タグ

メタルに関するfeather303のブックマーク (31)

  • 武田砂鉄と考える、音楽とウェルビーイング——「メタルはどんな時もどんな気持ちにも対応してくれる」 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

    ウェルネス | 2023.09.18 Mon 武田砂鉄と考える、 音楽とウェルビーイング ——「メタルはどんな時も どんな気持ちにも対応してくれる」 「音楽とウェルビーイング」と聞いた時、あなたは何を思い浮かべるだろうか? ヒーリングミュージックにアンビエント、あるいはバラード曲? それともクラシック音楽? そういった「穏やかな」ジャンルの音楽を連想する方は多いかもしれないが、実は全く異なるジャンルの音楽からウェルビーイングを考えることもできる。 今回、お話を伺ったのはライター/ラジオパーソナリティの武田砂鉄さん。 鋭い視点の論評で知られる武田さんは、「メタルは人を救う!」とまで公言するほどのメタル好きでもある。 ウェルビーイングとは一見縁のなさそうな音楽だからこそ、一歩俯瞰した目線での興味深い意見が次々と出てくることに。 武田さんの柔軟な発想に触れ、凝り固まった思考がほぐされていくような

    武田砂鉄と考える、音楽とウェルビーイング——「メタルはどんな時もどんな気持ちにも対応してくれる」 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
    feather303
    feather303 2023/09/18
    “ラジオで、松本さんが仲間と作った『Rock’n Roll Standard Club』という、ロックの名曲をカヴァーした作品が何曲もかかったんです”
  • 【必聴】フィンランドが「メタル」と「日本文化」を本気で融合、最後まで完全に釘付けになった… 圧巻。:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【必聴】フィンランドが「メタル」と「日本文化」を本気で融合、最後まで完全に釘付けになった… 圧巻。:DDN JAPAN
  • X JAPAN米公演、現地メディア絶賛 “破壊的な悲しみ”“最高の歌声”“MSGを制覇”…

    X JAPANが11日(現地時間)、“世界で最も有名なアリーナ”としても知られる、米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでコンサートを開催した。 会場には1万5千人のファンが集まり、これはアジア単独アーティストとして最高記録になったという。アメリカでも各メディアがコンサートの様子を詳しく伝えており、「歴史的」「驚愕」といった記述も見られた。 ◆90年代の「失敗」を乗り越えて日の“キング”が登場 「東京の郊外で結成して30年後、日のグラム・ロックの“キング”はついにMSGに登場する準備ができた」(ローリング・ストーン誌)、「日で最も人気のあるバンドのひとつX Japanが10月11日、一度限りの歴史的なコンサートを行った」(米エンターテインメント系サイト「ハリウッド・ソープボックス」)。 X Japanについて “日を代表するバンド”という評価は各メディアに共通しており、ジョ

    X JAPAN米公演、現地メディア絶賛 “破壊的な悲しみ”“最高の歌声”“MSGを制覇”…
    feather303
    feather303 2014/10/20
    "また、ギターのPataはこのバンドでは、ビートルズでいうジョージ・ハリスンの役割‐‐すなわち「静かで、効果的で、利己的の反対側に位置する」‐‐が似合っている、といった海外ならではの記述も見られる。"
  • 5 Non-Metal Musicians Who Love Metal: Ryan Adams, Dave Grohl And More

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    In a year full of hate, there’s a lot of love in the world of comics. Romance is a shared theme among many of this year’s best comics: There’s heartwarming queer love in books like Aquicorn Cove, Heartstoppers, and On A Sunbeam; Tolkien-infused marital drama in the pages of Coda; a futuristic Romeo & Juliet…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Pen.io - Publish an article online | pen

    Publish a beautiful page in seconds and share it with the world Enter a name for your page Add a password (for editing your page later)

    feather303
    feather303 2014/09/22
    "メタルではないって言っても構わない - ただしそれは戯言だ。俺が聴いてきた「真のメタル」とされる物でBABYMETALより酷い物もある。フェスに行った際「うーん,ありがちだな。」と俺が感じる物に反して、BABYMETALは独特だ"
  • 地獄のレシピ? 「メタルめし」とは

    そもそも「メタルめし」ってなんなんだ。ヤスナリオさんに聞いてみた。 「メタルめしはヘヴィメタルやハードロックのバンド名、曲名などをモチーフにした料理ですね。たとえばチキンナゲットと十字架ポテトでメタリカの『MUSTER OF PUPPETS』のジャケを完全再現した「マスター・オブ・ナゲッツ」などがあります」 ―― ダジャレですね 「レシピをつくる時は、まず好きなバンド名や曲名からもじれそうな材を考えます。たとえば『ブラック・サバス』だったら「サバス」=「サバ・酢」ということで、サバと酢を使った料理がひらめきました。『エアロスミス』という言葉も何度か口に出しているうちに、エアロスミス、アエロスミス、アエロスミソ、和えろ酢みそ! に変換され、メタルめしに仲間入りしました。好きなバンドでもダジャレが思いつかなくて断念したものもあります」

    feather303
    feather303 2014/06/09
    "―― メタルはモテませんか? 「モテませんね。どのシチュエーションにも合わないですからね。でも唯一ガッツリめしを食べる時には合うんです。メタルを聞きながら作り、聞きながら食べる。それがメタルめしです」"
  • 『メタルめし!』こそ、最強のごちそうDEATH! - HONZ

    2014年、ヤンキーがマイルドと認定されたこの年、メタルはもっとワイルドになった。 ポエムではなく叫びを、イオンタウンではなくイアンギランを、仲間との絆ではなく仲間割れをこよなく愛す。そんなメタラー達の魂を熱く揺さぶる新ジャンル、それがメタル×めし。 はたしてメタルスライム、はぐれメタルに次ぐ、メタルの新機軸を打ち出せるのだろうか。 著者は料理研究家ならぬ、料理勉強家の”ヤスナリオ”氏。ごはんを通じてヘヴィメタルを浸透させるべく考案されたという、全66点に及ぶダジャレシピの数々。その中から選りすぐりの一品を、コース料理風に紹介してみたい。 ◆前菜×AEROSMITH 前菜の役割とは、ずばり「欲を駆り立てること」。来は、彩りを考えながら、味付けや香辛料などでアクセントを付けることが求められる。だがそれだけで、メタラーの欲望を満たすことなど出来はしない。となると、欲を駆り立てながらも、同

    『メタルめし!』こそ、最強のごちそうDEATH! - HONZ
  • 喜多村英梨「掌 -show-」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - 喜多村英梨 関係者にして愛読者!究極の“シドニアファン”が見つけた1つの解 この4月に2ndフルアルバム「証×明 -SHOMEI-」を発表した声優・喜多村英梨。そんな彼女が今月、ニューシングル「掌 -show-」を早くもリリースした。 「証×明 -SHOMEI-」リリース時、喜多村は次作では新たな一面を見せると宣言。事実、放送中のアニメ「シドニアの騎士」のエンディングテーマに採用されている「掌 -show-」表題曲とそのカップリング「Greedy;(cry)」はいずれも、彼女が提唱しているヘヴィメタル由来の“キタエリサウンド”のマナーに則りつつも、さらにラウドでさらに革新的な楽曲に仕上がっている。 「証×明 -SHOMEI-」リリースからわずか2カ月足らずのうちに喜多村はいかにして変化と進化を見せたのか? 人に聞いた。 取材・文 / 成松哲 「どうしても

    喜多村英梨「掌 -show-」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    feather303
    feather303 2014/05/16
    "でもどうしてもプログレッシブメタルをやりたかったんです。" "(カップリングの「Greedy;(cry)」では)思いっきりブラックメタルをやってやりました(笑)。"
  • 水樹奈々「SUPERNAL LIBERTY」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    水樹奈々が通算10枚目となるオリジナルアルバム「SUPERNAL LIBERTY」を完成させた。記念すべき節目の1枚を作るにあたり、水樹がテーマに掲げたのは“歌謡曲”。演歌歌手に憧れ歌と出会った少女が、アニメソング界を牽引する声優アーティストのトップランナーとなった今、自身のルーツをじっくりと見つめ直し、未来へとつながる作品を目指して作り上げたのがここに収められた15曲だ。今回のインタビューではアルバム全曲に込められた思いを1つひとつ語ってもらった。 取材・文 / 臼杵成晃 節目にこだわる水樹奈々の「記念すべき10枚目」 ──今年の誕生日(1月21日)のブログで「17歳×2になりました(笑)」(参照:水樹奈々 公式サイト NANA PARTY BLOG)という報告とともに、「3と4…足すと『ナナ』になるスペシャルな年っ!」と書いてましたよね。節目や「7」にまつわる数字にこだわりを持つ水樹さ

    水樹奈々「SUPERNAL LIBERTY」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    feather303
    feather303 2014/04/17
    "私が聴いてたのもまさに北欧メタルなんです。初めて聴くものなのに、どこか懐かしさがあって。「なんだろうこの心地よさは……あっ、歌謡曲なんだ!」って。"
  • 英紙が日本のアイドル「BABYMETAL」を大絶賛-「世界的な流行現象に発展する可能性がある」とも - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    「ガーディアン」紙の電子版は、13日付で日アイドル「BABYMETAL(ベビーメタル)」を大絶賛する記事を掲載した。 「日では違った方法で物事を行う」という書き出しで始まる同記事は、BABYMETALのデビュー・アルバムが、米国のiTunesにおけるロック音楽のアルバムの売り上げランキングで4位にランクインしたと紹介。「おそろいの衣装を着た3人の10代の女の子たちは、甘ったるい可愛らしさと、メタル音楽の鋭さの境界線で微妙なバランスを取っている」と解説した上で、「そのような境界線が存在することさえ知らなかった」と述べている。 さらに同記事の執筆者は、「もし彼女たちのレコード会社関係者たちが日での人気や米国チャートのランキングに満足しないのであれば、世界は(BABYMETALに関する)プロモーションの嵐にさらされるであろう」と述べ、もしそうなれば、BABYMETALは日国内のみの人気

    feather303
    feather303 2014/03/14
    "「おそろいの衣装を着た3人の10代の女の子たちは、甘ったるい可愛らしさとメタル音楽の鋭さの境界線で微妙なバランスを取っている」と解説した上で「そのような境界線が存在することさえ知らなかった」と述べている"
  • Babymetal: Japan's rockers in knee socks

    They do things differently in Japan. So much so, in fact, that despite my devotion to heavy metal and its attendant culture and values, the emergence and apparent huge popularity - their self-titled debut currently sits at No 4 on the list of iTunes rock albums in the US and their videos soar into the million views on YouTube – of the baffling band Babymetal strikes me as far less surprising (not

    Babymetal: Japan's rockers in knee socks
    feather303
    feather303 2014/03/14
    Babymetalは「悪魔じみた天才的策士(fiendish machiavellian genius)」が、真夜中に「これだ!(Eureka!)」と閃いて作られたに違いない、と。
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    3/1-2はBABYMETAL@日武道館。 持ち歌全15曲のアイドルが武道館2DAYSで2日とも別内容、という時点で企画する側はどうかしてるわけですが、それでもそれだけの勢いがあることは間違いなく。初めてのワンマンが2012年10月のShibuya O-EAST。それ以降こんな感じですよ。 2012年10月 Shibuya O-EAST 2012年12月 赤坂BLITZ 2013年02月 Zepp TOKYO 2013年05月 Zepp DiverCity TOKYO(2DAYS)+大阪BIG CAT 2013年06月 NHKホール 2013年12月 幕張メッセ イベントホール 2014年03月 日武道館(2DAYS) 何だこの勢い。 その武道館2DAYS。そりゃあんた15曲しかないんだもの曲目ほとんど変えようがないのですが、それでも2日間それぞれきっちり演出作り込んで見せてくるんです

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    feather303
    feather303 2014/03/03
    "マニアも納得できるレベルの演奏をバックに仕立て、がっちり世界観を作り込むことで、面白半分で覗きに来た連中を片っ端からその世界に引きずり込むだけのコンセプトが出来上がった"
  • BABYMETALが修行の旅に、ヨーロッパで聖誕祭開催

    BABYMETALがヨーロッパで「LEGEND "Y" YUIMETAL 聖誕祭」「LEGEND "M" MOAMETAL 聖誕祭」を開催することが発表された。 これは日3月2日に行われた、東京・日武道館2DAYS公演の2日目「黒い夜 LEGEND "DOOMSDAY" ~召喚の儀~」のラストに、VTRで告知されたもの。彼女たちは“メタルレジスタンス”としての活動展開を海外にも広げるため、“異国の地へ召喚”されて修行の旅に出るという。 ヨーロッパでの聖誕祭の詳細は後日発表。2月26日に発売された1stアルバム「BABYMETAL」がiTunes Storeにて、アメリカのメタルアルバムチャートで1位、イギリスとドイツのメタルアルバムチャートで2位、台湾のロックアルバムチャートで1位と世界各国で上位にランクインしていることもあり、今後BABYMETALはさらに世界的な活動を展開していくこ

    BABYMETALが修行の旅に、ヨーロッパで聖誕祭開催
  • 【伝説】LOUD PARK 13 イングヴェイまとめ - 見る前に飛べ踊れ

    イングヴェイ・マルムスティーンとは? イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen、名:Lars Johan Yngve Lannerbäck、1963年6月30日 - )はスウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日でのみマイケル・シェンカーの「神」に対して「王者」と呼ばれる。-Wikipedia

    feather303
    feather303 2013/10/21
    "今年のMVP ベースの人 インギー:ファン激増&再リスペクト ベースの人:ファン超絶大激増。日本で一番人気のあるベーシストに決定"/ベーシストの健気さに涙が止まらない…。
  • 炎: あなたがここにいてほしくない

    はじめに 「ブロックの彼方に」と題して、HM SYNDICATEの、つまりはBURRN!初代編集長にして元BURRN CORPORATION社長だった酒井康氏のツイートを(変則的ながらも)まとめたところ、予想以上の反響がありました。 さらに、B!誌編集者である前田さん、奥野さんによる内部事情ツイートが「衝撃の内幕」を伝えるという余波を引き起こすに至りました。 このまとめは、「ブロックの彼方に」投稿前後の前田さん・奥野さんのツイートを中心に、「B!誌に何が起ころうとしていたのか」を伝えるものとしてまとめたものです。

    炎: あなたがここにいてほしくない
    feather303
    feather303 2013/10/11
    こんな内紛が起きてたとは…
  • IKEA or Death

    IKEA is that friendly shop where you get cheap furniture from the inside of a giant, unending warehouse. Black metal is the kind of music that sounds like someone screaming while trapped inside a burning church. They each possess a fervent fan base. And to tell you the truth, the names of the furniture in IKEA sound a lot like the names of black metal bands. Consider this quiz an educational way t

    IKEA or Death
    feather303
    feather303 2013/10/11
    難しい…
  • 国民娱乐-亚洲最具魅力新型娱乐网

    正确选择! 首存送100% 返水高达1.6% 18彩金免费领 今日注册,享18彩金,领多项新人大礼 跟着国民娱乐,开始赢钱之旅,百万轻轻松松到手 立即注册

    feather303
    feather303 2013/10/03
    "ヘビーメタルのギター演奏の技術を学ぶのに終わりはない。学ぶのは苦痛だ。だがそこがクールなところだ。時計職人にも同じことが言える。技術の習得に終わりはない。"/ユニット名のRed LambってRed Rum(Murder)のもじりか?
  • BABYMETAL「LOUD PARK」に史上最年少出演

    BABYMETALはKING DIAMOND、イングヴェイ・マルムスティーン、STRATOVARIUS、LAST IN LINE、TRIVIUMらが登場する20日公演に生バンドを従えて参加。イベント史上最年少の出演アーティストとして今年の「LOUD PARK」に華を添える。チケットは現在2日通し券、1日券ともに一般発売中。 なおBABYMETALは「I、D、Z~LEGEND "I"」「I、D、Z~LEGEND "D"」「I、D、Z~LEGEND "Z"」の3公演の模様を収めたライブBlu-ray「LIVE~LEGEND I、D、Z APOCALYPSE~」を11月20日にリリースする。 LOUD PARK 13 2013年10月19日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ <出演者> STONE TEMPLE PILOTS with Chester Bennington / EUROPE

    BABYMETAL「LOUD PARK」に史上最年少出演
    feather303
    feather303 2013/10/02
    「こんなのメタルじゃない!」って批判も出るだろうが、STONE TEMPLE PILOTSが出る時点で誰も批判出来ないんじゃないかな。
  • X JAPAN HIDEの初仕事

    彼がXに加入しての初仕事はXのギター担当としてライブをすることであった。 しかし、彼がXとして最初に立った舞台はライブハウスやコンサートホールではなく、流行らないとある小さな堂のカウンターであった。 これが「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の企画で行われた「やしろ堂」ライブで、ギターを演奏しながらTOSHIと共に女性客に向かい「え~!」と叫んでいた。 (Wikipediaより)

    feather303
    feather303 2013/09/06
    **「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の企画で行われた「やしろ食堂」ライブ**/仕掛け人はテリー伊藤。雑誌『ヘドバン』で当時の経緯が語られている。