タグ

2021年10月19日のブックマーク (7件)

  • ヤフコメ 中傷投稿集中の記事はコメント欄非表示 AI新機能導入 | 毎日新聞

    国内最大級のポータルサイト「ヤフージャパン」は19日、同日公示された衆院選(31日投開票)に合わせ、同社のニュース配信サービス「ヤフーニュース」で、読者が自由に感想などを書き込めるコメント欄(ヤフコメ)について、一定数の中傷や差別に当たる投稿があれば、コメント欄を人工知能AI)が自動で非表示にする新機能を導入したと発表した。 ヤフコメを巡っては、以前から「差別やデマ、中傷の温床になっている」との批判があり、同社の専門チームやAIが「違反」と認めた投稿を削除し、違反コメントを複数回投稿したユーザーについては「投稿停止」などの措置をとってきたが、不十分との指摘があった。

    ヤフコメ 中傷投稿集中の記事はコメント欄非表示 AI新機能導入 | 毎日新聞
    eririchan3031
    eririchan3031 2021/10/19
    ヤフコメって草生やしたあからさまなの少なくて余計見分けるの難しそう
  • 20代から30代の男女5人 車中で死亡 練炭見つかる 新潟 湯沢町 | NHKニュース

    19日午前、新潟県湯沢町で20代から30代の男女5人が車の中で死亡しているのが見つかりました。車内には練炭が残っていて、警察は集団で自殺を図った可能性があるとみて5人の関係などを調べています。 19日午前11時ごろ、新潟県湯沢町三国の駐車場に止まっていたワンボックスカーの中で、5人が死亡しているのが見つかりました。 警察によりますと、死亡した5人はいずれも20代から30代の男女で、目立った外傷はなく、車内に練炭が残されていたということです。 車は県外ナンバーのレンタカーで、行方を捜していた知人が車を見つけ、警察に通報したということです。 警察は、車内の状況などから集団で自殺を図った可能性があるとみて5人の関係などを調べています。

    20代から30代の男女5人 車中で死亡 練炭見つかる 新潟 湯沢町 | NHKニュース
  • 健康にいい!かぼちゃキッシュに含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!

    健康にいい!かぼちゃキッシュに含まれる栄養と健康効果10選について かぼちゃキッシュとは、パイ生地で作った器の中に、卵・生クリーム・南瓜(かぼちゃ)・タマネギ・キノコ類などを加えて焼き上げた料理のことで、一人前あたりのカロリーは305キロカロリーほどで、ビタミンAやビタミンE、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなカボチャキッシュには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はカボチャキッシュに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!かぼちゃキッシュに含まれる栄養と健康効果10選について かぼちゃキッシュに含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に かぼちゃキッシュに含まれる栄養と健康効果10

    健康にいい!かぼちゃキッシュに含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!
  • 「推しは推せる時に推せ」という言葉が、あまり好きではない - オトニッチ

    バンドやアイドルグループが解散したり、アーティストの引退や訃報が知らされた時、「推しは推せる時に推せ」という言葉がSNSで拡散されることが多い。 個人的にこの言葉は、あまり好きではない。 決して否定したいわけではない。間違った言葉だとも思わない。「推しは推せる時に推せ」と言われて救われた人もたくさんいるだろうし、背中を押された人もたくさんいるだろう。 だから使う人を悪くは思わない。自分が使うとことを考えると、様々な理由で違和感を覚えてしまうから、あまり好きではないということだ。 そんな自分もかつては「推しは推せる時に押すべき」と思っていた時期もある。応援していたバンドやアーティスト、アイドルに会えなくなった経験がたくさんあるからだ。 2度と観ることができなくなったSUPERCARとチャットモンチー。遠くに行ってしまった志村正彦と松野莉奈と津野米咲。もっとライブへ行けば良かった悔やんだことが

    「推しは推せる時に推せ」という言葉が、あまり好きではない - オトニッチ
    eririchan3031
    eririchan3031 2021/10/19
    B’zという一番歴の長い推し 活動の長さに甘んじてライブ行けてないのを思い知った(チケットも場所によったら取るの大変)
  • 【レシピ】簡単やみつき♬うずらのニラダレ味玉♬ - しにゃごはん blog

    今日はうずらの卵の水煮を使ってめっちゃ美味しいニラダレ味玉を作りましたよ(*・ᴗ・*)و! コチュジャンをきかせたしょうゆベースのタレに漬け込んだ、がっつりクセになるやみつき味です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ ピリ辛に漬けたニラとうずらに、ごま油の香りがたまりません♬ うずらの卵は業務スーパーで買った大容量の水煮を使っています(*・ᴗ・*)و! 20個分の分量で記載しますが、50個分漬けてもペロリでした♬ 保存期間は諸説ありますが、冷蔵保存で数日内にお召し上がりくださいね(๑˘ᴗ˘๑)*. それでは作り方をご紹介します♬ 簡単やみつき♬うずらのニラダレ味玉♬ 【材料】2〜3人分 ◎うずらの水煮・・・20個 ◎ニラ・・・1/2束 (調味料) ◎ごま油・・・大さじ2 ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎コチュジャン・・・小さじ1 ◎中華だし・・・小さじ1/2 ◎に

    【レシピ】簡単やみつき♬うずらのニラダレ味玉♬ - しにゃごはん blog
  • 「そんな○○ばかりじゃない。(自分みたいな)ちゃんとした○○もいる」とアピールすることについて - yuhka-unoの日記

    少年アヤちゃん @omansiru のピル(OC)に関するつぶやきと反響 - Togetter 上のリンク先の内容について、「そんな男ばかりじゃない。(自分みたいな)ちゃんとした男もいる」とアピールしてくる人がいたが、「そんな男ばかりじゃない」ことはもちろん知ってる。そして、当に「そんな男じゃない」男性は、上のリンク先のようなものを読んだら、まずピルを取り巻く問題について考えるので、「男が攻撃されている!」とも受け取らないし、わざわざ「そんな男ばかりじゃない」と言わないということも知ってる。 「こんなブラック企業があって、大変な目にあった」と話してるところに、「そうやって感情吐き出してるだけじゃ解決しないよ」「経営者にわかるように話さないと理解されないよ」などと言うことは無意味だ。 そして、「そんな経営者ばっかりじゃないよ!(自分みたいな)ちゃんとした経営者もいるよ!」とわざわざ言ってく

    「そんな○○ばかりじゃない。(自分みたいな)ちゃんとした○○もいる」とアピールすることについて - yuhka-unoの日記
  • 支配者は、一見正しく愛情深そうな人に見える - yuhka-unoの日記

    13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より(Hana.bi) - BLOGOS(ブロゴス) iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。 うん、私もこの契約内容は気持ち悪いと思った。表面的な契約内容の項目だけを見ると、この母親は一見正しいことを言っているように見える。でも問題はそこじゃない。問題はこの母親の根底にある「行動原理」だから。 例えば、「他人への思いやりから気を配る人」と「他人から嫌われたくないために気を遣う人」は違う。「子供に、子供人にとってより良い道を歩んで行って欲しい親」と「子供に、親を安心させるための行動を取って欲しい親」は違う。「子供にとって良い親であろうとする親」と「自分自身を良い親だと思っていたい親」は違う。 でも、表面上に現れる行動だけを見れば、両者には共通するところも沢山あるんだよね。そこが厄介なところで

    支配者は、一見正しく愛情深そうな人に見える - yuhka-unoの日記