記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ファイル形式 FAT32 → NTFS 変換方法
Windows2000/XPを使っているけどファイルシステムがFAT32だったり,98やMeからのアップグレードでCドラ... Windows2000/XPを使っているけどファイルシステムがFAT32だったり,98やMeからのアップグレードでCドライブだけはNTFSだけど Dドライブ以降はFAT32という方もおいででしょう。NTFSならば4GBの壁もなくなりますし,ファイルなどにセキュリティ設定が 可能になります。ただし,一度変換したら NTFS → FAT32 の変換はできませんので注意してください。(どうしてもということであれば, フォーマットし直さなければなりません。) ここでは起動ドライブ(C:ドライブ)を例にしてやってみましょう。(起動ドライブC:でなければ適宜ドライブ名を変えてください。) ◆スタート→ファイル名を指定して実行→[cmd]と入力エンター(スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトでも可) ◆>のあとに [convert c: /fs:ntfs]と入力してエンター C:\Docu
2012/06/29 リンク