タグ

社会に関するfeather303のブックマーク (67)

  • ジョコ・ウィドド政権下で進むインドネシアの言論統制(水野 祐地) - アジア経済研究所

    インドネシアのジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)政権は2期目の折返し点を迎えようとしているが、大統領に対する支持率は依然として高い水準で推移している。図にあるように各種世論調査の数字を見ても、2021年12月の段階で大統領の支持率は約70%を維持している。新型コロナウイルスのデルタ株による感染が急拡大して多大な犠牲者を出したことや、それに伴う社会活動制限が経済を圧迫したことで2021年中ごろに支持率の数値は一時的に低下したが、それでも政権運営を揺るがすほどまでに落ち込むことはなかった。 (注)ここでは「ジョコウィ大統領の業績に満足していますか」との質問に対して 「非常に満足している」「まあ満足している」と回答した人の割合を支持率としている。 (出所)世論調査機関Saiful Mujani Research & Consulting(SMRC)社と Indikator Politik Ind

    ジョコ・ウィドド政権下で進むインドネシアの言論統制(水野 祐地) - アジア経済研究所
    feather303
    feather303 2023/10/23
    “ジョコウィ大統領の右腕的存在であるルフット・パンジャイタン海事・投資担当調整大臣が背後に巨大な経済的利権があることを指摘した市民団体のメンバーをITE法違反の疑いで刑事告訴した。”
  • ブギウギの時代―笠置シズ子と服部良一の挑戦

    黒澤明監督、三船敏郎初主演の『酔いどれ天使』の酒場のシーンで、踊り歌い、強烈な印象を残す「ブギの女王」笠置シヅ子。戦後の大ヒット曲「東京ブギウギ」は、ビールのコマーシャルなどを通じて、今でもなじみ深い。作曲家・服部良一とのコンビが近代日の芸能史に刻んだ業績を、大衆音楽史研究の第一人者・輪島裕介氏と振り返る。 輪島 裕介 WAJIMA Yūsuke 大阪大学大学院人文学研究科教授(音楽学)。1974年金沢市生まれ。専門は大衆音楽研究、近現代大衆文化史、アフロ・ブラジル音楽研究。主な著書に『創られた「日の心」神話―演歌をめぐる戦後大衆音楽史』(光文社新書、2010年/第33回サントリー学芸賞)。最新刊は『昭和ブギウギ 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』(NHK出版新書、2023年8月)。 「ジャングル・ブギー」の衝撃 「ウワォ ワオウワオ」「私は雌ヒョウだ」とほえるように歌い、踊る女。黒澤

    ブギウギの時代―笠置シズ子と服部良一の挑戦
    feather303
    feather303 2023/10/06
    “(関東)震災後の復興の過程で、松竹、東宝、吉本興業が東京に進出したことで、大阪の和洋折衷の娯楽的上演文化が東京でも受容され、さらに映画を通じて全国に波及していきました。”
  • 「ブギウギ」も描く「下から」大阪音楽史 「上から」東京にない活力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ブギウギ」も描く「下から」大阪音楽史 「上から」東京にない活力:朝日新聞デジタル
    feather303
    feather303 2023/09/29
    “輪島は両者の歩みを丹念に辿り、大阪や関西の近世芸能の延長線上に形成され、興行と不可分な実演娯楽文化の中から浮かび上がってきた「下からの」大衆音楽史を展開する”
  • 東山氏にも性加害疑惑、ジャニーズ事務所新社長に就任も批判や疑問の声 - BBCニュース

    記者らは、元ジャニーズ Jr.による暴露の内容について、繰り返し東山氏に質問した。の内容は、同氏が少年たちの股間を足で刺激した、自分の性器を見せつけた、「僕のソーセージをえ」と発言したなどというもの。それについて東山氏は、「僕が性加害をしたのかということですか?」と聞き返した上で、「僕はしたことはないです」と返答。「事実ではないと思っています」、「ちょっとわかりかねます」とも述べた。 しかしその後、別の記者から「自身のセクハラ、パワハラに関連して」真実を語るよう促されると、「覚えてないことの方が、多くてですね、もしかしたらしてる可能性もあるし、もしかしたらしてないかもしれないし、ただやっぱりもちろん若気の至りがあったり、その時の自分の幼稚さであったりとか、そういうものもあったとは思うんですね。ただ記憶をたどっても、ちょっと覚えていないことも当に多くて。僕もそうだと思うんですけど多分

    東山氏にも性加害疑惑、ジャニーズ事務所新社長に就任も批判や疑問の声 - BBCニュース
    feather303
    feather303 2023/09/08
    “喜多川氏をめぐっては、2019年に87歳で死去する前から性的搾取の疑惑がうわさされていたが、刑事事件として立件されることはなかった。その葬儀は国家的な行事で、当時の安倍晋三首相からも弔電が届いた。”
  • 政権に犯された少年たち 連載第1回|小児性犯罪者のユートピア、南米チリの宗教コミューン「コロニア・ディグニダ」事件|エスクァイア日本版

    政権に犯された少年たち 連載第1回|小児性犯罪者のユートピア、南米チリの宗教コミューン「コロニア・ディグニダ」事件|エスクァイア日本版
    feather303
    feather303 2023/09/05
    “教団がクーデター計画の基地になると同時に、この拷問部屋は、左派政権に味方するジャーナリストや活動家を送り込む秘密の部屋にもなった。”
  • 閉店した大阪・都島のスナック「ブスの店 杏」の長い歴史をママに語ってもらった

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:買った袋麺をその場で作ってべていい「ラーメンコンビニ」スタイルの店が鶴橋にあった 「ブスの店 杏」はこんな店だった デイリーポータルZで過去に公開された記事に、尾張由晃さんの書いた「楽しいスナックブスの店」がある。 2012年公開の記事なのだが、尾張さんが同じくデイリーポータルZライターの小堀友樹さんと一緒にドキドキしながらこの店に入った時のことが詳しく書かれている。すごく楽しかった雰囲気が伝わってくる。 私が東京から大阪に引っ越してきたのはこの記事が公開されたもう少し後だったのだが、近所を歩いていたら、ひさしや看板に「ブスの店」と書いてある店があって驚いた。 お店の外観はこんな感じ

    閉店した大阪・都島のスナック「ブスの店 杏」の長い歴史をママに語ってもらった
  • 第90回 青年部門 入選「K7百」野利のり太(47歳・福井県)

    第90回 青年部門 入選「K7百」野利のり太(47歳・福井県)

  • 朝ドラ「ブギウギ」の背景がわかる! 笠置シヅ子と服部良一、世紀のコンビの奮闘記|本がひらく

    NHK出版新書にて、近代音曲史研究家・輪島裕介さんの新著『昭和ブギウギ ——笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』が刊行されました。 朝ドラ「ブギウギ」のファンブックとして、音楽史を90度展回させる(180度ちゃうんかい)野心作として――。当代随一の音楽・音曲研究家が「涙ぐましい」調査をもとに書き上げた瞠目の近代大衆文化論です! 記事では刊行を記念して、書の「前口上」を再構成して公開します。 ヘッダー写真提供/服部音楽出版 「近代音曲史」の展望 敗戦後、東京・有楽町の日劇場。小柄な女性が舞台狭しと歌い踊っている。バックに並んだダンサーたちは揃いの衣装で整然と振り付けに従っているが、主役の女性は思うままに手を振り、胸を張り、斜め上を見上げ、足を投げ出し。男性指揮者がタクトを振るのに合わせて、ピアノの低音とベースがズンタズンタズンタズンタというハネた八分音符を保持し、管楽器がそれに鋭いアクセ

    朝ドラ「ブギウギ」の背景がわかる! 笠置シヅ子と服部良一、世紀のコンビの奮闘記|本がひらく
  • 《音声入手》「一筆頂いて」「物忘れが激しくなった時に」 維新・馬場伸幸代表 社会福祉法人の“乗っ取り疑惑” 認知機能が衰えた理事長に… | 文春オンライン

    「1993年、堺市議補選に自民党から出馬し、初当選。その後、2010年、盟友関係にあった松井一郎氏らと大阪維新の会の結党に参加。2012年に国政に転じ、2015年には党幹事長に就任しました」(維新関係者) 週刊文春8月3日発売号では、馬場氏が今年4月の統一地方選挙を巡り、池田克史堺市議(当時)に対し、「公認は僕の権限や! 理由なんか無かってもええねん」などと述べていた音声データについて報道。実際に、池田氏には公認が下りなかった。池田氏は取材に対し、馬場氏によるパワハラ行為だった旨を認めていた。 認知症の症状が進んだ理事長の財産を私的に管理している疑いが浮上 問題の社会福祉法人は、大阪府堺市で4つの保育園を運営する社会福祉法人「ドレミ福祉会」。西侑子氏(仮名)が1980年に設立し、2015年度に幼保連携型認定こども園としての認定を受けるなど、時代のニーズに合った運営を行ってきた。法人登記簿に

    《音声入手》「一筆頂いて」「物忘れが激しくなった時に」 維新・馬場伸幸代表 社会福祉法人の“乗っ取り疑惑” 認知機能が衰えた理事長に… | 文春オンライン
  • イギリスのアンダークラスとは何か、その形成過程について | Call of History ー歴史の呼び声ー

    伊藤大一(2003)「ブレア政権による若年雇用政策の展開 若年失業者をめぐる国際的な議論との関連で」、同じく伊藤大一(2003)「イギリスにおける「アンダークラス」の形成 ブレア政権における雇用政策の背景」において、英国のアンダークラスとは何か、についてMacDonald.R.(1997)の説を以下の通り紹介している。 『「アンダークラス」とは、「社会的、経済的変化――特に脱工業化(de-industrialisation)――や、文化的行動諸パターンを通して、一般に正規に雇用された労働者階級や社会から、構造的に分化され、文化的に区別されるようになった階級構造の底辺に位置付く人々の社会グループないしは階級であり、かつ現在では、固定的に福祉給付に頼り、ほぼ永続的によち貧しい諸条件や地域の中で、生活するように限定された社会グループないしは階級のことである」』 統計上の失業者であると同時に、就業

    イギリスのアンダークラスとは何か、その形成過程について | Call of History ー歴史の呼び声ー
    feather303
    feather303 2014/10/18
    "新自由主義的政策の実行者は往々にしてこのような社会的不平等・分断を悪とは考えず、むしろ『活気ある社会づくりの必要条件』(朴P281)と考える傾向がある。"
  • ドイツの新しい反ユダヤ主義:リベラルのパラドクス | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はよく晴れておりまして、気温も秋晴れの空の中で少し上がっております。相変わらず過ごしやすいですね。 さて、ニコニコ動画の生放送(http://ch.nicovideo.jp/strategy/live)でも触れたドイツの新しい反ユダヤ主義の台頭についての記事の要約を。 今回の記事について番組中で触れたところはYoutube(http://youtu.be/TU5nQH985W8)の方にも公開しておりますので、ぜひ御覧ください。 それにしてもなかなか考えさせられる話です。 === ドイツの新しい反ユダヤ主義の背景にあるのは? byヨッヘン・ビットナー ●ヨーロッパは反ユダヤ主義の新たな波にさらされている。ドイツの「ユダヤ人中央協議会」の代表は、ヨーロッパにおいて第二次大戦以来の最悪の状態だと述べているほどだ。 ●彼の見立てはおそらく正しい。シナゴーグ(ユダヤ教寺院)への攻撃はほ

    ドイツの新しい反ユダヤ主義:リベラルのパラドクス | 地政学を英国で学んだ
  • 映画の撮影中に10人搬送 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    15日午前2時ごろ、宇都宮市の石の採掘場の跡地で、映画の撮影中に合わせて10人が一酸化炭素中毒とみられる症状で病院に搬送されました。 全員、意識はあり、症状は軽いということです。 15日午前2時ごろ、宇都宮市大谷町の大谷石の採掘場の跡地で、映画の撮影中に10人が頭痛などを訴えて病院に運ばれました。 10人は映画の制作にあたるスタッフなどで、病院で手当てを受けていますがいずれも症状は軽いと言うことです。 警察よりますと、映画の撮影に使われていた発電機から出た排気ガスを吸い込んだことによる一酸化炭素中毒が原因とみられるということで、警察や消防が詳しい状況を調べています。

    feather303
    feather303 2014/06/15
    栃木だけに「殺生石の仕業か、玉藻の前恐ろしや」と思ってしまった。
  • 浅草寺の仏像壊したサウジアラビア人逮捕 NHKニュース

    11日未明、東京・浅草の浅草寺で境内の仏像4体を壊したとして、サウジアラビア人の留学生の男が器物損壊の疑いで警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、川崎市に住む慶応大学の大学院生で、サウジアラビア人のモハマド・アブドゥラ・サード容疑者(31)です。 警視庁によりますと、サード容疑者は11日午前0時半前から1時ごろまでの間、東京・浅草の浅草寺で、境内に置かれた仏像4体を台座から落として壊したとして器物損壊の疑いが持たれています。 これまでの調べで、浅草寺を通りかかった人からの「外国人が暴れている」という届けで警察官が駆けつけたところ、仏像4体が倒れていて、近くにいたサード容疑者が壊したことを認めたことから逮捕したということです。 警視庁などによりますと、壊されたのは高さ60センチから1メートルほどの石像の地蔵菩薩像3体と、高さおよそ2メートルの銅像の観音菩薩像で、このうち観音菩薩像はおよそ

    浅草寺の仏像壊したサウジアラビア人逮捕 NHKニュース
  • 日雇肉体労働という奴隷天国

    大学が忙しくなったので定期的なバイトのシフトが組めなくなり、仕方がないので日雇い派遣の会社に登録して働く事になったが実に最悪だ。 主にいっているのはコンビニの物流関係の所。 基的に糞な点を挙げると 1、働いている人間が糞。基的に怒鳴る、キレる、等でしか人とのコミュニケーションができない人が多い。 「アレやっといて」「アレってなんでしょうか?」「んなこともわかんねえのかよ!」な感じ。 2、現場に統一されたマニュアルがない。誰かの言うことを聞いて仕事をすると別の誰かが「なんでそのやり方でやってんの!」とかキレる。 基日雇い相手なので育てるという発想がなく、牢名主みたいな連中が我が物顔で仕切っている為行き当たりばったりにしかならない 3、それでありながら給料が非常に安い。最低自給な870円とか。しかも余計な人件費使うまいと、早く終わるとその給料分はケチをつけて払わなかったりする。 4、1~

    日雇肉体労働という奴隷天国
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    Oharakay
  • テキヤとヤクザは違うのか『テキヤはどこからやってくるのか?』 - エキサイトニュース

    祭りから、露店が姿を消しつつある。 『週刊実話』2012年8月2日号の記事によると、関西地方では暴力団排除条例の余波で露店や屋台が激減しているようだ。 例えば京都の2012年祇園祭では前年に比べて約200店も減少したという。 また2013年には、暴力団員に用心棒代を支払っていたとされる兵庫県の認可法人「県神農商業協同組合」が解散を決めた。この団体には県下の露店商約200名が加入していた。(『毎日新聞』2013年8月20日/地方版/兵庫) 露店商は果たしてヤクザなのだろうか。 『テキヤはどこからやってくるのか? 露店商いの近現代史を辿る』は、知られざる露店商の世界について教えてくれる新書。著者の厚香苗は、東京都墨田区の下町生まれ。 幼い頃から縁日に親しみ、「テキヤさん」の仕事を手伝ったこともある。現在は研究者であり、テキヤ集団へのフィールドワークも行ってきた。 ある露店商が著者に語ったところ

    テキヤとヤクザは違うのか『テキヤはどこからやってくるのか?』 - エキサイトニュース
    feather303
    feather303 2014/04/25
    "そもそもテキヤたちは、近世江戸近郊でお香の原料を行商していた「香具師」の系譜に連なり、「神農」という職業神を精神的よりどころとする地縁的商人集団である。"
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    feather303
    feather303 2014/04/24
    "サンディ・スプリングス市のような例えば富裕層の街というのは、公立の学校にやる必要がないので、公教育にお金を出すという概念がなくなっていく.(略)ブッシュ政権、オバマ政権と続いた2大政権で公教育を解体"
  • ニューヨーク市警のTwitterキャンペーンが思わぬ事態に

    ニューヨーク市警察(NYPD)が親しみやすい警官をアピールしようとTwitterで開始したキャンペーンが「アメリカのトレンド」にもランクインして話題になっているが、NYPDの意図とは異なる結果になっている。 NYPDは4月22日(現地時間)、公式Twitterで「NYPDの警官と一緒に撮影した写真があったら#myNYPDというハッシュタグをつけてツイートしてください。写真はNYPDのFacebookページにも転載するかもしれません」とツイートした。 ところがこのハッシュタグ付きで投稿された写真の多くは、デモ行進中の市民と格闘したり、逮捕の際に男性に馬乗りになっていたりする警官が写っているものになった。 NYPDの公式アカウントのプロフィールページにはもちろんこうした写真は紹介されていないが、一度設定してしまったハッシュタグは取り消すことはできず、稿執筆現在もNYPDのイメージダウンにつな

    ニューヨーク市警のTwitterキャンペーンが思わぬ事態に
  • The Independent | News | UK and Worldwide News | Newspaper

    feather303
    feather303 2014/04/23
    "New York Police Department has discovered the perils(重大な危機) of trying to engage with Twitter to boost its own image, after a campaign to get the public sharing pictures of “#myNYPD” prompted thousands to share images of apparent police brutality."
  • 日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか:日経ビジネスオンライン

    フランスを代表する知識人、エマニュエル・トッド氏は、前回のインタビューで、「ユーロを生みだしたフランス経済は、ユーロによって破壊された」と述べた。経済だけでなく、政治的にもドイツに頭が上がらない。 だが、唯一、うまくいっている分野がある。出生率だ。フランスでは政府の教育費無料化などの施策によって所得階層のすべてで出生率が上昇している。フランスと対照的なのが日歴史人口学者として、きつい警告を日政府に発する。 (聞き手は黒沢正俊=出版局編集委員) エマニュエル・トッド氏 フランス国立人口統計学研究所(INED)の研究員。歴史人口学者、家族人類学者。1951年生まれ。祖父は作家のポール・ニザン。1976年に出版した処女作『最後の転落』でソ連崩壊を予言して衝撃を与える。2002年の『帝国以後』で米国の衰退を予言、世界25カ国に翻訳されるベストセラーとなった。他の著書に『世界の多様性』、『新ヨ

    日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか:日経ビジネスオンライン