タグ

2014年1月31日のブックマーク (33件)

  • 錦糸町で「しぼりたて祭り錦糸町2014」2/23開催 冬に仕込んだ搾りたて日本酒を楽しむ - はてなニュース

    東京・錦糸町で2月23日(日)、日酒のイベント「しぼりたて祭り錦糸町2014」が開催されます。福島県の「笹の川酒造」など、6つの蔵元の新酒が楽しめます。チケット制で、先着300人限定です。 ▽ http://kurand.jp/blog/kurafes/kinshicho 「しぼりたて祭り錦糸町2014」は、冬に仕込んだばかりの新酒を楽しむイベントです。香りやうまみを味わうために、日酒はワイングラスで提供されます。参加する蔵元は笹の川酒造(福島県)、越の華酒造(新潟県)、一宮酒造(島根県)、小山酒造(東京都)、西堀酒造(栃木県)、下越酒造(新潟県)です。 イベントは、午後2時30分にスタート。イタリアンレストラン「IL CERCATORE」など6つの店舗を回りながら、日酒と料理を楽しみます。 チケット代は3,000円(税込)です。料理はキャッシュオン制で、各店舗で300円~500円の

    錦糸町で「しぼりたて祭り錦糸町2014」2/23開催 冬に仕込んだ搾りたて日本酒を楽しむ - はてなニュース
  • 手動SVG組版機

    手動SVG組版機 Ver0.1 幅: 行数: 行高: 級数:文字間隔: フォント: text:愛のあるユニークで豊かな文字SET

  • 落語論 - むらちゃんのブックブログ

  • 渡辺京二「近代の呪い」(5)第4話「近代のふたつの呪い」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    通常、近代がわれわれにもたらしたものは、人権・平等・自由の3つに要約されると考えられている。これについて、渡辺氏は「ある意味では」それに賛成すると述べる。ではあるが、それは「かなり疑わしく」「問題をはらんだ」贈り物であるともいう。 1)人権:江戸時代においても、百姓は百姓なりに、町人は町人なりに法の保護のもとにあった。公事(裁判所に出訴すること)や一揆は彼らの権利であった。なにかについて訴えをおこし、一揆をおこしたのである。かれらは現在のわれわれと同じように「自己の権利の主張」をおこなった。 飢饉がおこれば、幕府も藩も一定の対応はとった。飢饉がおきることを阻止できなったのは当時の社会構造では止むをえないことであった。当時においても「人権」はあったのだが、それがわれわれがなじんでいる近代的な人権概念とは一致しないということであり、その当時には人権はなかったと思ってはいけない。 2)自由:中世

    渡辺京二「近代の呪い」(5)第4話「近代のふたつの呪い」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 渡辺京二「近代の呪い」(4)第3話「フランス革命再考」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    渡辺氏がフランス革命のことを再考するようになったきっかけは、氏が「黒船前夜」で大佛次郎賞を受賞したことで、受賞記念講演で大佛氏のことを話すことになり、そのために、大佛氏の「ドレフィス事件」「ブゥランジュ将軍の悲劇」「パリ燃ゆ」などを読み返すことになり、大佛氏が反軍国主義、反国粋主義、世界市民主義の立場でフランス第三共和制を讃美する立場から出発しながら、戦時中は、大東亜戦争の熱烈な支持者、特攻隊の賛美者となり、そのため戦後には最早第三共和制は擁護すべきものとは思えなくなり、第三共和制がパリ・コミューンの男女2万5千の血の海の上にできあがったものであることを詳細に語る「パリ燃ゆ」を書くにいたったというその分裂を述べ、それらの歴史を調べているうちに第三共和制の出発点であるフランス革命について気になってきて、勉強しなおしたことが語られる。そこでだされる設問「フランス革命はほんとうに近代の発端だった

    渡辺京二「近代の呪い」(4)第3話「フランス革命再考」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 少年ナイフ、FACT、Taffy、BO NINGEN……海外で評価されている“逆輸入バンド”まとめ

    MAN WITH A MISSIONの海外進出など、日のメジャーバンドが海外展開を仕掛けていくのが当たり前となった昨今。youtubeやsound cloudの普及により、流通を介さずに海外のリスナーが日のバンドを見つけるきっかけも多くなり、両者のコミュニケーションは活発になりつつある。それもあってか、自国のリスナーよりも先に海外のリスナーの間で人気者となる「逆輸入バンド」が、近年増えている傾向にある。先駆けとなっている少年ナイフをはじめ、現在まさに“逆輸入“されようとしているバンドも合わせて紹介したい。 少年ナイフ 少年ナイフは1981年に結成されたガールズ・バンドで、パンクやニューウェイヴのサウンドを踏襲しつつ、独自のポップ性をもった音楽世界を確立させた。海外進出バンドの先駆け的存在で、アメリカ、イギリス、ヨーロッパで人気を博し、1992年に日アメリカ、イギリスでメジャー・デビ

    少年ナイフ、FACT、Taffy、BO NINGEN……海外で評価されている“逆輸入バンド”まとめ
  • 【特別寄稿 西部邁 】言葉は過去からやってくる

    「未来への挑戦だ」、「変革の断行だ」と叫び立てる者が跡を絶たない。それどころか、それを日常の挨拶のようにして遣う人間がその数を増しております。その背景には「人間礼賛」と「進歩軽信」という、理念における二つのモダン(近代)なモデル(模型)のモード(流行)があります。ちなみにモダンとモデルとモードとは、語源にあっては同根です。つまり近代とは「最近の時代」などというカレンダー上のことではなく、「模型が流行する時代」ということを指します。しかもそこに「デモクラティズム(民主主義)」が加わります。そのせいで「デマ(嘘話)に誑かされる単純な人々」としてマス(「大衆をたっぷり混じえたデマゴギー(民衆扇動)」つまり「大量現象に便乗する大量人」)がその模型や流行の担い手となります。要するに、「単純模型の大量流行」によって染め上げられるのが近代だということになるのです。 そんな時代で「未来の変化」が喧導されて

    【特別寄稿 西部邁 】言葉は過去からやってくる
  • 「書院」のシャープ、ワープロのサポートをついに終了 「まだ続いていたのか」Twitterでは思い出話

    シャープは1月31日、ワープロ専用機のサポートを終了した。「書院」シリーズで知られる同社ワープロ機最後の機種の製造終了から10年と数カ月。シャープの公式Twitterアカウントが「長年にわたりワープロをお引き立ていただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました」と告知すると、「まだあったのか」という驚きの声やワープロの思い出がツイートされていた。 シャープの日語ワープロ専用機は1979年9月に発売された「WD-3000」。「書院」シリーズとして知られ、タッチペンで図を描くことができる「ペン書院」なども登場。プリンタを内蔵したメール専用端末「アイプリメーラ」も1999年に発売された。 だがPCの普及に伴い「文豪」のNECや「Rupo」の東芝、「OASYS」の富士通などが次々に撤退。シャープのワープロも2000年2月に発売した「WD-CP2」の生産を03年9月に打ち切った。同機は最後の日

    「書院」のシャープ、ワープロのサポートをついに終了 「まだ続いていたのか」Twitterでは思い出話
  • 「M+ FONTS」と「Open Sans」を融合した「小瑠璃フォント」NOT SUPPORTED

  • ジョニ黒とジョニ黒黒(ダブルブラック)の飲み比べ ... 北浦和 Beber(べべ) でジョニーウォーカー

    ジョニーウォーカー(JOHNNIE WALKER) 私はウイスキーもよく飲みますが、何故か今までジョニーウォーカーはあまり飲んできませんでした。でもジョニーウォーカーってスコッチの銘柄では世界で一番広まっているとのことでWikipediaによると200カ国以上で年間1億2000万も売れているようです。 私の父も存命中はウイスキーが大好きで毎日晩酌しており、たまにジョニ赤やジョニ黒を頂いたりすると、とても大切に飲んでいたような記憶があります。とにかく昔はウイスキーは高かったんですよね。特に洋酒は為替と関税でジョニ黒=1万円という時代がしばらく続いたようです。今は酒税・関税が引き下げられ並行輸入もあるためジョニ黒でも2500円ぐらいでしょうか。いまでも60歳以上の方々にはジョニ黒の思い出がたくさんあるようですね。 ラインアップ的にはこんな感じ。やはりデイリーで飲むならジョニ赤(1000円ちょ

    ジョニ黒とジョニ黒黒(ダブルブラック)の飲み比べ ... 北浦和 Beber(べべ) でジョニーウォーカー
  • 絵を描いて生きていく方法? 第1回目

    第一回目 「電車に乗っておじさんを描く」 その1 連載第一回目は、いつも寺田さんがやっているという、電車の乗客をスケッチすることについて、お話を伺いました。電車に乗って、小さなクロッキー帳にボールペンでもりもり描き始めております。基寝ているおじさんを描くということですが、あまりじっと見ていると、こちらの視線に気づいて起きたりするらしいので、チラッと見ては描き、時々窓外の風景に目をやり、「外の風景を描いてますよ」的カモフラージュもします。ちなみに、座ると他の乗客に描いているものを覗かれてしまうので、電車では座らないということです。 ──中央線快速電車で、新宿から東京まで、約15分です。この往復で約30分スケッチしていただきました。 寺田 はい! これからっていうトコロで止めてみました! ホントは30〜40分ラクガキしてようやく手が動いてくるんですよ。仕事のときもそうなんですが。まあ、仕事

    絵を描いて生きていく方法? 第1回目
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 【要注意】電子出版権創設前後に出版社が著者と結ぶ契約に盛り込もうとする「逆オプション契約」とは?――JEPAセミナーレポート

    【要注意】電子出版権創設前後に出版社が著者と結ぶ契約に盛り込もうとする「逆オプション契約」とは?――JEPAセミナーレポート
  • 新幹線、目前で消えた「東北―東海道」直通計画 - 日本経済新聞

    JR東京駅の東海道新幹線。14・15番線ホームの北側(神田方面)は、隣の16・17番線ホームと少し離れている。どちらも東海道新幹線なのに、どうしてなのか。その理由を調べていくと、40年前の計画が浮かび上がってきた。東北新幹線と東海道新幹線の直通構想だ。どんなプランだったのか。なぜ実現しなかったのか。東京駅の東海道新幹線ホームの一部は、東北新幹線用だった「東海道新幹線の14・15番線ホームはも

    新幹線、目前で消えた「東北―東海道」直通計画 - 日本経済新聞
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • 北陸新幹線で大宮が関東のハブになる? 企画書は早朝書こう日記

    私は北陸の金沢市出身ですが、東京駅から帰るときには、現在だと越後湯沢で乗り換えるなどして4時間近くかかるのです。大宮駅からでも3時間30分ぐらいはかかります。新横浜、東海道新幹線回りだともう少し時間がかかります。 飛行機で帰ろうとすると、搭乗時間は1時間程度ですが、羽田までの時間がかかるのと、小松空港に到着してから金沢市内に出るには1時間ほど見ておかねばなりません。なので飛行機の方が便利とはいいづらい。 そんな金沢ですが、およそ2年後、2015年3月に北陸新幹線が開通する予定です。したらば、東京~金沢が2時間30分で乗り換えなしで結ばれることになります。金沢や富山は観光客誘致の大チャンスと考えているでしょう。 ちなみに現在の長野新幹線、これは仮称で、長野~金沢が開通したときに北陸新幹線と来の名称になるわけです。 もちろん金沢や富山の人間が、首都圏に遊びに来る機会も大幅に増えるでし

  • latexmk で楽々 TeX タイプセットの薦め(& biblatex+biberで先進的な参考文献処理) - konn-san.com

    latexmk で楽々 TeX タイプセットの薦め(& biblatex+biberで先進的な参考文献処理) konn-san.com OMake はもう古い!latexmk で快適 TeX コンパイルのススメ TeX のタイプセットって面倒ですよね。数式番号をちゃんと出力するには二、三回タイプセットする必要がありますし、参考文献を自動処理しようとすると、latex と bibtex を交互に呼んだりしないといけなくなります。こういう手順を自動化できたら便利ですよね。あと、ファイルを保存する度にいちいち手動で一からコンパイル仕直すのも手間です。ファイルを変更したら自動的に PDF を生成してくれるような仕組みがあったら楽なんですけどねえ。 ……というような用途だと、昔は OMake が有名で、OMake を使ったら 身長が5cm伸びて彼女が出来た というような記事までありました。すごいです

    latexmk で楽々 TeX タイプセットの薦め(& biblatex+biberで先進的な参考文献処理) - konn-san.com
  • ゴーゴーナイアガラ・データベース 「各自で」

    ゴーゴーナイアガラ・データベース 「各自で」 ゴーゴーナイアガラ・データベースについて 379 件ありました 1975.06.09 [曲目] ゴーゴーナイアガラ第1回 Carole King 1 GGN ラジオ関東 月曜27:00-28:00 1975.06.23 [曲目] ゴーゴーナイアガラ第2回 Carole King 2 GGN ラジオ関東 1975.06.30 [曲目] ゴーゴーナイアガラ第3回 Neil Sedaka GGN ラジオ関東 1975.07.07 [曲目] ゴーゴーナイアガラ第4回 Barry Mann GGN ラジオ関東 1975.07.14 [曲目] ゴーゴーナイアガラ第5回 Jack Keller, Tony Powers, Ellie Greenwich GGN ラジオ関東 1975.07.21 [曲目] ゴーゴーナイアガラ第6回 Jeff & Ellie 1

    ゴーゴーナイアガラ・データベース 「各自で」
  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
  • ノーム・チョムスキー教授講演会

    SOLIFIC Sophia Linguistic Institute for International Communication ノーム・チョムスキー教授講演会 Sophia Lectures by Noam Chomsky 「心の科学のガリレオ」、「現代言語学の父」などと呼ばれるチョムスキー教授は、20代の若さで言語学における革命的理論(生成文法理論)を提出し、この分野の根的性格を、言語能力という人間固有の認知能力の科学的研究を通して「人間の質」を探究する分野へと大転換させました。この考えは、1950年代の認知科学誕生において中心的役割を果たし、以来、数10年間にわたって—最近の脳科学や進化生物学との相互作用も含めて—チョムスキー教授の研究活動は言語の科学的研究の最先端を牽引し続けてきています。 同時に、チョムスキー教授は幼少の頃から人間の自由、人間の尊厳に対して深い敬意を払い

    ノーム・チョムスキー教授講演会
  • 緊急シンポジウム「近デジ大蔵経公開停止・再開問題を通じて人文系学術研究における情報共有の将来を考える」に行ってきた。〜その1 - みききしたこと。おもうこと。

    こういうのに行ってきた。 緊急シンポジウム「近デジ大蔵経公開停止・再開問題を通じて人文系学術研究における情報共有の将来を考える」 http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~nagasaki/daizokyo2014.html こちらの件を受けて開催されたシンポジウムとのこと。全体は二部構成。第一部と第二部それぞれの冒頭に、永崎先生による背景説明と安岡先生による問題提起があった。自分は第一部の冒頭で少々遅刻して一部聴けなかったが、内容はだいたい同じと思われることから、以下では第二部冒頭で聞いた話も第一部冒頭に勝手にまとめる形で編集した。参加者は30名程度か。 以下、例によってxiao-2が聞き取れて理解できてメモできて、なおかつ覚えていた範囲のレポート。項目立ては適当。敬称はおおむね省略。 永崎研宣先生(一般財団法人人文情報学研究所主席研究員ほか)による趣旨説明

    緊急シンポジウム「近デジ大蔵経公開停止・再開問題を通じて人文系学術研究における情報共有の将来を考える」に行ってきた。〜その1 - みききしたこと。おもうこと。
  • 「ダークツーリズム」と福島第一原発:日経ビジネスオンライン

    「福島第一原発観光地化計画」という企画が話題になっています。批評家・東浩紀氏やジャーナリスト・津田大介氏など、若手の論客が中心となって企画している福島復興計画で、東日大震災で凄惨な事故を起こした原発を「負の観光資源」として活用しながら、地域の復興につなげていこうというものです。 「負の観光資源」と言っても一般の皆さんにはピンとこないかもしれませんが、過去の凄惨な歴史を学び、その記憶をつないでいくための観光資源のことを指します。この種の目的をもった観光行為は「ダークツーリズム」と呼ばれ、注目されるようになってきました。我が国の代表例としては、広島の原爆ドームや沖縄のひめゆりの塔などが挙げられます。 福島第一原発観光地化計画では、これらの先行事例に倣い、事故を起こした福島原発を負の観光資源として整備した上で、福島に観光を中心とした復興事業を起こすべきと主張しています。具体的には、国内最大のサ

    「ダークツーリズム」と福島第一原発:日経ビジネスオンライン
  • 「嫌われる勇気」ありますか? 承認欲求を否定するアドラー心理学とは

    「誰かに嫌われたい」と思って毎日を過ごしている人はいないだろう。できたら好かれた方がいいし、やっぱりみんなに愛されたい、そしてFacebookでは「いいね!」を押してもらいたい……と思っている人が多いことと思う。 関連情報を含む記事はこちら しかし『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』(岸見一郎、古賀史健/ダイヤモンド社)によると、誰からも嫌われないためには、周りの人全員に忠誠を誓い、誰にも悪い顔をしないことしか答えがないという。最初のうちはなんとかなるが、すべての人の希望や期待に応えようとすると、それが仮にできないとわかっていても「できる」と嘘をつかなくてはいけなくなり、自分にも周りの人にも嘘をつき続けることになって最後には信用を失い、苦しい人生になってしまうという。みんなに好かれようとするとみんなから嫌われ、最後には自分のことまで嫌いになってしまうという悪循環! 自由とは、

    「嫌われる勇気」ありますか? 承認欲求を否定するアドラー心理学とは
  • 庄野潤三の部屋

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • “読ませたいところ”に図版を入れない | 科学技術のアネクドート

    、雑誌、インターネットなどの記事は、おもに文字要素と図版要素で成りたっています。文字要素というのは、見出しや文などのこと。図版要素というのは、写真、図解、イラストなどのことです。 写真集や画像集には図版要素がなければなりたちません。しかし、世のなかの記事の多くは文章を読ませるものなので、文字要素がないとなりたたない記事がほとんどを占めます。 文字要素と図版要素を考えたとき、文字要素だけでなりたつ記事や書物はあります。新聞の「ベタ記事」や、多くの小説などはその例です。 しかし、文字要素があるなかに、図版要素を入れることの大切さを、編集者や執筆者は知っています。文章だけでは、読者が想像しづらいような情報に対して、図版が入っていれば、読者は「ああ、こんなかたちの植物なのね」とわかります。 また、編集者や執筆者は、人の目を引きつけるための戦略として、図版を入れることもあります。たとえば、屋で

    “読ませたいところ”に図版を入れない | 科学技術のアネクドート
  • 【新文化】 - JANコード10年問題、「現行通り」とJPO発表

    出版インフラセンター(JPO)は、「定期刊行物コード(雑誌)」(通称JANコード)の「10年問題」について、コード体系の変更や予備コードの使用はせず、現行通り進めていくと公表した。 2004年6月1日発売(7月号)の雑誌から運用されているJANコードは、年号表記が1桁のため10年経過するとコードが重複する。14年5~6月発売の7月号で再び西暦1ケタ目「4」を使用することになり、問題視されていた。しかし、定期刊行物はコード規定上販売期間が決められているため、JANコードが重複するバックナンバーは極めて少ないと判断し、運用の継続を決めた。

  • 江戸大坂の出版流通と読本・人情本: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 木越俊介氏の『江戸大坂の出版流通と読・人情』(清文堂、2013年10月)は、好著である。もっとはやく書きたかったのだが、遅れてしまった。の内容については広告に載る大高洋司氏の推薦文に尽くされている。奥付の作者紹介のところをみるともう40歳になるらしくてビックリした。学生のように若々しく見える。これはご人の気持ちが若々しいというのもあろう。好奇心が旺盛である。ご両親も近世文学研究者であり、夫婦でとか親子でというのはいくつか事例があるが、親子三人が同じ学会で、しかも揃

  • Glyphs 1.4 で CID-keyed フォント書き出し – ものかの

    はじめまして。 プラスデザイニングの記事を拝見させていただきました。とても簡潔にまとめられていて分かりやすく読ませていただきました。ありがとうございました。 今度通っている私塾でGlyphsを使った仮名/漢字制作ワークフローをデモさせていただくことになり、こちらのツールをご紹介させていただいてもよろしいでしょうか。AFDKOのnameテーブル内に記述するのにも便利そうです。 ちなみに『+DESIGNING vol.34』ページ内のUnicode番号の記述に関して、「Glyphs」では フォント情報>その他の設定>お勧めのグリフ名を使わない をチェックすることで、任意のグリフ名にUnicodeを付記することが出来るようです。Name-Keyedで任意のグリフ名を使いたい場合は可能なようです。ただし、ROSでAdobe-Japan1-6を書き込んだ場合は、CID変換時にグリフ名優先で、独自に入

    Glyphs 1.4 で CID-keyed フォント書き出し – ものかの
  • 1092 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    アメリカがヨーロッパから文明国だとよばれるようになったのは、明治31年(1898)の米西戦争スペインに勝ってからだった。スペイン領のフィリピンとグァムとプエルトリコを獲得した。この年、アメリカはハワイも併合した。 日がヨーロッパから文明国とよばれるようになったのも、明治38年(1905)に日露戦争に勝ってからだった。日は南樺太を獲得し、韓国の保護権と遼東の租借権を手に入れた。日米が文明国扱いをうけたのは、ほぼ同じ時期だった。 何のことはない、文明とはこうした大国地域から褒められることなのである。これに先に気がついたのがアメリカだったことがその後の歴史の歯車を変えた。すでに提督ペリーは日に開国を迫るときに、ヴィジョンをもっていた。『ペルリ提督日遠征記』には、こう書いてある。「我々は之を以て、我々の現在の目的が血を流さずに成功して、隠れもの同然の孤独な一国民を文明国民の仲間に引入れる

    1092 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
  • ロシア人が「伊賀上野NINJAフェスタ」に大興奮、その理由とは? | THE NEW CLASSIC

    現在の三重県伊賀市と名張市に位置する伊賀は、甲賀と並んで「忍者の町」として日で最もよく知られている場所だ。織田信長と争った天正伊賀の乱や、徳川家康の「伊賀越え」、あるいは服部半蔵の名前などは、忍者にそれほど興味が無い人でも耳にしたことがあるかもしれない。 「忍者」という集団については、歴史学でも様々な研究が進められており、その実態については決して現在の我々の想像するようなものではないようだが(少なくとも忍たまらん太郎達は存在しなかっただろう)、外国から訪れた人々にとって「サムライ」と同じように「ニンジャ」は興味深いトピックであるようだ。今回、ロシアのサイトで伊賀上野において毎年4月に開かれる「NINJAフェスタ」の様子が話題となっていたので紹介しよう。 投稿されていた画像 寄せられたコメント ニンジャダンス ニンジャにダンスなんて有ったのか? 俺は手裏剣が欲しい。ナイフを持ち歩くと警察に

    ロシア人が「伊賀上野NINJAフェスタ」に大興奮、その理由とは? | THE NEW CLASSIC
  • 記録映画アーカイブプロジェクト

    お知らせ このホームページは、現在更新を行っておりません。 今後のイベントや活動の案内については、記録映画保存センター、 または東京大学情報学環丹羽美之研究室のウェブサイトをご覧ください。 尚、記録映画アーカイブプロジェクトより、イベント・その他のご案内 メールをご希望の方は、下記のボタンをクリックの上、入力フォームより お申込みください。

  • 千都フォント|連載#7「無名無冠の種字彫り師」

    上海美華書館から導入した明朝体活字を改良し、現在の活字書体の基礎を築いた東京築地活版製造所は、昭和13(1938)年その栄光の歴史に幕を閉じました。明治3(1870)年木昌造が長崎で新町活版所を設立してから68年目のことでした。 この築地活版の最後の種字彫り師が安藤末松(あんどうすえまつ)です。明治40(1907)年4月生れ、名は仁一ですが、昭和天皇のお名前が裕仁ですのでおなじ字をはばかって末松と名のっていました。高等小学校を卒業した大正10(1921)年築地活版の彫刻部に小僧さん(見習いです)として入所しました。14歳のときです。 もうだいぶん昔のことになりますが、私は安藤末松さんのお宅を訪ねてお話しをうかがったことがあります。昭和45(1970)年4月6日のことです。東京都中央区湊町の、バス通りから細い道をすこし入った木造二階建ての、三軒の棟割り長屋の左端であったと記憶しています。