タグ

2014年1月18日のブックマーク (6件)

  • Japan WW2 soldier who refused to surrender Hiroo Onoda dies

    Hiroo Onoda, speaking in 2001: "I was fighting and doing my best... I've never regretted anything" A Japanese soldier who refused to surrender after World War Two ended and spent 29 years in the jungle has died aged 91 in Tokyo. Hiroo Onoda remained in the jungle on Lubang Island near Luzon, in the Philippines, until 1974 because he did not believe that the war had ended. He was finally persuaded

    Japan WW2 soldier who refused to surrender Hiroo Onoda dies
    feather303
    feather303 2014/01/18
    "The Philippine government granted him a pardon, although many in Lubang never forgave him for the 30 people he killed during his campaign on the island, the BBC's Rupert Wingfield-Hayes reports from Tokyo."
  • 幻想の英雄・全文公開

    津田信は、1974年5月から7月の3ヶ月間、28年ぶりに帰還した元日兵小野田寛郎と共同生活をし、その手記「戦った、生きた」を『週刊現代』に連載しました。これは、のちに『わがルパング島の三十年戦争』と改題されて、講談社から出版されました。 しかし、この手記は、真実を歪めて書いたもので、その罪の意識から、津田信は、3年後の1977年6月に、手記代筆の真相を暴露した書下ろしノンフィクション『幻想の英雄-小野田少尉との三ヵ月』を図書出版社から刊行しました。 *全文公開は、2014年8月いっぱいで停止しました。 *なお、書は電子書籍化(有料)しましたので、そちらで 読んでいただけるとありがたいです。 小野田少佐との三ヵ月「幻想の英雄」 津田信 (2014/8/4) - Kindle

    feather303
    feather303 2014/01/18
    "ルバング島には風土病もなく、毒蛇もいない。「危険なのは蟻、百足、さそり類だった」と彼は語ったが、島民たちにとっては、彼こそが最も“危険な存在”だったといえよう。"
  • 40歳になったセサミストリート

    The Show That Counts 史上最強の教育番組が成し遂げたこと、これから成し遂げるべきこと 驚いてはいけない。あの『セサミストリート』が40歳になった。子供の頃に『セサミ』を見て、今この記事を読んでいるあなたには、ショッキングなニュースに違いない。あなたも、そして『セサミ』も、立派な中年になったということなのだから。 でも(あなたはともかく)『セサミ』の面々は、今もまったく変わっていない。ビッグバードは相変わらずよたよた歩き、クッキーモンスターは甘いもの中毒、アーニーはくだらない質問をバートに浴びせ続けている。地球上で最も変化の激しいテレビ界で、『セサミ』がここまで続いたのは、奇跡といっていいかもしれない。 けれども、もう1つショッキングなニュースがある。ニールセン社の調査によれば、『セサミ』のアメリカでの視聴率は子供向け番組のなかで平均15位。月によっては、もっと下位のこと

    feather303
    feather303 2014/01/18
    "『セサミ』は白人と黒人を平等に描いていた。予想どおりというべきか、南部のミシシッピ州では強い反発が起きた。70年5月、同州の教育テレビ委員会は『セサミ』の放映禁止を決定した。"
  • 従属と謝罪について - 内田樹の研究室

    朝日新聞に「安倍首相の靖国参拝」についてコメントを求められたので、すこし長めのものを書いた。もう掲載されたので、ブログでも公開することにする。 東京裁判は戦後日に対して二つの義務を課した。 一つは、敗戦国として戦勝国アメリカに対して半永久的に「従属」の構えをとること。 一つは侵略国としてアジアの隣国(とりわけ中国韓国)に対して半永久的に「謝罪」の姿勢を示し続けること。 従属と謝罪、それが、東京裁判が戦後日人に課した国民的義務であった。 けれども、日人はそれを「あまりに過大な責務」だと感じた。二つのうちせめて一つに絞って欲しいと(口には出さなかったが)願ってきた。 ある人々は「もし、日人に対米従属を求めるなら、日がアジア隣国に対して倫理的疚しさを持ち続ける義務からは解放して欲しい」と思った。別の人々は「もし、東アジアの隣国との信頼と友好を深めることを日に求めるなら、外交と国防に

    feather303
    feather303 2014/01/18
    "江藤淳はアメリカ留学中にかつての同級生であるビジネスマンが「今度は経済戦争でアメリカに勝つ」とまなじりを決していた様子を回顧していた。"
  • 『殺人犯はそこにいる』 - 真犯人への挑戦状 - HONZ

    ただならぬタイトルの裏側には、ただならぬ闇が潜んでいた。地を這うような調査によって、ドミノ倒しのように明かされていく衝撃の事実。報道という武器を駆使して次々に繰り出される手技。それでも事態は動かない。「真実」への道のりは、ここまで遠いものか。そして「当たり前」のことを当たり前のように行うのは、ここまで難しいものか。 北関東連続幼女殺人事件は、栃木県足利市、群馬県太田市という隣接する2市で、5人の少女が姿を消した事件である。犯行は半径10キロという限定された地域で複数年おきに行われており、誘拐現場の大半がパチンコ店、そしてほとんどの遺体が河川敷で発見されるなど共通項は多いものの、犯人は未だに逮捕されていない。 事件を時系列に並べると、以下のようになる。 1979年 栃木県足利市 福島万弥ちゃん  5歳 殺害 1984年 栃木県足利市 長谷部有美ちゃん 5歳 殺害 1987年 群馬県尾島町 大

    『殺人犯はそこにいる』 - 真犯人への挑戦状 - HONZ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    阪高湾岸線で4台絡む事故、軽乗用車の男女2人死亡 トラックが追突、タンクローリーと挟まれ大破 神戸・東灘

    47NEWS(よんななニュース)
    feather303
    feather303 2014/01/18
    (萩生田光一総裁特別補佐は)"首相の靖国神社参拝に「失望」を表明したオバマ米政権について「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない。民主党政権だから、オバマ大統領だから言っている」と反論した。"