タグ

rssに関するfuki1234のブックマーク (5)

  • 聴く耳を持たない(片方しか) - livedoor Readerに設定しているGresemonkeyやユーザースタイルシート

    livedoor Reader のフィード登録数をなにげなく見たところ、ちょうど合計100でした*1。 数多くの登録ありがとうございます。 このところ、はてなブックマークにブックマークされる機会もあったり、Twitter経由でのアクセスがあることから、いつの間にか登録数が伸びていたようです。フィードリーダーでチェックしている方の多さにも驚きですが、それよりもここみたいな場末のブログがこれほど登録されるなんて、利用者のどれほど多いかよく分りますね。 私自身も livedoor Reader は利用していて、登録フィード数も 600以上とそれなりにディープに使いこんでおり、ネット巡回をするツールとして手放せないものとなっています。というわけで、今回は、その livedoor Reader を私がどう使っているのか?といった辺りを紹介してみます。 livedoor Reader まずは、live

    聴く耳を持たない(片方しか) - livedoor Readerに設定しているGresemonkeyやユーザースタイルシート
  • 帰納法障碍: livedoor Reader が回収体勢に入った件

    Bloglines をメインとしつつも、Google Reader とlivedoor Reader のチェックは定期的に行うようにしているという話は何度か書いた。 で、先ほどlivedoor reader にログインしてみたら登録した覚えのないフィードが表示されてビビった。しかも配置や色遣いがちょっとアレな感じで。 とりあえずクリックしてみるとこんな表示が。 「これはスポンサーフィードです。あと6日で自動的に解除されます。」 ほう、そう来たか。サービス開始から9ヶ月。普通の広告だけでは足りないってか。 「おすすめフィードパック」とかはこの布石だったのか(逆の可能性も高いが)? 今回は自社のサイトだけれど、「注目度ランキング」では圧倒的トップになってるし、このデータを持ってあちこち売り込みに行くんだろうな。 これからは色々な会社の宣伝フィードが勝手に登録されていくことになるのかもしれない。

    fuki1234
    fuki1234 2007/01/17
    乗り換えですかね。
  • 今さらだけど livedoor Reader について書く(管理人日記) - むぅもぉ.jp

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    fuki1234
    fuki1234 2006/12/18
    この使い方はありだな。
  • ゆめみ、携帯電話用RSSリーダーをコンテンツプロバイダー向けに提供 - CNET Japan

    携帯電話サイトの構築、運営をてがけるゆめみは、携帯電話用のRSSリーダーをコンテンツプロバイダー向けに提供する。企業側がユーザーのメールアドレスを保管するリスクを抱えることなく情報発信できるツールとして売り込む考えだ。 RSSリーダーの名称は「Sweetカレンダー」。ゆめみが2005年12月に開発したRSSリーダー「Sweet」をベースにしている。NTTドコモの公式サイト用にバージョンアップしたものといい、提供企業はNTTドコモの公式サイトを提供する企業に限っている。 携帯電話を使った情報配信としてはメールマガジンが一般的だ。しかし、個人情報保護法の施行に伴って、企業が個人情報を取得、保管することに慎重になっている。Sweetカレンダーはユーザーがアプリケーションをインストールすれば自動的にRSSで配信された情報を取得するため、企業側がメールアドレスを取得する必要がない。また、情報更新頻度

    ゆめみ、携帯電話用RSSリーダーをコンテンツプロバイダー向けに提供 - CNET Japan
    fuki1234
    fuki1234 2006/08/02
  • ITmedia Biz.ID:“情報を読まない”情報収集術――「未読RSS恐怖症」対策

    RSSリーダーの未読記事が膨れ上がり、RSSリーダーを開くのがだんだん嫌になってくるという“恐ろしい”病気への対策とは――。 ブログ時代の情報収集ツールとして、いまや必需品のひとつになった印象もあるRSSリーダー。皆さんはすでにRSSリーダーを利用されているでしょうか。 これまでのWebサーフィンは、基的にWebサイトが更新されているだろうという推測を元にそれぞれのサイトを見てまわるというのが常識でしたが、RSSリーダーを使えば、そのサイトが更新されたかどうかが分かるだけでなく、件名や概要も取得することができます。うまく使えば情報収集力を大幅に増やすことができる、非常に有効なツールだといえるでしょう。 ただ、RSSリーダーに慣れてくると、陥りがちな病気があるんです。 その名も「未読RSS恐怖症」です。RSSリーダーに調子に乗って大量のブログやニュースサイトを登録したことで、毎日更新通知さ

    ITmedia Biz.ID:“情報を読まない”情報収集術――「未読RSS恐怖症」対策
  • 1