タグ

2013年8月12日のブックマーク (48件)

  • 岡上淑子「エルンストの影響を受けた伝説の女性コラージュニスト」

    岡上淑子(1928年生まれ。高知出身のシュルレアリスム系コラージュ作家。現在(2021年)93歳、高知在住。 学生時代に瀧口修造に見出され、コラージュアーティストとしてデビューして、おもに1950年代に美術活動を行う。60年代以後は、姿を見せなくなるが、2000年頃から再評価されはじめる。 初の大規模な回顧展「岡上淑子コラージュ展--はるかなる旅」が2018年、高知県立美術館で催される。 また、東京都庭園美術館で2019年3月から4月にわたり、個展「フォトコラージュ—岡上淑子 沈黙の奇蹟」を開催。 海外でも注目高まり、2021年にメトロポリタン美術館の「国境を越えるシュルレアリスム」展に古賀春江、岡太郎と並んで日のシュルレアリスム作家として参加、紹介される。 現在、岡上淑子の作品は、国内外でコレクションされており、国内では高知県立美術館、東京国立近代美術館、東京都写真美術館、栃木県立美

    岡上淑子「エルンストの影響を受けた伝説の女性コラージュニスト」
  • 岩波書店

    岩波書店公式サイト

    岩波書店
  • 『不思議の国のアリス』の翻訳3冊 | 配電盤

    私にとって『不思議の国のアリス』の翻訳と言えば、次の2冊が双璧でした。 1冊目はガードナー版。あのマーチン・ガードナーが注釈を付けているのが理由です。 「わたし、地球を突き抜けてもまだ降下していくのかしら。」(p.30) というアリスのセリフに、 空気の抵抗と地球が回転するために生ずるコリオリの力を無視すれば(穴が極から極へ貫通しているのでなければ)物体はいつまでも往復運動を繰り返す。 などという注が付くのはこのだけでしょう。「アリスの挿絵はテニエルでないと」という人にもお勧めです。このには文献リストが付いています。(Wikipediaに「不思議の国のアリスの挿絵」というすごいページがあるのですが、こういうページは百科事典の外にあった方がよりよいと思います。) 2冊目は柳瀬尚紀版。あの柳瀬尚紀さんが翻訳しているのが理由です。 And the moral of that is—“The

    『不思議の国のアリス』の翻訳3冊 | 配電盤
  • 町の人と人をつなぐ、西荻案内所 | 地球のココロ:@nifty

    久しぶりに、西荻窪に行こうと思って、 「面白い店ないかな?」と、漠然とネットをみていた。 すると、なんだかとても興味深い場所を見つけた。 その名も『西荻案内所』 西荻を案内してくれるらしい。 朝ご飯がべられるらしい。 コミュニティカフェらしい。 102歳の男性が作ったコーヒーが飲めるらしい。 ん? んん? 中央線の有名な駅に、案内所? コミュニティ? 102歳!? ......いまひとつ、どんな場所かわからないので、実際に行ってみることにした。 西荻案内所内。落ち着いた雰囲気。 大きな西荻地図に、西荻関係のフライヤー、ショップカードがいっぱい! 地図にはピンが刺してあります。 よく見ると店名が......。 案内所所長、奥秋圭さん。 ――いつごろからやってらっしゃるんですか。 案内所所長、奥秋圭さん「今年の3月オープンです。主要メンバーは5人で、ボランティアで運営してい

  • 書籍制作でReVIEWを使う実践ワークフロー

    ワイヤーフレームとはどういうものか?という概略 ワイヤーフレームだけでは説明しきれないところをどう補うか、が課題 Adobe XD Meeting #05での発表内容です

    書籍制作でReVIEWを使う実践ワークフロー
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ペルセウス座流星群、8/12深夜にピーク 2013年はまれに見る「最高の観測条件」 - はてなニュース

    三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が、8月13日(火)午前3時ごろ(8月12日深夜)に極大を迎えます。2013年は、国立天文台が「このような好条件で観察できる年はあまりありません」と太鼓判を押すほど最高の観測条件がそろうとのこと。流星は8月15日(木)ごろまで普段より多く見られ、条件がよければ1時間に50個以上観測できるそうです。 ▽ ペルセウス座流星群 2013年 | 国立天文台(NAOJ) ▽ ペルセウス座流星群(8月) ペルセウス座流星群は、毎年8月12日・8月13日ごろを中心に活動します。しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並ぶ三大流星群の1つで、毎年ほぼ確実に多くの流星が出現することから、観察のしやすさでも知られています。 2013年の観測に最適な時間帯は、8月12日(月)午後10時から8月13日(火)明け方まで。極大は8月13日(火)午前3時ごろで、前後の時間帯では多くの流星

    ペルセウス座流星群、8/12深夜にピーク 2013年はまれに見る「最高の観測条件」 - はてなニュース
  • 世界のKitchenから、新作は「洋梨ソルティ」 ライチに続く「塩とフルーツ」の組み合わせ - はてなニュース

    キリンビバレッジは10月1日(火)、「キリン 世界のKitchenから」ブランドの新作「世界のKitchenから 洋梨ソルティ」を全国で発売します。塩とフルーツの組み合わせが楽しめる商品です。希望小売価格は143円(税別)です。 ▽ 「キリン 世界のKitchenから 洋梨ソルティ」 10月1日(火)新発売│2013年│ニュースリリース│キリン ▽ http://cp.sekaikitchen.jp/cpn/content/newproduct 「世界のKitchenから 洋梨ソルティ」は、同ブランドの「世界のKitchenから ソルティライチ」に続く、“塩との相性がぴったりなフルーツ”を使った商品です。洋梨にロレーヌ岩塩を加え純水で仕上げています。さらにりんごと、隠し味としてレモンを使用しています。 Webサイト「世界のKitchenから大学」では8月22日(木)まで、洋梨ソルティ2

    世界のKitchenから、新作は「洋梨ソルティ」 ライチに続く「塩とフルーツ」の組み合わせ - はてなニュース
  • 東京都心の最低気温 138年間で最も高く NHKニュース

    東京の都心では、夜になっても気温があまり下がらずに30度以上のまま午前0時を迎えました。 一日(11日)を通しての最低気温は30度4分と、統計がある過去138年間で最も高くなりました。 気象庁によりますと、東京の都心では、11日気温が30度を超えたまま朝を迎え、日中は38度3分まで上がりました。 気温は午後4時すぎにいったん30度5分まで下がったあと再び上昇し、30度以上のまま12日午前0時を迎えました。 東京の都心の最低気温は、9年前の平成16年7月21日の夜遅くに観測された29度6分がこれまで最も高い記録でしたが、11日は30度4分とこれを上回り、138年前の明治8年に統計を取り始めて以降、最も高い最低気温となりました。

  • 俄然観たくなった! 東宝ゴジラ風『パシフィック・リム』予告編

    格好よすぎる!! 話題の巨大怪獣 vs. 巨大ロボット映画『パシフィック・リム』を、いかにもこういうの作りそうな昔の東宝ノリで作った予告編動画。 すごい東宝っぽい。すごい特撮っぽい。 最高です。 あまりと言えばあまりにもそれっぽすぎるので、プロの犯行を疑っているレベルなのですが、投稿したhonda brigitさんが何者なのかは、よくわかりません。 とにかくテンション上がるなあ。日公開の8月9日もいよいよ近づいていますしね。 パシフィック・リムは、現時点では世界興行における米国内の割合は37%で、平均値である45〜50%より下、つまり米国外での方が人気でてる作品なようです。 日で公開されたら、この割合、ますます差が開いちゃうんでしょうね。 [YouTube] (清田いちる)

    俄然観たくなった! 東宝ゴジラ風『パシフィック・リム』予告編
  • このウサギたちすごい…お互いの動きを完全に見切ったジャンプ対決(動画) : らばQ

    このウサギたちすごい…お互いの動きを完全に見切ったジャンプ対決(動画) にらみ合う2羽のウサギたち。 お互いの体に触れずに戦う、高度なジャンプ合戦をご覧ください。 Easter Bunnies Playing Leap Frog - YouTube ウサギ1「見切ったっ」 ウサギ2「見切ったっ」 これだけ至近距離で跳びかかっているのに、華麗な垂直跳びで触れることさえできません。 お互い順番にやりあっているのが、仲良し同士の遊びと言う感じで微笑ましいですね。 ポケットモンスター X任天堂 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「そんなことして大丈夫!?」仲良しのウサギとポニーがとった行動とは(動画)ヒヨコとウサギと…「こんな幸せそうな犬を見たことある?」もうかわい過ぎ…ウサギと子の取っ組み合い(動画)犬の代わりに羊を追ってくれる牧羊ウサギがいた(動画

    このウサギたちすごい…お互いの動きを完全に見切ったジャンプ対決(動画) : らばQ
  • 島根・鳥取をリーゼントにしたい

    出身県である島根県と、いつもセットにされる隣の鳥取県をまとめて1つのリーゼントのかつらにしてしまいたい! ……と言ったところでなにひとつ伝わらないと思うので、まずことの発端から説明しよう。

  • 隠岐の島でアメフラシを食べる

    島根県の沖合にうかぶ隠岐の島。 ここでは他の地域ではめったにべることのない材がべられているのだとか。 その名もアメフラシ。つつくと紫の煙みたいなものを出す、あのなんだかわからない水辺の生き物である。 べられるのか、あれ。

  • マンガとアニメのグラフィックデザイン - MdN Design Interactive

    時代の空気がそこにある! マンガとアニメのグラフィックデザイン 日が牽引するポップカルチャー「マンガ」と「アニメ」。個性的なグラフィックデザイナーが数多くひしめき合い、時代性を反映した刺激的なデザインを次々と世に送り出しているジャンルです。特集では、この両ジャンルで活躍する4つのデザイン事務所にスポットを当て、その仕事と裏側に迫ります。 アニメやマンガというジャンルでは、2次元美少女をモチーフにした商品のことを無視するわけにはいかない。 ここでは、デザイン事務所BALCOLONY.で数多く美少女コンテンツを手がける染谷洋平さんに、 こうしたデザインで求められる作法について伺った。

    マンガとアニメのグラフィックデザイン - MdN Design Interactive
  • http://www.d-department.com/jp/project/d-design-travel/blog/2013/08/post-711.html

  • 「タイポグラフィの世界――書体デザイン」

    公式サイトをご覧ください。

    「タイポグラフィの世界――書体デザイン」
  • @mimo_senu 氏による東京国立博物館「特別展示 和洋の書」閲覧記録メモ【書誌学からの意見】

    あはは(李徴) @mimo_senu @nosuke_pooh 氏のご報告が大変興味深かったので、私も東京国立博物館「特別展示 和洋の書」につき、閲覧記録メモを書いてみます。書誌学からの意見に偏りますがご容赦ください。 http://t.co/ptawoWtBda 2013-08-10 18:44:07 あはは(李徴) @mimo_senu №39秋萩帖…今回のように、べろーんと開かれていると、圧巻です。第二紙以下の紙背は『淮南子』。秋萩帖の原が、№41綾地歌切との説もあり(小松茂美「“秋萩帖”原の出現」参照)。この点は諸説あり、おそらくまだ確実な説は出てないのではなかろうか? 2013-08-10 18:46:55 あはは(李徴) @mimo_senu №51佐理筆詩懐紙…最古の詩懐紙で良いのかな?安和二969年作の五言絶句。ただ、安和二年に詠んだ詩であることは諸文献からわかるのだが

    @mimo_senu 氏による東京国立博物館「特別展示 和洋の書」閲覧記録メモ【書誌学からの意見】
  • 時代を作った技|企画展示|展示のご案内担当者インタビュー 企画展示「時代を作った技-中世の生産革命-」編 第4回

  • 担当者インタビュー 企画展示「時代を作った技-中世の生産革命-」編 第3回|国立歴史民俗博物館

  • 担当者インタビュー 企画展示「時代を作った技-中世の生産革命-」編 第2回|国立歴史民俗博物館

  • 担当者インタビュー 企画展示「時代を作った技-中世の生産革命-」編 第1回|国立歴史民俗博物館

  • [review] 7つの言語 7つの世界 - KeN's GNU/Linux Diary(2011-08-23)

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    [review] 7つの言語 7つの世界 - KeN's GNU/Linux Diary(2011-08-23)
  • プログラミングを義務教育で教えるべきか (エンジニアtype) - Yahoo!ニュース

    今回は、脚光を集めるようになってきた「プログラミング教育」について、わたしなりに考えをまとめてみました。 日では、政府が今年6月に成長戦略「世界最高水準のIT社会の実現」の素案としてプログラミングの義務教育化を提唱したり、プログラミング教育事業を始める企業が増えたりと、官民双方で教育熱が高まっていると聞いています。 アメリカでも、非営利団体の『Code.org』がビル・ゲイツやジャック・ドーシーら有名起業家を起用し、「コンピュータプログラミングを学校の必修科目にすべき」と訴えるキャンペーンを展開するなど(動画:http://www.youtube.com/watch?v=nKIu9yen5nc#at=219)、慢性的に続くプログラマー不足を解消するための草の根運動が話題になりました。 そこで編集部からもらったのが、「そもそもプログラミングは“教わる”ものなのか、それとも“学ぶ”もの

  • いま学術出版業界が直面している10の課題

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    いま学術出版業界が直面している10の課題
  • 今週の本棚:井波律子・評 『「青鞜」の冒険−女が集まって雑誌をつくるということ』=森まゆみ・著- 毎日jp(毎日新聞)

  • 「吉野ケ里の恩人」 森浩一さん死去/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    吉野ケ里遺跡(神埼市郡)を通じて、森浩一さんと親交のあった佐賀県内の関係者からも「遺跡保存を後押しした吉野ケ里の恩人」と悼む声が上がった。 吉野ケ里研究の第一人者、高島忠平旭学園理事長は「遺跡が脚光を浴びる以前に現場を訪れ、遺跡の重要性を指摘されていた。客観的な吉野ケ里評価が保存を後押ししたのは間違いない」と振り返る。「さまざまな分野を横断した最後の博学」と評し、「独り善がりにならず、一般の人にも分かりやすく考古学を伝えようとする姿勢を学ばなければ」と森さんの功績をたたえ、思いを新たにした。 吉野ケ里遺跡の発掘現場を担当した七田忠昭佐賀城歴史館館長は「新聞で寄稿を見て、お元気だと思っていたのに」と突然の悲報に驚いた。10年以上会っていなかったが、その間も著作はすべて贈られてきた。「『もっと勉強しなさい』と叱咤(しった)されているようだった。地域を重視する庶民感覚の考古学者だった」としの

  • 本の雑誌2013年9月 イカ納豆からまり号 No.363|今月の本の雑誌

    新潮社の校閲はえらい!と某作家がツイッターでつぶやいてずいんぶんと話題になったが、だがしかし。えらいのは新潮社校閲部だけではないのだ。出版社の社内校正者から、校正会社社員、そしてフリーランスの外部スタッフまで、ミスったときだけ目立ってしまう地味で損な仕事を黙々とこなす校正・校閲者がいなければは出ないのである! というわけで、の雑誌9月号の特集は、いま校正・校閲はどうなっておるのか!? 校正と校閲はなにが違うのか、校正者に向いているのはどんな人なのかを、みっちり語る校正・校閲担当者座談会から、大失敗の校正事件簿に、いい校正いくない校正、あなたの校閲度をチェックする練習問題に基礎知識、そしておじさん三人組の校正会社訪問記まで、ニッポンの正しい校正・校閲を検証する特集なのだ! 新刊めったくたガイドは、矢口誠がヒデキ級の面白さ『崩壊家族』に感激すれば、佐久間文子は「綱渡り」で交錯するそれぞれの

    本の雑誌2013年9月 イカ納豆からまり号 No.363|今月の本の雑誌
  • 小林秀雄『ゴッホの手紙』ノート #絵画 #ゴッホ #広島県美

    フィンセント・ファン・ゴッホ @van_gogh_bot 最近ドーデの『ナバブ』を読んだ。堂々たる作品だ。ナバブと銀行家エメルラングとの夕暮れのペール・ラ・シェーズ墓地での散歩、バルザックの銅像が空にシルエットで映って、上のほうから二人を見下ろしている場面、まるで一枚のドーミエだ。 2017-11-27 20:14:17 フィンセント・ファン・ゴッホ @van_gogh_bot 最近ドーデの『ナバブ』を読んだ。堂々たる作品だ。ナバブと銀行家エメルラングとの夕暮れのペール・ラ・シェーズ墓地での散歩、バルザックの銅像が空にシルエットで映って、上のほうから二人を見下ろしている場面、まるで一枚のドーミエだ。 2017-11-27 20:14:17 Veronica Li @jiuerli "印象派大师梵高,“煎饼磨坊”,1886年,当时他刚到巴黎,首次参观印象派画展(第八次也是最后一次),结识了莫

    小林秀雄『ゴッホの手紙』ノート #絵画 #ゴッホ #広島県美
  • 「図鑑」にした理由

    好き、屋好きの間でこの夏の話題書となっている『屋図鑑』。手にした人は、屋さんを描くイラストに目を惹かれ、描き込まれた書棚を「読む」ようにじっと見る。なぜ写真ではなくイラストにしたのか。島田さんが語る『屋図鑑』のつくり方。 ぶらっと入って、ぶらっと出れる 孤独なときは、屋さんへ行った。 精神的に不調で、胸の内に抱えているなんとも言えないモヤモヤは友だちのだれにも伝わらなくて、もちろん家族にも言えなくて、さみしくて、つらくて、夜になると、もっとさみしくなって、でも変に怒りっぽくもあって、そんなときは、屋さんへ行った。 屋さんには、いつでも、たくさんのが並んでいた。どんなに小さな店にも、たくさんのがあった。小説、エッセイ、ノンフィクション、コミックス、絵旅行書、美術書、実用書、数百種類の雑誌(店によっては千種類以上)……。 ぼくは、いつも、新刊コーナーを見て、それから雑誌

    「図鑑」にした理由
  • 数学は本当に美しいのか? - 若き経済学者のアメリカ

    あ あ 号の特集は、テレンス・タオを始めとする数学者にも一定のページを充ててはいるものの、メイン・インタビューは専門外の三人である。小説家の円城塔「天才数学者は、変人とはかぎらない」、人工知能研究者の三宅洋一郎「人工知能数学を理解できるのか」、そして科学史家の伊藤俊太郎「人は数学に何を求めてきたか」。 こういう雑誌構成となったのは、編集後記にも書かれているように、「無類の数学好き」の科学/哲学ライターの山貴光が企画段階から関わったからこその「柔軟さ」によるものなのだそうだ。円城のインタビューの中では、コルモゴロフとソビエト連邦科学アカデミーの隆盛、そしてソ連崩壊と理想郷の終焉について語られる。 その他、7人が語る「私が世界で一番美しいと思う数式・証明」や、数学の現場ルポとしての筑駒中高数学科学研究会の紹介、長岡亮介「東大数学入試は美しい」等々の記事もあり、数学ファンにとってはもちろ

  • 山本周五郎原作で綴られる望月ミネタロウの新作漫画『ちいさこべえ』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■ちいさこべえ(1) / 原作:山周五郎 画:望月ミネタロウ 望月ミネタロウはとても好きな漫画家なのだが、3月に出ていたこの『ちいさこべえ(1)』のことはすっかり失念していた(望月先生スイマセン)。書店で見かけて慌てて購入、より純度を増したその作品構成を堪能することができた。 それにしても今回の作品は文学小説家・山周五郎の中篇が原作だ。原作のタイトルは『ちいさこべ』となっているのだが、読んだことはない。そもそも山周五郎自体、若い頃からいつか読もう読もうと思いつつ未だに読めていない。だから今作は(原作とはいえ)山周五郎初体験ということにもなる。 物語の主人公は大工の若棟梁・茂次。彼は物語冒頭で大火事により両親を亡くす。自らの工務店を建て直すため奔走する茂次は、店の手伝いに幼馴染だった若い娘・りつを雇う。そしてこのりつが、先の大火事でやはり焼けてしまった福祉施設の孤児たち5人を、茂次の

    山本周五郎原作で綴られる望月ミネタロウの新作漫画『ちいさこべえ』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
  • QA: dvipdfmxでPDF変換した際に紙のサイズが異なる | TeX

    今日TeX環境をバージョンアップしたら、それまでと挙動が違うことがあったので、質問させて下さい。 dvipdfmxは Version 20130624 が入っています。 texファイルの冒頭で \documentclass[11pt,a5j,papersize]{jsbook} と宣言し、生成されたdviファイルをdvipdfmxで変換したのですが、 今までの環境ではA5サイズ(148mm×210mm)のPDFが生成されたのですが、バージョンアップした環境ではなぜか162mm×230mmのPDFが出力されます。 dvipdfmxの起動の際に「-p a5」を付けてみたり、「-p 148mm,210mm」を付けてみたりしたのですが、変わりませんでした。 しょうがないので、ズレを考慮して、texファイル上でpapersizeオプションを削除し、 \special{papersize=136mm,

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • FUKUSHIMAから『あまちゃん』へ 鬼才・大友良英が生み出した「希望の音楽」 - Real Sound|リアルサウンド

    今年もフジロックの夢のような3日間が終わり、帰宅した自分が最初に何をやったかと言えば、不在の間の『あまちゃん』の録画を見ることだった。あのオープニング・テーマを聞き、天野春子と鈴鹿ひろ美の壮絶な丁々発止に悶絶しながら、自分が「日常」に戻ってきたことを実感したのである。そりゃそうだ。毎日毎朝、あのドラマを見ることで一日が始まるんだから。 そんな個人的感慨はともかく、もはや社会現象とも言える『あまちゃん』。その魅力はさまざまに語られるが、ぼくにとってはまず大友良英の作る音楽である。オープニング・テーマに象徴される、自由奔放に、不揃いに、あちこち飛び跳ね、乱反射して、いつまでも遊ぶことをやめない子どものような躍動感に満ちた音楽の数々、生きることの活力とエモーションをまっすぐに伝えてくる。それはあらかじめ定まったサイズのTV画面に押し込められているのではなく、そこから飛び出して四方八方に拡散してい

    FUKUSHIMAから『あまちゃん』へ 鬼才・大友良英が生み出した「希望の音楽」 - Real Sound|リアルサウンド
  • 衝撃の訃報から4年 今こそ振り返る、加藤和彦の功績 - Real Sound|リアルサウンド

    2009年10月、「加藤和彦、軽井沢のホテルで自死」というニュースが日中に流れてから、そろそろ4年の年月が経つ。「世の中は音楽なんて必要としていないし、私にも今は必要もない。創りたくもなくなってしまった。死にたいというより、むしろ生きていたくない」。遺書に残されていたそんな加藤の言葉は、しかし同じ遺書の最後に記されていた「どうか、お願いだから騒がないで頂きたいし、詮索もしないで欲しい。ただ、消えたいだけなのだから…」という言葉を尊重してのことだろうか、現在に至るまで深く検証されてこなかったように思う。 書『エゴ~加藤和彦、加藤和彦を語る』(SPACE SHOWER BOOks) は、死後にいくつか刊行された追悼や研究とは違って、今から20年前の1993年、単行の刊行のために数度にわたって行われた約10万字のインタビューをまとめたものだ。結局その単行は、加藤が当時のである安井か

    衝撃の訃報から4年 今こそ振り返る、加藤和彦の功績 - Real Sound|リアルサウンド
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 春だ1番!シューゲイザー祭り 王道から周辺、発展型とルーツまで網羅した名著『シューゲイザー・ディスク・ガイド』再読

    This domain may be for sale!

  • アイドル的シンガーソングライターの系譜

    「miwaやYUIに代表されるアイドル的シンガーソングライターの系譜はどこまで遡れるか?」についてのやりとりをまとめました。

    アイドル的シンガーソングライターの系譜
  • V系黎明期「J-ROCKの夜明けぜよ!」の巻 - ジェイロック回顧主義 #1 - fuyu-showgun .net

    今日は以前触れていた「このあたり(90年代のファッション、ミュージック、特にヴィジュアル系、ゴシックの2000年代の時代背景含めたところは非常に興味深くて、改めて深く触れたいと思っています。」について是非深く触れていきたいなと。 「そんなことありましたね、すっかり忘れかけていました。」 だろうなと思いまして。過去にも「改めて深く触れたい」と言っておきながら、放って置かれてることが多々ありましたので、今日はこうしてインタビュー形式で無理矢理訊きたいと思っています。 「めんどくさいです。」 まず、2000年代の時代背景の地固めとして忘れてならないのは90年代のヴィジュアル系とバンドブームだと思うのですが。 「え?!そこから!?」 だって、このブログ、よくその辺の話題も結構出てくるじゃないですか。 「まぁ、そうなんですけど。80年代だと後追いの話もあるので。」 じゃ、始めますね。 「めんどくせぇ

    V系黎明期「J-ROCKの夜明けぜよ!」の巻 - ジェイロック回顧主義 #1 - fuyu-showgun .net
  • 「僕が今もし20歳だったら、けっこう燃えていた」佐久間正英が見通す、音楽業界の構造変化

    を代表する音楽プロデューサー佐久間正英氏が、音楽シーンへの提言を行う集中連載。ライブハウスをはじめとする音楽界の問題点を指摘して大きな反響を呼んだ前編「『今はライブ全盛』は一面的な見方 ライブハウスのシステムに無理がきている」につづき、中編では音楽業界の収益構造の変化と、ミュージシャンがその中でどう活動すべきかを語った。 ――第一回では、音楽界を取り巻く現状と問題点について伺いました。佐久間さんはそれを冷静に分析した上で、悲観することなく新しいことをすればいい、というお考えですね。 佐久間:そうですね。保守的な立場の人は「これまでのような仕事ができない」「お金も入ってこない」と悲観するかもしれませんが、僕はただのミュージシャンだから。俯瞰してみると、これまでの業界の構造が劇的に変化している面白い時代だし、僕がもし20歳だったら、けっこう燃えていたと思いますよ(笑)。 ――昨年、佐久間さ

    「僕が今もし20歳だったら、けっこう燃えていた」佐久間正英が見通す、音楽業界の構造変化
  • 「今はライブ全盛」は一面的な見方 ライブハウスのシステムに無理がきている

    BOØWY、THE BLUE HEARTS、エレファントカシマシ、GLAY、JUDY AND MARY――数々のトップバンドのプロデュースを担当してきた、日を代表する音楽プロデューサー佐久間正英氏が、音楽シーンへの提言を行う集中連載。第一回目は、現在のミュージシャンや音楽業界が置かれた状況について意見を伺った。 ――昨今の音楽メディアでは、これまでになくライブを取り上げることが増えています。レコーディングとライブ、両方の現場で長く活躍してこられた佐久間さんは、レコーディング作品から生演奏へのシフトをどう捉えていますか。 佐久間正英(以下、佐久間):音楽業界としては、確かに「CDが売れなくなった。音楽を聴かせるにはライブだ」という意識がある。けれど、リスナーの側が「CDがつまらなくなったから、ライブに行こう」という方向にシフトしているとは思えません。フェスの流行はありますが、ライブハウスに

    「今はライブ全盛」は一面的な見方 ライブハウスのシステムに無理がきている
  • Loading...

  • goodbye world - Masahide Sakuma

    その昔C言語から始まったプログラム学習で必ず通る"hello world"と言う言葉。その真逆の言葉を自分の口から公に向けなければならない日が来るとは、思いもしていなかった。 2013年4月上旬自分がスキルス胃ガンのステージVI になっている事を知る。今年から小学校の一人娘の入学式前日の出来事。 発見段階で医師からはすでに手の施し様はあまりない事を聞き(発見された転移部位の問題もあり)、手術や抗がん剤等積極的なアプローチにはリアリティを感じなかった。 かと言って、まるまる放置も釈然としないので、すぐに丸山ワクチンと中国漢方だけは始めてみた。 しばらくすると丸山ワクチンの効果か漢方の効果か、それ以前と比べると格段に体調は良くなり気力も増した。それまで感じていた胃の不快感も弱まり、自分が末期癌だなどとは時折冗談のようにすら感じた。 それでもひと月ちょっとの間に体重は10kg減っていた。

  • かせきさいだぁニューアルバム「ミスターシティポップ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    13年ぶりのリリースとなった前作「SOUND BURGER PLANET」から1年と3カ月を経て、かせきさいだぁが4作目のアルバム「ミスターシティポップ」をリリースした。2ndから3rdが出るまでの期間を考えると驚異的なまでに短い間隔で発表された作は、その勢いの良さを感じさせるとともに、よく練られた至上のポップスが詰まった素晴らしいアルバムに仕上がった。そこで今回“ミスターシティポップ”その人である、かせきさいだぁにインタビューを敢行。アルバムについてはもちろん、驚きの発声法からバックバンド、ハグトーンズについて、話は多岐に及んだ。 取材・文 / 南波一海 撮影 / 佐藤類 ──アルバム、傑作だと思いました。 あっ、ありがとうございます。うれしい(笑)。がんばった甲斐があります。発売日を1カ月遅らせれてみっちり完成度を上げていったので。 ──ラフのCD-Rが届いたあとに、そこからまた時間

  • 『かせきさいだぁのアニソング!!バケイション!』に拍手を送り続けるさ - 関内関外日記

    かせきさいだぁのアニソング!! バケイション! アーティスト: かせきさいだぁ出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2013/08/07メディア: CDこの商品を含むブログ (7件) を見る アルバム情報が出たとき、曲目に「motto☆派手にね!」と「星間飛行」があるのを知って、これは買わなきゃいけねえって思ったんだ。いや、最近のかせきさいだぁのアルバムは買い続けてるから、なくても買ったんだろうけど。 かせきさいだぁアニソンカバー集「かせきさいだぁのアニソング!! バケイション!」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー さて、アニソンのカバー。シティポップ。おれは30過ぎてから日語ラップも聴き始めたし、アニメも見始めた(『戦国コレクション』はなんかあれ評判いいの知ってるけど、放送のタイミングずれてたせいかチェックしてなかった。一話と二話を借りて観た

    『かせきさいだぁのアニソング!!バケイション!』に拍手を送り続けるさ - 関内関外日記
  • アミサイクロンの平目 - 関内関外日記

    アミサイクロンの平目。そこには固有の何かがあるように思える。他になにか必要な一言もなければ、欠けている一言もない。アミサイクロンの平目。これだけで、人気薄のアミサイクロンがあの日のマーチステークスを逃げ切ったこと。平目という地味な騎手が年齢の割に髪を染めていたこと、そんなことすべてが想起される。アミサイクロンゆかりのアミフジなんとかを大井で見かければ、必ず買い目に入れるようになったことも想起される。 とはいえ、競馬は記録だ。あの日のマーチステークスを開く。 マーチステークス|1996年03月09日 | 競馬データベース - netkeiba.com 1着欄に当然のことながらアミサイクロン。昔の表記でいえば8歳。今に比べて、そんな年齢で活躍できる馬は少なかったように思う。12着のミスタートウジンは別格だ。タイマルティーニはタイのつく馬らしく追い込み馬だった。メジロモネ。おれはしばらく牝馬と勘

    アミサイクロンの平目 - 関内関外日記