タグ

2010年8月31日のブックマーク (42件)

  • はてなのエンジニア退職劇に思うこと - GoTheDistance

    id:naoyaさんがはてな退職し、新しい道を探すことになりました。改めて、はてなユーザーとして感謝申し上げます。はてブというサービスがなければ、その中でアテンションを集めるホッテントリという仕組みがなかったら、今の僕はありません。当にありがとうございます&おつかれさまでした。 id:secondlifeさんが退職のエントリでこのような一文を書かれており、恐らくnaoyaさんも同じような心境だったんだと思います。 エンジニアとしてやっていくとして、はてなに残り 1エンジニアに戻る道ももちろんありました。ただ、自分にとってはてなはあまりにも居心地の良い場所になりすぎてしまっていました。それに自分も慣れすぎて、どうしても他人に甘え仕事に妥協が生まれたり、『会社にとって評価されやすい仕事』を気をつけていてもやってしまう自分がいました。また、長年会社にいるとその会社に役立つスキルを使って仕事

    はてなのエンジニア退職劇に思うこと - GoTheDistance
  • キーワードを共有する機能をリリースしました - はてなキーワード開発ブログ

    日、はてなキーワードに共有リンクを追加しました。 キーワード文下に、「このキーワードを共有する」欄を新設し、はてなダイアリー、はてなブックマーク、Twitter に1クリックで投稿できるようにしました。 なお、Twitter への投稿の際は #hatenakeyword というハッシュタグが付加されます。はてなキーワードについての話題では是非こちらのハッシュタグをご利用いただければと思います。 どうぞご利用ください。

  • おりがみ以外で折り鶴づくり :: デイリーポータルZ

    子供の頃、よく折り紙を折って遊んだ。母が折り方を教えてくれたのだ。 それだけだと普通のいい話だろうが、そのことをよく覚えているのは、妙な違和感の記憶とセットだからだと思う。折っている紙が正規のおりがみではなく、チラシを正方形に切ったものだったのだ。 特売の肉や牛乳が載っている紙で作る折り紙。折り上がった作品も、なんとなくせつなさ漂うものだった。 しかし考えてみれば、おりがみ以外の紙で折り紙をつくると、妙な雰囲気が出たり、意外とかっこよくなったりすることもあるのではないだろうか。幼少時の違和感を逆手に取って、やってみました。 (小野法師丸) むしろおりがみじゃない方が楽しいかも 子供の頃によくした遊びのひとつ、折り紙。丁寧に紙を折っていく経験を通して、子供は手先の器用さを身につけたり、幾何学的な面白さを味わったりするのだろう。 それはそれでいい。ただ、個人的にそれが微妙にひもじい記憶となって

  • アメリカの、しょうゆライスの作り方 :: デイリーポータルZ

    以前、とある紀行文を読んで、存在は知っていた。 それは、アメリカの、「しょうゆライス」。 アメリカの人は、お米に、躊躇なく、しょうゆをジャボジャボかけてべるとか、 それを炒めてべるとか、何とか…。 なぜそういう、「間違えちゃったべ方」が広まったのかというと、 アメリカの人は、お米を野菜の一種だと思ってる (アメリカのお米はサラサラしてるから、余計に野菜っぽい) 醤油に関しては、ドレッシング感覚がある …からなんじゃないか、ということだ。 しょうゆジョボジョボなんて、うわ、と一瞬思ってしまうが、日にも、禁断の「しょうゆかけごはん」がある。ご存じ、根強い人気メニューだ。 だったら、アメリカのしょうゆライスも、マズいわけがない。 それで今回、日レシピを探したのだが、見つからなかったので、 独自に調査して、 (具体的には、『soy sauce rice recipe』で、英語で検索した

  • まるで人間みたい?かわいいけど笑える、シュールな「猫動画」5つ - はてなニュース

    はてなブックマークでも大人気の「動画」ですが、その魅力は単に“かわいい”というだけではありません。今日は、かわいくて笑える“ちょっとシュールな動画”を5つご紹介します。 ■2匹のネズミに懐かれる ネズミにとっては大の天敵であるはずの。マンガなどでもがネズミを追いかけるシーンをよく見かけますが、世の中には逆に“を追いかけ回す”ちょっと変わったネズミもいるようです。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=7ikm3o5hDks&feature=player_embedded 1匹のと2匹のネズミの様子を映したこちらの動画。よほど懐いているのか、ネズミたちはの後にぴったりとくっつき、どこまでもついていきます。も全く嫌がる様子はなく、一緒にゴロゴロしたり、ネズミの体に鼻を擦りつけたり、すっかり仲良しの様子です。 ■セクシーに脚を組んで座る 続いては、

    まるで人間みたい?かわいいけど笑える、シュールな「猫動画」5つ - はてなニュース
  • しっぽ曲がりの猫を研究する学会 - エキサイトニュース

    せいぜい、黒を目撃して「不吉なことが起こらないだろうな?」と、ブルーになるくらいの、正直そんな程度。 だが、この団体はがっぷり四つ。聞くところによると、長崎には「長崎ねこ学会」なる研究組織が存在するそうなのだ。 ちなみに、この学会が研究しているのは、しっぽがお団子状になってたり、曲がっていたりする。“尾曲がり”である。 確かに、そんなを見たことはあるかもしれない。イヤ、そんなに頻繁じゃないのだけど。 そこで、2008年に学会を発足させた高島茂夫さんに、どうしてそんなを追っかけているのか伺ってみた。 「しっぽが曲がった“尾曲がり”は全国にいるんですが、長崎にいるのうち8割近くが尾曲がりなんです」 これは、きちんとした裏付けのあるデータ。元霊長類研究所所長で、現在は京都大学名誉教授・野澤謙先生の調査によると、長崎に棲息するのうち79%が尾曲がり。他地域と比べると、文句なくダ

    しっぽ曲がりの猫を研究する学会 - エキサイトニュース
  • 紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!

    初っぱなから第1問。高度約400kmの軌道を周回する宇宙ステーションから地球へ向けて紙飛行機を飛ばしたら,紙飛行機はどうなるか。次の三つから選んでほしい。 (1) 大気圏突入時に燃え尽きる (2) 宇宙のかなたに消えていく (3) 紙飛行機のまま地球に帰還する この答えが(3)であることを証明する日が近づいている。日折り紙ヒコーキ協会,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは共同で「折り紙ヒコーキによる宇宙からの帰還プロジェクト」を推進中だ。目的はズバリ,宇宙から飛ばしても燃えずに地球にたどり着く“スーパー紙飛行機”の作成である。このほど,そのスーパー紙飛行機が完成した。2009年秋以降,この紙飛行機を物のスペースシャトルに乗せ,日人宇宙飛行士の手から地球に向けて飛び立たせてもらおうと,現在,関連機関に交渉しているところだ。 ここで,第2問。スーパー紙飛行機の設計には,燃えず

    紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!
  • 「円仁の石板」偽物か、寺出版の拓本と別物 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法王寺が大慈寺に贈った2枚の拓の文頭部分。字体は同じだが、外枠の模様と字の間にある余白の広さが異なっていることが分かる 遣唐僧の円仁(えんにん)(794〜864年)が中国・河南省の法王寺に残したものとして先月公表された新発見の石板は、寺側が出版している拓とは別物であることが分かった。 石板が2種類あることになり、極めて不自然であることから、確認した書道史研究者の飯島太千雄さんは「石板はいずれも捏造(ねつぞう)品である可能性が高まった」と指摘している。 石板には、円仁が当時の仏教弾圧の際に仏舎利を守ろうと地下に隠したという、文献にはない“新事実”が記されているが、これもまったくの創作である可能性が出てきた。 飯島さんが、公表された石板の写真と拓の写真を比較検討したところ、文面や字体は同じだが、外枠の文様と文字との間隔が異なることを確認。続いて、円仁ゆかりの栃木県・大慈(だいじ)寺に法王

  • 1万2000年前の宴会跡=葬儀で野牛と亀の料理―イスラエルの洞穴で発見(時事通信) - Yahoo!ニュース

    イスラエルの洞穴で、約1万2000年前に人類が葬儀の際、野牛や亀をごちそうとして宴会を行った跡が30日までに発見された。同国のヘブライ大と米コネティカット大の研究チームが米科学アカデミー紀要電子版に発表する。宴会は地域の人口密度が高まった際、緊張関係を和らげ、結束を強める役割があると考えられ、農耕社会成立前のはっきりした宴会跡が見つかったのは初めてという。 洞穴には人骨が埋葬された二つの穴があり、シャーマン(みこ)らしき初老の女性の墓とみられる穴からは、リクガメの甲羅などが少なくとも71匹分見つかった。もう一方の穴からは、家畜の牛の祖先と考えられる野牛「オーロックス」の3頭分以上の骨があった。 亀の甲羅には焼かれた跡があり、肉は全部で17キロ以上あったと推定される。洞穴からは28人分以上の人骨が見つかっているが、肉の量は35人分以上に相当する。野牛は当時、狩猟対象として最大の動物であり

  • モバイル機器の電池切れに対応できる「エネループ ブースターシリーズ」が進化  iPad、XPERIA、ニンテンドーDS®シリーズなどに対応した携帯用電源 |ニュースリリース|三洋電機

    三洋電機株式会社は、“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池「eneloop(エネループ)」のコンセプトが広がる商品群「eneloop universe products(エネループ ユニバース プロダクツ)」の新商品として、携帯電話や「iPhone(アイフォン)」※1はもちろん、新たにApple社のタブレット型コンピュータ「iPad(アイパッド)」※1やNTTドコモ社より発売されたソニー・エリクソン社製のスマートフォン「XPERIA(エクスペリア)」※2などを充電できる、USB出力付リチウムイオンバッテリー「eneloop mobile booster(エネループ モバイルブースター:KBC-L2BS)」とUSB出力付ハンディ電源「eneloop stick booster(エネループ スティック ブースター:KBC-D1BS)」、また、任天堂株式会社(以下、任天堂)の携帯ゲーム

  • 誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」 もし火薬がダメだったら、カプセルは粉々になっていた:日経ビジネスオンライン

    逆境でも不屈の闘志で復活の技術を生み出す「敗れざる者たち」として、まずは今年夏、国内外で注目された小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトに貢献したIHIグループのIHIエアロスペースの技術者を紹介したい。 はやぶさは、地球から3億キロも離れた小惑星イトカワから、満身創痍になりながら、戻ってきた。このプロジェクトの総責任者だった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授らの執念と知恵で、日に感動を与える奇跡を演じてみせた。そこでは、IHIエアロスペースの技術者たちの活躍も大きい。 まずは、はやぶさのカプセルの耐熱素材などを担当したIHIエアロスペースの宇宙機システム室の森田真弥部長に聞いた。森田氏ははやぶさのカプセルが豪州南部の砂漠に落ちた時に、自らその回収を担当している。 (聞き手は佐藤紀泰=日経ビジネス編集委員) 森田 ええ、私がカプセルの外側の耐熱部分(ヒートシールド)の開発を担

    誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」 もし火薬がダメだったら、カプセルは粉々になっていた:日経ビジネスオンライン
  • IT世代に広がる「漢字健忘症」、日中比較

    北京(Beijing)の地下鉄車内で携帯端末からテキストメッセージを送る若者たち(2010年8月20日撮影)。(c)AFP/Franko LEE 【8月30日 AFP】読めるけれど書けない――。パソコン・ケータイ世代の日中の若者の間で、「漢字健忘症」とでも呼ぶべき現象が広がっている。 中国青年報(China Youth Daily)が4月に実施した調査では、回答した2072人の若者の実に83%が「漢字を書くのに難がある」と答えた。 中国で「提筆忘字(書こうとすると字を忘れる)」といわれる漢字健忘症が広がっているのは、パソコンや携帯端末で文字入力する際、中国語の読み方をアルファベットで示したピンインで入力する人が大半だからだ。ユーザーは表示された漢字の一覧から意味にふさわしいものを見分られさえすればよく、自分でその漢字を書ける必要がなくなる。 日でも状況はよく似ている。携帯やPCは、読みを

    IT世代に広がる「漢字健忘症」、日中比較
  • 文学とは何か: 小さな王国

    古典的な大それたタイトルですが、わずかながら考えたことがあるので、書いてみます。 最近国語学者の時枝誠記のことを大学院の友達と調べたりして、軽く発表したりしていました。その発展で、時枝誠記と西尾実の論争をなぞったりしてみました。 論争のテーマは、一言でいえば、「国語教育における文学の扱い」というようなもので、時枝は「言語教育と文学教育を分けるべきではない」と言い、西尾は「言語教育と文学教育は分けるべきだ」と言っています。そして、議論はかみ合わぬまま二人の生涯の論争テーマとなっていたそうです。 二人の対談を読むと、どうも同じような考え方をしているところが多い。たとえば、二人とも文学は言語の一分野であると認めつつも、普通の日常言語よりもエライ言語だという認識を持っているようです。なので、二人の共通認識として、言語は二つに分けられると思います。 ①日常言語 ②文学 ①は普段使いの粗雑な言語で、②

  • 「二畳庵主人」の「漢文法基礎」のポルノ漢文に使われた原文とは・その1。 - 備忘録

    「大漢和辞典」がブルーレイ化してくれたら利便性が上がるのに、などと考えるこの頃です。 フリーの「今昔文字鏡」もいいけど、タダ版の方は使いにくいのが難点ですなぁ、などと考えていたら、 最近は、意外な語句でここに漂着する方が結構あるのにびっくりしています。 漢文法基礎 の検索結果 約 72,300 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒) うはー、なぜか堂々の1ページ目ぢやまいか。で、過去ログです。 http://d.hatena.ne.jp/simayan/20080819/p6 二畳庵主人の中の人らしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%9C%B0%E4%BC%B8%E8%A1%8C さて、件のはこれです。「増補版」です。500ページ強でオークション価格が30000円近かったりするわけですが・・・ 1ページ当たりのお値段が60円に近い

    「二畳庵主人」の「漢文法基礎」のポルノ漢文に使われた原文とは・その1。 - 備忘録
  • 講談社メールマガジン

    ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ □ □        講談社 現代新書カフェ~074~ □            2010年8月18日 □ ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ ■=============================■ ∥ ∥         ~~ メニュー ~~ ∥ 《1》8月新刊4点です! ∥ 《2》好評連載第3回「デフレカルチャー」 速水健朗 ∥ ■=============================■ 現代新書カフェにようこそ。 100歳以上の不明者が全国各地でずいぶん判明して話題になっていますが、 基的に届け出がシステムの基ですから、 届けることに積極的な意義が見い出せない以上、いまの地域社会の現状では、 これくらいの不明者がいても、仕方ないよなあとも思ったりもします。 (ち

  • 子供を引きこもりにさせたくなければ一緒に豆腐屋へ | JBpress (ジェイビープレス)

    我が家では、8月25日から下の子が学童保育に通いだし、小学校教員のも準備登校で学校に出るようになったので、一足早く2学期が始まった恰好になっている。 相変わらず家事はしているけれど、日中は子供から解放されているので、執筆以外の時間を自由に使えるのがありがたい。新聞にゆっくり目を通したり、雑誌をめくったり、古いをひもといたりといったことは、夏休みの間はほとんどできなかった。 息が詰まるという表現は適当ではないけれど、子供が1日中家にいると息が抜けないと感じるのは事実である。 以前、保育園の先生と話していた時にも、保育士として20人の子供を世話するよりも、家でわが子1人の相手をする方が大変ですよと打ち明けられて、保育のプロでもそうなのかと気持ちが随分楽になった。 ★     ★     ★     ★ 子供は当に可愛く、全力で成長を助けてやりたいと思っても、家にいる大人が自分1人という状

    子供を引きこもりにさせたくなければ一緒に豆腐屋へ | JBpress (ジェイビープレス)
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • EPUB+SVGで縦組みの電子書籍に挑戦 (1/4)

    小説漫画以外にも書籍にはさまざまなジャンルがあり、ジャンルによって電子書籍の作り方も変わります。今回は、技術書や教科書などで使える、テキスト/写真(ビットマップ画像)/図版(ベクター画像)が混在した電子書籍データを作ってみましょう。特にEPUB形式ではSVG (スケーラブルベクターグラフィックス)がサポートされているので、リーダー上で図版を拡大してもきれいに表示される電子書籍を作れます。また、後半では応用編として、SVGを使った縦組み(縦書き)のEPUB書籍にも挑戦します。 ■連載ラインナップ 文字のみ(小説、文学作品など) 画像のみ(漫画、絵) 文字+画像(挿し絵付きの小説や写真集など) 文字+画像+図版(SVG)(技術書、教科書など) ←今回作成する電子書籍データ 動画を含む複雑なレイアウトおよびインタラクティブ要素を含むもの(雑誌など) 今回はビットマップ画像とベクター画像の両方

    EPUB+SVGで縦組みの電子書籍に挑戦 (1/4)
  • デザインいろいろ! (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 個人名典拠ファイル入門 (11) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (278) タイトル・シリーズ (25) 著者 (106) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (136) 分類/件名のおはなし

  • ディザInDesignブログ: 今こそ「デバイスに依存しない」組版規則が必要と考える

    今こそ「デバイスに依存しない」組版規則が必要と考える 先のセミナー原稿作成を通じて私が発見したものとは「行頭・行末」という表現は「行」というものが存在する前提でしか存在し得ない、行という概念がなくなっても「分離禁止」という概念は存在し続ける、ということです。 今まで文字で表現するものといえば「紙」(もしくは有限の広さを持つ面)でした。それがゆえに「ページ」という概念が存在した訳ですが、Webの登場で「ページ」の概念はなくなりました。そして1行の文字数を無限に設定できる媒体では「行」という概念もなくなります。 実際、文字が流れる電光掲示板では、行数や行間(行送り)はありませんので「行」という概念はありません。下の図のような例も「行」という概念が薄いと思います。 だから「分離禁止」はなくていいかっていうとそうではないんじゃないかって思うんです。たとえ分割されることがなくても、分割しちゃいけな

  • 「本のアプリ化」をめぐる攻防を妄想する

    旧聞に属する話ですが、7月末に米著作権局よりデジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act、以下DMCA)の新たな適用除外項目が明らかにされました。見直し内容については TechCrunch の記事が分かりやすいのでそのまま引用させてもらいます。 1. 教育上の目的ないし批評のために必要な公正な利用とみなされる範囲で複製を行うため、合法的に所有するDVDの暗号化を無効化すること。 2. ユーザーが合法的に所有するソフトウェアを携帯電話上で実行させることができない場合、そのソフトウェアが実行できるように携帯電話の機能を変更するプログラムを実行すること。(つまりiPhoneを脱獄(Jailbreaking)させてGoogle Voiceを走らせるなど) 3. 携帯電話を予め設定されたネットワークとは別のネットワークに接続させることを可能にするような

  • 絶版本の注文OK 三省堂が「オンデマンド」の製本サービス - MSN産経ニュース

    三省堂書店(東京都千代田区)は今秋、店頭でデジタルデータから洋書や絶版などを印刷、製して販売するサービス「三省堂書店オンデマンド」を、神保町店(同区神田神保町)で始める。国内では初の試み。大量のデータを保存し、いつでも取り出せる「電子書籍時代」だからこそ可能となった書店の新サービスとして注目を集めそうだ。 店頭で1冊から注文が可能で、インターネット上の「グーグルブックス」で公開されている知的財産権のない洋書約300万点が利用できる。日の書籍についても、デジタル化されている絶版や品切れなどをラインアップに加えられるよう、出版社に協力を呼びかけている。 印刷・製には、米オンデマンドブックス社製「エスプレッソ・ブック・マシン(EBM)」を利用。従来の「オンデマンド印刷」サービスは、一定の注文数が集まらなければ印刷できず、手に届くまで時間がかかったが、EBMは1冊につき数分で自動的に

  • お安く綺麗に仕上げたい!人気デジカメプリントサービス12社比較まとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    デジカメで撮った写真をプリントアウトしてくれるサービスまとめです。 この夏、デジカメでぱしゃぱしゃたくさん写真を撮った方も多いのでは! 以下に紹介するデジカメプリントサービスを利用すると、安く綺麗に写真が仕上がりますよ。 私もあまり利用したことがなかったので、いろいろと詮索していると、 2ちゃんねるで実際に使ってみたレビューなどがたくさん書かれていたので、そこを元に取り上げますね。 ※レビューは2ちゃんねるからそのまま転載(一部修正)しています。参考程度にお考えください。 ※デジカメプリントお得情報スレッド 01からの転載になります。 ※2008~2009年のスレです。情報が古いかもしれません。 ※値段は最安値になります。キャンペーンなどでもっと安くなってる場合がございます。 ◆レビュー:(※2ちゃんねるより転載) ここのプリントだけ明らかに他社と違う。唯一のコダック感剤使用店ということも

  • 電子書籍ウォーズ(中) 作家奪い合い、大手も危機感 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「世界中のが読みたいときに読める。その素晴らしさに目を開かされ、自分の漫画も出してみた」 ボーイズラブ(少年同士の恋愛)のジャンルで人気の漫画家、藤井あやさんは今年2月、ネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムが運営する書籍配信サイト「キンドル ストア」で作品を電子出版した。自費出版だが、基的に費用はかからない。 出稿作業で利用したのがアマゾンの「デジタル・テキスト・プラットホーム(DTP)」。出版したい作品を電子データでアマゾンに送ると、電子書籍端末「キンドル」向けのフォーマットに変換され、「店頭」に登録される。 画面サイズに合わせる手間はかかったものの、すでにデジタル化されている紙のコミックスの作業と「大きな違いはなかった」(藤井さん)という。 DTPは日語非対応のため、せりふは英語だ。今のところ収益面で期待できそうにないが、国内の携帯電話サイト向け作品のダウンロードは紙のの数

  • 【電子書籍ウォーズ(上)】グーグルとアマゾンの攻勢 プラットホーム確立が生命線 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    アップルの多機能情報端末「iPad(アイパッド)」の登場を契機に、国内で電子書籍の普及が現実味を帯びている。紙のは時代遅れとなり、書店は姿を消すのか。ビジネスチャンスと存亡の危機を前に、慌ただしさを増す動きを追った。               ◇ 「書籍1冊か電子データを提供してもらう以外、手間や費用はかかりません。価格や販売国は出版社の皆さんで設定できます」 7月初旬、東京都内で開かれた出版業界の見市。米ネット検索大手グーグルの担当者が熱弁をふるった。言葉遣いは丁寧で、ブースを埋めた来場者に協力を求める姿勢に徹している。 会場全体に熱気が漂う。米国を中心に急伸する電子書籍が「日でも間もなく普及する」と見込んだ企業の担当者が押し寄せ、4日間の来場者はおよそ8万7千人。前年を2万人以上も上回った。 グーグルは来年初めまでに日電子書籍サービス「グーグルエディション」を立ち上げる方針

  • Pagesアップデートで判明、Appleが取り組む「EPUBでビデオ」 - builder by ZDNet Japan

    HTML5を先取り」するApple 最初に確認しておきますが、IDPFが定めるEPUBはあくまで“規格”です。規格に基づいた実際の開発工程(実装)は、ソフトベンダーやオープンソースプロジェクトが担うため、規格と実装の間には往々にしてい違いが生じます。特に「XHTML+CSS」というウェブ標準に近い表示機構を要求されるEPUBビューアの場合、すでにあるHTMLレンダリングエンジンを活用することはむしろ自然で、EPUBで規定されていない機能が搭載されていても不思議はありません。 その実例が、AppleがiOS 4搭載機およびiPad向けに提供している電子書籍ビューア「iBooks」です。すでにブログなどを通じて報告されていますが、iBooksでは「ビデオ埋め込みのEPUB」を表示できます。その方法とは、HTML5のvideoタグを利用するというシンプルなもので、HTML5のサポートが進んで

    Pagesアップデートで判明、Appleが取り組む「EPUBでビデオ」 - builder by ZDNet Japan
  • 一般社団法人 日本書籍出版協会 | 一般社団法人 日本書籍出版協会

    新着情報 デジタル版日出版百年史年表は2024年8月19日をもって、サービスは終了いたしました。 百年史年表の閲覧をご希望の方はメールにてお問合せください。 今秋の第42回謝恩価格フェア 出展社募集中!(申込みの締切:8/30) STOP!海賊版「ありがとう、君の漫画愛。」グローバルキャンペーン ABJは7月17日「漫画の日」に、アメリカ・イタリア・スペイン・フランスの4カ国同時に「ありがとう」を伝える新聞広告を掲載し、キャンペーンを実施。 読書バリアフリーに関する出版5団体共同声明 日書籍出版協会、日雑誌協会、デジタル出版者連盟、日出版者協議会、版元ドットコムの出版関連5団体は、6月27日付けで共同声明を公表しました。(2024/06/27) 第57回造装幀コンクール(2024)の受賞作品が決定いたしました! 詳細は、公式サイトをご覧ください 国際出版連合(=IPA)グアダラ

  • 「WISH2010」、大賞はペパボの電子出版サービス「パブー」 

  • 日本の出版物、中国の電子書籍端末に配信 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出版などの企画制作を支援する「クリーク・アンド・リバー社」(東京、C&R)が、中国電子書籍端末製造・販売大手の「漢王科技」と業務提携したことが22日、明らかになった。 今秋にも、中小の出版社や個人の作品を中心に、中国電子書籍などとして配信する計画だ。 C&Rは、上海の現地法人で、日の出版物の版権を中国の出版社に代理販売している。漢王は中国市場で100万台以上の端末を販売している。両社は、日漫画小説、雑誌などは現地で人気が高く、電子書籍としても拡大が見込めると判断した。中国語に翻訳する作業は両社で分担する。 国内の通信会社や印刷会社などは、電子書籍を巡って提携を進めている。今後は、C&Rのような海外勢との提携も加速しそうだ。

  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
  • 足立区生物園のホームページ

    10月3日更新 特別展示「きわらわれものの生きものたち」始まりました ゴキブリ、ダニ、ネズミ・・・きらわれものの生きもの約25種を展示しています。ドキドキするけど、ちょっとのぞいてみませんか。 (ヘビを触らせる解説員) 詳しくはイベントページ、プレスリリース(PDFファイル)をご覧下さい。

  • 名古屋遠征の際にこれは食っとけ!

    Jリーグで名古屋グランパスとの試合がある際、瑞穂orトヨスタで試合がある方、このとうぎゃりが参考になるかもしれません。アドバイスしてくださった名古屋サポーターさんやマスコットさんに感謝です!ありがとうございます!

    名古屋遠征の際にこれは食っとけ!
  • http://www.kaminokousakujo.jp/exhibition/index.html

  • 「かみの工作所のひとたちのかみにかけるおもい展」開催: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) さまざまなデザイナーの手によって、紙を加工して出来る道具の可能性を追求し続けている「かみの工作所」、その作品はデザイン的にも、そして機能的にもとても新鮮で、常に新しい何かを発見することができます。今回はそんな「かみの工作所」が「かみの工作所のひとたちのかみにかけるおもい展」を開催しますので紹介したいと思

    「かみの工作所のひとたちのかみにかけるおもい展」開催: DesignWorks Archive
  • 大紀元 エポックタイムズ – 真実と伝統

    2024年7月11日、アメリカの法輪功学習者と支持者がワシントンD.C.の国会議事堂周辺のナショナルモールで大規模集会を開催した。彼らは「中国共産党の解体」と「法輪功への迫害終結」を求めた。(戴兵/大紀元)

    大紀元 エポックタイムズ – 真実と伝統
  • 漢字の神秘(1):薬

    中国古代から伝わる神話によると、農業の始祖として崇められている「神農」は、何百種類もの薬草を自分で試し、その薬効を確かめたといいます。その知識は「漢方」として現代まで伝わり、その多くが植物だったことから、「草」の草冠が「薬」という文字に取り入れられました。 ~百草を毒味したと伝えられる神農氏~ 「薬」の下半分は、「楽」です。「楽」は、「楽しい」という意味のほかに、「音楽」という意味を持ちます。古代中国では、音楽が病気治癒のために用いられていたという伝説が残っています。 その昔、黄帝は蚩尤(しゆう)と戦争を繰り広げていた時、銅鑼を鳴らして相手を討ちました。敗軍の兵士たちは銅鑼の音で頭に衝撃を受けて倒れていましたが、黄帝は慈悲深い王であったため、これらの兵士を治癒させようと、金属でできた鐘のようなものを作らせました。 この楽器は、中間が銅でできており、両辺に絹糸の弦が渡してあり、木製の棚にかけ

    漢字の神秘(1):薬
  • レジュメ(沢辺分)版元ドットコム入門●国立国会図書館における全文テキスト化実証実験 | ポット出版

    ▼レジュメ────────── 版元ドットコム入門●国立国会図書館における全文テキスト化実証実験 2010.08.03月 国立国会図書館新館3階研修室 [国立国会図書館のとりくみの出版社にとっても意味] ●版元ドットコムの目的 「大きな目的は、もちろんそれぞれの版元がつくったを、より多くの人に買ってもらおう、というものです。具体的には、それぞれのつくったの情報をインターネット上で公開・提供することです。 」 「インターネットが普及した現在、インターネット上の検索で表示されないと、存在そのものが不確かなものになってしまうと思ったからです。」 「さらにその書誌情報を、書店・取次(販売会社=問屋)など、出版業界にひろくメールなどで配信する仕組みをつくり、また、購入を希望される方に、直接版元から送料無料で販売(代金後払いの郵便振替か、クレジットカード決済)をすることにしました。」 「版元ドット

  • シンガポール通信ーゼノンのパラドックスとベルグソン2 - Nakatsu Ryoheiのシンガポール通信

    またベルグソンは、このゼノンのパラドックスに対する批判として次のような事も述べている。 「ゼノンのパラドックスは、アキレスと亀の競争という時間に関する問題を、アキレスと亀の位置という空間に対する問題に置き換えているが、このことがパラドックスを引き起こしている。時間は来分割不可能なのに、それを空間に置き換え空間の分割問題にしたところに問題がある。」 つまりベルグソンは、時間は分割不可能であるが空間は分割可能であると論じているのである。これは正しいのだろうか。 実は、ゼノンのパラドックスとよく似た空間に関するパラドックスを考える事が出来る。それは次のようなものである。 「コップを水で満たそうとする。そのためにはその半分をまず満たす必要がある。半分を満たすためには半分の半分を満たす必要がある。半分の半分を満たすには半分の半分の半分を満たす必要がある。このプロセスは無限に続く。したがってコップを

    シンガポール通信ーゼノンのパラドックスとベルグソン2 - Nakatsu Ryoheiのシンガポール通信
  • コガネムシは円偏光

    コガネムシは円偏光(第3版1稿) 初版はこちら 第2版はこちら 図:トルコ産のコガネムシ。左は左円偏光板、右は右円偏光板を通して観察したもの。 第3版前書き コガネムシの反射光が円偏光性を示すことに関しては、自分の中では完結した話になっていて、もはや改訂の必要はないと信じていた。ところが、2009年になって予想していなかったことが2つ生じた。最初の出来事はScience誌掲載されたコガネムシの表皮構造の論文で、コレステリック液晶の欠陥に類似した構造の存在を報告していた。二番目は、構造色研究会のシンポジウムでコガネムシと液晶の関係についての話をという依頼が舞い込んできたことである。折角に機会なので、コガネムシの表皮を自分でも少しばかり顕微鏡をのぞいてシンポジウムの資料を準備した。それを表に出さずにおくのも勿体ないので、その時の資料を含めてこのWebを改訂することにした。前の版との違いは、表皮

  • 東京藝術大学|お知らせ一覧|学史編纂室が“藝祭2010”にて貴重資料を特別公開

    ドアを開けば、そこは歴史が息づく空間  “藝祭2010”の3日間、音楽学部学史編纂室が所蔵する貴重資料の一部を特別公開いたします。公開されるのは山田耕筰の自伝原稿をはじめ、音楽取調掛から現在にいたる歴史資料など。  音楽取調掛創設から130年目にあたる昨春、音楽学部に新しくて懐かしい一室が誕生しました。それが学史編纂室です。  学では1981年から2004年にかけて『東京芸術大学百年史』音楽篇6冊の編集と刊行を行ってまいりました(刊行は1987〜2004)。昨今の近現代史への関心の高まりとともに、学の歴史と関わる調査研究は増加し、学史資料の需要も増加の一途をたどっています。学史編纂室は百年史編集資料を引き継ぐとともに、学史資料を保管・活用し、新たな資料収集を行うための専用室として再出発しました。学内外の調査研究にもできるだけ対応しています。  主な所蔵資料は、東京音楽学校時代以来の

  • 大川周明のイスラム研究 - サイエンスとサピエンス

    大川周明はそれなりに評価すべきなのだろう。 極東軍事裁判でGHQは大川をナチの御用学者と同様なイデオロギー扇動の狂信家に仕立てようとしたが、失敗した。 そのあたりを含めて彼の客観評価は松健一のに詳しい。リベラルに近い松が、極右の思想家大川周明の再評価をしているところがいい。右だの左だの言って二元的に思考するのには飽き飽きしている私には清涼剤だった。 大川周明 (岩波現代文庫) 作者: 松健一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/10/15メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (13件) を見る 巣鴨プリズンに閉じ込められた大川が専念したのが「コーラン」の翻訳であり、その知的血脈は井筒俊彦に受け継がれる。 井筒俊彦はデリダをして天才と言わしめた日のイスラム学の権威である(デリダとイスラムは関係ないだろ! でもエラノス会議に招待されたまれに見る

    大川周明のイスラム研究 - サイエンスとサピエンス
  • 犯罪的対応が仕事になるような有様 - 実験る~む

    先日、2ちゃんねるのDTP板と一般書籍板でひとつの災事が起きてたり。 春日出版ってどうよ2【DTP板】 HKインターナショナルビジョンと春日出版【一般書籍板】 それぞれのスレッドがほぼ同じ期間の間に、何者かによって埋め立て荒らしをされた、というもの。 春日出版といえば「InDesignの勉強部屋」でおなじみのYUJIさんが被害を受けた会社でもあるわけで。 さて何があったか、というと、おそらくはなんですが、春日出版関係者が専門の業者に依頼したのではないか、と推測してます。 ★100822 dtp「春日出版ってどうよ2」定時スクリプト埋立報告 ★100808 複数板 埋立屋「大阪」による定時スクリプト埋立報告 (4) 【ともに2ch規制議論板】 双方の春日出版スレッドへの埋め立ては別業者と認定されたような気配ですが、どうやらともに「業者による埋め立てであろう」という推論もしくは結論になって