タグ

2011年8月6日のブックマーク (36件)

  • 広告代理店の世論操作にはもうだまされない - 純丘 曜彰

    古くは太陽王ルイ14世。毎度、奇抜な格好をして登場。すると、次の舞踏会までには、みんなマネをする。マネをしないと、舞踏会で居場所が無い。王の寵愛を得られない。そんな風に流行は始まった。 だが、いま問題となっているのは、このような模倣追随による一般大衆側の主体的な流行ではない。マスコミの、バンドワゴン型プロパガンダ、と呼ばれる流行の捏造だ。ドガチャカ、ドガチャカ、鳴り物入りでやってきて、もうみんな乗っているよ、早く乗らないと時代に乗り遅れるよ、損をするよ、と、繰り返し、繰り返し、ガナリ立てて、人々を追い詰めて洗脳していくやり方。 これは、ドイツのような多元的な国では成り立たない。ところが、日は、明治の絶対的中央集権とともに、ゴミのようなものを、東京ではやっている、と言い張って、地方の連中に騙して売りつけるインチキ商法が急速に普及した。たとえば、テキ屋の寅さんも、銀座の一流デパートでお姉ちゃ

    広告代理店の世論操作にはもうだまされない - 純丘 曜彰
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 独り言v6 » 二十一世紀にふさわしい「頑張る」を考えよう…「若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう」騒動の本当の意味

    トヨタ伊地知専務「日技術力を守るために労働規制の緩和を」 が話題を呼んでるようだ。特に言うまでもなく以下の部分 「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」 まあこれがどのように解釈されるかというとハム速あたりだともうタイトルだけで分かる。 トヨタ専務「若者をもっと低賃金・長時間労働させたい」 「10年泥のように働く」系の釣り堀としてはこの上なく良くできている。経済界の重役が自分を利する発言をしているという前提に立てばこの言葉は「従順な労働力を安くこき使いたい」と解釈されて当然だろう。まあなんとえげつないトヨタ。若者をどこまでもい物にする吸血鬼のような経済界と老人層。まさに音が出た「失言」と言って良い。 しかし当にそう読むべきだろうか? 今回はこの言葉とその反応が明確に指し示している

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    この件に関して両方の世代に一言ずつ言うとすれば、それは若者には「現状に反発するあまり老人世代の語る真実まで否定しないでほしい」であり、老人世代には「自分たちと同じことをしていないからといって、彼らが何
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • https://jp.techcrunch.com/2011/08/06/20110805fbi-launches-its-first-mobile-application-the-child-id-iphone-app/

    https://jp.techcrunch.com/2011/08/06/20110805fbi-launches-its-first-mobile-application-the-child-id-iphone-app/
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 指導者の驕りを露呈させた中国高速鉄道事故

    (2011年8月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) オーストリア人の精神分析学者ジークムント・フロイトは学生に、葉巻を吸う彼の習慣は何を意味しているのかと聞かれ、「葉巻はただの葉巻にすぎないこともある」と答えたとされる。同様に、列車衝突事故はただの列車衝突事故にすぎないこともある。だが、最近中国で起きた高速鉄道事故は、ただの事故ではない。 多くの中国人にとって、衝突事故とその後の不手際(一部の人には証拠を埋める試みに見えた措置など)は驚くべきものだった。爆発した怒りは、中国の統治のあり方に対する強い不信感を露呈させた。 統治のあり方に対する強い不信感 富と近代性、国家の威信に向けて滑らかに前進する中国の象徴となった高速鉄道で少なくとも40人の死者が出たことは、多くの意味で象徴的だ。もし列車が安全でないのなら、銀行システム、あるいは経済運営そのものはどうなのか? この悲劇は、技術者と技術

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • ウォール街の上昇相場に狙いを定める弱気筋

    (2011年8月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ウォール街から喝采はほとんど聞かれない。苦痛に満ちたこの夏は、S&P500株価指数を、2年以上前に始まった長期の上昇相場を危険にさらしかねないぎりぎりの線を割り込みそうなところまで追い込んでいる。 世界で最も注目されるこの株価指数は今週、年初来の上昇率がマイナスに転じた。不吉なことに、2日の終値は200日間移動平均を下回り、2009年3月に市場が大底を打ってから続く上昇トレンドラインも割り込んでいた。 2年以上続いてきた上昇相場が終わる? しかも、これに先立って、株価は3カ月連続で下落してきている。3日正午時点のS&P500株価指数は1250ポイントと、4月末に記録した今回の上昇相場の高値1363.61と比べて8.4%下落している。 米国がデフォルト(債務不履行)を回避したという安堵感は、下半期の経済回復に疑問を投げ掛ける一連の経済統

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • ユーロ圏の未来:不確かな財政同盟へ

    7月21日に開かれたユーロ圏首脳の緊急サミットで、欧州中央銀行(ECB)のジャン・クロード・トリシェ総裁は、過去1年間にわたってサミットが開催されるたびに、その後、国債のスプレッド(利回り格差)が急拡大したことを示すグラフを配布した。 併せて、市場が最もデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高いと見ている国のランキングも配った。上位に名を連ねたのはギリシャ、ポルトガル、アイルランドで、ベネズエラとパキスタンよりもリスクが高いとされていた。また、スペインは革命が起きたエジプトより安全性が劣ると見られていた。 トリシェ総裁の言いたいことは明白だった。これまでの危機対応は不十分で、むしろ事態を悪化させることが多く、市場は欧州のことをアフリカ以上に無力だと見なしている、ということだ。 7月のサミットでは決意を示したが・・・ 指導者たちはこの容赦ない傾向を覆す決意を固めていた。そこで、ユーロ圏で最も

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 支配しやすい買収相手を探す方法 マキァヴェッリ先生ならこう考える(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    会社が、成長のスピードを上げるために、自前で全てやるよりも企業合併を選んだ方が得策だと考えたとしましょう。あなたは、社長から「どの会社を買収したらいいのか調査せよ」との指令を受けました。 まずは心当たりのある会社を調べます。買収の目的が自社にない技術の確保なら、当然その技術を持つ会社を、販路の開拓が目的なら、欲しい販路を持つ会社を合併候補としてリストアップするでしょう。 リストができたところで、考えます。「さて、どの会社と一緒になるのがいいのかな?」 候補となる会社の実力の判定や、買収に必要な資金の計算をしつつ、あなたは一抹の不安を覚えるはずです。「買収するのはいい。でも合併してうまくいくのだろうか? かえって業績を下げることにならないだろうか」 そう考えるのは、買収失敗のニュースをいくつか読んだ記憶があるからです。合併の難しさ。これはマキァヴェッリ(1469~1527年)も苦しんだ問題で

    支配しやすい買収相手を探す方法 マキァヴェッリ先生ならこう考える(2) | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 中国の地方政府が抱えるデフォルトの爆弾 地方債の暴落が国有銀行を直撃する | JBpress (ジェイビープレス)

    中国経済は年率10%前後の成長を続けているが、インフレが高騰している。そのため政府は追加利上げを実施するとしながらも、基的な政策スタンスは「適度な金融緩和の維持」(胡錦濤国家主席)を変えていない。 インフレを抑制するために金融引き締めは必要だが、性急な引き締めを実施すると、景気がハードランディングする恐れがあるからだ。中国経済を取り巻く外部環境が急速に悪化しているのはそれが原因である。 対外債務の危機は考えられないが・・・ 世界経済は新たな金融危機の入り口に差しかかっている。欧米諸国で起きている債務危機のほとんどは、正確に表現すれば対外債務の危機だ。貯蓄率の低い国々で対外債務の返済が難しくなり、債務危機が勃発したのである。今回のギリシャ危機はその一例だが、かつてのメキシコ危機(1995年)も同じだった。 だが、中国の対外債務は危険な状況にない。 中国政府が発表している対外債務統計によると

    中国の地方政府が抱えるデフォルトの爆弾 地方債の暴落が国有銀行を直撃する | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • AnoHana - Episode 11 - Extended Reaction (あの花 リアクション)

    Reacting to the final scene of AnoHana episode 11. Here's a video of me from 8 years ago reacting to AnoHana episode 11. I thought I should update the description and metadata for the video. Initially, this was an extended reaction coupled with an AnoHana review, but that review is now long gone, so only this video remains. I hope we can empathise together over Menma. #AnoHana #Anime #AnimeReac

    AnoHana - Episode 11 - Extended Reaction (あの花 リアクション)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    この異人さんがこれを撮ってネットにUPした意図はさっぱりわからんがw、気持ちは非常によく分かる。www 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」は傑作。>>
  • これって米中の「絆」? CERC Binds America and China together? | JBpress (ジェイビープレス)

    潜水艦発射ミサイルの核弾頭を開発した歴史を持ち、核融合研究で先端を行き、磁気浮上式鉄道の新種「インダクトラック」の実用化を目指していることでも知られるローレンス・リバモアが組んだ中国華能集団とは、中国全土に166の発電所を持つ。 ただし109ギガワット超にのぼる発電量の9割近くを火力に依存し、ゆえに環境負荷削減を迫られた企業だ。 ローレンス・リバモアと中国華能とは、シェールガスの採掘と活用などに加え、主として二酸化炭素の回収貯留という重要な技術の開発で協力し合うことになった。 米中環境・エネルギー協力一歩前進 このことは、2009年11月バラク・オバマ米大統領が訪中した際に両国で合意し、2011年1月胡錦濤中国国家主席が訪米したおり、その強化推進を米中で約束し合った環境・エネルギー面での協力政策が、さして注目こそ浴びないものの少しずつ前進していた事実を裏書きする。 これは、米国にとって対中

    これって米中の「絆」? CERC Binds America and China together? | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    こういう話が実はすごく大事なんだよなぁ。(-_-;)...。>>
  • 「電力がぶ飲み大国」韓国の現実 電気料金は日本の半分以下、原価割れで電力公社は巨額赤字 | JBpress (ジェイビープレス)

    金社長は、持ち前の行動力で週末にも現場をきめ細かく回って従業員との対話を重ね、「公企業の体質改善を進めた」との評価が高い。わずか1期3年で退任するのは、韓国電力の業績があまりに悪いからだ。 金社長が就任した2008年(決算は12月期)に、韓国電力は3兆6592億ウォン(1円=13ウォン)もの巨額の営業赤字を記録した。2009年にはこれが5687億ウォンにまで縮小したが、2010年は1兆7875億ウォンへ再び急増した。 韓国電力は政府が51%の株式を保有するが、一方で上場企業でもある。 金社長が就任した2008年8月末には3万2350ウォンだった株価は、「韓国企業全体の株価が上昇した中での超安定銘柄」にもかかわらず、最近は2万5000ウォン強に下落している。 これに対して、2007年末に38兆ウォンだった負債額は、2010年末に58兆ウォンへ急増している。つまり、韓国電力は、金社長就任以来3

    「電力がぶ飲み大国」韓国の現実 電気料金は日本の半分以下、原価割れで電力公社は巨額赤字 | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    なんか変で妙な話だな(-_-;)...。>>
  • 社説:債務上限のパントマイムの幕間  JBpress(日本ビジネスプレス)

    下院に続いて上院が連邦政府の債務上限引き上げ法案を可決し、オバマ・大統領が署名して成立したのは期限当日の8月2日だった〔AFPBB News〕 米国の債務上限を巡る交渉行き詰まりを打開した合意は、米財務省の期限まであと数時間というところでまとまった。合意に達していなければ、米国政府は3日以降、支払い義務の一部について履行を停止せざるを得なかった。 数カ月間続いたこのパントマイムは、ほかの可能性がすべて尽きた後に米国人が正しいことをすることは常に当てにできる、というウィンストン・チャーチルの論評を思い出させるかもしれない。この判断は寛大すぎるだろう。 デフォルト(債務不履行)の回避が最優先事項になり、それは達成された。だが、今回の合意は米国の財政政策を持続可能な軌道に乗せるものではない。あれだけもだえ苦しんだにもかかわらず、財政調整は規模が小さく、保証されているわけでもない。 財政を巡る論争

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 中国の銀行と取引する一般市民の苦痛 ストレステストとはこのことか JBpress(日本ビジネスプレス)

    過去10年で最も注目に値する企業改革と復活のストーリーの1つは、中国金融業の再生だ。 中国の国営金融機関は、厳密に言えば、1990年代後半までにすべて破綻していた。複数の試算によると、業界が抱える不良債権の割合は全債権の50%に達していた。 政府による救済策が功を奏し、中国の銀行は今では世界最大の規模(時価総額ベース)と利益(絶対ベース)を誇り、世界を代表する金融グループにも引けをとらない強力なバランスシートを持っている。 ところが中国の一般市民にしてみると、中国の銀行には他国の銀行では最も基的なサービスすら存在せず、銀行に行くことはいまだに日常生活の中でもとりわけストレスがたまる体験となっている。 中国の銀行では、事実上すべての取引に際して、パスポートまたは政府が発行する身分証明書の提示を求められる。 デビットカードを紛失し、再発行を求めたら・・・ 窓口でサービスを受けるには、多くの場

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • なぜフェイスブックは電子書籍企業を買収したのか 創業者はアップル出身、高い技術力が注目される | JBpress (ジェイビープレス)

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)最大手の米フェイスブックが、電子書籍技術を手がける新興企業を買収したことが話題になっている。 フェイスブックが電子書籍の事業に進出するのではという話題で持ち切りだが、実はそうではなさそうで、同社はこの企業の、双方向性に富んだユーザーインターフェース技術をサービスに取り込みたい考えのようだ。 買収したのは、2010年に米サンフランシスコで創業したプッシュポッププレス(Push Pop Press)という企業。 創業者の2人は米アップル出身の技術者で、「アイフォーン(iPhone)」や「アイパッド(iPad)」、マック(マッキントッシュ)の基ソフト(OS)のユーザーインターフェースなどを手がけていた。 「次世代の電子書籍」と評価される 同社は高い技術力を持っており、今年2月に開催されたあるカンファレンスで突如として注目されたが、それまではまる

    なぜフェイスブックは電子書籍企業を買収したのか 創業者はアップル出身、高い技術力が注目される | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 8月の危機に気をつけろ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年8月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) このコラムが掲載される頃には、筆者は休暇に入ってフランスにいる。そして、米国はようやくデフォルト(債務不履行)の危機を回避しているかもしれない。 欧州から見ていると、米国の金融混乱は不可解だ。単にその危機が完全に回避できる性質のものだというだけでなく、タイミングにも当惑させられる。というのも、欧州の予定表はすべて、8月には絶対に何も起きない、あるいは起きるのを許してはならないという考えに基づいて組み立てられているからだ。 休暇シーズンの8月には何も起きない? 7月下旬にブリュッセルで開催されたユーロ圏の緊急サミット(首脳会議)を取り巻くドラマは、ギリシャが追加融資を与えられなかった場合、金融が大混乱する恐れがあったことが引き金の1つだった。 だが、会議のテーブルを取り囲む首脳たちの切迫感には、ほかにも暗黙の理由があった。休暇シーズンが

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 景気下押し懸念に大揺れする市場  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ほっとしたのもつかの間、安堵感は長続きしなかった。米国の債務上限引き上げ交渉が決着する公算が高まったことを受けて1日の金融市場は朝から上昇したが、弱い経済指標が再び発表されたことで瞬く間に失速してしまった。 投資家たちは米国の景気回復の強さを再検証するようになっている。 そしてその結果、債務上限を巡る議論は取るに足りないもので、経済面の不安材料から人々の注意をそらしただけでなく、米国の財政状況を十分改善するものにもなっていないとの指摘が多くなされている。 債務上限引き上げの安堵感を吹き飛ばした景気指標 「画期的な内容の合意ではなく、米国が分不相応な暮らしをしているという根深い問題に取り組んだものになっていない」。ベアリングス・アセット・マネジメントの債券通貨部門責任者、アラン・ワイルド氏はこう語る。「問題は、米国経済が今後勢いをつけられるかどうかだ」 その点について言えば、1日に流れたニュ

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • テロ後のノルウェー:自由に捧げる花  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年7月30日号) 死者を悼みながらも、ノルウェー国民は開かれた社会を手放さないとの意を強くしている。 「言論の自由と民主主義という世界最強の武器を手に、我々は2011年7月22日後のノルウェーが進むべき道を決めていく」。7月24日に首都オスロで行われた追悼式典で、イェンス・ストルテンベルグ首相は大多数の国民の声をこのように代弁した。 イスラム教を嫌悪し極右思想に傾倒する32歳のノルウェー人、アンネシュ・ベーリング・ブレイビク容疑者は、少なくとも76人の命を奪ったことを認めた。 バラの花を手に哀悼 事件ではオスロにある政府の建物が爆破され、次いでオスロにほど近いウトヤ島で、労働党青年部の集会に参加していた若者たちが機関銃で次々と殺害された。 ノルウェー国民は自由と開放性と寛容性を大切にしてきた。事件後に国民が見せた、これらの価値を守ろうという決意は、事件に寄せる深

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 携帯電話と原発はどちらが危険か メディアが触れない携帯電話という「発癌可能物質」 | JBpress (ジェイビープレス)

    のメディアはあまり報道しないが、WHO(世界保健機関)は携帯電話を「発癌の可能性がある」物質に指定した。 WHOの付属組織、IARC(国際癌研究機関)が、世界13カ国の約5000人について、携帯電話の使用歴と脳腫瘍の発症率を調べた結果によると、携帯電話の利用者は、脳腫瘍の1つである悪性の「神経膠腫」のリスクが40%上昇することが分かった。 これは発症率が10万人あたり数人のまれな病気で、それほど心配する必要はなく、発癌性は5段階評価のうち3番目の「2B」だ。しかしこれまでにも、携帯電話と脳腫瘍の因果関係については世界で多くの調査結果が出ている。 スウェーデンのカロリンスカ研究所は「10年以上の携帯電話利用者は聴神経の腫瘍を発症するリスクが3.9倍になる」と発表した。イギリス王立協会では電磁波と健康についての国際会議が開かれ、20代では携帯利用者の神経膠腫の発症率は5倍になるという調査結

    携帯電話と原発はどちらが危険か メディアが触れない携帯電話という「発癌可能物質」 | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 企業の情報系システムがSNSで済む理由 コミュニケーションスタイルの久々のパラダイムシフトが目前に | JBpress (ジェイビープレス)

    ここ最近のIT関連の大きなニュースの1つに、「トヨタ自動車と米セールスフォース・ドットコムが、ヒトとクルマが会話できるSNSトヨタフレンド』を共同構築」が挙げられる。 ドライバー、ディーラー、メーカー、そしてクルマ自身が常に情報を提供・共有するという仕組みだ。2012年から新型の電気自動車とプラグインハイブリッドカーに搭載される予定だという。 少し前までは、企業がユーザーに提供するネット上のサービスと言えば、ログインすると「ようこそ○○さま」と待ち構えているようなユーザーサイト(ユーザーのために少しだけカスタマイズされているウェブサイト)が一般的であった。だが、そういう次元はもうとっくに超えたようだ。 また、これまでの「情報を提供する側、される側」という構図も変わってきた。ステークホルダーがみな情報の発信者であり、閲覧者であるという、いわばピラミッド状からダイヤモンド状の情報のやり取りへ

    企業の情報系システムがSNSで済む理由 コミュニケーションスタイルの久々のパラダイムシフトが目前に | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 絶望的な日本の政治:激烈な選択肢  JBpress(日本ビジネスプレス)

    既に過去5年間で6人目の首相に我慢している日は、7人目の首相の誕生が延び延びになっている。 目下、回転ドアの内側にいる菅直人首相は6月初旬、国会(衆議院)の不信任決議案の投票で執行猶予を得るのと引き換えに早々に辞任する約束をして、ドアの内側にとどまっているに過ぎない。 退陣をダラダラと先送りする首相のやり方は、野党・自民党にとっても、与党・民主党内の仲間にとっても腹立たしいものだ。 与野党が恐れる首相居座りと解散総選挙 敵対する政治家(事実上、政治家全員を含む分類)にとって、それは恐ろしいことでもある。日が福島第一原子力発電所での災害対応に四苦八苦している中、菅首相は日は原子力発電への依存度を下げる必要があると主張して、反原発の信念を掲げてきた。 奇妙なことに首相はその後、政府の方針ではなく個人的な見解を示しただけだと述べて、この主張を後退させた。しかしほかの政治家は、菅首相は辞任す

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    英国人にまでこんな事言われちゃってなんとも情けないもんだ…>>
  • 共和党のゴネ勝ち、最大の敗者は大統領  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年8月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国財政の緊急事態は、債務残高の上限を引き上げる法案が連邦議会の上下両院を通過し、バラク・オバマ大統領が署名するまで終わらない。今月2日の期限までに、これがすべて実現する可能性はある。この原稿が印刷に回る時点で、交渉はもう少しでまとまりそうだった*1。 簡単なことを複雑にするワシントンの才能は別として、何ごとも当たり前だとは思わない方がいい。だがここでは、意識を集中させるために市場が騒いでも騒がなくても、交渉が成立すると仮定しよう。果たして、その結果はどのようなものになるだろうか。 まず経済にとっては、債務不履行(デフォルト)が回避されたという安堵感がひとたび後退してしまえば、良い結果とは言えない。そしてオバマ大統領の評判と再選の可能性にとっては、「悪い」と「最悪」の中間くらいの結果だろう。 米国経済に新たなリスク要因 デフォルトを防

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 社説:ユーロ圏の最前線に立つスペイン  JBpress(日本ビジネスプレス)

    スペインの社会労働党政権を率いるホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相は7月29日、難しい決断を下した。議会を解散して、当初予定より4カ月早い今年11月に総選挙を行うと発表したのだ。 この国は今、ユーロ圏のソブリン債務・銀行危機の最前線に立っている。向こう4年間に必要な厳しい政策を実行に移せる強力な政府が求められる。 サパテロ政権は2010年5月以降、ユーロ圏のトラブルに起因する試練に精力的に対応してきた。 ただ最近は、息切れの兆しが見られるようになっている。景気悪化のために人気を落とした首相は今年4月、首相再任を目指さない方針を明らかにした。5月には社会労働党が地方選挙で大敗を喫した。 現在の政府は議会で過半数を獲得しておらず、2012年度予算の審議で悪戦苦闘を強いられる可能性があった。先週までには、サパテロ氏の手綱がさらに緩むのを見守るよりも有権者に信を問う方がよいように思われた。 緊

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 債務上限引き上げでもドル売りは続く ドルに銃口を向ける為替トレーダー JBpress(日本ビジネスプレス)

    米国の債務上限引き上げを巡るワシントンでの交渉の行き詰まりを受け、世界一規模が大きく最も流動性が高い金融市場の為替トレーダーたちがドルに銃口を向けるようになった。 ドルは世界的な準備通貨として、1日24時間取引される外国為替市場で支配的な存在だ。 だが、米議会が8月2日の期限前に債務上限を引き上げず、米国債が格下げされてトリプルA格付けを失う公算が強まるのではないかという懸念から、ドルは大きな打撃を受けた。 大きく揺らぐ「安全な逃避先」としての地位 また、ドルは米国の株式と債券を支える世界的な投資フローを結びつける通貨であり、1997年の債務危機の最中のアジア通貨の動きと同じように、ドルはデフォルト(債務不履行)と格下げの恐れに最も敏感に反応する資産クラス(投資対象となる資産の種類)の1つになっている。 「通貨は他の資産クラスを結びつけるすべての投資フローの交差点で、外国為替市場は驚くほど

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今話題のクラウド化 日本ではJASRAC様により違法とされた為、普及しません

    1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/08/05(金) 23:34:07.40 ID:wBRExY380 ?PLT(12000) ポイント特典 コンピューターのソフトやデータを、自分のパソコンで管理する代わりに、ネット経由で企業側のサーバーにあるソフトなどを呼び出して使う「クラウド・コンピューティング」の技術を駆使した新サービスが欧米の娯楽分野で急速に広がっている。米アップルやグーグル音楽サービスで導入したほか、米ハリウッドでは一度購入した映画を一生涯、どの端末機器でも自由に視聴できる標準規格も登場。日では著作権侵害の恐れを指摘する声もあるが、今後、一気に広がる可能性がある。 一方、日では自治体や法人などがコンピューター関連投資の削減を図るためにクラウドを活用しているが、娯楽分野での動きは鈍い。ベンチャー企業のイメージシティが開発した、自分のパソコンにある音楽をサー

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • Togetter - 「電子書籍(略)#denshi の日垣隆氏 @ hga02104 が2011年8月5日に東北へ行って撮影したと思われる写真が7月に他の人物がブログにアップしたものでした。」

    週刊現代で連載中の日垣隆氏が、2011年8月5日に東北へ行って撮影したと思われる写真が他人から無断盗用。人も無断盗用を認めました。ちなみに2枚目はご自分のfacebookに5月にアップしたものでした。 *追加* 写真を撮影した方の発言で日垣氏が写真を盗用したことが確定。また、日垣氏は改竄し自分の写真が無断転載されたと発言。 その後はこちら。http://togetter.com/li/171171 多くの人に指摘された日垣氏がとった行動は… 続きを読む

    Togetter - 「電子書籍(略)#denshi の日垣隆氏 @ hga02104 が2011年8月5日に東北へ行って撮影したと思われる写真が7月に他の人物がブログにアップしたものでした。」
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • ソーシャルの次の時代、「フリーミアム」が終わり「コンテンツがキング」になる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] ウェブがまたしてもパラダイムの転換期を迎えようとしている。パラダイムの転換期とは、これまで「常識」とされていた考え方が180度ひっくり返ることを意味する。そして今後、1,2年でひっくり返ることになるとわたしが考えるのは、ウェブ上のコンテンツはほとんどすべて「フリー」であり、コンテンツビジネスは「フリーミアム」が基という「常識」だ。 「フリーミアム」とは、無料コンテンツで囲い込んだユーザーのほんの一部に対して有料コンテンツを販売するというビジネスモデルだ。このブログメディアTechWaveも、フリーミアムがビジネスモデル。ブログメディア上で収入を得ようとは思っておらず、読者のうちのほんの一部の方が参加してくれるセミナー、勉強会、ツアーで事業が成り立っている。今日のウェブ上のビジネスの多くは、このようにほとんどがフリーミアムを実践している。 このビジネスモデルが180度ひ

    ソーシャルの次の時代、「フリーミアム」が終わり「コンテンツがキング」になる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 主食が危ない!「セシウム米が食卓に上る日」(フライデー) @gendai_biz

    宮城県栗原市の佐藤護さんは「3・11以降に獲れた野菜は何でもべた」と語るが、米の汚染に不安を募らせる〔PHOTO〕香川貴宏 「肉も魚も汚染された、米だけが大丈夫な道理はない」と、農家は嘆く。 いったいどうしたらよいのだ、この現実を---。 見渡す限り青々とした田園風景の中で、ササニシキやコシヒカリなどブランド米の産地として知られる宮城県栗原市の米農家、佐藤護さん(77)が言う。 「この時期ににわか雨がどっと降ると、一気に穂が出てくる。あと1ヵ月もすれば収穫が始まります」 少し早い実りの秋を控えているのに、佐藤さんの表情は晴れない。栗原市や同県登米市の稲わらから暫定基準値の2.7倍超のセシウムが検出され、畜産農家だけでなく、米農家までをも混乱の渦に巻き込んでいるからだ。 「この地域では汚染米の心配をしている農家は多い。特に稲わらの収穫が遅れ、春以降も田んぼに放置していた農家は戦々恐々として

    主食が危ない!「セシウム米が食卓に上る日」(フライデー) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 松下幸之助、孫正義、柳井正は20代のロールモデルにはならない?(玉置 沙由里) @gendai_biz

    「草男子」という言葉が人口に膾炙するようになりました。当記事を読んでいるみなさんは、この言葉をどのようなイメージで捉えているでしょうか? 否定的なイメージでしょうかそれとも、肯定的なイメージでしょうか? 私の立場は、どちらでもありません。否定でも肯定でもなく、私たちは、今この時代に適応しようとしてしている、そして、その生きざまが、たまたま「草」という言葉で語られているだけだと思います。今回は「仕事を創る」という意味での「草化」について記述していきたいと思っています。 今の若い人たちは、「欲」が少なく、仕事人生をかえているようにも見えない、と否定的なな文脈で、おっしゃる方がいらっしゃいますが、昔の人よりも今の若者がやる気がなくなったとかそういうわけではありません。そんなにガツガツしなくても、仕事を創って生きていく方法がみつかったのです。私は「創職時代」というコンセプトを打ち出していま

    松下幸之助、孫正義、柳井正は20代のロールモデルにはならない?(玉置 沙由里) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    そうか。「フラジャイル」か。もう一度読んでみるかな。>>
  • ネットビデオの覇者"フールー"売却(後編)同社に群がるアップルやグーグルの思惑(小池 良次) @gendai_biz

    米国の大手メディアが出資して始めたネット・ベンチャー「フールー社」は、月間約2800万人の視聴者を抱え、今年の売り上げは400億円を超えると予想されている。有料会員は秋口には100万加入に達するだろう。 しかし、同社の株主であるNBC(Comcast傘下のNBC Universal)、フォックス(Fox Entertainment Group)、ディズニー(Disney-ABC Television Group)、プロビデンス(Providence Equity Partners)は、フールー経営陣が狙う"低価格成長戦略"を支持せず、"高価格・高収益"路線をもとめた。その背景にはCATVや衛星TV業界との摩擦があった。 前回はこうした状況から、優良ネットベンチャーである同社が"売却の憂き目にあう"経緯を解説した。今週はいよいよ、同社の売却に群がるハイテク企業の狙いをまとめてみよう。 大手ハ

    ネットビデオの覇者"フールー"売却(後編)同社に群がるアップルやグーグルの思惑(小池 良次) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • tumblr Tシャツを BustedTees で買ってみた | gutarin

    みんな大好き Tumblr の Tシャツが売っているということをどこかで知ったので、調べてみたところ BustedTeesみんな大好き Tumblr の Tシャツが売っているということをどこかで知ったので、調べてみたところ BustedTees というオンラインストアで買える模様。円高だし、一枚$20 とかなので、ネタにもなるし、夏には Tumblr ガイとして着て(・∀・)ニヤニヤしようかと思い買ってみた。 デザインは5種類あるみたいだけど、そのなかから三種類選んだ。 □ Tumblr: Faux Logo $20 □ Tumblr: Tumblrgyle $10 □ Tumblr: Reblog Cloud $10 Tumblr ジャンキーじゃないと Tumblr だと分からないデザインがすてきやん。配送は以下の三種類があった。配送トラブルがあったときにトラッキング出来る方が

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • ツイッター、ロシアの著名投資家から資金調達 8億ドルの出資を受け、時価評価84億ドルに | JBpress (ジェイビープレス)

    かねて報じられていた通り、米ツイッターが大規模な資金調達を実施したと発表した。金額については明らかにしていないが、米ウォールストリート・ジャーナルは事情に詳しい関係者の話として、今回同社は8億ドルを調達し、企業価値は84億ドルと評価されたと伝えている。 ツイッターは昨年12月に、米シリコンバレーの名門ベンチャーキャピタル、クライナー・パーキンス・コーフィールド&バイヤーズ (KPCB)などから2億ドルの出資を受けており、その時点で37億ドルの時価評価を受けていた。 こうした一連のツイッターへの出資は、投資家のソーシャルメディアに対する期待の高まりを示しているとウォールストリート・ジャーナルは報じている。 今、人々は友人や知人が、どこにいて何をしているかということに関心を持っており、知人の情報を手軽に見たり、自らの情報を発信したりできるツイッターや米フェイスブックのようなサービスに人気が集ま

    ツイッター、ロシアの著名投資家から資金調達 8億ドルの出資を受け、時価評価84億ドルに | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 携帯世界最大手ノキアの牙城、ついに崩れる スマホのシェア、アップルとサムスンに抜かれ3位に転落 | JBpress (ジェイビープレス)

    つい数年前まで世界の携帯電話市場で圧倒的な競争力を誇っていたフィンランド・ノキアの牙城がついに崩れた。米国の市場調査会社ストラテジー・アナリティックスが7月29日までにまとめたリポートによると、4~6月期の世界のスマートフォン市場で、米アップルと韓国サムスン電子の出荷台数がそれぞれノキアを上回り、ノキアは3位に転落した。 サムスン、スマホの出荷台数1年で6.2倍に アップルの「アイフォーン(iPhone)」の同四半期中の出荷台数は2030万台。ストラテジー・アナリティックスはこれに先だって、1~3月期のアイフォーンの卸売販売額が119億ドルとなり、ノキアの94億ドルを上回ったと報告していたが、4~6月期は出荷台数でもノキアを上回り、アップルは世界スマートフォン市場のトップに躍り出た。 アップルがアイフォーンを発売したのは2007年の6月。販売開始から既に4年が過ぎているが、ストラテジー・ア

    携帯世界最大手ノキアの牙城、ついに崩れる スマホのシェア、アップルとサムスンに抜かれ3位に転落 | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • グーグル、フェイスブック対抗のSNSが出足好調 アップルのクラウドサービスも注目される | JBpress (ジェイビープレス)

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブック(Facebook)に対抗すべく米グーグルが6月末に始めた同社独自のSNSグーグル+(プラス)」。まだ試験運用中ではあるが、既に多くの人に開放されており、ユーザー数が増加を続けている。 米国の調査会社コムスコアの最新のリポートによると、グーグル+のユーザー数は1日当たり約100万人のペースで増えており、7月24日時点で2500万人を超えた。 もちろんフェイスブックの7億5000万人とはまだ大きな開きがあるが、これは過去に幾度となくSNSに挑戦し、失敗を見てきたグーグルにとっては朗報だ。 フェイスブックは2500万人のユーザーを獲得するのに約3年を費やしており、米ツイッターは2年を要した。グーグル+はSNSの中で過去最速で成長しているという。 また別の調査会社、米IDCがアプリケーション(アプリ)の開発者を対象に行

    グーグル、フェイスブック対抗のSNSが出足好調 アップルのクラウドサービスも注目される | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • 危機脱出からほど遠いユーロ ユーロ圏に連邦制の未来はあるか? JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年7月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 止むを得ない事情でコラムの執筆を休んでいる間、筆者は、最近の出来事に後れを取らないよう努めた。膨大な数のや分析、講演の原稿に目を通すというよりも――それでは肝心の事や睡眠と両立しなかった――、むしろギリシャが2001年にユーロに参加していなかったらどうなっていたかを熟考してみた。 同じような省察は、ポルトガルのような他の周縁国にも当てはまるかもしれないが、スペインやイタリア、アイルランドに関しては修正が必要になるかもしれない。 ギリシャがユーロに参加していなかったら、どうなっていたか まず言っておきたいのは、ギリシャ政府もギリシャの民間部門も、これほど長い間、ドイツの金利で借り入れを行うことはできなかっただろうということだ。 ドラクマの割引率は1990年代に14.5~21.5%で推移していた。それに取って代わったのが、2002年

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
  • ドメインパーキング

    fragilee
    fragilee 2011/08/06
    32 (岡山県)[sage] 2011/08/05(金) 19:20:22.06 ID:GMKHhZOf0 原発はコストが安い(笑)