タグ

2012年3月10日のブックマーク (31件)

  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/10/20120309army-warns-of-danger-of-geotagging/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/10/20120309army-warns-of-danger-of-geotagging/
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/10/20120309google-maps-api-vs-openstreetmap/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/10/20120309google-maps-api-vs-openstreetmap/
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • ついに言っちゃう、ソーシャル詐欺師の見分け方|More Access! More Fun

    Facebookはじめて一番びっくりすること。それは世の中にはなんて「自称コンサル」っていうのが多いんだろうかってことである。まあ自分も自称コンサルの1人ではあるので、なんだかなという感じはします。 こちらでも堂々の5位にランクイン。w コンサルといってもピンキリな訳で、Facebookに多く存在しているのは「情報商材あがり」「マルチあがり」で金儲けのためにはどんなこともする、という方々である。もちろんまともなコンサルもたくさんいるので念のため。 こうした方々を総称し「ソーシャル詐欺師」と名付けることにした。みなさんも2012年の流行語大賞にノミネートされるように、奮ってお使いください。 基的には、こうした方々の顧客の多くは「リテラシー低め」で「いまからなんとか追いつきたい」「仕事にプラスにしたい」と思ってる中小、零細の自営業者。ネットの世界自体に疎いのでいいカモになっているわけだ。出会

    ついに言っちゃう、ソーシャル詐欺師の見分け方|More Access! More Fun
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 岡田副総理、若者の自殺増に満足感

    9日、警察庁が発表した「学生・生徒」の自殺者数が調査開始以来初めて1000人を越えたことについて、行政改革を担当する岡田克也副総理は「評価できる」と述べた。岡田副総理は行政改革実行部(部長・野田首相)の会合で、国家公務員の新規採用を7割削減するよう指示していることから、若者の自殺増が採用削減の後押しになると見たようだ。 警察庁が発表した昨年1年間の自殺者数は3万651人。全体では前年より1039人下回ったが、統計を取り始めた1978年以来初めて「学生・生徒」の自殺が1000人を越えたのが特徴だ。自殺の原因は「学業不振」(140人)と「進路の悩み」(136人)がほぼ同数。いずれの場合も、長引く不況と不安定な雇用のため将来が見通せないことが相次ぐ若者自殺の根底にあると見る向きも多い。 このような先の見えない雇用情勢のなか、岡田副総理は国家公務員の新規採用を09年度比で7割以上削減するよ

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • http://youkoseki.com/diary/2009/04/14

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    こうした流れが、インターネットにおける文章の質を低下させている。今なお簡潔で面白い文章を書いている人は偉大である。
  • 歴史に残る人物と出来事の写真を完全カラー化「Classic Restoration」 : カラパイア

    フォトグラファー、Sanna Dullaway氏が歴史に名を刻んだ人物、そして歴史的に忘れることのできない出来事を写したモノクロ写真を完全カラー化するというアートプロジェクト作品「Classic Restoration」の画像がいくつか紹介されていた。 過去の記憶は写真の風化と共に色あせていくものだが、それをカラー化することで逆に鮮明に蘇ってくるのかもしれない。

    歴史に残る人物と出来事の写真を完全カラー化「Classic Restoration」 : カラパイア
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    これすげー。Rage Against The Machineの1stの写真だ!>>
  • Perfumeが放つ世界成功の香り+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    NHK紅白歌合戦に出場したパフューム。左から西脇綾香さん、大彩乃さん、樫野有香さん。彼女らの世界進出についてロイター通信がロンドン発で報じるなど、世界から注目される存在だ=2011年12月31日、東京都渋谷区のNHKホール(中鉢久美子撮影)NHK紅白歌合戦に出場したパフューム。左から西脇綾香さん、大彩乃さん、樫野有香さん。彼女らの世界進出についてロイター通信がロンドン発で報じるなど、世界から注目される存在だ=2011年12月31日、東京都渋谷区のNHKホール(中鉢久美子撮影) 「ポリリズム」(2007年)の大ヒットでNHKの紅白歌合戦に出場するなど、幅広い人気を獲得している女性3人組テクノユニット「パフューム」。先ごろ、海外進出をめざし、世界の4大レコード会社のひとつ、ユニバーサルミュージックへの移籍を発表したが、ロイター通信は7日、彼女たちを世界で成功させようとする日のユニバーサル

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    海外進出に成功しようが失敗しようが、イイものは(・∀・)イイ!! >>
  • 父親にメールを送りながら亡くなった気仙沼の女の子はいなかった

    フェイスブックやTwitterで感動話として出回っているイラストについて、ひとこと言ってやろうかと思ったが、すでに他のblogで散々言われていた。 今回はスルーでもいいかなと思っていたが、気になることがあったので自分なりにまとめ直すことにした。 そもそも何が起きたのか? そもそもの発端はこれ。瀧 光静さんのフォトアルバム | Facebook フェイスブックのアカウントがなくても読めるはず。 人のblogにも同じ画像が掲載されている。最後のメール :: 一番短いお説法 念のためこちらでも引用 このメールについて、懐疑的な意見が複数出ている。 震災姉妹 最後のメールはデマ!? - Hagex-day.info Gerologue: ???被災者姉妹の最後のメール 「気仙沼で発見された携帯に残された最後のメール」の真偽についてのまとめ - NAVER まとめ メールの内容を鵜呑みのするのも

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    瀧本光静
  • ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について

    ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について 山形浩生 草思社の倒産で一時はどうなるかと思った『銃、病原菌、鉄』邦訳だが、無事に復活して文庫にもなって、まずはめでたい。おもしろいだし非常に含蓄があるので、これが入手困難になるのは大変痛かったもので。 しかし、アマゾンのレビューを見ていると、変な記述に出くわした。これだ: 翻訳されていない一節 (Tsiroeht Emag) 訳されなかった章がある? そんなバカな。草思社が(愚かにも)参考文献をカットしたのに怒ってみんなで訳したときに、原書はちゃんと見ているがそんな章はなかったぞ。(なお、草思社も知恵をつけて、その後参考文献をウェブで公開したうえ、文庫版にはちゃんと載せているのでご安心を。)それも日人に関する章で人間宣言がどうしたこうした? そんな最近の話を扱っているわけもないと思って、コメントにもそう書いたんだが…… 調べて

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • iPhoneのWiFiが繋がらない at diary

    家にWiFiがある人は、おそらく家ではiPhoneをWiFiにつなげて使っていると思います。私もその一人です。今まではそれで快調に動いていたのですが、なぜか2,3日前から、WiFiそのものには繋がっているのに、メールもWebもいっさい繋がらなくなってしまいました。しばらくめんどくさくてほったらかしにしていたのですが、いつまでたっても治る様子もないので、ちょっと調べてみました。 iPhone以外でWiFiを使っているNote PCとかMac Bookはまったく問題なく使えているので、とりあえずiPhoneがおかしいのかと思って何度か再起動してみたのですが治りません。ローカルのネットワークにあるサーバなどにはちゃんとアクセスできるようなので、ルータがおかしいのかな? と思って、ルータの設定を確認してみたのですが、特にiPhoneだけを仲間はずれにしてる気配もなし。ふ〜む、何が悪いんだろう? そ

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    4Sにして以来の懸案が解決した…。もっと早く調べておけばよかったよ(-_-;)....。>>
  • 人種差別は薬で治る精神疾患?

    移民排斥にも効く? フランスのロマ人追放政策に抗議する人々 Radu Sigheti-Reuters 一般的によく使われている心臓病の薬で、潜在的な人種差別意識が改まる可能性がある――そんな研究結果が発表された。 研究では、交感神経の働きを抑えるベータ遮断薬「プロプラノロール」を服用した人と、プラシーボ(偽薬)を服用した人を比べた。すると前者のほうが、人種的偏見を抱く傾向が少なかったと、英インディペンデントが報じた。 プロプラノロールは、心拍などの自律的機能をコントロールする神経回路に作用する。同時に、恐れや感情反応に関係する脳の部位にも作用する。そのため不整脈や高血圧などのほか、不安やパニック障害などの治療にも使用される。 今回の研究結果は、人種差別は「恐れ」に根差すものだという事実によって説明出来るだろう――研究を行った科学者たちはそう考えていると、オーストラリアAP通信(AAP)は報

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    ほんまかいな(^^;...。>>
  • 【韓国教育IT事情-7】スマート教育戦略発表…デジタル教科書2.0でスマートな教育環境目指す | リセマム

    【韓国教育IT事情-7】スマート教育戦略発表…デジタル教科書2.0でスマートな教育環境目指す | リセマム
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    この話。かなり凄まじい。Korea、ヤバいな、いろんな意味で。でも、教育とITデバイスの話は、けっこうグっと来たかも。w >>
  • Opinion | Embracing the Drone (Published 2012)

    Drones — more formally armed Unmanned Aerial Vehicles, or UAVs — are “in.” Since a Predator strike in Yemen against Al Qaeda in November 2002 — the first known use of a drone attack outside a theater of war — the United States has made extensive use of drones. There were nearly four times as many drone strikes in Pakistan during the first two years of the Obama administration as there were during

    Opinion | Embracing the Drone (Published 2012)
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 薩摩藩士の気概に脱帽植民地化の危機を脱するため命を賭して学問を続けた男たち(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    関西、山陰を経て、今、九州にいる。鹿児島では『維新ふるさと館』が面白かった。薩摩の近代史が明治維新への動きと密接に繋がっていることは知っているつもりだったが、ここを訪れると、いかに多くの優秀な人物が当地から輩出したかということに改めて驚かされる。そして、鹿児島の人たちが、今日もそれを誇りに思っていることも、手に取るようにわかる。 鹿児島の人々が誇りに思っている偉人は、西郷隆盛、大久保利通、東郷平八郎ほか数あるが、その中の一人が島津斉彬(なりあきら)。1809年生まれの島津家の殿様で、薩摩藩11代目の藩主だ。先見の明に優れ、外国の出来事にアンテナを張っていた。いや、外国の出来事にアンテナを張っていたから、先見の明があったというほうが正しいだろう。鎖国中の日でアルファベットを学び、たとえば、1840年のアヘン戦争中国が英国の餌になった経緯なども詳しく知っていた。だから、国内で争っている暇

    薩摩藩士の気概に脱帽植民地化の危機を脱するため命を賭して学問を続けた男たち(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 幸福と成功の意外な関係

    幸福と成功の意外な関係 (TEDTalks) Shawn Achor / 青木靖 訳 2011年5月 私が7歳で妹が5歳の時、2段ベッドの上で一緒に遊んでいました。当時私は妹より2つ年上で・・・今でも2つ年上ですが・・・当時は何でも私が仕切っていて、戦争ごっこをすることになりました。それで2段ベッドの上で、一方の端には私のG.I.ジョーの兵士と武器が並び、もう一方には妹のマイリトルポニーが騎馬突撃に備えていました。 あの日の午後起きたことに関しては見解の相違があるのですが、今日この場に妹は来ていないので、皆さんに真実をお話しすることにしましょう。(笑) 妹はすこしばかり不器用なところがあって、兄が押しも何もしていないのに突然ベッドの上から姿を消し、床に落下しました。妹に何が起きたのか恐る恐るベッドの脇から覗いてみると、妹は四つん這いで痛々しく着地していました。 私は不安になりました。危ない

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 権利を主張するのは義務を果たしてから? またご冗談を……。 - デマこい!

    こちらの記事になんだか違和感を覚えた。 育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの屈 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120229/229264/ 現在、多くの企業で育児休暇制度が充実してきている。これは来、好ましいことであるはずだ。その一方で、育児休暇を取る同僚のぶんまで仕事をこなしている人がいる。“しわ寄せ”を受ける人がいるのは事実だ。そういう人たちの複雑な心境を理解すべきだよね、という記事だった。 気になったのは一点。 「権利を主張するのは果たすべき責任を果たしてから」 という一言。 「デキる人」にしか育児休暇を取る権利がないなんて、おかしくない? こんなセリフを吐く人は、「権利」というものがよく分かっていない。たとえば、なんの責任も負わず、なんの義務も果たせない赤ん坊にはなんの権利もないのか? そういう疑

    権利を主張するのは義務を果たしてから? またご冗談を……。 - デマこい!
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 英戦争写真家たちの会話 「写真は何かを変えたのか?」-帝国戦争博物館で  | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    6日夕刻、ロンドンの帝国戦争博物館(Imperial War Museums)で、世界各地での戦争報道で知られるベテラン写真家ドン・マッカリン(Don McCullin)と、現役の戦争報道写真家たちが、アフガン戦争について語るイベントがあった。「50年間、戦場写真を撮ってきたが、何も変わらなかった」とクールに語るマッカリンと、「戦争の記録を残したい」という若手写真家たちとの違いが色濃く出た夕べとなった。(写真右はマッカリンによる、ベトナム戦争で「シェルショックを受けた米兵」1968年。) イベントは、博物館で開催中のマッカリンの写真展(4月15日まで)に付随して行われた。 http://www.iwm.org.uk/exhibitions/shaped-by-war-photographs-by-don-mccullin 私がノートに取ったメモ書きを元に、その雰囲気を再現してみたい。(名前

    英戦争写真家たちの会話 「写真は何かを変えたのか?」-帝国戦争博物館で  | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • クルーグマン「無知は力である」(NYT,2012年3月8日) – 道草

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    クルーグマンって、やっぱ、おもろいわ。>>
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/20120304dont-be-afraid-to-go-pink-designing-great-tech-products-for-women/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/20120304dont-be-afraid-to-go-pink-designing-great-tech-products-for-women/
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    結局、チーム内にターゲットユーザーを配置することが時間の節約にもつながる。女性らしく考えるのは、もちろん女性の方が得意に決まっているだろう。
  • Pinterestがサイト誘導率でTwitterを上回った(調査結果)

    Pinterestがサイト誘導率でTwitterを上回った(調査結果)
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    そして、Pinterestが未だに招待制だということを忘れてはならない。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/jp20120309phroni/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/jp20120309phroni/
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    これ楽しそう。>>
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/20120308paypal-set-to-unveil-payments-platform-for-small-businesses/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/20120308paypal-set-to-unveil-payments-platform-for-small-businesses/
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/20120308no-filter-required-instagram-reportedly-raising-40m-at-500m-valuation/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/09/20120308no-filter-required-instagram-reportedly-raising-40m-at-500m-valuation/
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • スウェーデンが脱原発しない理由

    東日大震災から早くも1年が経とうとしています。 被災者の方々がうちひしがれた悲痛や苦労とは比にもなりませんが、日在住の皆さまと同様、海外在住の私たち邦人もとても深い悲しみに沈みました。周囲が掛けてくれる心配の声には涙が溢れるだけ。被害の状況を訊かれても、彼らが知っている以上の情報が手に入るわけではなく、緊張と不安のもどかしさが続く毎日でした。 東日大震災には、チリやハイチで起きた震災とは異なった一面がありました。それは、震災が自然の脅威を見せつけただけではなく、今後のエネルギー政策の方向性を各国に見直させることになった点です 脱原発を表明するEU諸国と逆進するスウェーデン 福島第一原発事故に最も強い反応を示したのが、それまで原発推進国だったドイツです。メルケル首相率いるドイツ政府は、事故後の4ヶ月あまりで、「2022年までに国内にある17基全ての原子炉を閉鎖する」と、原子力政策を大転

    スウェーデンが脱原発しない理由
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    へぇ。なるほどねぇ。>>
  • 無料で聞けるハーバードの講演会

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 凸版印刷がTBSテレビと共同でマチュピチュ遺跡全域をVR映像化、全域を三次元計測し精緻に再現

    凸版印刷は、TBSテレビと共同で、2012年3月10日から6月24日まで、国立科学博物館で開催される「インカ帝国展 マチュピチュ「発見」100年」で公開するバーチャルリアリティ(VR)映像作品を制作、このたび完成したと発表した。 ペルーの標高2400mの断崖に拡がる空中都市マチュピチュ遺跡の全域を、バーチャルリアリティVR映像で再現した。世界で初めて遺跡全域の三次元計測を行い、その計測データを活用してVR映像化した。上空からの俯瞰や空中を自在に飛び廻るといった実際には体験することができない視点から、臨場感溢れる映像でマチュピチュ遺跡を散策するという。VR映像作品は、展会場内にて6台のプロジェクタを用いた530インチ型の特大スクリーンに3D映像として上映する。 三次元計測は大手前大学史学研究所の協力で実施した。赤外レーザー波が対象物に当たり戻ってくる時間から距離を算出する計測器を用い、約90

    凸版印刷がTBSテレビと共同でマチュピチュ遺跡全域をVR映像化、全域を三次元計測し精緻に再現
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • Facebook、Twitterリストのような「趣味・関心リスト」を発表

    米Facebookは3月8日(現地時間)、新機能「趣味・関心リスト」を発表した。米Twitterの「リスト」や米Googleのソーシャルサービス「Google+」の「サークル」のように、ユーザーが興味のあるテーマでFacebookページや購読しているユーザーを“キュレーション”したリストを作成し、公開できる。 ニュースフィードのページの左下、「友達」の下に新たに「趣味・関心」という項目が追加され、ここに「フィード購読」とユーザーが作成した趣味・関心リストが並ぶ。 リストを作成するには、この「趣味・関心」をクリックして表示されるページで「+リストを作成」をクリックし、表示されるダイアログボックス右上の検索枠に興味のあるキーワードを入力する。検索結果は、Facebookページ、フィード購読しているユーザー、友達、に分けて表示される。これらを1つのリストにまとめることができる。

    Facebook、Twitterリストのような「趣味・関心リスト」を発表
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    別にFBとTwitterを分けて使えばいいだけだと思うけど、一般の人的感覚では、どっかでまとめてしまいたいのかね…FBのUIは使いづらいからなぁ、相変わらず(-_-;)....>>
  • Dropbox、Webサイトのデザインを改訂 写真閲覧や検索機能を強化

    クラウドストレージサービスの米Dropboxは3月8日(現地時間)、Webブラウザで利用するDropboxのデザインを改訂したと発表した。よりシンプルに、使いやすくしたという。 新アクションバー 画面上部にあるアクションバーに、ほとんどの機能をまとめた。一覧で名前や最終更新日時を指定したソートが可能。フォルダやファイルを選択するとバーの項目が「フォルダへ招待(フォルダ選択時)、ダウンロード、削除、名前変更、移動、コピー、以前のバージョン(ファイル選択時)」に切り替わる。

    Dropbox、Webサイトのデザインを改訂 写真閲覧や検索機能を強化
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • 「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。 「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html 34歳で結婚して、35歳で童貞を捨てた私としては、いま思い返すに結婚なんて出来ないと思っていたんだ。ましてや、自分に子供ができるなんてことも、思いもよらなかった。だから、金ばかりあって、しかもケチなもんだから使い方を知らない。せめて、有効に使ってもらおうと、同じく結婚できない人たちと一緒に児童養護施設に少しばかりの寄付をしていたわけだね。 でもだな、施設に来ている子供たちというのは、親から望まれない存在だったり、愛し方が分からない親を持ってしまったり、さまざまないきさつがあって、そして何らかの助けがあって施設に住んでる。帰る家が

    「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fragilee
    fragilee 2012/03/10
    すげーイイ話だけど、ぶっちゃけ、結婚前の隊長の心境のほうがより共感できるわ(^^;...www>>
  • 『iOS 5.1』の残念なところ10件

    fragilee
    fragilee 2012/03/10
  • ソーシャルメディアを使って、地域一番店の実績できました!

    今朝5時からずっと接続しているのに、まったくiOS5.1のアップデートができない私です。直接でもiTunesでもとにかくダウンロードできない。Appleのソフトウェア・アップデートサーバがJcomにたいしてアクセス制限かけてるんじゃないかと思う。だってビーモバのテザリングだとすぐダウンロードが始まるから(お金かかるからすぐ停止)。すごくむかつく。 それはさておき、ここ1週間ほどずっと「ソーシャルメディアでは大儲けなんてできない」「売り上げ爆増なんて無理」「大手には向かない」と言い続けてきたわたしですが、逆に言うと零細企業には手間はかかるけどお金はかけないでそこそこ集客できるというか、お客さんと「つながる」ことができるって言い続けてきました。 「渡る世間は鬼ばかり」では出戻りの邦子(東てる美)が幸楽の餃子をネットで売るというシーンがあり、「ネット販売なんて簡単よ、誰かがツイッターで幸楽の餃子

    ソーシャルメディアを使って、地域一番店の実績できました!
    fragilee
    fragilee 2012/03/10