タグ

2009年7月30日のブックマーク (55件)

  • YouTube - 銀のさら

    今の時代こんなCMがあるなんてなかなかの企業ですw

  • YouTube - 銀のさら CM

    宅配寿司の変わったCM

  • 坂本龍一|坂本龍一 × 細野晴臣(1) | Web Magazine OPENERS - 坂本龍一

    龍一 × 細野晴臣 『細野晴臣トリビュート・アルバム』を語り尽くす(1) 坂龍一とクリスチャン・フェネスの「fennesz+sakamoto」初のオリジナルフルアルバム『cendre』の紹介につづいて、4月29日(19:20~22:00)に放送されるNHK-FM「音楽の美術館・サウンドミュージアム 坂龍一」の収録から細野晴臣さんとの対談をウェブ独占先行掲載。4月25日にいよいよ発売された『細野晴臣トリビュート・アルバム』についてのふたりのトークのオンエア分を4回にわたって連載いたします。お楽しみください。 第1曲目「ろっかばいまいべいびい」 細野さん、トリビュートされる気持ちは…… 坂 さて、坂龍一の『サウンドミュージアム』、細野晴臣さんをお迎えしました。こんばんは。 細野 こんばんは。 坂 記憶を辿っていくと、ラジオでふたりで喋るのははじめてですね。 細野 こうして対面して

    坂本龍一|坂本龍一 × 細野晴臣(1) | Web Magazine OPENERS - 坂本龍一
  • 日本は4体がランクイン、世界最も高いスタチュー・仏像トップ12 : カラパイア

    巨大な像といえばやはり仏像がメインになってくるわけで、仏教系の国が断然有利となってくるわけなんだけども、自由の女神(33.86メートル)なんか目じゃないくらいの、特大に肥大した世界のスタチュー(像)ランキングには日のものが3体もランクインしていたみたいなんだ。 12 highest statues in the world でもって、海外サイトのまとめなので、日国内のデータと違ってたり何かがおかしいのはいつものことなので、その辺のことはコメント欄にて教えてくれるとうれしいんだ。 12位:淡路観音(日)80メートル 11位:マザー・マザーランドコールズ(ロシア)85メートル 10位:大観音(日北海道)88メートル 9位:リンシャン仏像(中国)88メートル 8位:グレートブッダ(タイ)92メートル 7位:ピーター大王像(ロシア)96メートル 6位:仙台観音(日)100メートル 5位

    日本は4体がランクイン、世界最も高いスタチュー・仏像トップ12 : カラパイア
  • アッパー・アンテロープ・キャニオン - くるみのサンフラン生活

    Upper Antelope Canyon Navajo Tribal Park : アリゾナ州ページ(Page)の町から東に数マイルのナバホ族の土地に位置し、岩山を細い水流が何万年の歳月をかけて削ってできた洞窟のような峡谷。 Monument Valley Navajo Tribal Park(AZ/UT)→Kayenta(AZ)→Page(AZ) 126mile(203㎞)

    アッパー・アンテロープ・キャニオン - くるみのサンフラン生活
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/30
    beautiful!!
  • 【探訪〜あの日あの時代】封印されたままの「昭和」 長崎市・軍艦島 - MSN産経ニュース

    桟橋に打ち付ける波音だけが響く「封印された島」は、「昭和」で時が止まっているようだった。 「軍艦島」。長崎半島の沖に浮かぶ周囲約1200メートルの島は、かつて海底炭鉱で栄えた。長崎市に属し、正式名を「端島(はしま)」という。島影が戦艦「土佐」に似ていたことからそう呼ばれている。 軍艦島の歴史は明治初めまでさかのぼる。昭和49年の閉山まで、採掘された石炭は約1570万トン。採掘現場は海面下1千メートルまで及んだという。最盛期の人口は約5300人。人口密度世界一の島だった。 炭鉱の労働は過酷だったが生活は豊かだった。20代を島で過ごした、長崎市の熊正五郎さん(72)は「テレビ洗濯機、何でも一番よか品物ば買いよったもんね」と当時の暮らしぶりを懐かしむ。さらに「毎週、長崎まで連絡船で遊びに行きよった」とも。他の職種では、どんなに残業をしても、炭鉱での収入にはかなわなかったという。 閉山から35年

  • シーフードショーで魚業界を知ろう :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • しゃもじでタッチ操作もできる 炊飯器をPCに改造した動画 - はてなニュース

    おそらくどこの家にもあると思われる炊飯器。そんな炊飯器をなんとPCに改造してしまったという動画がニコニコ動画に投稿されています。 暇だったからPC作ってみた‐ニコニコ動画(ββ) 炊飯器PCの起動画面。「炊飯」ボタンを押して起動します。フタ部分にディスプレイが埋め込まれており、起動時間は1分程度とのこと。 OSはWindows XP。しゃもじでタッチ操作しています。デスクトップの壁紙はごはん。 ブラウザを立ち上げてのネット閲覧はもちろん、ペイントやマインスイーパでも遊べます。 動画ページに掲載されている作者のコメントによると、「Innocence 3DPVのあの楽器作ってみた」という動画をアップしたときに映っていた炊飯器PCが人気だったため、詳細を解説した動画を公開したそうです。また、次は「たこルカ」バージョンの製作も検討しているとのこと。 動画の後半では、製作費は約10万円ということやC

    しゃもじでタッチ操作もできる 炊飯器をPCに改造した動画 - はてなニュース
  • 【文具王】地味だが効果絶大!ダンボールに“革命”起こす「ダンパー」 - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 現代の物流におけるダンボールの発明の意味は大きい。 安くて手軽で汎用性が高く、軽量でクッション性もある。印刷や加工が簡単で、使わないときは畳めば体積が激減する。ちょっとした物を運ぶにも木箱で輸送していた時代を考えれば、ものすごい機動性だ。最近はエコ視点から一部の流通・運送業者の間で使い捨てない通函(商品を入れて取引先・得意先へ運ぶための箱)が見直されてはいるが、それでもまだ当分はダンボール箱に頼らざるを得ないだろう。 ※資料(全国ダンボール工業組合連合会の需要予測によると、需要は減少傾向にはあるが、2009年の需要予測で約125億㎡といわれている) そんな万能梱包資材であるダンボールだが、よくよく考えるとちょっと不便な点も少なくない。中身が見えない、水に弱い、過度に積

    【文具王】地味だが効果絶大!ダンボールに“革命”起こす「ダンパー」 - 日経トレンディネット
  • Q2118.歌う前に喋る声に気をつけるとは、どういうことですか。 - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト

  • Q2114.よい声は話し声から変えるのですか。 - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/30
    「日本人は元々浅いペチャペチャした言葉で喋っている」
  • クチバシにラジエーター機能を搭載しているすごい鳥「オニオオハシ」 : カラパイア

    この映像を見てもらうとわかるように、くちばしの根元付近が最も明るく、体内の熱を放出していることが分かる。くちばしから熱を逃がすことにより、熱い日も快適に過ごせることができるんだそうだ。尚この、クチバシステムを搭載している鳥は他にもいる可能性があるとして、現在調査中なのだそうだ。 オニオオハシってこんな子

    クチバシにラジエーター機能を搭載しているすごい鳥「オニオオハシ」 : カラパイア
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • ロンドンで語られた科学ジャーナリズムの危機 | 科学技術のアネクドート

    きょう(2009年7月29日)東京・内幸町の日記者クラブで「皆既日をどう観たか/科学ジャーナリスト世界大会に参加して」という報告会が開かれました。主催は日科学技術ジャーナリスト会議。 6月30日から7月2日まで、英国ロンドンで第6回科学ジャーナリスト世界会議が開かれました。第1回の会議を日科学技術ジャーナリスト会議が呼びかけて東京で開いた経緯があります。今回も同会議から、数名が会議に参加しました。

  • デザインジャーナリズムとは一体何なんだろう? | metabolism

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    デザインジャーナリズムとは一体何なんだろう? | metabolism
  • Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip — Smashing Magazine

    Since the official announcement of W3C to stop working on the development of XHTML 2 in the end of 2009 and increase resources on HTML 5 instead, there has been a lot of confusion and various debates about the “proper” markup language for modern and future web-development. Now that the development of XHTML 2 is discontinued, should we stick to XHTML 1.0 or move forward to HTML 5 or better prefer t

  • 組版の法則ーー冒頭の1字落とし - mmpoloの日記

    昔の日の出版では改行もなかったし文章の冒頭の1字落としもなかった。句読点すらなかった。それらはすべて欧米の組版の方法を取り入れたものだ。段落ごとに改行し、改行した後は1字落とす。 活版の時代に組版について細かな約束ができあがった。ただ曖昧な点もあった。改行した後の文章の冒頭の1字落としだが、カギ括弧(「)で始まる場合、1字落とし、半角落とし、1字も落とさないの3つの方法があった。過去の組版を見ると書籍によっていずれかを選択している。その後写植の時代になってそれらが曖昧になり、現在のDTPでさらにいい加減になってきているが。 さて、ここ何年か、いや10年以上かもしれないが、不思議な組み方を見かけるようになった。最初の段落の冒頭のみ1字も落とさなく、改行の次の行の冒頭は1字落とすというもの。ちょっとおしゃれな雑誌やカタログに採用されている。この組み方の根拠というかモトは何だろう? 私の知らな

    組版の法則ーー冒頭の1字落とし - mmpoloの日記
  • 極私的脳戸/日々の与太 22日のご注文/ナニゴトもバランス感覚が大切ということでございますね

  • 2009-07-28 - ziomの日記 新常用漢字表 - 字体論争

    第35回漢字小委員会、議論の焦点は許容字体の示し方 - もじのなまえ、Uploader やはり、紛糾してゐるやうだ。私はこの件に関しては中立である。といふのは、常用漢字表の字体もJIS漢字コードの字体もどちらも支持しないから、どうでも良かったりする。JIS漢字コードが過去において行った字体改竄の歴史を知ってゐれば、新常用漢字表の字体統一派だって十分筋が通ってゐる。結局、自分達の世代が、過去を無視して字体を勝手に改竄できるといふ思い込みがある点ではどちらも五十歩百歩だったりする。個人的には、字体表には全く期待してゐない。音訓表の審議に期待してゐる。 審議を期待と言っても、大幅に採用されることはないだらうが、多くの人が延べ数で1000件以上も提案したことは大きな意味を持つ。それだけで資料価値がある。日語の文章にとって、漢字は音訓を具へて自立語に使用されることで、重層的な意味合ひを与へてくれる

    2009-07-28 - ziomの日記 新常用漢字表 - 字体論争
  • サーチナ-searchina.net

    ドル円は小動きの中106円台前半で推移。ユーロドルでのユーロ売りもあり、ドル円は106円30銭まで買われる。この日は総じてドルが底堅い動きを見せる。(イメージ写・・・・

  • 「常用漢字」改め「基本漢字」? 文化審漢字小委で議論 - MSN産経ニュース

    「常用漢字表」の改定を議論している文化審議会の漢字小委員会が28日開かれ、新しい漢字表の名称について「基漢字」などの案が示された。 ほかに示されたのは「実用漢字」「一般漢字」「標準漢字」など。いずれも昭和56年の告示で「当用漢字」から「常用漢字」の名称に変更した際、検討された候補。小委では「常用との名称でありながら、使用頻度が高い漢字なのに入っていないものがある」としており、今後は変更の有無を含めて議論する。 委員からは「名称は大きな問題で時間をかけて議論すべきだ。国民からも意見を募ってはどうか」との意見が出た。 文化審議会国語分科会は1月に「新常用漢字表」(仮称)の試案を了承。現行表に「俺」など191字を追加し、「匁」など5字を削除して2131字となり、来年2月の答申に向け修正などを検討している。

  • 『米国人は、なぜ、石川遼くんの RYO の発音を知りたがるのか。』

    〓今年の2月、“ノーザン・トラスト・オープン” Northern Trust Open 2009 で、石川遼 (いしかわ りょう) 選手が、米国ツアー・デビューを果たしました。 〓 2月17日の練習ラウンド後の記者会見では、英語でスピーチを行いましたが、その中で、 Ryo という名前をどう発音するか、実際にやってみせていました。なぜ、あのようなことをしたのか、奇妙に感じたヒトもいるかもしれませんが、実は、当時、米国では、石川遼選手の Ryo という名前をどう発音するのかが論議を呼んでいたんですね。それに答えたワケ。 「な~んだ、そんなことか」 と片づけてしまってはいけません。実は、“そんなことか” で片づけられる問題ではないんです。 〓あのとき、石川遼選手が、ボクの名前は、 [ 'raɪoʊ ] [ ' ライオウ ] です、とか、あるいは、 [ 'ri:oʊ ] [ ' リーオウ ] です

    『米国人は、なぜ、石川遼くんの RYO の発音を知りたがるのか。』
  • 卑弥呼(=ヒミホ?)の呼に関する試論

    今回は森博達教授の業績を紹介します。先生は,奈良時代の日語の音韻体系をみごとな推理で解きあかしてしまいました。氏は,また,古代史の永遠のテーマ, 魏史倭人伝に登場する謎の女王,卑弥呼について,定説に重大な疑問を投げかけました。 三部構成でお届けする今回の言語学講座,第1部は,奈良時代の日語の音韻体系に関するおはなしです。第2部では魏志倭人伝から推測される弥生時代の日語の音韻に関する研究を紹介。第3部は付録です。卑弥呼に関するわたしの個人的な考察についてです。 第一部 名探偵登場 (森博達先生之快刀乱麻的名推理) 1 前回までのあらすじ 前回は、古代日においては、母音が a, i, u, e, o の5つではなく、3つ多い a, i1, i2, u, e1, e2, o1, o2 の8つだったと考えられることを説明しました。添字の1を付けたものを甲類、2を付けたものを乙

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 史料批判 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2022年8月) 史料批判(しりょうひはん、ドイツ語: Quellenkritik)とは、歴史学を研究する上で史料を用いる際、様々な面からその正当性、妥当性を検討することである。19世紀ドイツ歴史家レオポルト・フォン・ランケ[注釈 1]の提唱による歴史学研究法を指す。その著『近世歴史家批判』[注釈 2]は史料批判をとおして近代歴史学の基礎を確立した画期的な著作だとされている。 日で「史料批判」の訳語を用いた早い例としては、原勝郎が1898年(明治31年)の「吾鏡の性質及其史料としての價値」において「史料の批評に二樣の別あり」とその訳語を用いている。 さらに20世紀に入って1935年に、西洋史学者今井登志喜が『歴史学研究法』を著し「史料批判」を詳細に紹介す

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/30
    偽文書
  • 森鴎外の朗読批評論「朗読法についての争い」: Blogことば・言葉・コトバ

    先日、知人からもらったコピーを発見した。森鴎外の朗読批評論である。文語体で読みにくいので現代語に訳してみた。ここに紹介をする。副題も小見出しも、わたしがつけたものである。内容については「論文の紹介」を参照のこと。 ◎朗読法についての争い ――朗読という概念のいろいろ 森鴎外(渡辺知明訳) ※論文の紹介 明治二十四年(1891)三月二十五日発行の雑誌『棚草紙』第十八号に「朗読法につきての争ひ」と題して、「森林太郎」の署名で掲載されて、のち『月草』に収められた。朗読に関する重要な発言を取り出して、渡辺が読みやすく書き直した。小見出しも渡辺がつけた。原文は『鴎外全集』第二十二巻(1973第一刷、1988第二刷。岩波書店)に収録されている。 ●二人の論争者 関根、饗庭の二氏が、東京専門学校で和文朗読法の科目を設けようというと、とたんに読売新聞の紙上で一場の筆戦が始まった。科目を設けることを可とする

  • 『訓点英語読本』 - MITIS 水野通訳翻訳研究所ブログ

    ■坪内逍遙『文学その折々』(明治29年)に、「欧文直訳並に訓点」という項目がある。逍遙は「方今普通に行はるる欧文直訳法の拙劣にして不便宜なること」を嘆き、その原因として英和辞典の訳語が不適当であることと、「其の訓の宜しきを得ざる」ことを挙げる。そして自分も従来の訓読法を不便と感じて新しい訓読法を工夫したことがあるが、うまくいかなかった、と述べ、辰巳小次郎の『訓点英語』を推薦する。 「然るに文学士辰巳小次郎氏、近ごろ『訓点英語』といふ一小冊子を著し、巧に漢文訓読の法を英文の上に応用して、断然積弊を破らんと試みたり。(・・・)著者の深切と着想とは、吾人が賛同して助成せんとする所なり。」 明治初期の英語学習では英語が訓読されていたことはよく知られている(と思う)が、辰巳の『訓点英語』は、例えば森岡健二『欧文訓読の研究』(明治書院)の中の英文訓読資料で挙げられている方法のいずれにも該当

    『訓点英語読本』 - MITIS 水野通訳翻訳研究所ブログ
  • Amazon.co.jp: 漢文を讀む人のために: 松本洪: 本

    Amazon.co.jp: 漢文を讀む人のために: 松本洪: 本
  • 「國民運動としての國語國字問題」 言わずもがな

  • 北辰旅団/座長紹介

  • 北辰旅団/座長紹介

  • 北辰旅団/座長紹介

  • 書評『「空気」と「世間」』(鴻上尚史、講談社現代新書、2009)ー 日本人を無意識のうちに支配する「見えざる2つのチカラ」。日本人は 「空気」 と 「世間」 にどう対応して生きるべきか?

  • 戦争の日本史 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • なぜ「収集・保存」なのか? | WIRED VISION

    なぜ「収集・保存」なのか? 2009年7月28日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) ようやく衆議院が解散し、民主党政権誕生の可否が問われる選挙を控えて「国立メディア芸術総合センター」を巡る動きが相変わらず活発だ。 まず7月2日には前回触れた「メディア芸術総合センターを考える会」の記者懇親会に登壇した浜野保樹、里中満智子、土佐信道、森山朋絵をそのまま含む14名で準備委員会を設置。週一回のペースで開かれている(第一回、第二回、第三回)この準備委員会での討議を通じて7月中に基計画をとりまとめ、10月には業者に発注という強行スケジュールで事態が進行していた。 第一回の時点で参加する委員から「委員会は必要だが、順番に委員が発言していくような形式では準備を進めるのは難しい」という指摘が出ているにもかかわらず議事進行が委員間のコンセンサスを形成する方向で討議するものに

  • オバマの孟子引用だが - finalventの日記

    朝日新聞社説のところに。 それにしても、今回の対話で米国の中国への気遣いは尋常でなかった。オバマ大統領は「米中関係が21世紀を形作る」と2国間関係を持ち上げ、「山中の小道は、使ってこそ道となるが、使わなければ茅(かや)でふさがれてしまう」と孟子の言葉を引用して協力と対話の継続を強調した。人民元切り上げについての注文はしなかったという。 朝日の中に教養人がいなくなったのか、いても、しょーもないなと黙っているのかもしれない。 オバマが孟子を知っているとは思えないので、いや知っているかもしれないが、知っていても現代英訳とかで概論的に読んでしまって、日人や朝鮮人のように白文を尊ぶというふうには読まない。この差はいろいろ決定的なものがあるが、ちょっと偏見で言うと、たいていは、トンチキな誤解をする。というか、このような場で、「孟子」を持ち出す神経がわからない。どっかの青二才のスピーチライターが中国

    オバマの孟子引用だが - finalventの日記
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • CNET Japan

    人気の記事 11ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 2計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 3楽天モバイル、プラチナバンドを「都市部から展開」--ノキア製無線機を採用 2024年02月27日 4アップル、M3チップ搭載MacBook Airを発表--2台の外部ディスプレイに対応 2024年03月05日 5コンテンツから見える千葉県の多様な合宿・研修ワーケーションの魅力とは 2024年03月01日 6「Pixel」、Ultra HDR写真と10ビットHDR動画をInstagramに投稿可能に 2024年03月05日 7EU、アップルに約2900億円の制裁金--「App Store」での競争阻害で 2024年03月05日 8「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10

    CNET Japan
  • けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいを あらわした! - VENTURE VIEW

    人気の記事 11ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 2計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 3「Pixel」、Ultra HDR写真と10ビットHDR動画をInstagramに投稿可能に 2024年03月05日 4アップル、M3チップ搭載MacBook Airを発表--2台の外部ディスプレイに対応 2024年03月05日 5楽天モバイル、プラチナバンドを「都市部から展開」--ノキア製無線機を採用 2024年02月27日 6コンテンツから見える千葉県の多様な合宿・研修ワーケーションの魅力とは 2024年03月01日 7EU、アップルに約2900億円の制裁金--「App Store」での競争阻害で 2024年03月05日 8「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10

    けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいを あらわした! - VENTURE VIEW
  • 麦わら帽子の「記」 - [EngineerMind]ライトニングトークス水先案内

    ページは、技術評論社の雑誌「エンジニアマインド」の Vol.3 に掲載された記事 『ライトニングトークス入門』の記事を、 編集部の承諾のもと、公開するものです。まずは快諾をいただいた、編集部に感謝致します。 また、この記事は懸田剛さんの担当されたパートと、私の担当したパートの2部構成になっております。 ページで公開するのは私の担当分の「ライトニングトークス水先案内」となります。 懸田さん担当分の「ライトニングトークスの歴史」については、下記URLの懸田さんのWebページにて公開しておりますので、 是非併せてお読み下さい。 http://giantech.jp/wiki/LTHistoryForEM 雑誌に掲載された記事であり、Web上の文章としては不自然な箇所やあるかもしれませんが、ご了承下さい。 また2007年3月に刊行された雑誌であることをご考慮の上、読んでいただければと思います。

  • 増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴

    増田聡さん(id:smasuda)が非常勤講師を務める神戸大学発達科学部の「表現の政治学」で課したレポート課題がすさまじくいかしている。 文化的生産物の「オリジナリティ」と「模倣」の関係について新たな角度からの視点を獲得するために、文章テキストの作成過程に特殊な制約を設けた下記の課題を受講生に課することとする。 その「特殊な制約」とは何か。 完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。書物や新聞記事、インターネット上に存在する任意の既存の文章を探し、組み合わせ、テーマ1の内容を過不足なく満たしたレポートを完成させること。その際、自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない。 うぉお〜っ! これはすごい(笑)。さすが漢増田! これは確かに「新たな角度からの視点を獲得」につながるだろう。パクリレポート問題が言われるようになって久しいが、それを逆手にとったユニークさに脱帽である。 増田

    増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴
  • 不動産広告にありがちなこと - 不動産屋のラノベ読み

    だらだらと。 キャッチコピーの「!」の数と、物件の良さは反比例する。 →当に良い物件は、上品なイメージを出したいので!を付けたりしないです。 「日当たり良好」は「ほめるところがない」という意味。 →賃貸はもちろん。一戸建でも、南道路なら「南道路」と書きます。 「閑静な住宅街」は「当にほめるところがない」という意味。 →日当たり良好とさえ書くのが憚られる場合に。 「××駅徒歩圏」は「具体的に書くとちょっとアレ」な距離。 →徒歩2,3分なら、売りになるので数字書きますって。 徒歩15分とか、ま、歩けなくもないですしねえ。 「室内キレイです」は「リフォームしてません」という意味。 →リフォーム済ならリフォーム済と(ry 「状態良好」は「まあ、現況で住めなくもないですよ」という意味。 →室内キレイとさえ書くのが(ry この前、会社の人が「北向きなので、とても明るいです!」というキャッチコピーを

    不動産広告にありがちなこと - 不動産屋のラノベ読み
  • 『坊ちゃん』マニア・祖父江慎と漱石の孫・夏目房之介が語る「活字癖」 | CINRA

    漫画コラムニストの夏目房之介と、ブックデザイナーの祖父江慎によるトークショー『活字癖参上! ~漱石から房之介まで』が、9月5日にジュンク堂池袋店4階喫茶にて開催される。 祖父江は夏目漱石の小説『坊ちゃん』のマニアとして知られる人物。書籍ごとに異なる文章の書体や大きさ、かぎ括弧やルビの処理法、字下げなど、文字の取り扱いの違いに惹かれるうちに、児童書から書き換え版、そしてパロディーまでさまざまな出版社から刊行される数多くの種類の『坊ちゃん』コレクションが手元に揃ったのだという。 今回のトークショーでは夏目漱石の孫である夏目房之介と『坊ちゃん』における活字論からお互いの人生論に至るまで、文字を愛する2人ならではの濃厚なトークが繰り広げられるだろう。 『活字癖参上! ~漱石から房之介まで』 2009年9月5日(土)19:00~ 会場:ジュンク堂池袋店4階喫茶 講師: 夏目房之介 祖父江慎 定員:6

    『坊ちゃん』マニア・祖父江慎と漱石の孫・夏目房之介が語る「活字癖」 | CINRA
  • Appleタブレットは電子書籍を救う? - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    Appleタブレットは電子書籍を救う? - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 兵隊さんの画像貼ろうぜwww : ブログ太郎

    2009年07月29日 兵隊さんの画像貼ろうぜwww 画像-ネタ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:04:48.61 ID:9p3Jy1At0 アホなのとか癒されるのがほしいです 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:06:35.09 ID:FiJzzk0T0 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 17:49:27.16 ID:0Ep6nPsA0 >>2 これはちょっとAA化してほしい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:07:29.48 ID:Cxvs4PuJP 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:13:11.83 ID:9p3Jy1At0 8:以

    兵隊さんの画像貼ろうぜwww : ブログ太郎
  • 2009年8/25(火)、浅草中央町会こども会のポスター

    浅草の風 浅草のあれやこれやを風のようにふらふらと紹介しています。 月間3万ビュー。約7千の記事と2万枚を超える写真で浅草を紹介。 風の癌進行のため現在更新を停止。 浅草観光連盟ほか地元の皆さんの協力を頂き撮影した2006年6月〜2010年3月までの写真を掲載しています。

    2009年8/25(火)、浅草中央町会こども会のポスター
  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/30
    「欧文組版についての書籍を執筆中。2010年美術出版社より発売予定」
  • がん予防のためにできる6つの方法 - NATROMのブログ

    での癌死亡率の上昇は、日人が癌に罹りやすくなったためではなく、長生きになったためだとするエントリーを、ごく一部の読者が、「生活と癌は無関係だと主張している」と誤解したようだ。もちろん、生活と癌は関係があるに決まっている。アメリカ合衆国における癌による死亡の原因として、タバコ(30%)と並んで、成人の事/肥満(30%)が挙げられている*1 。癌に寄与する割合は異なるだろうが、日でも事と癌が関係しているのは確か。たとえば、大腸癌の増加の一因に生活の変化があるとされている。しかし胃癌は減少しており、こちらは塩分摂取量の低下と冷蔵庫の普及による生鮮料品の摂取などが原因の一つと考えられている。要するに、減った癌もあれば、増えた癌もあるということ。癌全体については、加齢の影響を除けば、日で癌が増えているとは言えないことは既に示したとおりである。 それでは、具体的にどのような事を

    がん予防のためにできる6つの方法 - NATROMのブログ
  • 404

    404,您请求的文件不存在!

  • 404

  • 石田ショーキチ、YouTubeを肯定する:「どうせ使わねーんだったらみんなで見りゃいいじゃねーか」 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    音楽人による交遊"音"録サイトOffStageTalk」というサイトで、石田ショーキチがトーク番組に出演しているんだけど、これがなかなか面白い。石田ショーキチと言えば、スパイラル・ライフ、スクーデリア・エレクトロ、モーターワークスを経て、現在ソロ、プロデューサーとして活動するミュージシャン。個人的にはNHK-FMラジオ番組ミュージックパイロットにてファンになり*1、私の音楽リスナー人生に大きな影響を与えたラジオDJでもある。 そんな石田ショーキチのトーク番組、初回は番組ディレクターとの公開打ち合わせというずいぶんラフな感じで始まる。パート3で石田ショーキチの音楽遍歴を一くさりやったあとで、YouTubeについての話になった。アーティスト人の口からYouTubeについての音を聞けるというのもなかなかなく、石田ショーキチのファンと言うこともあって、実に興味深かった。以下、番組より(小は石

    石田ショーキチ、YouTubeを肯定する:「どうせ使わねーんだったらみんなで見りゃいいじゃねーか」 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 表紙用布の裏打ち - 活版岡田屋分店

    用に売っている表紙用のクロスは、布の裏に紙が貼り合わさっています。それは、のりを塗ったときに、布が水分を吸って作業がしにくくなるのを防ぐためです*1。したがって、普通の布を使って製をしたい場合、裏に薄い紙(ロール紙というらしい。洋裁の型紙に使うやつもこれだと思う)を貼って、製用クロスを作ることができます。これを、裏打ち(日画とかも裏打ちしますね)といいます。 今回は、某工房での共同制作用に布の裏打ちを自宅で行ったので、その行程をご紹介。 まず、板に布を仮止めします。セロハンテープで四隅をひっぱりぎみにしながら、ピンと張ります。 次に、布より一回り大きい紙にのり(デンプン糊に木工用ボンドを混ぜて強度を増したもの)をまんべんなく塗り、布の上に載せます。しわが寄らないように、ゆっくりそおっと。紙の端を定規などに貼り付けて持ち上げると、紙がヨレなくて良いです。 そして紙の上からタオルなど

    表紙用布の裏打ち - 活版岡田屋分店
  • asahi.com(朝日新聞社):減る出版社…昨年度末4000社割れ、創業わずか9社 - 出版ニュース - BOOK

    減る出版社…昨年度末4000社割れ、創業わずか9社2009年7月4日 国内の出版社数が、08年度(09年3月)末現在で、30年ぶりに4千社を割ったことが、出版年鑑などを発行する出版ニュース社(社・東京都千代田区)の調べで分かった。創業した出版社の数も戦後はじめてのひとけた台に減り、出版不況を裏付ける現状が明らかになった。 出版社数は、08年度末で3979社。79年度の4092社からずっと4千社台を維持し、97年度には4612社まで増えたが、その後は倒産・廃業が増え、低落傾向が続いていた。 また、08年度に創業した出版社は9社にとどまった。戦後は、まだ混乱期だった48年度の95社が最も多く、78年度まで毎年32〜83社で推移してきた。それ以後は減少傾向が続き、07年度は19社にまで落ち込んでいた。 出版ニュース社の清田義昭代表は「先の見えない出版業界の現状が数字からも分かる。低落傾向はしば

  • いま「マンガ」はどうなっているのか (nikkeiBP on Yahoo!ニュース)

    「マンガ」に、かつてない変化が訪れている。それは表現の内容・スタイルではなく、ビジネスモデルの変化である。大手出版社が新刊雑誌を丸ごとウェブで無料公開したり、人気マンガ家が新作発表と収益の場をウェブに求めたりといった動きがそれだ。 また、これまで蜜月状態にあると思われていたマンガ家と出版社・編集者との関係も、実は様々な軋轢が存在していることも次々にあらわになっている。これを「プロジェクトマネジメントの失敗」と捉えれば、従来のマンガ業界のビジネスモデルが通用しなくなっていることを示すものといえよう。この「変化」に対応するためには何が求められるのか考えてみたい。 マンガ家たちの「告発」が始まった マンガ業界の「変化」として話題になったことの一つに、マンガ家と出版社の関係がある。昨年(2008年)、小学館「少年サンデー」で『金色のガッシュ!』を連載していたマンガ家・雷句誠氏が小学館を提訴した“事

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ