タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (52)

  • クラフトビール好きがハマる!人気のIPAの歴史・飲み方を徹底解説 (2021年7月15日) - エキサイトニュース

    近年、国内ではクラフトビールの知名度が上がり、一般消費者の間でも浸透してきました。様々な種類のクラフトビールが流通する中でも、特に話題にあがることが多いIPAというスタイルのクラフトビールをご存知でしょうか? 今ではIPAを提供するお店や小売店も増え、クラフトビールに馴染みがない方でも名前くらいは聞いたことがある方も多くなっていると思います。 今回はこのIPAについて、知れば飲んでみたくなるような豆知識や意外と知られていないクラフトビールの適温や注ぎ方などをご紹介します。 IPAとは IPAとは「インディア・ペールエール(India Pale Ale)」の略語です。日ではアイ・ピー・エーと発音します。 インディアと名前に入っていますが原産国はインドではなく、アメリカやイギリスを中心に製造されています。 IPAの名前や歴史には諸説ありますが、インドがイギリスの植民地だった頃にインドに滞在し

    クラフトビール好きがハマる!人気のIPAの歴史・飲み方を徹底解説 (2021年7月15日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2020/08/16
    IPA美味しい
  • POLYSICS 新メンバーを迎えアルバムリリース&全国ツアーへ - エキサイトニュース

    fieldragon
    fieldragon 2017/10/03
    まさかの新メンバーか。
  • 『大東京トイボックス』最終回『東京トイボックス』ドラマ化決定。うめ緊急インタビュー - エキサイトニュース

    1日2杯以上飲むと胃がやられちゃうんで。 ─── そんな繊細な胃腸だったんですか? 意外! 連載の過酷さを物語ってる…… 小沢 いや、違う違う違う。 2012年のマンガ大賞で2位にも輝き、ゲーム業界を舞台にしたアツい群像劇として人気を集めていた『大東京トイボックス』(以下『トイボ』)が、7月30日発売の「月刊コミックバーズ9月号」で最終回を迎えた。そして遂に発表された「東京トイボックスドラマ化決定」の報。 そこでエキレビ!では、作者であり、実はエキレビ!ライターの一人でもある漫画家ユニット「うめ」のシナリオ演出担当・小沢高広さんに緊急インタビュー。最終回を無事むかえた今の心境とドラマ化の最新情報を聞きました。 《太陽自身があがっていくのを見てみたかった》 ─── 前作『東京トイボックス』時代から含めると、結構長い連載期間になりましたね(※前作が「モーニング」で連載開始したのが2005年12

    『大東京トイボックス』最終回『東京トイボックス』ドラマ化決定。うめ緊急インタビュー - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2013/08/10
    うめのシナリオ担当小沢氏へのインタビュー。
  • インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース

    どうして「Twitterやりなよ」って言わなかったのか、「Skype便利だよ」って勧めなかったのか……。地震が起きた後、仙台に住む家族からの連絡を待ちながら、ずっと後悔していました。 でも、当は自分でも理由はわかっていました。それはただ単に「面倒くさかった」からでした。インターネットに疎い相手に「Twitterがどういうものか」を説明するのは、かったるい。「やってみるとわかるよ」という説明で納得してくれない相手を説得するのも面倒くさい。だいたい日々の生活を掌握されるのもわずらわしい。 ところが! これらの面倒を回避しつつ、インターネットに疎い家族を相手にTwitterを<第三の連絡手段>として使う方法があったんです。 ヒントになったのはTwitterで偶然見かけた@kentplusさんのアイディア。 「非公開アカウント一つ作る⇒IDとPWを親戚一同と共有⇒ログインして書込むなり閲覧」し、

    インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2011/03/21
    なるほど、こういう使い方もアリだな
  • 米英における禁煙推進本気度 - エキサイトニュース

    イギリスの、脅しともとれる注意書き。精子の顕微鏡写真とともに、<br />「Smoking can damage the sperm and decreases fertility 」<br />(喫煙は精子にダメージを与え、受精率を低下させます)<br />というメッセージが添えられている たばこ吸われます? 昨年から始まった成人識別たばこ自動販売機対応ICカード「タスポ」の導入や、公共施設内での禁煙化が進み、喫煙者には厳しい状況が続いていますが、国際的に見ると、日はまだまだ愛煙家天国。諸外国からの厳しい視線にさらされている。 アメリカ、イギリス、そしてフランス等先進国の主要都市で施行されるレストランやバーでの全面禁煙制度は、さらに EU 各国に拡大していく模様。そのうち喫煙家は、喫煙シェルター内でしか吸えない! なんてことになるかも。 またEUでは、たばこにかかる税率を上げて、たばこ

    米英における禁煙推進本気度 - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2009/03/08
    うーん…
  • 子どもの視力はいま「1.0」が最高ってホント? - エキサイトニュース

    小学校の眼科健診で、子どもが「視力1.0」という結果を持って帰ってきた。 友達には1.0未満の視力の子も多いという。 自分の場合、いまでこそメガネ族だが、子どもの頃は2.0や1.5で、周りの友人もほとんど1.2以上だっただけに、「いまの子どもはみんな目が悪くなっているのだな」と思っていたところ、「最高で1.0までしかいない」と言うではないか。 これ、当なのだろうか。だとしたら、なぜ? 小学校教諭、中学校教諭をする友人たちに聞いてみたところ、 「ああ、それは当。1.0が最高だから」 と口々に言われた。その理由は……。 「視力検査はいま、A、B、Cの段階別になっていて、1.5や2.0という数値はないんです。 なんでって? 眼科の先生が健診するケースもあるけど、教員がやることも多いから、授業を受けるうえで問題あるかどうかを単にABCで分けるほうがラクだからだと思いますよ」 特に新入学時などは

    子どもの視力はいま「1.0」が最高ってホント? - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2009/02/25
    知らなかった。
  • 「股に手をはさんで寝る」という人について - エキサイトニュース

    うつぶせは苦しいし、仰向けだと、落ち着かない。横を向いて寝ると、手の置き場が気になって体の横にそわせてみたり、重ねてみたり……で、落ち着いたのが、「股の間」というわけだったのだけど。 これって、どうして? 単なる安心感だったりして? ロフテーの快眠スタジオ睡眠改善インストラクター・山尾碧さんに聞いた。 「股に手をはさんで眠る方は、確かにけっこういますよね。でも、これは冬に多いんじゃないでしょうか」 実は体温と睡眠の関係は大きく、体温が徐々に低下しながら眠りにつき、上昇しながら起きるというリズムがあるのだという。 「最高体温付近では、覚醒度も高く、眠ろうとしてもなかなか眠れません。 つまり、体温を徐々に下げないと眠れないわけで、どこかから放熱することが必要になります。そこで、手足などの末端から熱を出すようになっているんですよ」 手の皮膚温は、入眠期に約1.5%上昇し、手足の皮膚の血管が拡張す

    「股に手をはさんで寝る」という人について - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2009/02/11
    あるある
  • 「8時59分60秒」を見に行こう - エキサイトニュース

    「8時59分59秒の1秒後は、何時何分何秒?」こんなクイズがあったとしよう。いつもだったら、正解は「9時0分0秒」だが、来年の元日に限っては「8時59分60秒」が正解になる。「9時0分0秒」がやってくるのは、さらにもう1秒後だ。 昔は、地球が回る速さを元に「1秒」の長さを決めていた。でも、地球の回転速度には結構ムラがある。技術の進歩でもっともっと正確な時計が必要になり、1967年から「原子時計」の刻む1秒が正確な「1秒」ということになった。 しかし、地球の方は少しずつ回転が遅くなっているので、だんだん原子時計とずれてくる。ずれを戻すためにうるう秒が実施されるのだ。うるう年と違って、何年に1度とは決まっていない。 そういうわけで来年の元日の朝は「8時59分60秒」を見るチャンス。どこに行けば見られるだろうか。日標準時を司る独立行政法人情報通信研究機構(NICT)に聞いた。 「若干調べてみま

    「8時59分60秒」を見に行こう - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2009/01/02
    2006年の時は「117」の時報でうるう秒が聞けると思って、朝9時に電話したけど、ふつうだった。あとから100秒前から調整してることを聞いてショックだったよ。 今年はひかり電話で時報聞こうと思ってたけど、元旦の朝、気
  • フェチすぎる野球マンガ『ザワさん』に夢中 | エキサイトニュース

    いま、『ビッグコミックスピリッツ』で連載中のマンガ『高校球児ザワさん』を知ってますか。 「都澤理紗はどこにでもいるような女子高生である。 (中略)そんな彼女の『特別なこと』をひとつ挙げるとすれば、野球部唯一の女子部員であること」 そんなあらすじから想像するのは、「試合出場を認められない女子部員の苦労・努力」だったり、「実は女子であることを隠し……」といったマンガ的展開だったり。 ところが、読んでみると、これが全然違う。 毎回わずかなページ数の中で、セリフもごくわずか。それでいて、「意外と脇の処理が甘い」とか「練習後、無造作にタオルで顔を拭く&斜めがけカバンの胸のい込み」とか「制服の下にアンダーシャツを着て、更衣室に行かずに着替える」とか、ディテールがこれでもかというほどリアルに描き込まれている。 そこには、自分が可愛いことにまだ気づいていない、「オンナ」になる前の、限りなく少年に近い女の

    フェチすぎる野球マンガ『ザワさん』に夢中 | エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/19
    既に記事になってた。野球マンガかと思ったら野球マンガじゃない感じで、今までに無いマンガだと思う。
  • 国内盤CDの帯を保管していますか? 捨てていますか? - エキサイトニュース

    国内盤のCDについている帯。 大事に保管しているだろうか? はたまた捨ててしまうだろうか? 私はきちんと保管している。 ご存知のように、国内盤CDは輸入盤CDと比べて値段が高い。私にとって帯は「その高いほうを買ったぜ!」という大事な“証”なのである。 しかし、「CDの帯は捨てている」という人は結構多く、先日も、“捨てている派”の友人と口論になった。「捨てるなんてとんでもない! あれはれっきとした国内盤の特典だ!」と説得しても、「ゴミとしか思えない」などと言う。 あの帯があるのとないのでは、きっと価値も変わってくるに違いない。「毎回捨てている」という友人に後悔させてやるという気持ちで、大手中古チェーン店BOOKOFFの広報担当に聞いてみた。 「帯ついてたほうが価値ありますよね?」と。 すると 「当社としましては、帯の有無で買い取り価格を変えるようなことはしておりません。基的に傷の有無などは

    国内盤CDの帯を保管していますか? 捨てていますか? - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/11
    俺は捨てられない。保管してる。
  • 携帯のバッテリー残量、なぜあの表示? (2008年6月22日) - エキサイトニュース

    携帯電話の、あの乾電池型のバッテリー表示が、2目盛り残ってる状態で外出、大丈夫だろうと思ってたら、みるみるうちに1目盛りになり、祈り届かず充電切れ……なんて経験はないだろうか。 携帯電話のほとんどは、電池残量が「3、2、1」の段階表示。 具体的に「100%〜0%」で表示してくれたらいいのに! って、充電が切れるたび思う。ノートパソコンの電池残量がパーセント表示にできるわけだから、携帯電話も技術的には可能なはず。 どうして、段階的にしか表示してくれないんだろうか。auブランドを展開している、KDDI株式会社に話を伺った。 「携帯電話はパソコンなどと異なり、ポケットに入れるなどするので、外部からの熱や湿度の変動が大きく、それに伴い電池の状態も刻々と変化します。そのため、あまり細かく表示を分けると、推定される残量の数値が増減し、お客さまに対して不信感を与えるので、大まかな3段階の表示としています

    携帯のバッテリー残量、なぜあの表示? (2008年6月22日) - エキサイトニュース
  • クレジットカード豪華ポイント特典の存在理由は? (2008年6月6日) - エキサイトニュース

    クレジットカードのポイントカタログを見て、心の中で「ムムムッ!?」と、川平慈英みたいな声((c)博多華丸)をあげたことはないだろうか。 カタログに載ってるのは、あらゆる手を尽くしても到底手が届かなさそうな、とんでもなく高ポイントのアイテム。例えばあるカード会社では「プライベートジェットでのハワイ旅行」や「世界一周クルーズ」なんていう超豪華アイテムが用意されている。億単位のショッピングが必要なこういうアイテム、実際に交換されたことはあるんだろうか? カタログを彩る飾りみたいなもんなんだろうか? そんな疑問を解決すべく、超高ポイントアイテムを多く揃えている、アメリカン・エキスプレス(アメックス)に話を聞いた。 アメックスのポイントプログラムでの最高ポイントアイテム(2008年6月時点)は、3000万ポイントの“エイベックス楽曲&PV制作”。エイベックスにオリジナルの楽曲2曲と、プロモーションビ

    fieldragon
    fieldragon 2008/06/06
    ポイントで車をもらうような人もいるらしい。
  • ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース

    ネットでを買ったことがある人は、届いたを開いたとき「あれっ?」って思った経験があるかもしれない。 それは、にはさまったままの“あの紙”を見たとき。 “あの紙”っていうのは「補充注文カード」とか書いてある、来なら書店のレジで引き抜かれるはずの二股の紙。この紙って、書店がの発注で必要なはず。なのに、僕の手元にあっていいもんなのか、と。 そこで、ある大手ネット書店のカスタマーセンターに問い合わせてみた。 「弊社ではISBN(国際標準図書番号)によって、在庫をコンピューター管理しているため、スリップ(二股の紙のこと)がお客様の手元に届いても問題はございません。お手数ですが、捨てるなど処理していただければと思います」 いえ、お手数じゃないです。 むしろ、たまにしおりとして役立ってますし。 そっか、コンピューター管理だから問題なかったんだ。 でもちょっと待って。今の時代、店舗がある書店でも、

    ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/05/06
    報奨金制度なんてものがあったのかー
  • NHKのワンセグ放送、受信料は発生しているの? (2008年3月16日) - エキサイトニュース

    私のケータイもワンセグ対応。ワンセグの受信機能は滅多に使わないので、知らぬ間に追加の受信料をとられていたらイヤだなあ…… ケータイにワンセグ受信機能があるのは当たり前、といった時代に近づきつつある!? 今、電車内などで、ケータイでテレビを観ている人を見かける機会が増えた。 10年ほど前は、電車内でケータイを使って通話している人の声(当時はまだ、ケータイ利用のマナーが確立していなかったのだ!)を聞くと、「ひとりでブツブツ喋っていて、気持ち悪いな」なんて誤解をしていたことを思えば、まったく科学の進歩は目覚ましい。 さて、ワンセグ放送で気になることといえば、NHKの受信料が発生しているのかどうか。 NHKの放送を受信できる設備(つまりテレビ)を設置した場合、放送法第32条による定めで、受信契約が発生する。 そして、この契約に基づいて支払うお金が受信料だ。 私のケータイもワンセグに対応しているが、

    NHKのワンセグ放送、受信料は発生しているの? (2008年3月16日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/16
    テレビが無くて受信料払っていなかったとしても、ワンセグケータイ持っていたら受信料払わなければならない。
  • 「正しい魚の食べ方」って?! (2008年3月12日) - エキサイトニュース

    先日、「笑っていいとも!」で、魚のべ方についてのマナーが話題になったとか。そのことを母親から聞いたのだが、わかったのは、私のべ方はマナーとして正しくないということだった。 と同時に、姉の方はマナーに適したべ方だったよう。同じ家で生まれ育ったのに、魚のべ方ひとつとっても変わってくるから不思議。そういえば家で「魚のべ方が汚い」と常に注意されてきたのは私だっけ。それでも直さなかったわけだから、「ちゃんと教えてくれなかったからだよ!」などと親を責められない。 それでは、どういうべ方がよくて、どういうべ方が悪いのか? まずは、恥ずかしながら私の非・模範的なべ方を披露しよう。 例えば、焼いたアジをべる場合。 表側の皮をとり(皮はべてしまうこともあるが)、身をべる。そして骨が出てきた時点で、魚をそのままひっくり返す。すると裏側だったものが表側となり、また新しい魚のような状態になる。

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/13
    魚は好きだけど綺麗に食べるのが難しいと思う。自分は最初に開き状態にして食べるかな。
  • 車の助手席から消えつつあるもの (2008年3月5日) - エキサイトニュース

    駐車場に車を停めて登山に出掛けた1泊2日の間に、助手席のドアの鍵穴を壊され現金700円を奪われた。これだけなら笑い話で済むのだけれど、鍵穴とドアの板金修理にかかった費用が55,000円! なんだかとても腹が立つのである。 筆者が被害に気づいたのは、車に戻って3時間以上もたってから。何となく虫の知らせがあって鍵穴を見てみたのだが、ふだん、助手席の鍵穴を眺めることなんてない。もしかしたら、何日間も気づかなかったかも……敵ながら、いいところに目をつけたものである。 今回の登山、仲間と車3台で出掛けたのだが、1台だけが被害に遭わなかった。 そして、その車の助手席には鍵穴がなかったのである。最近の車は、防犯のため助手席のドアに鍵穴を付けなくなっているのでは? ということで、自動車メーカーに聞いてみることにした。 「ご指摘のとおり、助手席のドアの鍵穴は減少しています。ワイヤレスドアロック、集中ドアロッ

    車の助手席から消えつつあるもの (2008年3月5日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/06
    助手席側の鍵穴なんかほとんど使ったことない
  • 引越し業者はどうしてあんなにも値引きできるのか? (2008年2月19日) - エキサイトニュース

    定価があるわけじゃないし、部屋の状況によって見積もり金額はさまざま。だからこそ、引越し料金は見えない部分が多い。 一体ホントの引越し料金って、どのくらいなんだろう? ある引越し業者の人が、ざっくりと教えてくれた。 「引越しで基的にかかるお金は、人件費と運搬の作業費です。ですので、梱包やゴミの処理など、プラスでかかるものがあると、高くなります。とはいえ、引越し内容は十人十色ですので、具体的な金額はなんともいえません。 ここは(値引きの)交渉次第です」 その値引きについては、さらにこんなことをぶっちゃけてくれた。 「一般的に、引越し業者が最初に提示した見積もり金額から、3段階ほど安くなるものです。引越し業者や営業マンによって意図は違うかと思いますが、交渉すればだいたい安くなりますよ」 3段階も安くするカードを持っておくのは、例えばこれからの値引き合戦のための体力温存だったり、値下げ幅を大きく

    引越し業者はどうしてあんなにも値引きできるのか? (2008年2月19日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/20
    引越し価格の値引き交渉テク
  • 「ビニール袋」はビニールじゃない! (2008年2月16日) - エキサイトニュース

    スーパーの買い物袋などで、日ごろお世話になってる「ビニール袋」。でも、アレは、実は「ビニール」じゃないと聞いた。 幼い頃から「ビニール袋」と呼び、慣れ親しんできた友(?)に、突然、「ずっと黙っててごめんね……私、実はビニールじゃなかったの」なんて衝撃の告白をされたような心境だ。 だったら……ビニールじゃないって言うなら、じゃ、キミはいったい誰なんだい? こんな問いを、ビニール袋などのメーカー・福井県の豊ファインパック株式会社にしてみた。 「私の知る限りでは、もともとビニール袋というのは、塩化ビニール樹脂製、いわゆる『塩ビ』で袋にしていたものを指していたようです」 と言うのは、広報担当者。 かつての「ビニール袋」は正式には「塩化ビニール袋」だったということのよう。 では、いまのビニール袋は? 「いま一般的に汎用性をもって使われている『ビニール袋』は、ポリエチレンやポリプロピレンの袋になってい

    「ビニール袋」はビニールじゃない! (2008年2月16日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/16
    ビニールは塩化ビニール樹脂製の事を指しているが、現在主流のビニール袋はポリエチレンやポリプロピレン。なのでビニール袋ではなくポリ袋が正しい
  • 110番、119番したことありますか? (2008年2月8日) - エキサイトニュース

    携帯電話の普及で、110番、119番がかけやすくなった。警察白書・消防白書によると、年間の110番・119番件数はどちらもおよそ900万件。 110番の6割、119番の2割が携帯電話からだという。とはいえ、この2つの番号はあくまでも非常用。実際にかけたことのある人はどのくらいいるのか、何回かけたことがあるのか、それはどんな状況だったのか、周囲の20代〜60代の男女22名に聞いてみた。 22名中、6割にあたる13名が「かけたことがある」という。回数を聞いてみると、1回が8名、2回が1名、3回が2名、4回以上が2名。年齢が上がると回数も多くなるようで、20代では4名中3名が「かけたことがない」、最多は60代女性の5回だった。 電話したときの状況で一番多かったのは「車で自損事故を起こし、自分でかけた」の3例。その他、「酔って階段から転落。そのまま我慢して一晩寝たが、翌朝立てずに119番」「薬局で

    110番、119番したことありますか? (2008年2月8日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/08
    >110番・119番はあくまでも非常用。急がないときは、110番ではなく「#9110」(全国共通)を、119番ではなく「#7119」(東京都のみ)を使おう。
  • 缶コーヒーの味の違いがわかるか? 「利きコーヒー」をやってみた (2008年1月21日) - エキサイトニュース

    各メーカーからたくさんでている缶コーヒー。 新しい味も頻繁に出てくるけれど、飲むときはたいてい一度に一なので、その度に「美味しい」「好みだな」とか「これはちょっと苦いな」などと感じるだけ。 実際のところ、各コーヒーにはどれだけの味の差があるんだろうか。そんな疑問がわいてきた。 そこで、利き酒ならぬ、「利きコーヒー」にチャレンジすることに。すべて別のメーカーから、以下の6を選んでみた。 「POKKA コーヒー」(ポッカコーポレーション) 「FIRE 挽きたて工房〈18時間以内抽出〉」(キリンビバレッジ) 「WONDA アフターショット 微糖」(アサヒ飲料) 「NESCAFE 匠 香煎造り」(ネスレマニュファクチャリング) 「GEORGIA ヨーロピアン 微糖」(コカ・コーラ ナショナルビバレッジ) 「BOSS レインボーマウンテンブレンド」(サントリーフーズ) さて、勝手に「利きコーヒー

    缶コーヒーの味の違いがわかるか? 「利きコーヒー」をやってみた (2008年1月21日) - エキサイトニュース
    fieldragon
    fieldragon 2008/01/21
    最近、缶コーヒーけっこう飲んでるから、ちょっとやってみたい