エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
朝日新聞デジタル:JR大分駅が高架化 渋滞緩和へ13踏切解消 - 社会
印刷 全線が高架化したJR大分駅=17日午前11時すぎ、大分市、朝日新聞社ヘリから、関田航撮影オー... 印刷 全線が高架化したJR大分駅=17日午前11時すぎ、大分市、朝日新聞社ヘリから、関田航撮影オープン直後、店に入ろうとする客で混雑する商業施設「豊後にわさき市場」の入り口=17日午前10時33分、大分市要町のJR大分駅大分駅周辺の高架化区間 JR大分駅周辺の日豊線の高架化工事が終わり、春のダイヤ改定に合わせて17日朝、一番列車が走った。午前9時からJR九州や自治体の関係者らが出席して記念式典があった。高架下などを活用して41店が入る商業施設もオープンした。 大分駅の周りでは、2008年に高架になった豊肥線と久大線を含め、着工前に13カ所あった踏切がなくなった。高架化区間は日豊線3.65キロを含め3線合計7.17キロで、02年に着工した。総事業費は600億円で、JRが7%、残りを国、大分県と大分市が負担した。車の渋滞を減らそうと、地元が1970年に期成同盟をつくって求めてきた事業だった
2012/03/18 リンク