タグ

資料に関するfujimon76のブックマーク (15)

  • “個人情報の塊”ハローページ廃止へ?|MBS 関西のニュース

    NTTの電話番号帳「ハローページ」。携帯電話の普及などで使う人が少なくなる一方、振り込め詐欺などの犯罪に使われるケースもあり、NTTが今後廃止する可能性があることがわかりました。  NTTの電話番号帳、ハローページ。企業が業種別に並ぶタウンページとともに以前はお馴染みの存在でしたが、最近はめっきり存在感が薄くなっているようです。  Q.ハローページあります?  「あります」(70代女性)  Q.見せてもらっていいですか?  「ちょっと待ってな。あれ、タウンページばっかりやな」  Q.ハローページ使ってました?  「使ってない。友達とかお客さんやったら電話番号聞くやないの」  若い人に聞いてみると…  Q.ハローページ知ってますか?  「見たことないです」(20代女性)  Q.家の電話番号が載ってるんです  「個人のですか?」  Q.そうです  「えー!」  Q.中に住所とか書いてある  「

    “個人情報の塊”ハローページ廃止へ?|MBS 関西のニュース
  • オリオン、さそり、おおぐま 世界最古の天文図「キトラ古墳」星座写真資料刊行…実際の星と見比べて

    奈良文化財研究所は、明日香村のキトラ古墳壁画の天文図(7世紀末~8世紀初め)を紹介した研究報告「キトラ古墳天文図星座写真資料」(74ページ)を刊行した。キトラ古墳の天文図はこれまで、奈文研の研究資料などで公開されているが、74星座を個別に詳細な写真で紹介したのが特徴。うち60星座は詳細写真での公開は初めてという。 キトラ古墳の天文図は星と天の赤道、黄道、内規(常時観測できる天空の範囲を示す円)、外規(観測可能な天空を示す円)の4つの円も描かれ、世界最古の天文図とされる。 奈文研は平成16年、古墳石室内の各壁面に描かれた壁画をデジタルカメラで撮影。その際、天井の天文図の星座を個別に撮影した。うち、オリオン座や北斗七星に該当する14星座については詳細な写真を公表していたが、他の星座は未公表。今回、ふたご座やさそり座、白鳥座などに該当する60星座を公表した。 キトラ古墳の天文図の星座は、ほとんど

    オリオン、さそり、おおぐま 世界最古の天文図「キトラ古墳」星座写真資料刊行…実際の星と見比べて
    fujimon76
    fujimon76 2016/04/22
    これは欲しいな〜。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    fujimon76
    fujimon76 2015/03/27
    こういうのが残ってたのは素晴らしい。
  • 旧日本軍:本土決戦の作戦地図発見 和歌山城に速射砲 - 毎日新聞

  • 国立国会図書館におけるDOI付与|国立国会図書館-National Diet Library

    国立国会図書館は、ジャパンリンクセンター(JaLC)(外部サイトへリンク)の共同運営機関として、国立国会図書館がデジタル化した資料等にDOIを付与するなどの取組を進めています。 DOIとは DOIの体系・機能 国立国会図書館が果たす役割 ① 国立国会図書館が果たす役割 ② 制約事項(タイムラグについて) お問い合わせ先 DOIは、Digital Object Identifierの頭文字で、コンテンツの電子データに付与される国際的な識別子です。ブラウザ等に入力するとコンテンツの所在情報(URI)に変換されるので、それを使ってコンテンツにリンクを張ることで、リンク切れを防ぐことができます。 DOIの登録機関(Registration Agency)は世界に10機関あります。そのうちの1つが、事務局を科学技術振興機構(JST)が務め、当館を含む4つの国内学術機関で共同運営するジャパンリンクセン

  • ADEACってこんな資料が見られるんです! (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (4) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (67) データ部紹介 (56) TRC MARC (270) タイトル・シリーズ (25) 著者 (99) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (127) 分類

  • “L+54” 運用とホウレンソウ | ファン!ファン!JAXA!

    1月26日L+54、「はや2」初期機能確認は順調に進んでいます。 前回のL+44で出題しました「スタートラッカ画像」の答えがどこかお分かりになりましたか? 記事コメントの書き込み以外にも、仕事でお会いする方から「この辺り?」と聞かれます。 実は、、、私も答えを教えられていません!冬の夜空は空気が澄んできれいです。皆さんが星空に想いをはせる良いキッカケに「はやぶさ2」がなれますように、正解発表はもう少し後にとっておきましょう(決して今書けないからではありませんよ)。 これまで探査機や機器について触れてきましたが、初期機能確認期間での運用の体制について簡単にお話したいと思います。 運用は、原則、当番制で行っています。日々のリアルタイム運用(実際に探査機と通信を行う運用)を取り仕切るスーパーバイザー(SV)の下、SV サポート、姿勢制御系担当、メーカー担当者をベースに、5名前後のチームが組まれま

    “L+54” 運用とホウレンソウ | ファン!ファン!JAXA!
    fujimon76
    fujimon76 2015/01/27
    これは楽しい。はやぶさ2も順調に準備できてるね。
  • ベストセラーを5ドルで買い取り トロント公共図書館の取り組み

    貸し出し待ちリストに多くの名が並ぶようなベストセラー作品を民間から買い取るパイロットプログラムがカナダのトロント公共図書館で始まった。 カナダのトロント公共図書館で、貸し出し待ちリストに多くの名が並ぶようなベストセラー作品を民間から買い取るというパイロットプログラムが始まった。 これはカナダでフリーペーパーなどを発行する「metro」が伝えているもので、12月から始まっているもの。現時点ではベストセラー作品が主な買い取り対象となっており、の状態などを確認し買い取り可能な場合は一律5ドルで買い取る。毎月変わるという対象作品のリストはこちらで公開されている。 現在までに20冊ほど買い取ったとしており、担当者は今後1年ほどこの取り組みを続け、その成果をみて今後を決定するとしている。日では、公立図書館の雑誌購入費を民間事業者が負担する「雑誌スポンサー制度」などはあるが、文芸作品などを直接買い取

    ベストセラーを5ドルで買い取り トロント公共図書館の取り組み
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    fujimon76
    fujimon76 2015/01/06
    無償利用の範囲が広いので、使いやすそう。
  • Japan City Plans - Perry-Castañeda Map Collection - UT Library Online

    Japan City Plans 1:12,500 U.S. Army Map Service, 1945-1946 List of map images in this collection: Akashi (5.0 MB) Akita (4.4 MB) Aomori (3.6 MB) Asahikawa (4.3 MB) Chiba (3.0 MB) Chofu (3.5 MB) Denen-Chofu (5.0 MB) Denen-Chofu [verso] Administrative Unit Names (1.3 MB) Fujimiya (2.9 MB) Fukui (4.0 MB) Fukushima (3.7 MB) Fushiki (4.1 MB) Gifu (5.6 MB) Habu (4.5 MB) Hachinohe 1:20,000 (2.7 MB) Hagi

    fujimon76
    fujimon76 2014/11/15
    地図も凄いが、デジタルで無料で見れるのも凄い。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    fujimon76
    fujimon76 2014/07/13
    これも大河ドラマの影響でしょうかね。
  • 京大の「実は!」Vol.19 「京都大学附属図書館の実は!-(1)前編・施設内部徹底紹介!-」

    京大の「実は!」Vol.19 「京都大学附属図書館の実は!-(1)前編・施設内部徹底紹介!-」 広報Y: 「京大の図書館って、蔵書数が全国で3番目の規模で、国宝に、重要文化財まで眠ってるらしい。しかも、吉田山・大文字山が一望できる総ガラス張りの「メディア・シアター」では、50インチプラズマディスプレイで、好きなDVDもゆったり鑑賞できるんだって。」 ・・・ちょっとちょっと、大学の図書館って、やたら難しいが並んでるだけじゃないの・・・?! それよりYさん、一体どこでそんな情報を・・・。(一心不乱に原稿を打ち込む広報B、心の声) 広報B、そんなうわさを聞いて、じっとしてはいられません! ・・・ということで、 今号と次号の2回に分けて、「京都大学附属図書館」を徹底紹介します。前編では施設内部、そして後編ではサービスや活用法などに迫ります! 施設内部に迫る今回は、図書館職員でも滅多に入ることの出

    京大の「実は!」Vol.19 「京都大学附属図書館の実は!-(1)前編・施設内部徹底紹介!-」
  • 資料デジタル化のヒント - CyberLibrarian

    このページでは、ブックスキャナ等を用いた資料のデジタル化に関するヒントを紹介しています。資料デジタル化の方法については、まず「国立国会図書館資料デジタル化の手引2011年版」をご覧になることをお勧めします。 画像サンプル 「国立国会図書館資料デジタル化の手引2011年版」の4章「画像データの品質検査」では、画像データの品質検査について記述されています。 デジタル化作業の実施業者を決定する場合にも、品質確認のために、各業者に次の画像をサンプルとして提出してもらうのが良いでしょう。 資料をスキャンした画像 試験標板をスキャンした画像 資料は、実際にスキャンする対象に近いものを用意するのが良いでしょう。しかし、複数業者にサンプル提出を求める場合は、厳密な比較のために、同じ資料を複数用意する必要があります。自館で刊行した資料があれば、複数冊用意できると思います。 資料をスキャンしたサンプルで確認す

    資料デジタル化のヒント - CyberLibrarian
  • 東京都 区市町村毎の『中学受験進学率』: 中学受験ログ ~2015東京

    で、リセマムは私立進学率出してますけど、個人的には私立だけでなく国立・都立・区立他中学受験して進学する割合が知りたかったのでそれにしてます。悩ましいのが"都外中学校(部)への進学者"。引っ越しとかノイズも多いでしょうけど、ざっくりこれは他県中受験の中学受験組だとみなして『中学受験進学率』を区市町村別に出してます(島部詳細は省きました) 中受の「受験」率じゃないですよ、中受して「進学」する率ですよ。 都心5区のうち新宿区除いた千代田・文京・港・中央の4区は進学率でこれだと、全滅とか断念組含めると半数以上は中学受験組なんじゃないでしょうか。地元区立中進学組がマイナーな世界がここにありそうです。 中でも千代田区が完全に頭一つ高いのは、唯一の区立中高一貫校、千代田区立九段中等教育学校の存在があるからかと思います。(実際24年度で区立中等教育学校=九段中等教育学校進学分の数字を除くと他の都心4区同様

  • 1