エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント86件
- 注目コメント
- 新着コメント
lordnoesis
車両のほんの一角くらい、なんら科学的根拠がなくとも、「電波が見える」とかいう人の精神衛生や信仰のために対応してやれるエリアがあっていいと思ってる。科学的根拠がないことを知らしめた上で。
T_Miura
「なんとなく怖い。だから規制して」って空いた口が塞がらない。それペースメーカー作ってる企業と安全なもの作るために心血注ぐ技術者、加えて科学的に安全か否かを見極めようと試みる関係者全員をバカにしてるだろ
augsUK
いきなり電車の中で携帯使用を怒鳴りつけてる爺さん婆さんの方がよっぽど心臓に悪いんだけど、あの類の人にこの記事が届くとは思えない。たぶん何年も「ルールだから切れ」って人の携帯取り上げ続けると思う。
aoiro_moon
「友の会」の人のコメントを読むに、いくら距離指針が緩和されても流れ変わらなさそう。そもそも「友の会」の人も正しい情報を周知して不安を払拭すべきでは?/「電源オフ」マナーと「通話」マナーは別な気が...
nagisabay
ふむ RT @hatebu_hotentry: 優先席付近の「ケータイ電源オフ」を見直し ペースメーカー改良などで電波の影響受けにくく 関西の鉄道 (1/2) - ITmedia ニュース
T_Miura
「なんとなく怖い。だから規制して」って空いた口が塞がらない。それペースメーカー作ってる企業と安全なもの作るために心血注ぐ技術者、加えて科学的に安全か否かを見極めようと試みる関係者全員をバカにしてるだろ
augsUK
いきなり電車の中で携帯使用を怒鳴りつけてる爺さん婆さんの方がよっぽど心臓に悪いんだけど、あの類の人にこの記事が届くとは思えない。たぶん何年も「ルールだから切れ」って人の携帯取り上げ続けると思う。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/06/26 リンク