タグ

2018年11月26日のブックマーク (38件)

  • 作曲を教える時は「好きな曲を100曲、どこの何の楽器がどう好きか紙に書け」と言う。その理由とは?あらゆる分野に当てはまる大事なポイントかも - Togetter

    Ren @ren_musubore 自分が作曲を教える子には、或いは音楽をやらせる子には必ずやらせる事がある。それは「あなたの好きな曲を100曲、何分何十秒から何分何十秒までの、どこの何の楽器がどのようになるところが好きかを全部紙に書いて来い。」と。100曲好きな曲を上げられないとしたら可能な限りでいいが。実はこれ重要。 Ren @ren_musubore Musu Boreで、Male Voice、ギター、プログラミングを担当しています。Ask But No Reply他、様々参加しております。時折、眺めついでにボソボソボヤいてます。現在、一切のフォロー申請を受け付けていません。 https://t.co/jjFmFRowdj Ren @ren_musubore てのは、そういうのを上げさせると、自分の特異的に好んでるパターンが浮き彫りにされるのですよね。歌しか聞いてない奴は歌や歌詞だけ

    作曲を教える時は「好きな曲を100曲、どこの何の楽器がどう好きか紙に書け」と言う。その理由とは?あらゆる分野に当てはまる大事なポイントかも - Togetter
  • 在野に学問あり 第0回 「はじめに」に代えて父への手紙

    お元気ですか。次に手紙を書くときは結婚式の花嫁の手紙だろうと勝手に思っていました。まさか、岩波書店のホームページで書くことになろうとは。当に人生何があるのかわかりません。 さて、この手紙を書いたのには理由があります。定年退職したらやりたいと言っていた、例の件についてです。あ、退職おめでとう。お仕事お疲れ様でした。 この前、地元の沖縄からお父さんは私の住む東京にやってきました。池袋の西武で待ち合わせて、お父さんは30分遅刻しましたね。お父さんはイタリアンがべたいと言い、私は寿司がいいと言い、結局とんかつになりました。お父さんはとんかつについていたゴマをごりごりすりながらこう言いました。

    在野に学問あり 第0回 「はじめに」に代えて父への手紙
  • バンジョーとオペラとリアノン・ギデンズ - Less Than JOURNAL

    「ほっほー。リアノン・ギデンズとオペラについて書いてあるとは、世にもめずらしいですなー」 (※モデルはバイトのサクラです) 先日紹介した、シンシナティ・ポップス・オーケストラのアルバム『American Originals: 1918』でも大活躍だったリアノン・ギデンズ。 《参照記事》--- シンシナティ・ポップス・オーケストラとアメリカーナな仲間たち - Less Than JOURNAL ----- 2005年にノースキャロライナで結成されたキャロライナ・チョコレート・ドロップスのボーカリスト&バンジョー&フィドル奏者としてデビュー。2010年のサード・アルバム『Genuine Negro Jig』がグラミー賞の最優秀トラディショナル・フォーク・アルバムを受賞した(ちなみにこれはノンサッチ移籍第一弾。嗚呼、なんたるノンサッチ!) ↑Amazonに飛びます。↓Spotifyに飛びます。

    バンジョーとオペラとリアノン・ギデンズ - Less Than JOURNAL
  • 私たちとこの世界、なぜこうあるのか|好書好日

    数学は最善世界の夢を見るか? 最小作用の原理から最適化理論へ 著者:イーヴァル・エクランド 出版社:みすず書房 ジャンル:自然科学・環境 数学は最善世界の夢を見るか?―最小作用の原理から最適化理論へ [著]イーヴァル・エクランド あなたはテッド・チャンという作家の短篇(たんぺん)小説「あなたの人生の物語」をすぐに知るだろう。一九九八年に発表されたこの短篇の主人公は言語学者。彼女は地球に飛来した宇宙人とのコミュニケーションを通して、彼らの言葉を解読する任務を与えられる。彼女は過去形や現在形だけでなく未来形の文章を織り交ぜながら、あなたへ事の始終を物語る。 宇宙人の言語は独特だった。彼らはひとつの文章を現代アートのように二次元の一筆書きで表すのだ。私たち人類は単語を区切り直線的に文字列を連ねてゆく。この宇宙人のように名詞も動詞も副詞も一枚の紙の上に、まるで最初から構図が決まっているかの如(ごと

    私たちとこの世界、なぜこうあるのか|好書好日
  • BLOODEST SAXOPHONE、結成20周年記念2ヶ月連続リリース第1弾『I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU』発売。すこぶるゴキゲンなブルース&ソウルアルバム | UROROS

  • 邪馬台国時代のすずり5個出土 交易でも文字使用か 福岡市・西新町遺跡|【西日本新聞】

    邪馬台国の時期と重なる古墳時代前期(3世紀半ば~後半)に使用されたとみられるすずり5個が福岡市早良区の西新町遺跡から出土していたことが、柳田康雄・国学院大客員教授の調査で分かった。一つの遺跡から5個確認されたのは最多。同遺跡は王都のような政治的拠点ではなく、交易拠点だったと考えられており、まとまった数のすずりは、古代社会の経済活動でも広く文字が使われた可能性を示している。 弥生時代から古墳時代前期のすずりは、北部九州ではこれまで8個が見つかっていた。各地域の中心とみられる場所からの出土が多く、「王」などの権力者周辺による文字使用が想定されていた。西新町遺跡は中国歴史書「魏志倭人伝」に出てくる「伊都国」と「奴国」の中間に当たり、古墳時代前期に朝鮮半島や日各地から多数の土器がもたらされるようになり、倭の貿易港として急激に成長したと考えられている。 5個のすずりは2007年度までの調査で発掘

    邪馬台国時代のすずり5個出土 交易でも文字使用か 福岡市・西新町遺跡|【西日本新聞】
  • 仁徳天皇陵古墳 調査成果 初公開 宮内庁|読売テレビニュース

    皇室の先祖の墓として、普段、立ち入りが禁じられている堺市の仁徳天皇陵古墳について、宮内庁は、史上初となる地元自治体との共同発掘調査を行い22日、その成果を報道陣に公開した。 堺市にある仁徳天皇陵古墳は濠まで含めると全長約850mという日最大の前方後円墳だ。発掘現場の公開で報道陣が中に入るのは初めてとなる。 仁徳天皇陵古墳に限らず、全国にある112の天皇陵は、すべて宮内庁が管理している。歴代の天皇が眠るお墓である天皇陵は、いわば「聖域」。宮内庁は、鳥居がある「拝所」より中への立ち入りを禁じてきた。 厳かな雰囲気に包まれている天皇陵だが、こうした外観は明治維新の直前、天皇の権威を高めようという気運の中で整備された。その当時、どの古墳がどの天皇の墓なのか、古文書や言い伝えをもとに定められた。 しかし、発掘の技術が進化し、考古学の研究が進むにつれ、過去に行われた天皇陵の指定には、矛盾が多いことが

    仁徳天皇陵古墳 調査成果 初公開 宮内庁|読売テレビニュース
  • 網守将平×八木皓平・往復書簡インタヴュー あらゆる〈いわゆる〉を破壊する不気味なポップの正体 | Mikiki

    〈じゃあどれが当のオンガクなんだ?〉という疑問 八木皓平「前回、ぼくが網守さんに行ったインタヴューでは、網守さんは前作『SONASILE』について、〈電子音響のヴォキャブラリーを用いて音楽を作り、力ずくでもポップスにする。そうすることで、電子音の存在感を逆説的に際立たせ、電子音響を、もう一度かつてのようなわけのわからない力を持った音楽にしたかった〉という旨のことをおっしゃっていました。 新作『パタミュージック』は、さまざまなレヴェルで前作よりも音楽性が拡張された作品になっていますが、以前のコンセプトからどのような変遷を経て作られたのかを教えてください」 網守将平「前作のような音楽の内容自体に備わったコンセプト(前作では確かに〈電子音響〉をコンセプチュアルに扱っていました)っていうものが、今作はまったくないんです。アルバム全体を作るうえでのコンセプトは設定しているのですが、リズムだとかコー

    網守将平×八木皓平・往復書簡インタヴュー あらゆる〈いわゆる〉を破壊する不気味なポップの正体 | Mikiki
  • Vol.07 細野晴臣さん『チャック・レイニーのソフトな音色とミュート感、倍音、ハーモニーはどれをとっても他のベーシストと違っていて、とても影響されました。』 | チャック・レイニー 日本公式サイト | The Official Chuck Rainey Japan Website

    第七回目のゲストは、細野晴臣さんをお迎えしました。 いよいよチャック・レイニーのベース事典に、日音楽シーンに欠かせないベーシスト細野晴臣さんが登場いたします。最初に細野さんのキャリアからお伝えいたしますが、日音楽業界の歴史とも言える非常に読み応えのある内容になっています。この年表を作成する際、作家で音楽評論家の前田祥丈氏に監修をお願いいたしました。前田氏からは当時の貴重なお話をお聞きすることができ、更に深見のある内容となりました。それでは年表からご覧ください。 プロのベーシストになった頃の細野晴臣さんと、その後のキャリア。 1947年7月9日東京都港区生まれ。幼少時代から家にあった蓄音機で、ジャズ、ポピュラー、童謡など幅広く音楽に親しむ。小学2年生から5年生までピアノを習う。中学1年生の時にギターを買ってもらい習得。その後、アルバイトをしてエレキギターを買い、友達と初めてのバンド「

    Vol.07 細野晴臣さん『チャック・レイニーのソフトな音色とミュート感、倍音、ハーモニーはどれをとっても他のベーシストと違っていて、とても影響されました。』 | チャック・レイニー 日本公式サイト | The Official Chuck Rainey Japan Website
  • ビート・メイカー発掘インタビュー〜マッドリブ 【2】 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

    「持続する音楽を作りたいのならオリジナルでいるべきだよ。自分の感じたままに作るべきなんだ」(マッドリブ/2004年インタビュー) 多彩なレコード・コレクションとアマチュアリズム全開の生演奏を融合させ、デジタル・バグを逆手に取った独特の音質でサンプリング・ミュージックの新たな地平を切り開いたマッドリブ。ここでは、カジモト、イエスタデイズ・ニュー・クインテットなど数多くの名義を使い分け、アルバムを出しまくっていた2004年のインタビューをお届けしよう。DJレルズ名義でブロークンビーツ・アルバム『Theme For A Broken Soul』リリースした直後だけあって、4ヒーローやI.G.カルチャーなどUK勢への言及も見られる。 [この記事は、サウンド&レコーディングマガジン2004年11月号のものです] Interpretation:Hashim Bharoocha Photo:Satosh

    ビート・メイカー発掘インタビュー〜マッドリブ 【2】 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
  • 広辞苑の編集者に校閲記者が気になる言葉について聞いた | 毎日ことば

    「やおら」 “新しい意味”は用例発掘から ――広辞苑第7版で「やおら」の語釈に②で「あわただしいさま」が明治期の用例とともに加わりました。9月に発表された2017年度「国語に関する世論調査」でも改めて取り上げられた語ですが、来とされる「ゆっくりと」とは別の「急に」などの意味を「誤り」などの注記なく載せている辞書はまだ他にほとんどありません。今回、この語釈が加わった経緯は。 ◆平木さん 「やおら」は国語関係項目の校閲者がこの用例(福田英子「妾の半生涯」)を見つけてきて、それで入れてもらいました。だから「国語に関する世論調査」を意識したわけではなく、用例から入れた意味でした。 新しい意味を入れるにせよ、用例は確認したいと思っています。新しい言葉でも昔から使われていたんだ、みたいなことが分かるとよりよい。 ――校閲者が見つけた用例だったんですね。いろいろな辞書で検討されていても用例を新しく見つ

    広辞苑の編集者に校閲記者が気になる言葉について聞いた | 毎日ことば
  • Google最新技術「BERT」と「東ロボ」との比較から見えてくるAIの課題 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ここ数年のコンピューターを使った自然言語処理の進歩には目を見張るものがあります。 その原動力となっているのが、今のAIブームを支えているディープラーニングという機械学習の手法です。この手法を取り入れたGoogle翻訳が作る翻訳文は、正確かつとても自然で「そのまま使える」レベルに到達しています。ほんの数年前まで、翻訳ソフトはヘンテコな翻訳をするというのが当たり前だったことを思うと隔世の感があります。 そのGoogleAIチームが先日発表した、ディープラーニングを使った自然言語処理の最新モデルがBERT[*1]です。多様なベンチマークで従来の記録を上回る結果を叩き出して、大きな注目を浴びています。 この結果に驚いた人が多いのでしょうか、最近BERTについてよく質問を受けます。BERTそのものについての質問に加えて多いのが、「ロボットは東大に入れるか」というプロジェクトにおいて研究・開発が進め

    Google最新技術「BERT」と「東ロボ」との比較から見えてくるAIの課題 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • Facebookで、「出版社の営業による書店店頭の「場所取り」に意味がなくなってきているのでは」という意見を見かけて、感じたことを書こうと思ったら長くなったのでこちらに上げます。場所取りが有効に思えない|高島利行|note

    Facebookで、「出版社の営業による書店店頭の「場所取り」に意味がなくなってきているのでは」という意見を見かけて、感じたことを書こうと思ったら長くなったのでこちらに上げます。場所取りが有効に思えないのは、書店という流通チャネルでの売上が足りなくなってきたということなのではないかと思うのです。 Facebookで、「出版社の営業による書店店頭の「場所取り」に意味がなくなってきているのでは」という意見を見かけて、感じたことを書こうと思ったら長くなったのでこちらに上げます。 自分は「場所取り」は相変わらず有効だと考えています。場所取りが有効に思えないのは、書店という流通チャネルでの売上が足りなくなってきたということなのではないかと思うのです。そのうえで、以下のように考えています。 1.広い範囲で売れるアイテムを扱ってきた大手出版社は、書店減少の影響をもろに受けていますが、場所取り(店頭での露

    Facebookで、「出版社の営業による書店店頭の「場所取り」に意味がなくなってきているのでは」という意見を見かけて、感じたことを書こうと思ったら長くなったのでこちらに上げます。場所取りが有効に思えない|高島利行|note
  • 地理 2018年12月号 - 古今書院 Since1922 地理学とともに歩む

  • イピロス地方音楽の粋 アレヒス・ズンバス:after you:So-netブログ

    エッセイ「私の音楽旅」で「ナイジェリア」をテーマに楽しく書かせてもらいました。https://www.min-on.or.jp/quarterly/76/ 「ヴァイオリンが歌う」とは、よく使われる形容ですけれど、 1曲目の絶妙なプレイに思わず引きずり込まれ、 息を押し殺したままじっと聴き耳をたて、終わった時には、息苦しさを覚えるほどです。 これほど繊細に歌うヴァイオリンも、ちょっと他にないかもしれないなあ。 ギリシャ北西部山岳地帯のイピロス地方出身のヴァイオリニスト、 アレヒス・ズンバスのSP録音集です。 1曲目の“Epirotiko Mirologi” には、「イピロスの哀歌」という英訳が付けられているとおり、 人が嘆きむせび泣くさまを、雄弁に表現したヴァイオリンのプレイが圧巻です。 ラストの12曲目でも、鳥のさえずりを模したような演奏に息を呑みました。 アレヒス・ズンバスは、1883年

    イピロス地方音楽の粋 アレヒス・ズンバス:after you:So-netブログ
  • Infographics show the human-like musical structure of whale songs

  • 大西寿男『セルフパブリッシングのための校正術』〈群雛文庫〉|群雛ポータル

    誰でも作品を発表し、簡単に販売できる時代。ところが、せっかく苦心して書き上げた作品に、あとから誤字脱字、内容や表現のまちがいが見つかって、恥ずかしい思いをしたことはありませんか? セルフパブリッシングに必要な校正のスキルを、プロ校正者・大西寿男が伝授します! セルフパブリッシングのための校正術 [目次] 第1回 校正者がやってきた! ・セルフパブリッシングに校正は不要? ・たんなるまちがい探しでなく ・見落とさないための20の知恵 ・付録――校正のチェックポイント (初出:『月刊群雛』2016年03月号より加筆修正) 第2回 一文字一文字に愛を注ぐ ・一人読み合わせ校正 ・読み換えていくほど漢字はわかる ・文字の見た目を変えてみよう ・電子書籍の組版を校正する (初出:『月刊群雛』2016年04月号より改題、加筆修正) 第3回 木も見て森も見る ・日で初めてラジオから流れたCMは? ・図

    大西寿男『セルフパブリッシングのための校正術』〈群雛文庫〉|群雛ポータル
  • 漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan

    1987年に連載を開始し、2017年に30周年を迎えた漫画家・荒木飛呂彦氏の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」。ジョースター家の血縁と因縁を描いた同作は、第1部から現在連載中の第8部まで“大河ドラマ”のように主人公が代替わりしていく設定や、読者を物語に引き込むユニークな擬音やポージング、緊張感と迫力のあるスタンド同士のバトルなど、その唯一無二の作風が、いまなお熱狂的なファンを生み続けており、単行の累計発行部数は1億冊を超える。 そんな同作の集大成ともいえる展示会「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が、8月24日から10月1日まで、東京・六木の国立新美術館で開催された。国立美術館における漫画家の個展としては、手塚治虫氏以来28年ぶり2人目の快挙であることも話題となり、会期中には14万人ものファンが来場。約2メートルの大型描き下ろし原画を12枚も並べた新作「裏切り者は常にいる」を始め、同

    漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan
  • 「あなたの粉塵爆発はどこから?」の問いに寄せられた漫画やドラマの作品名から授業まで様々な回答

    加野瀬未友 @kanose 「オタクが粉塵爆発の知識を得たキッカケを知りたい」これまとめられているかと思ったら、まとまってはいないっぽい。自分は『パイナップルARMY』だった twitter.com/so_uk_ryou/sta… 2017-09-27 00:51:56

    「あなたの粉塵爆発はどこから?」の問いに寄せられた漫画やドラマの作品名から授業まで様々な回答
  • 抱えきれない夢|一般財団法人 渡辺音楽文化フォーラム

    故渡辺晋は、渡辺プロダクションを設立、音楽芸能プロダクションという新しい音楽産業を我が国に確立しました。一方、自ら私財をなげうって、財団法人渡辺音楽文化フォーラムを設立、我が国の音楽文化への育成、啓蒙、発展に尽力しました。

  • 日本の「世界で最も薄い紙」を作る職人に迫るムービー - GIGAZINE

    千年以上にもわたって作られてきた、世界一薄い和紙こと「典具帳紙」を製造する和紙メーカーに密着したムービーを、海外の映像メディアGreat Big Storyが公開しています。日で古くから和紙を作ってきたメーカーが、なぜ海外メディアに取り上げられることとなったのかは、典具帳紙の特殊な性質にあります。 Making the Thinnest Sheet of Paper in the World - YouTube 和紙の原料として使用される「コウゾ(楮)」の繊維の直径は0.02mmといわれています。 それをシート状の「紙」にする技術を持っているのは、世界中でも日の高知県にある「ひだか和紙」だけです。 このひだか和紙で作る和紙は、「世界で一番薄い和紙と言えると思います」とのことで…… 手が透けて見える様子からも、その薄さがよくわかります。 ひだか和紙があるのは、日の高知県。 ひだか和紙の

    日本の「世界で最も薄い紙」を作る職人に迫るムービー - GIGAZINE
  • 印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola のご紹介 | Vivliostyle Foundation

    印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola のご紹介 spring-raining (Vivliostyle プロジェクト コラボレーター) はじめまして、Vivliostyle プロジェクト コラボレーターのspring-rainingです。今回は Vivliostyle を活用して私が制作したオンラインエディタ、Viola についてご紹介したいと思います。 開発経緯 2016 年、私はソフトウェア開発について紹介する同人誌を執筆するため、組版ソフトウェアを探していました。当時(そして今でも)そのような用途のための組版ソフトウェアのうち、デファクトスタンダードは LaTeX でした。しかし、私は自力で技術書を執筆し、レイアウトを思い通りに変更できるほど LaTeX を自在に扱えるとは言いがたく、別の選択肢を探していました。そんな時見つけた Vivliostyle は、Web アプリ

    印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola のご紹介 | Vivliostyle Foundation
  • ヒット曲なしでも23枚ものアルバムをリリース!! ザ・コレクターズ加藤ひさしが語る32年間の軌跡|日刊サイゾー

    「大ヒットがなかったから、逆にバンドが続いたのかもしれない」。ザ・コレクターズの加藤ひさしが32年間に及ぶバンド活動の秘密を語った。 ザ・コレクターズは不思議なバンドだ。1987年にメジャーデビューして以来、アルバムを出すたびに「最高傑作」と称され、ライブは高く評価されてきた。そんな彼らが初めて日武道館ライブを成功させたのが、バンド結成から31年目となる2017年だった。遅咲きの苦労人と普通なら呼びたくなるところだが、ザ・コレクターズはポップな世界をいつも軽快に歌い、エネルギッシュな演奏を続けてきた。武道館ライブという祭りを終え、次のアクションが注目されていたザ・コレクターズだが、彼らが選んだのはドキュメンタリー映画だった。35年の歴史を終えることになったライブハウス「新宿JAM」を舞台にした映画『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』の公開を前に、ザ・コレクターズのボ

    ヒット曲なしでも23枚ものアルバムをリリース!! ザ・コレクターズ加藤ひさしが語る32年間の軌跡|日刊サイゾー
  • 【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch

    【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch
  • 小林章さんの数字をデザインするWS参加レポート|Tani

    谷です。好きなGaramondはStempel Garamondです。 この記事は、2018年11月18日に開催されたTDC主催のWSのレポートです。著名なタイプデザイナーであるMonotypeの小林章さんが数字のデザインをレクチャーしてくれるというWSでした。 1. 作った書体 2. 当日のようす 3. 振り返り1  作った書体参加者は、0〜9までの数字を宿題として作成します。当日は小林さんのコメントを元に、6時間かけてひたすら数字をブラッシュアップします。 今回、自分はジオメトリックサンセリフを作りました。1時間ごとに制作過程を残していたので、gifアニメにしてみたのが下の画像です。 職のタイプデザイナーには遠く及びませんが、最初と最後のデザインを比べると、素人なりにもディティールやプロポーションが洗練されたのが分かります。 2  当日のようす参加者は、グラフィックデザイナー、Web

    小林章さんの数字をデザインするWS参加レポート|Tani
  • 給食の歴史 - 岩波書店

    小中学校で毎日のように口にしてきた給.楽しかったという人も,苦痛の時間だったという人もいるはず.子どもの味覚に対する権力行使の側面と,未来へ命をつなぎ新しい教育を模索する側面.給は,明暗二面が交錯する「舞台」である.貧困,災害,運動,教育,世界という五つの視角から知られざる歴史に迫り,今後の可能性を探る. まえがき――給という舞台 第1章 舞台の構図 1 給再訪 2 給史研究の前提 3 世界の給史概観 4 世界給史への視線 第2章 禍転じて福へ――萌芽期 1 給のあけぼの 2 火災と飢餓のなかで 3 戦時下の給 4 禍と実験――萌芽期のまとめ 第3章 黒船再来――占領期 1 子どもたちの戦争は終わらない 2 戦後給制度の胎動 3 脱脂粉乳 4 占領期の給の思想 5 飢えと理念――占領期のまとめ 第4章 置土産の意味――発展期 1 存続の危機 2 学校給法の制定 3 

    給食の歴史 - 岩波書店
  • 【衝撃】『カリオストロの城』で次元がルパンにかける関節技の正体がヤバイ / プロレスマニア「次元大介はメキシコ人」 | ロケットニュース24

    » 【衝撃】『カリオストロの城』で次元がルパンにかける関節技の正体がヤバイ / プロレスマニア「次元大介はメキシコ人」 特集 あなたの心です……名シーンのオンパレードである『ルパン三世 カリオストロの城』。中でも、私(中澤)が地味に好きなのが、湖で次元がルパンからカリオストロとの過去を聞き出すシーンだ。いつもと違う次元の空気を察するルパンと関節技で語る次元。 描写はコミカルだが、にじみ出る「相棒感」に痺れる憧れる。あんな関節技かけたい! というわけで、プロレスマニアに、次元の関節技は一体なんて技なのか聞いてみたところ、思いがけず衝撃の事実が発覚してしまった!! ・重度のプロレスマニアである2人 この度、私が素朴な疑問を投げかけたのは、ロケットニュース24編集部屈指のプロレス好き・GO羽鳥とP.K.サンジュン。2人とも、何かあるごとに相手の理解を無視してプロレスで例える重度のプロレスマニアで

    【衝撃】『カリオストロの城』で次元がルパンにかける関節技の正体がヤバイ / プロレスマニア「次元大介はメキシコ人」 | ロケットニュース24
  • 約20年ぶりの本格回顧展「アルヴァ・アアルトーもうひとつの自然」開催中、その後全国巡回も

    アトリエのアアルト 1945年 Aalto in his studio, 1945 (c)Alvar Aalto Museum Photo:Eino Makinen 2018年11月25日(日)まで、神奈川・葉山の「神奈川県立近代美術館」にて「アルヴァ・アアルトーもうひとつの自然」展が開催されています。 生誕120周年を迎えるフィンランドの建築家・Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)の回顧展。ヴィトラ・デザイン・ミュージアムとアルヴァ・アアルト美術館が共同企画したもので、ドイツから始まりスペイン、デンマーク、フィンランド、フランスで開催されたのち、日へ巡回してきました。 国内で格的なアアルトの回顧展が開催されるのは約20年ぶり。オリジナルの図面や家具、照明、ガラス器、建築模型など豊富な資料でアアルトの生涯と作品を辿ります。フィンランドの豊かな自然からインスパイアされたという従来

    約20年ぶりの本格回顧展「アルヴァ・アアルトーもうひとつの自然」開催中、その後全国巡回も
  • 写研書体見本/書体一覧

    LampLighters Labelでは手動写植・電算写植向けに作られていた書体を収集しています。 手動写植書体は写植用印画紙の生産が終了しているため、写真用の印画紙に印字したものをスキャン、調整したデータを掲載しています。 *掲載している書体は株式会社ホーエイにて印字可能です(一部書体を除く) *手動写植書体見には紙の色が残っているものや文字がかすれているものなどがあります。 *フォーマットは基縦組みですが横組み用書体は横組みで印字をしています。 *当サイトの画像から文字をトレースすることはご遠慮ください。 *画像の掲載にあたっては株式会社写研の確認・許可を得ています。 *書体の分類は写研公式のものではありません。 企画:小林功二(LampLighters Label) 手動写植書体印字:土屋祥一(株式会社ホーエイ)、小林功二(見の一部) 電算写植書体印字:株式会社ステーションエス

  • 他県の人に伝わりにくい「言い回し」を集めた辞典 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「県別方言感覚表現辞典」(東京堂出版) 「ひゃっけー雨ぁ降って、こっつぁぶい日だ」(岩手)、「ほめらってほぎほぎどすてだ」(宮城)など、他県の人に伝わりにくい言い回しを集めた『県別方言感覚表現辞典』(真田信治・友定賢治編)が、東京堂出版から刊行された。 東日大震災当時、被災地に派遣された医師は、お年寄りなどが話す、その地方特有の比喩やオノマトペを理解できず苦労したという。書はこうした反省に立ち、地域差が大きい生理感覚の表現について全国各地で調査を行い、都道府県別に特徴をまとめ、語彙(ごい)別に解説した。「ももっちー」(くすぐったい/山梨)、「わたーみちゃん」(満腹になった/沖縄)など、日語表現の多彩さに触れることができる。3200円。

    他県の人に伝わりにくい「言い回し」を集めた辞典 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • なら麦酒 ならまち醸造所

    奈良の旧市街地、「ならまち」でクラフトビールの醸造をしています。 弊社自慢のビールを店内で味わうことができます。

    なら麦酒 ならまち醸造所
  • 「多言語社会と言語問題シンポジウム2018」開催のお知らせ – 言語管理研究会 Society of Language Management

    言語管理研究会では、「多言語社会と言語問題シンポジウム2018」を下記の要領で開催いたします。お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。 日時:2018年12月22日(土)10:00-18:00(開場9:30) 会場:東海大学高輪校舎(JR・京浜急行「品川駅」下車、徒歩約18分) アクセス:https://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/takanawa_campus.pdf 参加費:一般参加者1,000円(発表者2,000円)/ 懇親会3,000円 主旨: OECDによる移民増加率の発表では日は世界で第4位となり、実質的な移民大国となっている実体が明らかになっている。多言語社会の到来が喧伝されて久しい中で、個人、コミュニティ、政府などの多様なレベルにおける、多言語社会の言語問題、そして言語問題に対する人々の営みについて、隣接諸

    「多言語社会と言語問題シンポジウム2018」開催のお知らせ – 言語管理研究会 Society of Language Management
  • ナイアガラに愛をこめて 大瀧詠一ルーツ探訪の旅 増補改訂版

  • ノジマ、20種以上の言語に対応したイヤホン型の双方向翻訳機の販売を開始

    ノジマ、20種以上の言語に対応したイヤホン型の双方向翻訳機の販売を開始
  • 堀込高樹×堀込泰行が奏でた“この瞬間しか味わえない贅沢なサウンド” KIRINJI20周年ライブを見た

    2018年7月26日、渋谷クラブクアトロ。KIRINJIはその夏、アルバム発表後のツアーとして福岡、大阪、名古屋と各地で公演を行い、東京にて最終日を迎えていた。2日間の東京公演は共にソールドアウト、会場には多数のファンが列を作り、そわそわと開場を待っていた。観客はみな、現行のダンス・ミュージックやヒップホップの力強い音像を取り入れた新しいKIRINJIの楽曲が、どのようにライブで再現されるのかと期待を膨らませている。もしここで安易に「6月に発表した新作『愛をあるだけ、すべて』を"ひっさげて"の公演」などと書けば、常套句やルーティンを何より嫌う堀込高樹に叱られてしまうだろう。「KIRINJIはニューアルバムをひっさげない」「『愛をあるだけ、すべて』を小脇に抱えてやってきました」と語る堀込高樹だからこそ、作品は新鮮さと意外性に満ちているのだ。 KIRINJI 夏のツアー最終日の開場時間となった

    堀込高樹×堀込泰行が奏でた“この瞬間しか味わえない贅沢なサウンド” KIRINJI20周年ライブを見た
  • 決断の多様性が集団のメリットを高めることを数理統計学的に証明 -人によって異なる決断をすることの大切さ- — 京都大学

    Juan Wang 医学研究科博士課程学生(研究当時)と山田亮 同教授は、集団における個人の決断の多様性の意義を数理統計学的に検討し、個人が下す決断が多様であることの重要性を数値で示すことに成功しました。 研究成果は、2018年9月25日に、米国の国際学術誌「PeerJ」のオンライン版に掲載されました。 多様性は人間を含めた生物の基です。情報に触れてどういう決断をするかにも個人ごとに多様性があり、何かしらの意義があるだろうと考えて研究を始めました。一方、医療の領域では唯一最善の選択肢を調べる研究が盛んです。私たちは、その流れに一石を投じ、決断の多様性の意義、楽天的な人の、天邪鬼な人の存在意義がわかりました。この研究成果は、研究仲間にもなかなか理解してもらえず、完成から2年かかってようやく論文として発表できることになりとても感慨深いです。 概要 2つの選択肢のどちらを選ぶか迷うことは日常

    決断の多様性が集団のメリットを高めることを数理統計学的に証明 -人によって異なる決断をすることの大切さ- — 京都大学
  • こちらハロー! 文楽編集部【PR】Lmaga.jp

    こちらは京阪神エルマガジン社で立ち上がった、 文楽の初心者向けフリーペーパー「ハロー!文楽」編集部。 取材を通して学んでいったことをご紹介し、 完成したフリーペーパーは、 2018年度版を第5回に、 2019年度版を第9回に掲載しています。 そして、10月27日から2020年度分がスタートします! 01 実は、文楽を観に行ったのは小学校が最後で。こんな私が編集部員で大丈夫ですか? 今は、ユネスコの無形文化遺産に登録されて、格式を高く感じてしまうかもしれないけど、来はだれもが楽しめる大衆芸能だから。 せっかく大阪にいるのに、知らないのはもったいないよね。 大阪にいるのに? えっ、何か大阪と文楽は、関係があるんですか? まさか、そこからとは! じゃ、親しみやすいところから…えーっと、大阪の東梅田にあるお初天神って知ってる? もちろんですよ。大人数で飲みにいくときは、その周辺でお店を探します!

    こちらハロー! 文楽編集部【PR】Lmaga.jp
  • TANGO NEGRO TRIO / タンゴ・ネグロ・トリオ