記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohira-y
    ohira-y 身土不二と地産地消にはリスクもあるよ、例えばカドミやヒ素 http://www.fsc.go.jp/koukan/risk-cadmium2008/risk-tokyo200618_kouensiryou1.pdf

    2010/02/18 リンク

    その他
    bunz0u
    bunz0u 米を茹でるというのを聞いただけで、そんなのご飯じゃないとか言っちゃう人もいるくらいだから、インドやタイの米を出すべきだな。思い込みをうえつけるんじゃなくて、視野を広げるほうがいいだろ。

    2010/02/18 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN かんべんしてくれ。給食で栄養学を教えるのは構わないし味の向上やバリエーションを増やすのには反対しないが、地産地消を目的にすべきではない。▼地産地消は好事家が趣味でやるべきことで、給食ですべきではない。

    2010/02/18 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 食の教育なら、普通に栄養学を教えれば良いのではないだろうか。少なくともマクロビや身土不二やらの出る幕ではない。

    2010/02/17 リンク

    その他
    tigerchild
    tigerchild 実は土曜版にまたかのマクロビ料理人西邨マユミさんにメニュー聞いてみました♪みたいのが出ていて、ついつい放っていたのですが社説でこんなことしてたとは。見落としてた

    2010/02/17 リンク

    その他
    doramao
    doramao 身土不二と地産地消は似て非なる物。米飯給食が食の教育という短絡さにも呆れるが、米飯給食ありきだからそうなるのだろう。余ったから学校で消費という考えは歪だと思うのだが・・・

    2010/02/16 リンク

    その他
    fireflysquid
    fireflysquid 「身土不二(しんどふじ)」「石塚左玄」わざわざこれを持ち出さんでもええのに。

    2010/02/16 リンク

    その他
    scicom
    scicom 朝日新聞の社説が日本学術会議を取り上げている。学術会議―今こそ社会の知恵袋に

    2010/02/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me わぁい不吉なキーワードが見えちゃった>身土不二/朝日にもあの手の連中がいるのかな~?

    2010/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):社説 2010年2月15日(月)学術会議―今こそ社会の知恵袋に/米飯給食―「食の教育」のためにも

    社説天声人語アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくは...

    ブックマークしたユーザー

    • ohira-y2010/02/18 ohira-y
    • bunz0u2010/02/18 bunz0u
    • BUNTEN2010/02/18 BUNTEN
    • VodkaDrive2010/02/17 VodkaDrive
    • tigerchild2010/02/17 tigerchild
    • doramao2010/02/16 doramao
    • fireflysquid2010/02/16 fireflysquid
    • copyright2010/02/15 copyright
    • scicom2010/02/15 scicom
    • You-me2010/02/15 You-me
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事