欲しいなー。組合費払うだけのメリットを組合から感じない。

    2016/06/28 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 学生時代に某中央官庁でバイトしてた時、「労組が勝ち取った」という謎ルールがいっぱいあったけど、今どうなってるんだろう? 納税者視点では納得できないものばかりだったが。

    2016/06/28 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 次の段階は過半数代表者なしですね、わかります。

    2016/06/28 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 組織率の低下は組合費の使途が不明瞭で、活動が組合員の生活よりも組織防衛に向き、組合活動自体が自己目的化したからだ。しかも、公務員バッシングに荷担した民主党を支持していた。それは当然の結果だ。

    2016/06/28 リンク

    その他
    Lat
    Lat 国家公務員にそもそも労働組合は不要だと思う。理由は民間であれば雇用主が決めるが国家公務員は結局自分たちで給与を決められるから。民間(大手に限る)の都合のいい数字を切り出して反映するのだから不要だろう。

    2016/06/28 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 国家公務員給料なんてどうせ世論見ながら政治的に適当にきまるし、組合は待遇改善より米軍反対運動とかに熱心だからな。組合費+動員でリターンゼロだから、まともな新卒はまず入らないし、説得できる材料もない。

    2016/06/28 リンク

    その他
    RM233
    RM233 新卒未加入が致命的じゃないか。数以上に「あっ入らなくても別にいいんだ」感があるって。

    2016/06/28 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 省庁によって加入率にかなりの違いがある。

    2016/06/28 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 多くの職員は自分が労働者だとは思わず、権力側と認識してんじゃないのかしらん。

    2016/06/28 リンク

    その他
    agathon
    agathon 外務省と文科省は官庁で安倍晋三を一番積極的に担いでいるところでもある

    2016/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    霞が関でも労働組合離れ加速 外務省や文科省では消滅:朝日新聞デジタル

    国家公務員の労働組合の組織率が昨年、人事院が統計を取り始めた1949年以来、初めて5割を割った。...

    ブックマークしたユーザー

    • kinoenesta2016/07/07 kinoenesta
    • emiladamas2016/07/02 emiladamas
    • sarutoru2016/07/02 sarutoru
    • LQL2016/06/29 LQL
    • paravola2016/06/29 paravola
    • LonDon2016/06/29 LonDon
    • rokkakuika2016/06/29 rokkakuika
    • pacha_092016/06/29 pacha_09
    • eroyama2016/06/29 eroyama
    • isikaribetu072016/06/29 isikaribetu07
    • yuchicco2016/06/29 yuchicco
    • KasugaRei2016/06/29 KasugaRei
    • nashika-ryo2016/06/29 nashika-ryo
    • bobcoffee2016/06/28 bobcoffee
    • shibacow2016/06/28 shibacow
    • FFF2016/06/28 FFF
    • Betty9992016/06/28 Betty999
    • mesotaro2016/06/28 mesotaro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事