タグ

2008年1月17日のブックマーク (25件)

  • http://www.news.janjan.jp/media/0801/0801169014/1.php

  • MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    MacWorldの会場から車で20分のところに住んでいるのに、いつもジョブズのスピーチは日在住の皆様と同じくオンラインで追っているkennです。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 おかげさまで、Lingr上の観戦ルームには各言語で合わせて約1000名以上の同時接続がありました。スペイン語の部屋だけで700名を超えるという謎の状況でしたが。。。 さて、いよいよ発表になりましたね、超薄型のMacBook Air。 これ、「マックには軽いノートがないからスイッチできないんだよね」とおっしゃってた東京在住電車通勤な皆さんも、これでとうとう買わない言い訳ができなくなってしまったんじゃないでしょうか。 それにしてもこの薄さ。昔使ってたMuramasaを思い出しました。 さて、今回の発表で個人的に大きいと思ったのは、話題になったMacBook Airではなく、一見地味なiTunes Mo

    MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080107dde012040018000c.html

  • MONOGUSA blog: 小林秀雄の「本居宣長」を頑張って読了!だけど・・。

    最近小林秀雄の「感想」を読みまして、えらく興奮してこんなことを書きました。今自分の書いたことを読み返してみると、完全に小林秀雄に「やられちゃって」います。小林秀雄がとりついたようなことをぬかしているし、口調まで小林先生風の独断調だ(汗)。かなり恥ずかしいが、まあいいや。とにかく、それだけ楽しませてもらえたって事であって、別に小林を客観的に読もうという姿勢などハナから放棄している読者としては、いい映画を見て感動したり「騙されたり」するのと同種の快感が何より大切なものですから。 でも、この「居宣長」については、困りました。特に、後半読み進めるにつれて、当惑が限りなく広がり続けたので。かなり前に、一度チャレンジして挫折したときのことを思い出したが、やっぱり、あの古事記の神話解釈をめぐるくだりで、ついていけなくなったのだった。 宣長の神話に対する態度は簡単明瞭、書かれていることは全てありのままに

    MONOGUSA blog: 小林秀雄の「本居宣長」を頑張って読了!だけど・・。
  • 東京で冷凍マンモス :: デイリーポータルZ

    このあいだの愛知万博の目玉は、なんといっても冷凍マンモスだった。 僕も見てみたいなと思っていたが、万博会場は遠いし人もたくさんいるみたいだし、仕事も忙しいし、と悩んでいるうちに万博は終わってしまった。 ところが今度、東京の丸ビルに愛知万博のよりももっと完全な冷凍マンモスがやって来るという。 チャンスだ。 見てこよう。 (工藤 考浩) わざわざ名古屋に行かなくても 丸ビルは東京駅の目の前、丸の内にある。 丸の内といえば丸の内OLという言葉もある通り、日有数のオフィス街だ。 そんな丸の内に、あの、数年前に一世を風靡した冷凍マンモスがやってくるというのだ。 しかも、愛知万博の冷凍マンモスみたいに頭と足だけというようなしろものではなく、ほぼ全身が当時のままの状態で残っている冷凍マンモスが。 並ばずに見れる 愛知万博のマンモスは、何時間も並んだ後、あらかじめ違うパビリオンに入れられて、ベルトコンベ

  • 再生紙ではがきを作る そもそも「無理」だった

    産地や賞味期限などの「品偽装」が相次ぐなか、こんどは業界ぐるみの「環境偽装」が明らかになりつつある。「日製紙」が年賀はがきの古紙の割合を少なく偽っていたことが発覚したのに続き、日郵政にはがき用紙を納入していた他の製紙会社4社も、すべて「偽装」に手を染めていたことが明らかになったのだ。各社は偽装の理由を「品質を保つため」と主張するが、この問題の経緯を見ていくと、そもそも再生紙ではがきを作ろうとしたことが「無理筋」だったのではないかという疑惑も浮上してくるのだ。 発売当初から「再生紙入り」のすべてが偽装 今回の「環境偽装」が発覚したきっかけは、2008年1月8日夜放送のTBS系のニュース番組「ニュース23」だ。同番組では、日製紙社員から送られてきたという、同社が製造する年賀はがき用紙について 「公称40%の古紙配合となっていますが、当社では1%しか含まれていません」 との内部告発メール

    再生紙ではがきを作る そもそも「無理」だった
  • 紙の博物館|紙専門の総合博物館(東京都北区王子)

    企画展 「藩札から近代紙幣へ ―渋沢栄一、新壱万円札の顔となる!」 2024年 3月16日(土)~5月12日(日) ▶ MORE

    紙の博物館|紙専門の総合博物館(東京都北区王子)
  • 世界でだれも見たことがない

    青空文庫に、クリスマス、 ニューヨーク・サン誌社説に掲載された文章が、翻訳されていました。 有名な、「Yes, Virginia, There is a Santa Claus」です。 翻訳 ニューヨーク・サン誌社説(担当:フランシス・ファーセラス・チャーチ) The New York Sun (written by Francis Pharcellus Church) 大久保ゆう訳 サンタクロースはいるんだ Yes, Virginia, There is a Santa Claus 原文 Newseum – Yes, Virginia, there is a Santa Claus 以前に読んだことがあったのですが、読み返してみると すごく大事なことに触れてあるんだと改めて思いました。 もちろん、彼とヴァージニアのやり取りの心温まるエピソードとしてもなのですが、 この文章です、 「だいじ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/01/17
    「誰一人として証明は出来ないけど、皆が持っているように思えるもの」
  • Adobe - Windows Vista上のJIS2004基準のフォントについて

    ホーム サポート Font / Type Windows Vista上のJIS2004基準のフォントについて Windows Vista上のJIS2004基準のフォントと 他のフォントの文字の形の互換性についての注意事項 2007年1月にMicrosoft®社の新しいオペレーティング・システム(OS)、Windows® Vista™が発売されました。Windows Vistaに標準で搭載されているシステム・フォント※1は、コンピュータ上で用いる文字の種類と文字コードを定めた日工業規格、JIS X 0213:2004(以後、JIS2004と略称)に対応していますが、これらのフォントと、JIS X 0208:1990(以後、JIS90と略称)※2に対応する、従来のWindows XP上でのシステム・フォントやアドビ システムズ社(以下アドビ)の主要な日語OpenType®フォント

  • asahi.com:新刊書店が古書も売る 有力書店チェーンなど動き広がる - ひと・流行・話題 - BOOK

    新刊書店が古書も売る 有力書店チェーンなど動き広がる 2008年01月17日 新刊書店が古書を売る動きが広がりそうだ。「新刊が売れなくなる」とタブー視されてきたが、長野県などの有力4書店チェーンが今月、古書の買い取りと販売を手がける共同出資会社をつくるなど、模索が始まっている。背景には、新刊点数が増え続ける一方で市場が縮小し、新刊だけに頼っていては業界がもたないという危機感がある。 新刊売り場のレジに「お買い上げの買取ります」のポスターが。買い取りセンターは別の建物にある=長野市の平安堂長野店で ■ブックオフやネットに対抗 長野県中心に63店舗を持つ書店チェーンの平安堂は、06年に古書の買い取りと販売に乗り出した。 JR長野駅前にある平安堂長野店。約2000平方メートルの新刊書店から3軒隣のビルに、約100平方メートルの「古書センター」がある。「高価買い取り」をうたい、ベストセラーなら定

  • PDF作成・分割・結合をフリーソフトで! - [フリーウェア・シェアウェア]All About

    PDFは、電子文書ファイルとして広く普及した形式です。ビジネスでは書類をPDFファイル化して電子メールやWebでやりとりする機会も多いもの。 でも、複数ページにわたるPDFファイルのうち、必要なページだけ分割したい。あるいは逆に、複数のPDFファイルを結合して1つのファイルにできたらいいのに、と思ったことはありませんか? ここでは、手軽にPDF操作が実現できるソフトをまとめて紹介します。 =CONTENTS= ■PDF関連のフリーソフトはここで探せ! ■PDF分割ソフト「PDF Knife」を使う ■PDF結合ソフト「pdfpdfpdf.com」を使う ■PDF作成ソフト「PDF Designer」を使う PDF関連のフリーソフトはここで探せ!まず最初に、PDFフリーソフトといえばココ!というおすすめサイトを紹介します。 主に2003年にまとめてPDF関連のフリーソフト各種が公開されて

  • MOONGIFT: » Markdown/HTML/LaTexを相互変換「Pandoc」:オープンソースを毎日紹介

    プログラマはテキストフォーマットが一番大好きだ。かくいう私も好きだ。だが、ある程度形式ばった文書が必要な時もある。例えば仕様書などだ。 そうした時だけMS Wordをはじめとしたワードプロセッサを使う人もいるだろうが、とかく面倒くさい。テキストファイルからみられる形式に変換してくれるソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPandoc、各種フォーマットの相互変換ソフトウェアだ。 PandocはCUIベースのソフトウェアで、ある形式の文書を別な形式に変換できる。読み込める形式として、MarkDown、構造化されたテキスト、HTMLそしてLaTexが対応している。そして、出力形式としてこれらに加えてConTeXt、DocBook、RTF、manそしてs5プレゼン形式になっている。 例えば、テキストファイルを元にs5形式で出力してプレゼンテーション資料を作り、配布はLaTeX

    MOONGIFT: » Markdown/HTML/LaTexを相互変換「Pandoc」:オープンソースを毎日紹介
  • モノクロ珈琲 : 思想と懐疑論

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/01/17
    「古典はその意味では、似たような病をうまく克服したそのやりかたを自分の症例の治療の参考とするために読まれるべきもの」
  • アップル、世界で最も薄いノート専用ケース「マニラ封筒」を発表(嘘)

    [1月16日(米国西海岸時間)サンフランシスコ発] - アップル・コンピュータは世界で最も薄型のノートのために世界で最も薄型のケース「Manila® Case®(マニラ封筒)」を日公開した。 この「Manila Case」は最も薄いところで厚さ0.07インチという前代未聞の薄さ。ノートを入れるとダイナミックに形を変え、最大6.9インチまで調整可能だ。新型「MacBook Air」の収納にピッタリ。それ以外にもパストラミとザワークラフト、スイスチーズ、ロシアン・ドレッシングをライ麦パンに挟んだルーベンサンドイッチなど多様な用途に使える。 当社は世界最小のノートブックを実現した。すごいことだが、それだけでは何かが足りない、そんな気がした。そこで早速フィルを呼びつけて、『おい、フィル! おい! このペラペラのコンピュータにはペラペラのケースが要ると思わないか?』と持ちかけてみたらフィルも大乗り

  • 時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 | WIRED VISION

    時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 2008年1月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) John Borland 科学者たちは10年間にわたり、ある驚くべき現象に頭を悩ませている。はるかかなたに見える超新星が、近くにある星よりも高速に地球から遠ざかっているように見えるのだ。 研究者の多くは、これらの星が何らかの理由で加速している――あるいはもっと正確に言うと、ビッグバン後の宇宙の膨張速度が時間の経過とともに加速していると推測している。 このことは、とくに、宇宙では物質が優勢であると考えられていることからすれば奇妙なことだった。つまり宇宙の膨張は、物質が互いに引き合う力の総体的な作用を通じて、加速するのでなく減速していくはずなのだ。そこで科学者たちは、「暗黒エネルギー」と呼ばれる斥力が宇宙の加速膨張の原因だと主張してきた。 だが、ちょっと待ってほ

  • 威勢がいいのは国内市場だけ!? “電通幻想”の実態をOBが語る

    国内の広告代理店業界において、圧倒的なシェアを誇る電通。その売上高2兆1000億円(連結)は業界2位の博報堂の約2倍、同3位のアサツーディ・ケイの約4倍に上る。約100年前の創立以来、電通の独壇場が続いている状態だ。業界内での圧倒的な強さの源泉は、どこにあるのか。また、メディアに圧力をかけて情報操作をしているといった類の噂は当なのか。 かつて同社で勤務した経験を持ち、現在は法政大学経営学部でマーケティング論を教える田中洋教授に話を聞いた。 ――田中さんは21年間に渡り電通に勤められ、在職中にアメリカ南イリノイ大学大学院でジャーナリズムを学び、退社後、大学の教壇に立たれています。まず、電通では、どんな業務を行っていたのでしょうか? 田中 前半10年は地方の支局・支社と新聞局に、後半はマーケティング局でプランニングを担当していました。担当した企業は主に外資系の日企業で、ネスレなどですが、全

    威勢がいいのは国内市場だけ!? “電通幻想”の実態をOBが語る
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

  •  「この世界の片隅に」 上巻/こうの史代 - イチニクス遊覧日記

    この世界の片隅に 上 (アクションコミックス) 作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2008/01/12メディア: コミック購入: 23人 クリック: 507回この商品を含むブログ (281件) を見るすばらしいと思った。こうのさんの漫画には、どこか恐さを感じるところがあって、そこがいい、と思ってきたけれど、この作品にはそのような「恐さ」はあまり感じられない。おだやかな記憶のようで、しかし言葉になってはいない切実さのようなものが、底辺に流れ続けている。 それぞれの話に年号が振られていることから、もしかするとこれは、こうのさんに近しい人の話をもとにしているのかなあ、とか考える。むしろ実際の話であるかどうかというより、ある一人の女の子の思いでをスケッチした3つの短編と、嫁入りからはじまる「この世界の片隅に」の、この雰囲気は、まるで、「長い道」や「夕凪の街 桜の国」の、前にある

     「この世界の片隅に」 上巻/こうの史代 - イチニクス遊覧日記
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/01/17
    「画」の漫画家
  • マンガと方言 - yuuki-sara’s blog

    この世界の片隅に 上 (アクションコミックス) 作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2008/01/12メディア: コミック購入: 23人 クリック: 507回この商品を含むブログ (327件) を見る町でうわさの天狗の子 1 (フラワーコミックスアルファ) 作者: 岩ナオ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/12/21メディア: コミック購入: 8人 クリック: 223回この商品を含むブログ (289件) を見る全国方言WEB ほべりぐ からのお知らせ 前者は以前から予告されていた、軍港・呉を舞台にした作品、 後者はflowers連載のファンタジックな作品です。 こうのさんについては、読む度に「マンガ絵の持つ力」を再認識させられます。 絵を描く事が好きな少女すずが、故郷・広島に帰って「最後かもしれない」と思いながら描くスケッチがマンガのコマとして取り入れられる

    マンガと方言 - yuuki-sara’s blog
  • Geekなぺーじ : オーム社開発部での開発体制

    オーム社開発部さんでのの作り方を取材させて頂きました。 社内で自作ツールをバリバリ作って、出版作業の効率化を行っているのが凄いと思いました。 ただし、今回取材をした内容が行われているのは、オーム社開発部のうちの1グループ(グループは約3名)です。 全体的にこの体制で行われているわけではないそうなので、ご注意下さい。 取材実現の経緯は「オーム社開発部の方とのやり取り」をご覧下さい。 Subversionでバージョン管理 著書の原稿は、XML管理されており、そのXMLはSubversionで全ての著者(監訳者)と共有されているそうです。 Subversionのサーバはインターネット上にあり、各自がリモートで作業を行える環境が整い始めているため、最近では著者と一度も会わずにが完成するという案件もあるそうです。 フォントなどの問題から、番環境でのPDF作成はオーム社開発部で毎日行っており、毎

  • ExcelグラフをきれいにTeXからPDFに入れ込む方法

    WindowsでのTeX用仮想EPSプリンタの作成方法:TeX挿入用のEPSをWindows上で作成する方法の紹介です。 Excel表をきれいにTeXからPDFへ入れ込む方法:ve_exta_eps.pdfのようなExcel表入りPDFの作成方法の紹介です。 PowerPoint図をきれいにTeXからPDFへ入れ込む方法:ve_pp_eps.pdfのようなPowerPoint図を入れ込んだPDFの作成方法の紹介です 画像や写真をTeXからPDFへ入れ込む方法:picture_eps.pdfのような写真入りPDFの作成法の紹介です。 Excelグラフに数式を入れ、Wordに貼り付けてPDFを作る方法:TeX等を使わず、数式入りExcelグラフをWordに貼り付け、PDFにする方法の紹介します。 日語StataグラフをWordやTeXからPDFへ入れ込む方法:日語Stataグラフ

  • 渡辺美輪の川柳入門 1.字数の数え方

    川柳は5・7・5の17音からなる短詩です。文字数ではなく、音数です。まずは、声に出して、指折り数えてみましょう。でも、その時に注意しなければならないことが・・・・・。 そこで、初心者が間違えやすい「長音」「拗音」「促音」「撥音」について、説明します。 ★その1 長音(ちょうおん) 長音は、長く伸ばす音です。例えば、「王様(おうさま)」の「う」や、「ボール」の「ー」などです。これらの音は、音数として1音に数えます。だから「おうさま」は4音、「ボール」は3音となります。 ★その2 拗音(ようおん)  拗音は、小さい「ゃ、ゅ、ょ、ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」のことです。例えば、「チャイム」の「ャ」、「フィルム」の「ィ」などです。これらの音は、音数としては数えません。だから、「チャイム」は3音という扱いになります。 では、「ヴィーナス」は? これは、拗音「ィ」を数えず、長音「ー」を数えるので、

  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記