タグ

blogに関するfuki1234のブックマーク (54)

  • 日記ブログで、じわじわとファンを作る方法

    半年、1年、2年・・と日記ブログを書いているのに、なかなかファン(読者)が増えないと、嘆いている人がいるかもしれません。 ブログランキングや、あわせて読みたい、yahooログールなどのブログパーツもつけてみて、人は何とかやってくるのだけれど、「継続して読んでくれている人がいないみたい」と、感じたことはありませんか? そんなあなたのような日記ブログでも、これから、じわじわとファンを作る方法があります(後半には、詳しい具体例も!) はじまりは、共感を得ることから「でもなぁ、私は、何か特技があるわけでも、凄い経験があるわけでもないし・・」と思ったかもしれませんが、そんなことありません。あなたのことを、「魅力的に感じてくれる人」は、絶対に、いるものです。 日記ブログには、日記ブログなりのファンの作り方があって、その基になるのが、「共感を得ること」です。読者の方に、「ああ、この人、私と同じ考えをし

    fuki1234
    fuki1234 2009/09/24
    みんな、プロフィールページって見るの?全く更新してないや。/奇を狙わず→奇をてらわず
  • 初心者のためのブログアクセスアップアドバイス:Geekなぺーじ

    最近、徐々にブログアクセスアップの方法を質問されることが増えてきました。 そういえば私はブログのアクセスアップそのものに関して、初心者向けに噛み砕いて書いた事が無かった気がしてきたので、一度文章にまとめてみようと思いました。 なお、これは私のオレオレ版であり、万人に共通する方法ではないと思うのでご注意下さい。 これを参考にして頂ければ嬉しいのですが、結局は各自が自分にマッチした方法を経験と共に身につけて行くしか無いのだろうと思います。 頑張って下さいね! 1. アクセスアップって何したいの? まず、最初に考えなければいけないと思うのが「そもそもアクセスアップが必要かどうか?」という点です。 ただ漠然と「多くの人が見てくれたらいいなぁ」という考えもあるとは思いますが、多くの人が見ると様々な不便さも生まれます。 例えば、読者数が増えて来ると「影響力があるんだから変な事は書くな」圧力が強まってき

  • Movable Type 5発表 「ソーシャルパブリッシングプラットフォーム」に

    シックス・アパートは7月8日、「Movable Type 5」(MT5)を発表した。多数のメンバーで運営するソーシャルメディアなどにも対応可能で、ブログ管理ソフトから「ソーシャルパブリッシングプラットフォーム」に進化したのが特長としている。8月上旬にβ版を公開、10月に正式リリースする予定。 従来バージョンで熟成させてきた基盤部分をベースに、Webサイト全体のコンテンツやデザイン、ユーザー管理などを目的に合わせて柔軟にカスタマイズできるようにする。文章系ブログや写真系ブログ、掲示板などを組み合わせ、単なる複数ブログの管理にとどまらない、さまざまな目的や規模のWebサイトに発展させることができる管理機能や、ブログ記事などの投稿画面に独自の入力項目を追加できるカスタムフィールド機能などが加わった。 MTの利用シーン拡大に合わせ、管理画面も刷新し、直感的なナビゲーションや使いやすい画面レイアウト

    Movable Type 5発表 「ソーシャルパブリッシングプラットフォーム」に
    fuki1234
    fuki1234 2009/07/09
    あら、5が出ちゃうー
  • なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!

    ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。

    なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!
    fuki1234
    fuki1234 2009/06/29
    富なんかより名誉だねぇ。
  • 独自ドメイン利用可ブログ専用サービス比較表

    独自ドメイン利用可ブログ専用サービスを一覧し比較してます。 無料サービスの場合、6ヶ月間更新していないブログは削除します。といった内容が規約に記載されている場合がありますので各サービス元の利用規約をきちんと確認しましょう! ○は利用可。×は利用不可。△は条件付。∞は制限なし。-は問い合わせしているのに回答が来ていない為不明。尚、問い合わせをして回答が早かった業者順に記載しています。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuki1234
    fuki1234 2008/07/30
    こういう幻想を持つ人はいつの時代にもどんな対象にもいてるってことだな。まぁ、AV女優も他の芸能人と同じく夢を売る商売だしな。イメージは大切。
  • Geekなぺーじ : はてな3大女性アイドル

    はてな」というネットコミュニティがあります。 そこには3人の女性ネットアイドルがいます。 dropdbさん iGirlさん べにぢょさん 3人に共通しているのは以下の点だと思います。 顔を晒していること 美人であること(私の主観的価値観によれば) 斬新な取り組みや特徴的な表現をしていること 批判に負けていないこと 凄いと思う いつもブログをフォローしているわけではなく、はてなブックマークの注目や人気エントリに入ったときだけ見ているのですが、いつも「凄いなぁ」と関心しています。 まず、覚悟が凄いと思います。 私は男なので良くわかりませんが、女性でかつ美人であればそれなりの怖さはあると思います。 それでも表に出て活動するというエネルギーと覚悟は凄いです。 批判に対して対処(スルー含む)をしているのも凄いと思います。 ちょっとした批判であっても結構へこむものです。 ある程度の批判的(批評的)記

  • Geekなぺーじ : 退職報告及び自己紹介

    こんにちわ。 「あきみち」と申します。 5年弱ソニーに勤めていましたが、今月退職しました(退職してある程度時間はたってしまいましたが。。。)。 ソニーでは、DLNAなどによるホームネットワークに関連する開発を行っていました。 これからはフリーランスとして活動をします。 活動内容としては、ブログ、Web制作(受注ではなく主にレベニューシェア)、ソフト開発などになると思います。 ソニーの私の所属していた部署は非常に良い職場でした。 居心地も良く、まわりに優れた技術者が非常に多く在籍していました。 会社が大きいので「会社が」というよりも「部署が」に近いかも知れませんが、エンジニアにやさしい組織であったと思います。 退職するにあたり、当初予定していた退職日よりも5日後にした方が退職金が多くなるということで人事の方が退職願をつき返してくれたり、「うちの会社は出戻りもOKだから」と言って頂けたり、非常

  • emo[エモ]を試してみた。

    最近あちこちで紹介されていた emo[エモ]、僕も試してみました。それって何?という方は、以下の記事をどうぞ: ■ Blog 記事の内容から性格分析できるブログパーツ「emo」β版が提供開始 (Japan.internet.com) 要は自分が書いたブログを構造解析、じゃなくて分析して性格診断してくれるブログパーツ。簡単なアクセス解析機能もついています。ちなみに記事の分析を行ってもらうためには、パーツを貼り付けてから1日待つ必要があります。Polar Bear Blog には12月19日から貼り付けてあるので、さっそく結果を見てみましょう: ■ ブログ分析レポート ちなみに現時点のスクリーンショットはこちら: は、8230?そんな数字書いてたっけ?と思ったら、「…」がコードになると「#8230」になるわけですね(ここは要改善でしょう)。そうか……「…」を……そんなに……使っていたか……。

    emo[エモ]を試してみた。
  • アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    このブログで知人のベンチャーの創業メンバーの募集記事を書いたところ、 合計37名の方にご応募いただいた。*1 その多くが、メールの文章から賢さが伝わってくるし、 若いエネルギーと向上心とハングリースピリッツにあふれているし、 経歴的にも学歴的にもけっこうな方々が含まれていた。 たとえば、単に学歴だけとっても、 東大の○○物理学の博士課程が一人。 東大の物理□□学の博士課程が一人。*2 京都大学の情報工学が一人。 含まれていたということだ。 どなたも若くて賢くてこれからぐんぐん上昇していくタイプだ。 読みこなしている技術書や扱っている技術から そのレベルの高さが伺える方も。 プログラマとしても、プロジェクトリーダとしても、 システム開発のキャリアはばっちりだったり。 いかにもハッカーという感じのフリーランスエンジニアも。 もちろん、学歴もキャリアも実力もないけど、 やる気は十分で、積極性と

    アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    fuki1234
    fuki1234 2007/08/23
    ホント、ブログは色んな使い方出来るから面白い。
  • Movable Type 開発者向けカンファレンスのお知らせ【参加無料】 | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    開催日 : 8月24日(金) 14:00 - 16:30(受付13:30) 開催場所 : 泉ガーデンコンファレンスセンター 4階ボードルーム 所在地:東京都港区六木1-6-1 泉ガーデンタワー (アクセス) 定員:96名 参加費:無料 Brad Choate※1はMovable Type 開発チームのリードエンジニアでありアーキテクトであり、Movable Type のすべてを知り尽くしているエンジニアです。 Six Apartの創業者であり社長のMena Trottが、彼がとうとう入社したことを喜ぶブログ記事※2を書かずにはいられなかったほど、彼のSix ApartおよびMovable Typeへのコミットメントは古くかつ深いものです。2004年にSix Apartにジョインするまでは、彼はMovable Typeコミュニティでもっともよく知られたプラグイン開発者の1人でした。 日

    Movable Type 開発者向けカンファレンスのお知らせ【参加無料】 | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
    fuki1234
    fuki1234 2007/07/12
    面白そう。ちょっとついていけないかもだけど。
  • ブログスカウター設置感想:ekken

    更新頻度やPVによって日々変動するから、あなたのブログの持つ影響力を毎日チェックできますというブログスカウターを先日から導入してみたのだけど。 うーん、あまり面白みがないなぁ。 上の画像を貼り付けると、翌日には独自に算出された「そのブログの影響力」というものが表示されるらしいのだけど、数字の増減を楽しめる以外にはこれといった要素もなく、「だから何?」で終わってしまうような。 「マイページ」という自分専用のページに移動すると、googleYahoo!のリンク元数、前日・前前日のページビューとユニークユーザーカウントが表示されるけど、これと言って目新しい機能とも言えず、ブログ運営者以外への情報提供もない。 フィードメーターなら、設置された画像をクリックすることによって、(feedmeter的に)面白いブログのリンクリストが表示される、といった‘閲覧者への情報提供’があるけれど、ブログスカウタ

  • レコメンデーションエンジン 「あわせて読みたい」 無料

    「あわせて読みたい」は、あなたのブログ読者が読んでいる ブログ・ニュースを表示する無料サービスです。

  • ブログでなにか稼ぎたいと考えている方が必要な事前知識28個*ホームページを作る人のネタ帳

    ブログでなにか稼ぎたいと考えている方が必要な事前知識28個*ホームページを作る人のネタ帳
  • INTRA BLOG/SNS USERS GROUP

    東京ビックサイトで開催中のBusiness Blog&SNS World 08に参加してきました。 セッションはどれも写真の通りの満員状態。 日は初日で5/30(金)まで開催しています。 最終日にはiUGの小林さんも参加するパネルディスカッションもありますので、是非ご参加を。LINUX WORLD EXPO/Virtual World EXPOと同時開催です。 来週水曜から東京ビッグサイトで,Business Blog & SNS World 08が開催されます. ブログやSNSのビジネス利用に関するイベントです. iUGからも小林啓倫さんが,パネリストとして参加予定です. ---- ■5月30日(金) 16:00-17:30 『先進企業に聞く!社内ブログ・SNS導入時の勘所とは』 ┗ 講師:iUG×enNetforum×社内ブログ活用研究会 <パネリスト> enNetforum/日

    INTRA BLOG/SNS USERS GROUP
  • PayPerPost Direct で魂を売ってみた。

    突然ですが、Polar Bear Blog のエントリ1件は1,000ドルとなります: 「雇い主求む!このブログのエントリ1件$1,000で売ります。」 ……と、こんな風に企業に対して「ダイレクトに」ブログエントリを売ることができるのが"PayPerPost Direct"だそうです: ■ 魂、いくらで売りますか。PayPerPost、今度はブロガーに値を付けさせる (TechCrunch Japanese) ちなみに PayPerPost という会社についての説明はこちら。要は"Sponsored Post"(スポンサー付き投稿)、すなわち企業の要求通りに書かれたブログエントリを投稿すると、ブロガーに報酬が支払われる(ただし依頼を受ける資格があるか・依頼通りにエントリを書いたか等の審査あり)というサービスです: ■ PayPerPost.com あなたは魂を売るか? (TechCrunc

    PayPerPost Direct で魂を売ってみた。
    fuki1234
    fuki1234 2007/05/31
    人気サイトになればこういう稼ぎ方もあるって感じかな。
  • ブームに乗り遅れた人へ――フラットな人脈作りに「ブログのススメ」

    ブログというと個人的な出来事をつづる日記的なサービスをイメージする人も多いかもしれません。ところがブログを上手く利用すれば、ビジネスパーソンにとって心強い味方になってくれるのです。 米Technoratiによる調査では全世界で7000万以上あるブログのうち、37%は日語ブログだといいます(4月6日の記事参照)。 ブログというと眞鍋かをりさんや中川翔子さんら芸能人ブログのイメージが強いため、個人的な出来事をつづる日記的なサービスをイメージする人も多いかもしれません。ところがブログのトラックバックやコメントといった機能や、ほかのブログとコミュニケーションが発生しやすいといった特性を上手く利用すれば、ビジネスパーソンにとって心強い味方になってくれるのです。 今回は、ビジネスパーソンがブログを書くとどんな効果があるのかということを、簡単にご紹介したいと思います。 ブログを書くビジネスパーソンのメ

    ブームに乗り遅れた人へ――フラットな人脈作りに「ブログのススメ」
  • Business Blog & SNS World

    株式会社IDGジャパン 展示会事業部 Business Blog & SNS World 統括事務局 〒113-0033 東京都文京区郷3-4-5 Tel:03-5800-4831 E-mail:blogsnsw@idg.co.jp イベントは終了致しました。 多数の方のご来場、誠にありがとうございました。 IDGジャパンはブログ・SNS等、CGMツールのビジネスシーンにおける活用方法を提案するコンファレンス&展示会、「Business Blog & SNS World 08」を開催いたします。 コンファレンスではこれらのCGMツールを導入するだけではなく、いかに効果的に活用・運用していくか、市場をリードする企業各社からのシステム・サービスのご紹介も含めて情報提供を行ってまいります。 展示会場はスポンサー各社の展示と共に来場者の方が直接スポンサー企業と自社のニーズや

    fuki1234
    fuki1234 2007/05/16
    行きてぇなぁ。
  • プログラム一覧 - Business Blog & SNS World 08

    <オーガナイザー> 株式会社イー・シナプス ロバート・コート(Robert Cawte) <モデレータ> Founder - CVP アンドリュー・シャトルワース(Andrew Shuttleworth) <パネリスト> シックス・アパート株式会社 関 信浩 日アイ・ビー・エム株式会社 米持 幸寿 株式会社セブンズ 直鳥 裕樹 株式会社リクルート 川崎 有亮

    fuki1234
    fuki1234 2007/04/27
    行きたいけど、時間あわなそう。
  • 購読解除される34の理由

    今日はなんか小ネタが続いてしまいましたが、この際ついでに。Problogger で「ブログが購読解除されてしまう34の理由」というエントリがありました。要は「ブログべからず集」といったところなので、自分用にメモ: ■ 34 Reasons Why Readers Unsubscribe from Your Blog (Problogger) 「どうして(いったん登録した)RSSフィードを登録解除するの?」というエントリに寄せられた109のコメント(現在はそれ以上のコメントが付いています)を解析したもの。このポイントは「いったん興味を持ってくれた人がなぜ離れていくのか」というところですよね。109じゃ母数が少ないだろ、というツッコミはさておき、さっそく結果はというと: エントリが多すぎる(エントリ数が常識はずれ) … 37票 エントリが少なすぎる(死んだも同然) … 29票 全文フィードでは