タグ

plaggerに関するfuki1234のブックマーク (7)

  • 人力検索はてな - Plaggerをどういう風に使っていますか?

    Plaggerを使っている人に質問です。 Plaggerをどういう風に使っていますか? 個人的にはFeed購読はLivedoorReaderで事足りるし、 Feed吐いてないところははてなアンテナで捕捉できるので、使い道が思いつきません。 Plaggerを使いこなしている実例を教えてください。

  • Route 477 - Kansai.pm第7回ミーティング "Plagger World Tour in 大阪" レポート

    ■ [event][Plagger] Kansai.pm第7回ミーティング "Plagger World Tour in 大阪" レポート Plaggerの作者である宮川さんが関西にいらっしゃるということで、 せっかくだから行ってきた。 普段Rubyしか使わないのに行っていいのかなぁとも思ったけど、「初参加の方どれくらいいますか」という質問に 会場の半分くらいが挙手してたので、きっと僕だけじゃないはず(笑)。 出町柳から京阪に乗って京橋まで。環状線の大阪駅で降りたはいいけど、地図の距離感がわからなくて迷ったあげく 10分遅刻。ただ、実際の開始は18:30だったので講演には間に合いました。開始まで宮川さんのマシンの画面が スクリーンに映っていたので、それを見てるだけでも結構面白かったw PuTTY+Screen+svk使ってるとか、 2chのPlagger中級スレ見てるとか、IRCとか*1。

    Route 477 - Kansai.pm第7回ミーティング "Plagger World Tour in 大阪" レポート
    fuki1234
    fuki1234 2006/10/20
    "パーザ→フィルタ→ジェネレータとUnixのパイプのように、プラグインを繋ぎ合わせて処理を行う"なるほどねぇ。
  • イベント/第7回ミーティング告知 - Kansai.pm

    Kansai.pm第7回ミーティングを行います 第7回ミーティングを開催します。 今回の内容はPlagger開発者の宮川さんによる「Plagger World Tour in 大阪」です。平日の夜ですが、ぜひご参加ください。 日時 2006年10月17日(火) 18時〜21時 会場 デジハリ大阪校 定員 70名 70名を超える登録があった場合、椅子だけになりますが定員を100名に変更します。 参加費 無料です。 内容 18:00 開場 18:30〜20:00 Plagger World Tour in 大阪 20:00〜21:00 雑談・撤収 懇親会 今回は懇親会は予定していません。 参加方法 締め切りました。 事前登録なしでの飛び入り参加は、定員に達しているとお断りする場合があることをご了承ください。

    fuki1234
    fuki1234 2006/10/10
    参加登録しちゃった!
  • Plagger World Tour in 大阪: blog.bulknews.net

    Plagger World Tour in 大阪 Plagger World Tour in 大阪 ということで、Kansai.pm 第7回ミーティングにゲストスピーカーとして参加します。 日時: 2006年10月17日(火) 18時~21時 会場: デジハリ大阪校 そもそも Plagger World Tour のラップアップを日でまだやっていないなぁ、と思ってつぶやいていたところ、Kansai.pm の方で反応してもらって、ミーティングをセットアップしてもらうことができました。(ここでも会場手配で協力してもらった幹事マン Thanks です) 関西のほうではこうしたセミナーで話したこともないので、Plagger のイントロから応用まで幅広くしゃべろうと思っています。大阪にかかわらず関西近郊の方はぜひ。 個人的に大阪にいくのも数年ぶりなので楽しみです。10/17 の夕方前に大阪入りして

    fuki1234
    fuki1234 2006/10/07
    大阪!ktkr!!でも、18時orz
  • いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その1 - Muibrog

    Plaggerをいじってみて、とても便利でなにより楽しくてしょうがない。まだ「それPla」ってほどなんでもできるわけじゃないけど、RSSを配信してないサイトから欲しい情報を取り出すことはできるようになった。意外と初心者向けの手引き的なものが見つからなかったので、初心者向けにメモしておきます。まだ簡単なことしかわからないし、間違ったことも書いてあるかも知れないのでいろいろ試してみながら確認してください。 まずはFilter::EntryFullText(みんなEFTって呼んでるみたい)について。 企業ニュースサイト(新聞社とか)のトップページにあるような自分のサイト内へのリンクのあるHTMLをフィードと変換するときに使うFilter。下のはYOMIURI ONLINEの科学のトップページから科学ニュースを取り出すためのyamlWikipedia)。 author: Toshi custo

    いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その1 - Muibrog
  • Plagger って何ですか?

    Plagger って何ですか?

    fuki1234
    fuki1234 2006/09/09
    お勉強用。
  • はてなブックマークの「お気に入り」から重複を取り除いて、RSSフィードにする方法 - otsune風呂

    それPlaggerだったら12行の設定ファイルで実現できるよ。 ということで言及TrackBack http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060820/1156080416 はてブの「お気に入り」の意義ってなんなんだろう? - sshi.Continual plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - http://b.hatena.ne.jp/otsune/favorite?mode=rss - module: Filter::Rule rule: module: Deduped - module: Publish::Feed config: dir: /Users/otsune/Sites/feed filename: hatebfavorite.rss追記:そういえば去年こんな事書いて

    はてなブックマークの「お気に入り」から重複を取り除いて、RSSフィードにする方法 - otsune風呂
    fuki1234
    fuki1234 2006/08/21
    これ欲しい。
  • 1