タグ

2009年7月3日のブックマーク (60件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • ネット通販の決済もSuicaで--「Suica インターネットサービス」が開始

    東日旅客鉄道(JR東日)は、PCからSuicaに入金(チャージ)したり、Suicaでインターネットショッピングの支払いができる「Suica インターネットサービス」を7月27日の5時に開始する。 インターネットに接続されたPCとFeliCaを読み取る機器「FeliCaポート/パソリ」を使って、PCからSuicaのチャージができるほか、インターネットショッピングでの決済手段としてSuicaが利用できる。 チャージは1000円以上1円単位で可能。利用限度額の2万円までチャージする「満タンチャージ」という機能もある。ただし、チャージには決済用のクレジットカードとして、Suica付きビューカードが必要になる。 インターネットショッピングの決済は、「えきねっとShopping」において利用可能。対応サイトは順次拡大していくとのことだ。 なお、サービス提供時間は利用登録が5時から23時45分、チャ

    ネット通販の決済もSuicaで--「Suica インターネットサービス」が開始
  • ちょっと知識と勇気があれば誰でも職質は断れます! : Think Gaikotsu, Act Lefebvre. RLL

    「渋さ知らズ」メンバーが大麻所持で逮捕 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090702/tky0907021450007-n1.htm 法的に任意でしかない職質は必ず断れます!!ちょっと知識と勇気があれば誰でもできること。違法、もしくは不必要で迷惑な職務質問を断ろう!!ってことで、今発売中の雑誌「Spectator」の「がんばれ!おまわりさん!」っていうコーナーに出演して、職質撃退法についてしゃべってるんで、みんなチェックしてね!!職質、ダメ、絶対!! 【違法職質】無法ポリスとわたりあえる、ザ・警察対抗法Q&A(千代丸健二 http://d.hatena.ne.jp/tzetze/20090207/1234010040 ●職務質問を断る基的なテクニック 3つの点を明確にすること。 相手 警官=公僕:相手の名前・身分を証明させる 自分 

  • ラーメン店よ、「男飯」に帰っておいで!:日経ビジネスオンライン

    飯はカロリーを摂取するものだ ――山田さんご自身は、こんな飯が好きだというのはあるんですか。 山田 サバはアレルギーでダメだけど、それ以外なら何でもOK。前回もいったように、俺、別にい物にうるさくないですから。 ――うるさくないのに『男飯』という企画をやってみたいと思われたわけで。 山田 うるさくないからこその『男飯』なんですって。うるさいグルメ情報が多すぎるから、何も考えず気楽にべられる店を紹介したいと思ったわけで。基1000円以下で昼飯がえ、一人で行ってを読みながらべても怒られなさそうで、普通にうまい。そんな基準でお店を選びました。 ――一人で行って、何かを読みながらえる。あ、いいなあそれ。 山田 雑誌やスポーツ新聞が置いてあると、さらにいいんですけどね。 ちなみに『男飯』の裏コンセプトは、「飯はカロリーを取るためにうもんだ」。 久住 そうそう、当にそうだよ。 山田

    ラーメン店よ、「男飯」に帰っておいで!:日経ビジネスオンライン
  • 孤独な男どもよ、メシに「欲張りすぎるな!」:日経ビジネスオンライン

    ネットの中で、書店の棚で、グルメ情報が大量に供給されている。僕たちはいつの間にこんなに「グルメ」になったのだろう。山田五郎氏が「フライデー」に連載していた『純情の男飯』もその一角に加わった・・・のだが、一読、肌触りがどうも違う。選ばれている店もメニューも、究極の美味でもなければ、店が格好いいわけでも、かといってコストパフォーマンスだけでもない。でも、その選択はどこか「男心」に刺さるのだ。 そこで思い出すのが、12年も前に発行されながら毎年愛読者を増やし、復刊すること3回、とうとう連載再開となった男飯の元祖『孤独のグルメ』。この原作を担当した久住昌之氏をゲストに迎え、「僕たちの好きな男飯」をテーマに語り合っていただいた。 山田五郎(やまだ ごろう)。 1958年12月5日東京都渋谷区生まれ、大阪府豊中市で育つ。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し西洋美術史を学

    孤独な男どもよ、メシに「欲張りすぎるな!」:日経ビジネスオンライン
  • ラーメンロボット:店員盛りつけ2分で完成 山梨で話題に - 毎日jp(毎日新聞)

    昨年11月に開店した山梨県南アルプス市の「桃園ロボットラーメン」のラーメンが話題を呼んでいる。その名の通り、ロボットがラーメンを作る。ロボットの方も、店主の内田義平さん(60)が総額約2000万円をかけた「手作り」だ。 店に入ると目の前にパソコンが1台。客はマウスをクリックして「しょうゆ」「塩」などの味、濃さ、脂の量などを5段階で選ぶ。 ここから先は一部手動。店員が麺(めん)をゆで始めると同時にロボットのスイッチを押す。ゆで上がる45秒前になると、調合されたスープがベルトコンベヤー上の丼に注がれ、丼は店員の脇でぴたりと止まる。店員が麺とチャーシューやメンマなどを盛りつけ完成。この間、約2分。カップラーメンより早い。中太麺に鶏ガラのだしの利いた昔懐かしい味だ。スープの味は4000万通り以上になるという。 内田さんは小中学生時代からラジオやステレオを組み立てるのが大好きだった。武蔵工大(現東京

  • squat part 3 (ヒンズースクワットをする犬と人)

    squat part 3 (ヒンズースクワットをする犬と人)
  • こんなぬいぐるみに癒されたい! 根強く人気の癒しグッズ - はてなニュース

    仕事や勉強、プライベートに疲れたとき……ついつい誰かに癒してもらいたくなりますよね。はてなブックマークで根強く人気のこんなグッズはいかがでしょうか。 リラックマ 座椅子 発売日: 2013/05/05メディア: おもちゃ&ホビー まずは大人気キャラクター「リラックマ」の座椅子。商品説明では「折りたためるから持ち運びも便利!」「座面のくぼみで座り心地も快適!」「置くだけでかわいいお部屋になります! 」と、癒し効果も抜群のようです。 かわいいリラックマが折りたたみで座椅子になる形状に対し、はてなブックマークでは「なにこれ ちょうかわいい」「欲しいかも」という好意的なコメントの他に、「絶妙な形」「なんともいえない形状」といった戸惑いのコメントも。同様の商品に足が妙に長いブーツキーパーもありますが、リラックマだからこそ許される形状なのでしょうか。ちなみにどちらも現在在庫切れのようです。 ミラバケッ

    こんなぬいぐるみに癒されたい! 根強く人気の癒しグッズ - はてなニュース
  • 鼻を失った男が肉眼で観察した星空:日経ビジネスオンライン

    星空を見上げよう。そこに見えるのは宇宙という果てしない空間だ。宇宙の奥の、もっと奥を覗いてみたい。空間を彩るのは無数の星々だ。その星空をもっと深くもっと鮮明に見たいと言う男たちが、巨大望遠鏡に挑んだ、ちょっとロマンチックな物語。 ◇   ◇   ◇ 『望遠鏡400年物語 大望遠鏡に魅せられた男たち』 フレッド・ワトソン著 長沢工/永山淳子訳 地人書館刊 2800円(税別) 技術的な進歩は何であれ、小型化によって推し進められることが多い。しかし、夜空を覗き、星の様子を観察する望遠鏡だけは違う。誰も彼もが今あるものより、さらに大口径の望遠鏡を開発することに、全勢力を注ぎ込んできた。それを天文学者は「大口径熱」と呼ぶ。書はこの「大口径熱」の物語である。 天文学は占星術の昔から一貫して進歩し続けてきた。今では星空に巨大なアンテナを向ける電波望遠鏡まである。人にとって不可視光線(電波)を星空で観測

    鼻を失った男が肉眼で観察した星空:日経ビジネスオンライン
  • XHTML の今後に関する FAQ

    この文書は、XHTML の今後について寄せられた質問をまとめたものです。W3C が今後どのように XHTML と関わっていくのかを、コミュニティや W3C Member が理解を深められるように作成されました。 XHTML 2 Working Group はどうなりますか? 2007 年 3 月に、W3C は HTML Working Group と、XHTML 2 Working Group という、ふたつのグループを設立しました。この際、私達は XHTML 2 の市場価値などを見ながら、今後について検討すると表明していました。 私達は、何年にもわたる XHTML 2 Working Group の活動と貢献をとても評価しています。しかし、参加者と話した結果、W3C は、2009 年末で失効する XHTML2 WG の憲章を改正しないことを決定しました。 HTML Working Gro

  • 「言語学概論」の学び方 - 言語学出版社フォーラム

    前田直子(学習院大学助教授) 大学に入って、「○○概論」といった授業は山のように受けた記憶があるが、3年生で専門課程に進学し、履修することになった「言語学概論」はそれまでとは全く違った。何せ、教科書が英語だったのだ。Language and Linguistics: An Introduction(John Lyons著)300ページほどを1年間で読むという。一回の授業で10~15ページ進む。進むといってもK先生は学生に訳させるわけではない。その内容をわかりやすく講義して下さる。しかし、初学者のこちらはそのお話の半分も分からず、頼みのテキストが英語とあって、7月までの前期の間は呆然と過ごしていたような気がする。 夏休み、一念発起した。まずは訳そうと思ったが、すぐに挫折。専門書をそんなに簡単に訳せるわけがなく、訳した自分の日語が理解できないのだから、無駄だということはすぐにわかった。方針を

  • 日下部重太郎の漢字教育論 : 『実用漢字の根本研究』を中心に(<特集>国語教育研究の多様なる展開) | CiNii Research

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/03
    「実は日本の文化は韓国との関係の方がずっと深い」
  • ケルムスコット・プレスの『チョーサー著作集』

  • 日中関係史研究に新視角をもたらす張学良文書

    このたびコロンビア大学所蔵の張学良関係文書が日でも一般公開され、また張学良インタビュー記録の出版も企画されつつあります。人間張学良の実像、張学良と国民政府・共産党・日との関係について等、より緻密な研究が可能となりました。2008年11月に開かれた図書館総合展のシンポジウムにて資料の公開が、日中関係史研究にどのような新視角をもたらすのか、講演者の方々にお話をしていただきました。また来日していた中国社会科学院研究生院教授 楊天石氏に張学良とその周辺の研究の実情をお話しいただきました。 松岡資明氏 (コーディネーター)日経済新聞社 文化部編集委員 1973年北海道大学卒業。同年日経済新聞社入社、産業部、千葉支局、日経BP社出向などを経て1990年文化部次長、1997年大阪文化担当部長、1999年より現職。 専門は文化財、アーカイブズなど。 劉傑氏 早稲田大学社

  • トルクメニスタンの砂漠にある、この世のものとは思えないクレーター:ひろぶろ

    トルクメニスタンの砂漠にある、この世のものとは思えないクレーター - 神動画 凄い動画 天然ガスが燃え続ける、トルクメニスタン共和国ダルバザ村近くのクレーター。動画のように薄暗い時間帯に訪れると、周りが殺風景な砂漠ということもあり当に地球上?と思ってしまうような光景が。 再生中、右下の「HQ」ボタンを有効にすることで、高画質再生できます。 RTW Trip #12. Darvaza, Turkmenistan. Gas Crater Darvaza Gas Crater - CentralAsia2008.com :真っ暗な時間帯に。

  • 白と青のコントラストが美しい!ギリシャ サントリーニ島の写真 - 地球はすごい!明日の地球 自然 動物 風景の動画や写真

    『地球はすごい!明日の地球』へようこそ。テーマは『地球』。自然科学、環境、野生動物、生き物、史跡、遺跡、人、世界遺産などなど、なんでもありといえばなんでもありですが、地球の風景や生命の素晴らしさを発見、動画や写真で紹介していきます。ビバ!地球。

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 養老先生、ありがとうございました。

  • 探偵小説は「人間を描く」から面白い~『ミステリーの人間学』 廣野 由美子著(評者:根本 由也):日経ビジネスオンライン

    世の中には文学とミステリー(を含むエンターテインメント小説)を明確に分け、どちらか一方しか読まない人がいる。もちろん、それは個人の好みの問題なので、他人が口を挟むことではない。 しかし、そんな人の中には、文学の方が上だとか言い出す人もいる。その逆も然り。ならば、両者を格付けできる根拠が存在することになるが、はたしてそんなものはあるのだろうか? 書は、ミステリー小説の底流に「人間性の探究」という大きなテーマを看取し、特にそれが顕著なイギリスの作家の中から、チャールズ・ディケンズ、ウィルキー・コリンズ、アーサー・コナン・ドイル、G・K・チェスタトン、アガサ・クリスティーの5人に焦点を当て、彼らが各作品内でどのように人間を捉え、描いているかを論じたものだ。 著者はまず、小説を構成する要素としての、広義の「ミステリー(秘密・謎・不可解なもの・神秘)」について、イギリスの作家・小説研究家のE・M・

    探偵小説は「人間を描く」から面白い~『ミステリーの人間学』 廣野 由美子著(評者:根本 由也):日経ビジネスオンライン
  • 彼らには越えてはならない一線がある~『イスラムの怒り』 内藤 正典著(評者:尹 雄大):日経ビジネスオンライン

    2006年、サッカーW杯ドイツ大会。フランス対イタリアの決勝戦、フランス代表のジネディーヌ・ジダンは試合終了間際にイタリア代表のマルコ・マテラッツィに頭突きを浴びせ、退場となった。 ジダンの家系がアルジェリア出身のムスリム(イスラム教徒)であることから、「テロリスト」と罵倒されたとの憶測が飛んだが、書の著者は、ムスリムがテロリスト扱いされることも9.11以降は珍しくないと指摘した上で、こういう。 〈考えられるのは、母親、姉妹、などの女性親族に対する侮辱、それも性的な意味合いを含んだ侮辱しかない〉 なぜなら、その類いの侮蔑に「暴力も辞さないのは、ムスリムに共通の反応」だからだという。西洋社会において、「ファック」などの性にまつわる罵倒はありきたりなことだが、ムスリムにはタブーだ。 〈私たちが知っておくべきは、彼らの規範には私たちと異なる、越えてはならない一線がある〉 この言明自体は正しい

    彼らには越えてはならない一線がある~『イスラムの怒り』 内藤 正典著(評者:尹 雄大):日経ビジネスオンライン
  • なぜなら、給料が安いから

    技術力には自信があるんだけど、どうもカネ儲けがヘタでねぇ」 メーカー在籍時代、さらには記者として多くのメーカーで経営者や技術者にお話をうかがうたびに、耳にタコができるほど聞いたフレーズである。文字で書けば自嘲、反省の弁ともとれるが、実際に生でうかがうとそうでもない。ほとんどの場合、笑顔で、ときに誇らしげに語られるのである。 私も多少は常識をわきまえた社会人なので、そのような場面に遭遇すれば微妙な笑顔で「そうですかぁ」などとあいまいに受け流す。だが、責任ある立場の人からこのような発言が飛び出すと、かつて技術者であった私はそのたびにイラっとしたものだ。発言は「技術者は頑張っていい技術を開発してくれるけど、会社はその成果を利益に結びつけることができない」ことを白状したもので、誇らしげにそれを言うということは「それに関して責任はぜんぜん感じていない」ということだろう。少なくとも私には、そう聞こえ

    なぜなら、給料が安いから
  • 経営不振CNET Japan買収 朝日新聞は何を狙っているのか

    IT系ニュースサイトとして有名な「CNET Japan」の運営が、朝日新聞社に引き継がれることになった。朝日新聞社と言えば、「アサヒ・コム」という巨大サイトを持つことでも知られる。販売・広告ともに紙媒体での収入減が指摘されるなか、全く性格の違うサイトの買収で、何を目指そうとしているのか。 事実上売りに出されていた? 朝日新聞社は2009年7月1日、米大手テレビ局CBSのウェブ事業部門「CBSインタラクティブ」日法人が運営しているニュースサイト「CNET Japan」「ZDNet Japan」などの運営を9月1日に引き継ぐ、と発表した。両社は、その狙いについて 「朝日新聞社としてデジタルビジネスの幅を広げたい」(朝日新聞) 「ブランドを今まで以上に強化・浸透させる機会を得た」(CBSインタラクティブ) とコメント。同日開かれた会見の内容によると、各サイトは9月1日以降も現在と同様の形式で運

    経営不振CNET Japan買収 朝日新聞は何を狙っているのか
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/03
    デザインの10か条
  • Less and More? | metabolism

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Less and More? | metabolism
  • すきな通り道 - 空中キャンプ

    子どものころから、すきな通り道ときらいな通り道というのがあって、ふだんからなるべくすきな道を歩くようにしていた。たとえば小学校にいくときは、朝は集団登校をしなくてはいけないので、不服ながらきらいな道を通るが、帰りはできるだけすきな道で帰る。だから登校と下校で歩く道がちがう。 しかし自分でも、どういう基準である道をすきになったり、べつの道をきらいになったりするのかがよくわからない。緑が多いからいいとか、うるさい道だからいやであるとか、そういった明確な理由ではないのだ。むしろ「ここの角で曲がっちゃうのはなんかちがう」とか「ここをまっすぐ進むとすっきりしない」、もしくは「雨が降ってるから今日はこっちの道にしたい」といったあいまいな感覚なのである。 しかし、それはたんに言葉として記述できないというだけで、判断そのものはきわめて一貫しており、かりに子どものころのわたしを現代に連れてきて、今のわたしが

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • もうひとつの「鉄人28号プロジェクト」

    先日紹介した、鉄人28号が建設中という話。 実はこの話の裏に、結局完成することはなかった、もう一体の鉄人28号があります。 「もう一体」の鉄人は、全長10m。外でも朽ちることのないよう、耐候性鋼板で制作。 そして作者は、あのリアルサイズのスコープドッグを叩き作ったアーティスト、倉田光吾郎氏。 今から1年半か2年ほど前、倉田さんのサイトに、「リアルファクトリーの3Dスキャニング装置を使って、自作模型の鉄人28号を10mのそれに拡大する作業」がアップされました。上の写真は、実際にそのスキャニング装置で作った、鉄人の部品のどこか。 しかし、その後鉄人に関する新しい情報はなし。 どうなったんだろう? とファンがやきもきしはじめた辺りで、倉田さんから「超ごめん。」というタイトルの記事がアップされました。 どうやら大人の事情により、鉄人制作を中断せざるを得なかったとのこと。詳細は不明ですが、二体の鉄人

    もうひとつの「鉄人28号プロジェクト」
  • 同人と情報化について - 雑念雑記はてな出張所

    STRIKE HOLE : 「四国東方祭」騒動雑感(前編) STRIKE HOLE : 「四国東方祭」騒動雑感(後編) 例の東方四国祭騒動について、花羅さんが非常に的確な指摘を入れてゐた。今は難しくても、終った後にゆっくり振り返って、今後に生かして欲しいものです。 まあ、此度の原因の9割位は、後篇で真っ先に述べてられゐる「経験豊かなブレーンの不在」に尽きるでせうねぇ。 例によって以下話は完全に脱線してつらつらと。 情報化の進んだ今日、大抵の疑問はネットで調べれば「答へ」があります。ひと昔前であれば無数の体験談やノウハウ記事なんかを収集する手間もありましたが、今や「まとめサイト」全盛の時代。そこだけ読めば必要な知識の7割くらゐはカヴァー出来てしまふ。 だからこそ調べる人と調べない人の情報格差は広がる一方なのですが、それとは別に「まとめサイト」だけ読めば大丈夫と過信してしまふ人も増えてゐるんぢ

    同人と情報化について - 雑念雑記はてな出張所
  • 今年の「ツール・ド・フランス」は、日本にとって必見の大会だ!! - 日経トレンディネット

    7月4日からスタートする「ツール・ド・フランス」は、ヨーロッパではオリンピック、ワールドカップに並んで世界3大スポーツイベントの一つに数えられる競技。 「ツール・ド・フランス」とイタリアの「ジロ・デ・イタリア」(毎年5月開催)、スペインの「ブエルタ・ア・エスパーニャ」(毎年9月開催)の3つは、ヨーロッパの自転車3大ステージレースとされており、「グラン・ツール」と呼ばれている。その中でも、ツール・ド・フランスは世界最高峰と位置づけられている。 近年、日でもサイクリストが多くなったが、サイクルロードレースとなるとまだ日人には馴染みが少ない。だが今年は、13年ぶりに日人選手が参戦、それも一度に2人も出場する快挙を成し遂げ、大きな注目を浴びている。 そこで、ここではツール・ド・フランスの面白さと参戦する日人の情報を分かりやすく解説していく。ルール説明から注目選手、一般人が参加できるレースま

    今年の「ツール・ド・フランス」は、日本にとって必見の大会だ!! - 日経トレンディネット
  • 『児童虐待はなぜ減ったか。』

    児童ポルノの単純所持が国会でコントみたいになっているようですね。 ついこの間、たまたま浅利慶太著の「時の光の中で」(劇団四季主宰者の戦後史)読んでいたんですが、ミュージカル「ウエストサイド物語」の日招致のために、外貨枠が必要で、当時NHKと朝日しかなかったんたんで、どうしよう・・というところを興味深く読ませていただきました(読んだあとで検索したら、小沢一郎も同じ感想を書いてた)。田中角栄さんがおもしろい。角栄さんの采配で公演できたわけなんですけど。 http://www.shiki.gr.jp/hikari/ 「ウエストサイド物語」って、よーく考えてみなくても、不良の内部抗争の話なわけで、サブカルですし、反対もあるわけですよ、あんな不良の物語に~~良識派キリッ!みたいな。今現在は、みょーな保守化した親父達も当時は戦ったわけで、私が今の自民党がいかんなーと思うのは、そういう部分の現実的な自

  • 山本七平をめぐる論争 - 竹林の国から

    tikurinさん、レスを有難うございました。山ファンとそうでない者では所詮見解が異なるので、今回で私からもレスを終わりにさせて頂きます。 >無名人だから無責任な発言をしても良いということにはならない、といっているだけです。 もちろん仰るとおりですが、人の口に扉は立てられないのが人間社会。発言の責任を喧しく追及することこそ、異論や言論抑圧に繋がるのでは?『日人とアメリカ人』に目を通したのですが、例え相手の言葉遣いや態度が悪かろうが、発言は許すのがアメリカだと山が書いていたのを憶えています。 「ペンネームについて」なら以前拝読したし、その感想も書いています。貴方は理解する必要があると仰いますが、理解度は個人によって異なるのをお忘れではないでしょうね。そして踏み絵についての例えも、正直にいわせて貰えばおかしい点があります。これはブログネタになりそうで(笑)。 >では、多神教or汎神論の日

    山本七平をめぐる論争 - 竹林の国から
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/03
    「日本人が無意識の前提としている人間信仰の観念を自覚させる」
  • 人文会公式サイト

    人文会は人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社が集まり、1968年創立されました(2022年4月現在の会員18社)。 創立以来、多くの書店の皆様、販売会社の皆様のご協力を頂きながら、人文会特約店制度、書店との研修・勉強会、「人文会ニュース」の刊行、人文書フェアの提案など地道な活動を続けています。

    人文会公式サイト
  • エントリーページの URL 変更について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    エントリーページの URL 変更について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
  • 解釈を代行するのが道具: DESIGN IT! w/LOVE

    コップを使うことは、水をいかに飲むべきか、飲むとはどういうことか、といった解釈を行為自体が代行する。「人工物を利用するものは、自ら改めていちいち問題解決に取り組む必要はなく、問題解決に必要な知的活動をそれらの人工物にゆだねてしまうことができる」(村田純一、前掲書)のだから、道具は、人間の解釈の柔軟性を奪いかねない。 「人間がおこなわなければならない解釈を代行するのが道具」だとしたら、そこにはすでにマニュアル人間化の方向性が含まれています。道具を用いることで人間は「問題解決に必要な知的活動をそれらの人工物にゆだねてしまう」というのは、まさに自分で考えて行動をすることなくマニュアルどおりでしか行動できないことへの道を開いているともいえます。 ここに、ものづくりをする人、文章を書く人、その他さまざまな形で他人にソリューションを提供する人の倫理観が求められる地点があるのではないでしょうか。 道具化

  • 対照青年学の必要性 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。

    現在、日教育の研究論文集を編集しているが、面白い内容で、その内容に啓発されて思うことがある。 東アジア圏から来た若者たちに日語を教えていて、文化的な違いに驚くという異文化接触というのが背景にあるのだが、その時に日文化や日人の特徴やものごとをこう理解するよとかこう受け止められるよ、と先生たちは教えていて、そこには日と日以外の社会の違いと言うことが浮き彫りになるのだが、私はもうひとつ軸があるのではないかと思う。どうなんだろうか。 10代後半の大学の入試を受ける世代、まだ、社会を知らない若者と社会人との違いというのがあるのではないだろうか。以前、日語学校の授業にゲストとして参加した時に、料理の作り方を説明するということがあって、なかなかみんな上手だなと思ったのだが、韓国から来ていた生徒が、自宅ではこれまで料理を作ったことがない、と言っていた。 日に来てはじめて家族から離れて一人

    対照青年学の必要性 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。
  • 「図書館で自習」の話題を、週末ごとにスタバのソファを占領してる我が輩が: egamiday 3

    まぜっかえしに来ましたよ、っと。 こんなベタなテーマでいまだにそんな盛り上がれるということは、すなわち、一定の答えなんか出るべくもない問題、ということなんだろうな。そういう問題に対しては、いろんな立場、いろんな視点からのヴァラエティな意見をわさわさ出し尽くして、そん中からそれぞれが妥当と思うものを選んで帰ったらいいよ、と思うです。 こまけぇこたぁいいんだよ。やりたいことやったらいいよ、それでどうなったかをblogなり論文なりでおもしろおかしくレポートしたらいいよ。 まあ、公共図書館に行く回数、2-3回未満/年、のあたしがゆっても説得力なんかないんですけども。 以下、なんとなく思いついたのの、メモ。 ---------------------------- スタバ利用者の立場から。 そりゃ、ながっちりで、パソコンぱしゃぱしゃ打ってますよね。あの論文も、このblogもみんなスタバで産まれたし、

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 在り続けてほしいもののために、自分ができること - 雪景色

    突然だが、Jリーグの清水エスパルスが好きだ。よく試合を観に行くようになったのは1998年ごろ。少ししてから後援会に加入して、以来ずっと後援会員だ。そんなに急激にのめりこんでしまったのか。もちろんとても好きだから入ったのだけれど、理由はそれだけじゃなかった。 エスパルスは、経営母体を持たない市民クラブとして誕生した。けれど97年、当時の運営会社エスラップ・コミュニケーションズの経営が破綻し、消滅の危機に陥ってしまう。それを知り、クラブの存続を強く願った多くの市民、サポーターが署名活動や募金活動を実施し、それに応えるように地元企業が資金援助を行なって、なんとか存続の危機を乗り越え、98年に株式会社エスパルスとして再生した。 そう、わたしがエスパルスの試合を観に行き始めたころというのは、クラブ消滅の危機を乗り越えたばかりの時期で、サポーターはクラブの経営状態に強い関心を寄せており、「また消滅の危

    在り続けてほしいもののために、自分ができること - 雪景色
  • STUDIO VOICE休刊について、twitter風につぶやいてみる。 - POP2*5

    噂ではすでに聞いていたが、確証を得るまで書くつもりはなかったけど、すでにニュースサイトで取り上げはじめたみたいなので書いてもよいだろう。サブカル系雑誌の最後の牙城だった『STUDIO VOICE』が今夏で休刊になるという。編集部内にも執筆者にも多くの友人がいたし、ウォーホルの『Interview』誌と提携していた時代からの読者だから、思うことはたくさんある。自分なりに意見をまとめて書こうと思っていたけど、Twitterユーザーの交わしているやりとりを見て書く気が失せてしまった……。 400号にも届くかという長い歴史の雑誌の休刊(廃刊じゃないよ)のネタが、ひとたびTwitterにかかれば瞬間風速的に消費されていく。その話題もすでに終盤戦ムードのようで、「感傷的になってるアナタが、そもそも買ってあげてれば雑誌は続いていた」という総括的なまとめに入っているタイミングに、こんな興ざめなことを書くの

    STUDIO VOICE休刊について、twitter風につぶやいてみる。 - POP2*5
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スタジオボイス休刊に思うこと(海難記)、から思うこと | 笠間書院

    ブログ・海難記より。 http://d.hatena.ne.jp/solar/20090702#p1 国文学に限らず、雑誌の休刊が相次いでいますが、上記で書かれている【中味のよしあしに関係なく(それこそ、読まなくてもいい)毎号買ってくれるような、ロイヤルティの高い読者が一定程度いないかぎり、雑誌として出し続けること(=受け取りつづけること)には意味がないわけで】というのには、深く納得・同意出来ます。 が、国文系、歴史系では、上記の条件を満たしていても、厳しくなっていると思われるところがあります。どうしたものか。 例えば国文学で何かをしようと思ったら、【ゼロベースから考え直す】必要がありそうだし、雑誌という形態で研究者・愛好家の連帯を図るのことの、必要・不必要性から問い直していったほうが良さそうだ。では、どんな可能性が? *** 現実的に今は、少ないページであったけれど、学燈『国文学』の最大

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/03
    「雑誌という形態で研究者・愛好家の連帯を図るのことの、必要・不必要性」
  • スタジオボイス休刊に思うこと - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    スタジオボイス休刊に思うこと - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
  • Illustratorの文字化けにおける「生き残り」の件 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    「ワケのわからない13区問題 【Mac篇】」(実験る〜む)に反応。Illustrator 10以前のデータをCS3以降で開いたときの文字化けが、基的には「83pvのデータを90pvフォントで開いたときの文字化け」のパターンなのだけれど、若干の例外(83pv外字がそのまま残る)が存在する件。 83pv外字の源流であるNEC外字は「JIS78に対する外字」だった。このため83pvは、JIS83で2区に追加された記号の一部を重複して含んでいる。Shift-JISベースのIllustrator(10以前)は、これらの重複した記号を2区の側の符号位置に統一して保存するため、CS3以降のIllustratorがテキストを「90pv to Unicode」のテーブルで変換した後も、該当する記号は化けずに生き残っているのだろう。下図、上は13区相当の83pv外字、下は2区の文字、黄色地は重複。

    Illustratorの文字化けにおける「生き残り」の件 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • ワケのわからない13区問題 【Mac篇】 - 実験る~む

    以前に見つけたエントリで、最近はてブしておいたもの。もっと早くしておけって感じですが。 「Illustrator CS3」でテキストを更新すると文字が消える (STAFF_01 [KYS-LAB]) ※関連:記号(機種依存文字)がCS3で文字化けする。CS2は正常。 (Adobe Forum) 最近、これと同じことをどーしても検証せざるを得なくなったので、してみました。 今回はMac側のおはなしで、Windowsは次回予定でやります。 自分でデータ作ってやっていますが、やってる方がワケわからなくなってきました(ぉ なので、「これ絶対こんな風に消える・化ける」ではなく「これらが起きるかもしれん」程度に考えたうえで見てください。といっても起きたら厄介な話なのは事実なんですが。 そのうえで、まず大枠の結論から書いておきます。 Illustrator 10以前のデータをIllustrator CS

  • asahi.com(朝日新聞社):幻のオバQ復活 藤子・F・不二雄大全集24日に - 文化

    「藤子・F・不二雄大全集」の第1期33巻  長く出版が途絶えて「幻のマンガ」と呼ばれていた「オバケのQ太郎」が復活する。小学館が24日から刊行する「藤子・F・不二雄大全集」に収録されることになった。総額5万610円の第1期刊行分に、すでに2千セットの予約が入っている。  藤子不二雄名で描かれたマンガのうち、ほとんどは藤子不二雄(A)さんと故藤子・F・不二雄さんが単独で描いていた。しかし完全な合作だった初期の「Q太郎」は80年代に中央公論社(当時)が出した全集に収録されたが、90年代以降絶版状態で、古書市場では1冊数千円の高値で取引されていた。  小学館は今回の全集で、藤子不二雄(A)さんとの合作を含め、藤子・F・不二雄さんの全作網羅を目指し、「Q太郎」の収録が実現した。「Q太郎」と同様に出版が途絶えていた「ジャングル黒べえ」も収録される。  藤子プロと小学館は「マーケティング戦略の中で復刊

  • 漣健児と60年代ポップス - 本と奇妙な煙

    ミュージック・ライフ 詞作の秘密 糸井重里談 山下達郎談 大瀧詠一 安井かずみ ビートルズ 1998年のなので糸井&大瀧インタビューもその時期と思われます。 漣健児と60年代ポップス (Roots 60’s) 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行 草野昌一は1951年ミュージック・ライフを創刊、59年に「赤鼻のトナカイ」等クリスマスソング集を新田宣夫名義で訳詩をつけ発売。60年「ステキなタイミング」の訳詩を漣健児名義で。 “漣”は「歌が漣のように広がっていくように」という思いから、また“健児”は石神井中学校在学中に“石中健児”と呼ばれていたことに由来 ミュージック・ライフ [創刊時参考にした]モデルはないです。 (略) [既存雑誌への不満]はありましたね。「ダンスと音楽」にはダンスのステップばっかり書いてありましたけど、僕はそんなことを知りたいわけじゃないのに、肝心な情報は

    漣健児と60年代ポップス - 本と奇妙な煙
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 国際ワークショップ「漢字情報と漢文訓読」

    国際ワークショップ「漢字情報と漢文訓読」の御案内 日時 2009年8月22日(土)〜23日(日) 場所 札幌市・北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W408会議室 2009年8月22日(土) 09:20〜10:00 漢字情報と漢文訓読(基調報告)…………… 石塚晴通(北海道大学) 10:00〜11:00 口訣文字と契丹文字・女真文字との関連…… 鄭光(又石大学校) 11:00〜12:00 訓点資料研究の一視点―紙背聖教の訓点を巡って―…… 宇都宮啓吾(大阪大谷大学) (昼) 13:30〜14:10 敦煌加点目録の構想………………………… 小助川貞次(富山大学) 14:10〜15:10 湖林『瑜伽師地論』卷三の點吐口訣に使われた符號について…… 張景俊(高麗大学校) 15:10〜15:50 冷泉家時雨亭文庫蔵『文選』巻第二の訓点について…… 渡辺さゆり(札幌大学) 16:00〜16:

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/03
    8月22日〜23日
  • マンガから解き明かす「妖怪」なるものの姿!京都にて

    江戸時代の妖怪画から現代のマンガまで、さまざまな形で描かれてきた妖怪の姿を探る特別展「妖怪天国ニッポン-絵巻からマンガまで-」が、京都国際マンガミュージアムにて7月11日から8月31日にかけて開催される。 恐怖の象徴でありながら、一般に広く親しまれている「妖怪」。展示会では、時代の移り変わりとともに変化していった「妖怪」に対する世間の認知を検証していく。 マンガ作品の展示では多くのカラー、モノクロ原画を公開。水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」、諸星大二郎「六福神」、同じく諸星の「ネット妖怪天国ニッポン」、宇河弘樹「朝霧の巫女」、熊倉隆敏「もっけ」、木村航原作によるYUG「ぺとぺとさん」など、新旧入り乱れて現代の妖怪マンガを紹介する。その他、雑誌、書籍、紙芝居、キャラクターグッズなど約100点の資料が展示される。 読書コーナー「“こわいマンガ”で涼しくなろう!」では、資料として展示された作品を中心

    マンガから解き明かす「妖怪」なるものの姿!京都にて
  • 文法処理能力は左脳前頭葉の一部に集中か 東大などの研究グループ | WIRED VISION

    文法処理能力は左脳前頭葉の一部に集中か 東大などの研究グループ 2009年7月 2日 Infostand 東京大学などの研究グループが7月1日、脳の左前頭葉の特定の部位に損傷を受けた人に文法判断の障害が起こることを実証したと発表した。文法能力が脳の一部の領域に集中していることを示すもので、言語リハビリの改善などの応用も期待できるという。 発表したのは、東大大学院総合文化研究科の酒井邦嘉准教授(言語脳科学)を代表とする東京大学、昭和大学、東京女子医科大学のグループ。同グループはこれまでに、左脳前頭葉に、文法を使う言語理解で活動する『文法中枢』があることを発見している。 研究グループは、患部の場所が異なる25歳から62歳の脳腫瘍患者21人について、腫瘍部位をMRIで正確に特定するともに、絵と日語の文を同時に見ながら内容が合っているかどうかを答える文法能力をテストを実施した。 その結果、左脳の

  • asahi.com(朝日新聞社):ハゼ研究への熱意、陛下の姿 東京海洋大で特別展 - 社会

    天皇陛下が研究に使ったハゼ類の標=6月30日、東京都港区の東京海洋大  魚類研究に取り組む天皇陛下の姿を知ってもらおうと、東京海洋大(東京都港区)が1日から特別展を始めた。陛下が執筆された論文のほか、筆者として参加した図鑑など計約60点を集めた。論文に登場するハゼ類のカラー写真パネルなども展示している。  天皇陛下は日魚類学会の会員で、公務の合間に長年、ハゼの分類の研究を続けてきた。新種のハゼを報告するなど、学術雑誌に掲載された論文は約30にのぼる。特別展を企画した同大付属図書館の鈴木清一・事務長は「一般の人にあまり知られていない魚類学の専門家としての陛下を紹介したい」と話す。  20日から30日までは、陛下が研究に使った「オキナワハゼ」などの標類も展示する予定だ。  特別展は30日までの土日を除く午前10時〜午後4時。入場無料。問い合わせは同大(03・5463・0444)。(山

  • 「碍」常用漢字に必要?…障「害」印象悪く、賛否両論 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化文化審議会の国語分科会で論議されている常用漢字の見直し案で、「碍(がい)」の追加を求める意見や要望が目立っている。 「障害者」ではなく「障碍者」と書けるようにするためで、印象の悪い「害」は嫌われているようだ。しかし、「害」も「碍」も、意味はほとんど同じ。障害者団体では「『しょうがい』という言葉そのものの見直しを検討してもらいたい」と訴えている。 文化庁によると、見直し案に対し、約220件の意見が寄せられている。このうち20件が「碍」を常用漢字に加えるよう求めていた。 「害」も「碍」も、「さまたげる」ことを意味するが、「害」は「害毒」「害悪」「公害」などの熟語に用いられ、負のイメージが強い。このため、山形、福島、岐阜、三重、大分、熊県などの自治体では、担当部署名や広報文の表記を「障がい」に切り替えている。昨年4月から「障がい」を使う岐阜市では、「賛否両論あるが、障害という言葉を考える

  • 白洲次郎は本当にマッカーサーと対等に渡り合ったのか? | isologue

    白洲次郎は本当にマッカーサーと対等に渡り合ったのか? | isologue
  • 小池さん - Wikipedia

    この項目では、藤子不二雄の漫画のキャラクターについて説明しています。その他の小池姓の人物については「小池」をご覧ください。 小池さん(こいけさん)は、藤子不二雄(のちの藤子不二雄Ⓐ、藤子・F・不二雄)の漫画に登場する架空の人物。 概要[編集] ラーメン屋台モニュメント(豊島区南長崎公園)。 トキワ荘住人がよく利用した中華料理店「松葉」。 ラーメンが大好きで、いつもラーメンべている中年男性。天然パーマ(非常に癖が強くアフロヘアに近い)、眼鏡、焦点の定まらない目、締まりのない口でいつも不機嫌そうなしかめ面が特徴。 モデルはアニメーターの鈴木伸一で、ラーメン好きの設定も鈴木人に由来する[1]。ただし鈴木自身はラーメンに限らずうどんや蕎麦、スパゲッティといった麺類全般が好きと語っており、むしろトキワ荘時代に近所の中華料理店「松葉」からラーメンの出前を取るほどだった、藤子両人のラーメン好きが設

  • 大日本印刷が「光るポスター」を開発、画質が高く、掲示に向く | EE Times Japan

    図1 「光るポスター」 大きさは728mm×515mm(B2判)。無機EL素子を配した部分の厚みは0.2~0.3mm。上部にある2つの有機ELパネルは単純マトリクス駆動で動作し、輝度は300cd/m2。文字を32×32画素で表示し、同時に漢字8文字の表示ができる。有機ELパネルの駆動部分の厚さは7mmである。輝度半減時間はポスター全体で2万時間。ポスター全体の重量は500g以下であるとした。 大日印刷は、印刷物の背面に無機EL素子を形成し、強調表現したい部分を順次発光できる「光るポスター」を開発した(図1)。文字情報をスクロール表示する2枚の有機ELパネルを備える。 「ポスターは情報の提供のほか、空間をデザインする機能を備える。美しい絵をポスターとして気軽に掲示でき、広告として付加価値が付けられる機器が必要だと考えた」(大日印刷デジタルサイネージ推進部で部長を務める閑郁文氏)。

  • asahi.com(朝日新聞社):「源氏物語」平成の写本 平等院に奉納「宝に」 - ひと・流行・話題 - BOOK

  • 日本女性学会ワークショップの報告 - ジェンダーとメディア・ブログ

    半年かけて準備してきた日女性学会ワークショップ企画が28日お茶の水女子大学で終わった。トラバしていただいているように、すでに山口智美さん、マサキチトセさん、おーつかさん、ミヤマさんからレポがあがっている。 まず、山口さんから、「なぜこのワークショップを企画したか」説明がされた。一つには、「ジェンダーフリー」「バックラッシュ」に関する明らかな女性学内での異論の存在があり、第二に、今まで対面議論の機会がなかった。第三に、活動するメディアも異なり、議論が交わらなかったこと、第四に、女性学の「バックラッシュ」への対応に問題がみられること(実践面、研究面)の4つをあげた。そして現在の視点から「ジェンダーフリー騒動」および「バックラッシュ」を再考してみたいと述べられた。 ・会場外へのネット中継 当日はネット接続のために、会場に8時15分に到着。わたしのビデオカメラをwebカメラとして活用し、ポートラ

    日本女性学会ワークショップの報告 - ジェンダーとメディア・ブログ
  • 机の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔イラクから〕 「私は一人の人間。二人にはなれない」……拷問に抗議し、自殺した通訳兵、アリッサ・ピーターソンさんを悼む

    パタゴニア ジャケット (すべての子供は、彼らが得意な何かを持っているし、そこから教え取得する予定です) ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/12 08:43) (ケノーベル エージェント) NHK経営委員発言:騒動収まらず  長谷川三千子は選民思想の持主? (自分なりの判断のご紹介) イツデモココカラ | 消費者詐欺被害センター (イツデモココカラ | 消費者詐欺被害センター) 株式会社アクアライフテクノロジー | 消費者詐欺被害センター (株式会社アクアライフテクノロジー | 消費者詐欺被害センター) Hな女の子を探せ | 消費者詐欺被害センター (Hな女の子を探せ | 消費者詐欺被害センター) 嘘つき晋三 (へなちょこ自然保護) アウモバ/出会い系サイト詐欺被害の返金なら≪あすなろ総合調査≫ (アウモバ/出会い系サイト詐欺被害の返金なら≪あすなろ総合調査≫) 副島隆彦を囲む

  • 「竹田の子守歌」 - ニートはジャズ

    ニートはジャズというバンドです。あさくさでライブをしました。「竹田の子守歌(takeda no komoriuta)」という民謡のアレンジです。中国では「祈祷」という題名で うたわれています。 ニートはジャズ - 作品集 http://hituzinosanpo.sakura.ne.jp/niito_wa_zyazu.html ニートのあした https://asita211.hatenablog.com

    「竹田の子守歌」 - ニートはジャズ