タグ

レファ協に関するfujimon76のブックマーク (3)

  • E1659 – 第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム<報告>

    第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム<報告> 2015年2月19日,第11回レファレンス協同データベース事業(レファ協)フォーラム「つながる図書館の情報サービス:『調べる方法』の公共性」が国立国会図書館関西館で開催された。フォーラムは,専門家の講演,参加館の実践報告等を通じて事業への認識を深め,併せて関係者相互の情報交換,交流の場とすることを目的として毎年開催されているものである。今年のフォーラムはインターナショナルオープンデータデイ2015の関連イベントに登録されており,これまでのフォーラムで議論されてきたデータの公開だけでなく,二次利用可能な形でのデータ提供(オープンデータ化)も視野に入れた議論が行われた。 第1部では,猪谷千香氏(ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン記者),大向一輝氏(国立情報学研究所准教授),そして小田光宏氏(青山学院大学教授)による,それぞれの専門分

    E1659 – 第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム<報告>
  • レファレンス協同データベース事業 Twitter10,000フォロー記念☆れはっちと振り返る名ツイート

    平成22年4月から始まった『レファ協』公式アカウント(@crd_tweet)。平成26年8月4日には、フォローしてくださる方がなんと10,000人を超えました。これもひとえにレファ協を応援してくださる皆さんのおかげです!これを記念して、ここではレファ協Twitterの過去のツイートを振り返ってみたいと思います。 この記事をご覧の皆さんは、レファ協のTwitterの第一声がどんなツイートだったかはご存知でしょうか。実は以下のようなきわめて事務的な内容でした…。さすがのれはっちも、最初は緊張してお行儀よくしていたようですね。(れはっちに聞いてみたところ、すっかり忘れていたようです。) 『レファレンス協同データベース事業』に関する、イベント情報・お知らせなどをつぶやきます。 — 国立国会図書館関西館図書館協力課 (@crd_tweet) 2010, 9月 21 そんな第一声から、もうすぐ4年とい

  • 中日新聞:DBアクセスで全国9位 塩尻市立図書館:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 2月18日の記事一覧 > 記事 【長野】 DBアクセスで全国9位 塩尻市立図書館 Tweet mixiチェック 2014年2月18日 レファレンス事業への貢献に対し国会図書館から届いた礼状=塩尻市立図書館で 全国の図書館のレファレンス(質問回答)事例をインターネット上で公開する「レファレンス協同データベース(DB)」で、塩尻市立図書館への昨年一年間のアクセス数は三万六千三百三十八件で、全国九位に入ったことが分かった。アクセス数が三万件を超えたとして、DBを主管する国立国会図書館から礼状が市立図書館に届いた。 市立図書館は、所蔵する書籍や雑誌などを活用し、利用者から寄せられた質問に司書が答えるレファレンスサービスを実施。その事例を、全国約五百八十の図書館が参加する協同DBに提供(登録)している。 昨年十二月末現在、市立図書館のDB登録件数は百七十七。レファレンスの取り

    中日新聞:DBアクセスで全国9位 塩尻市立図書館:長野(CHUNICHI Web)
  • 1