記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sampaguita
    sampaguita えー……。

    2017/09/04 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco ロヒンギャ問題はミャンマーの暗部の暗部みたいなとこだからなー

    2017/07/04 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo スーチー氏の支持層にここら辺の強硬派がいるのかねぇ。。。。。。。。。

    2017/07/04 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 残念ね。

    2017/07/03 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 仏教保護のために弾圧……ってマジですか。

    2017/07/03 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「スーチーは既に軍と握ってるhttps://goo.gl/Hak2hJ」と書いた通り。人権ガーみたいな発想ではなぜこの夫が英国人でひとたびはMI6の手先とまで言われた女が「極右」に豹変したか解らない。スーチーはミャンマーの小池百合子

    2017/07/03 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 ノーベル平和賞(虐殺派)

    2017/07/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion …自分がスーチー氏の立場だったらどうするだろう、と思う。虐殺に荷担したくはない。しかし国民の多くが民族浄化を支持しており、国民の支持を失えば民主化プロセスは頓挫、再び長い軍政の始まりとなりかねない…。

    2017/07/02 リンク

    その他
    lli
    lli 政権運営のバランスが非常に微妙なので政権維持のためにはこういう動きにならざるを得ないのはわかるけどニュースを見るたび失望の度合いが深まるのは辛いものがある。

    2017/07/02 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 彼女自身の意志なのか、軍をコントロールするためとか別の事情があるのか。

    2017/07/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi スーチー政権も軍の傀儡政権に堕ちてしまった感があって。

    2017/07/02 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster この写真しかなかったのかよ。アサヒりすぎィ!

    2017/07/02 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 どっちも人権侵害には批判すればいいので、この件で国連人権委がどうのとか民主化支持が何のとか言うのは、只の混ぜっ返しだ。変節した人でも正しかった部分は否定されない、変節せず一貫して反人権なら最悪だ。

    2017/07/02 リンク

    その他
    namisk
    namisk 多数派の国民が少数派への迫害を支持しているとき、民主主義とは……?

    2017/07/02 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven スーチー氏、思ってた人と違う・・・

    2017/07/02 リンク

    その他
    japonium
    japonium 此のBBAを擁護仕てる人って何か昔は良い人だったみたいな幻想を抱いてるけど具体的に何が有ったん?と小一時間問い詰めたいわ。何か薬中女性作家に貢ぐナイーブな奴と同じ臭いが為る。

    2017/07/02 リンク

    その他
    lithiumflower2
    lithiumflower2 善悪の定義は立場によって変わるんだなあということがよく分かる話! 教科書に載せたい

    2017/07/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX アウンサンスーチーさんこの件ではすっかり悪役に転落してるなあ……。

    2017/07/02 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala あーあ

    2017/07/02 リンク

    その他
    heiwa48
    heiwa48 軽々に色々言うような話でははないと思うが、どうしてもアウンサンスーチーさんがジョアンレベロと重なってしまう。

    2017/07/02 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo これはだな。ユーゴ内戦を思い出す

    2017/07/02 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 今のミャンマーは、本来混ぜられないものを無理矢理くっつけたキメラみたいな体制なので、いつかrestoreは来ると思う。

    2017/07/02 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 彼女は、先頭に立つ人として長く過ごされていて、間に立つ人としては、本当にご経験未熟なんでしょうね。実際、本当に長期間、制限された場におかれ続けていたわけだし。この話を聞くと胸が痛いです。

    2017/07/02 リンク

    その他
    munetak
    munetak ロヒンギャを擁護すると、支持基盤を失うんじゃなかったっけ。/ひどいことには変わりないけど。

    2017/07/02 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit ロヒンギャに同情的になると、マジョリティな仏教徒の怒りを買う。極右仏僧の煽る暴力事件が大きくなれば、軍が動く。選択の幅はあまりない。http://nico.ms/sm30128837

    2017/07/02 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 「下野から」を「しもつけから」に読んでしまった。

    2017/07/02 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “ロヒンギャへの人権侵害が報告されている問題で、アウンサンスーチー国家顧問が、国連人権理事会が派遣を予定している調査団に入国ビザを出さないよう指示した”

    2017/07/02 リンク

    その他
    satoshique
    satoshique 政権交代当初から怪しげな感じではあったけど、いよいよ残念な方向。もし仮に中国が民主化されたとしても、同じようなことは起こりうる。

    2017/07/02 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 多数派にウケることをやるのが民主主義なので、多数派がこういうことを望めばこうなるのもまぁしゃーない。結局政府のやることなんて国民の程度以上にはならないんだよ。

    2017/07/02 リンク

    その他
    aox
    aox ピザじゃなかった

    2017/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ロヒンギャ問題調査団にビザ出すな」 スーチー氏指示:朝日新聞デジタル

    ミャンマー西部ラカイン州で少数派イスラム教徒ロヒンギャへの人権侵害が報告されている問題で、アウン...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2017/09/05 maple_magician
    • okbc992017/09/05 okbc99
    • kechack2017/09/04 kechack
    • holyagammon2017/09/04 holyagammon
    • aw188319452017/09/04 aw18831945
    • kousyou2017/09/04 kousyou
    • sampaguita2017/09/04 sampaguita
    • wkatu2017/09/04 wkatu
    • yajicco2017/07/04 yajicco
    • Cujo2017/07/04 Cujo
    • MAIL8742017/07/04 MAIL874
    • houyhnhm2017/07/03 houyhnhm
    • enemyoffreedom2017/07/03 enemyoffreedom
    • gggsck2017/07/03 gggsck
    • sawarabi01302017/07/03 sawarabi0130
    • richard_raw2017/07/03 richard_raw
    • kisaroto4562017/07/03 kisaroto456
    • MrBushido2017/07/03 MrBushido
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事