タグ

2019年4月1日のブックマーク (61件)

  • 富士山ご当地アイドル3776、特別仕様3インチサイズのミニ・レコード「RSD3 DISC」と「RSD3 DISC専用ターンテーブル」の発売が決定

    今年のRECORD STORE DAYの目玉アイテムとして、アメリカと日のみで販売される3インチサイズのミニ・レコード「RSD3 DISC」と「RSD3 DISC専用ターンテーブル」。 海外では、フー・ファイターズ、ジャック・ホワイト、ランシド他が発売されるが、日人初アイテムとして富士山ご当地アイドル3776が決定した。 3776特別仕様モデルの専用ターンテーブルとRSD3 DISCを3枚をセットにした超限定100セットのみのボックス仕様で発売される。 今回収録される3タイトルは、当時小学生だった井出ちよのがボーカルを担当した「さよなら小学生」(『序曲』収録)と、2月に配信リリースされた『歳時記・第三巻』から「さくらさくら」、また今回が初音源化となる最新曲「在京完結型及び全ての在宅に捧げるバラード」となる。 ターンテーブルはスピーカーを内蔵しているほか、ピッチコントロール、Audio-

    富士山ご当地アイドル3776、特別仕様3インチサイズのミニ・レコード「RSD3 DISC」と「RSD3 DISC専用ターンテーブル」の発売が決定
  • 特殊音楽の世界17「フェスティバル・ビヨンド・イノセンス」 - SMASHWEST.COM

    特殊音楽の世界17「フェスティバル・ビヨンド・イノセンス」 2019.04.01 COLUMN FROM VISITOR BRIDGE, 内橋和久 今回は、今の関西の特殊音楽に限らない音楽シーン、いや全国的な音楽の流れにも大きな影響を及ぼしたと言っていいF.B.I.(フェスティバル・ビヨンド・イノセンス)のことについて書きます。 F.B.I.は内橋和久がオーガナイズし96年から毎年開催(途中1年休止)07年まで11回続いたフェスです。毎回3~4日開催し、即興や前衛音楽に限らず内橋が面白いと思うミュージシャンを国内外問わず一堂に集めたフェスでした。 そう書くと「あ〜、よくあるたくさんバンドが出るだけのフェスね」と思われるかもしれませんが、そういった安直なショーケース的フェスとは一線を画すものだったと思います。 5回目までは神戸のジーベック・ホールで開催し、6回以降はNPO法人を立ち上げて、今

    特殊音楽の世界17「フェスティバル・ビヨンド・イノセンス」 - SMASHWEST.COM
  • 異文化を知るこころ - 世界思想社

  • 谷の鴬・歌と詩と

    メタデータをダウンロード RIS形式 (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

  • I18N: 令の字にUNICODEのコードが2つあったはなし

    U+FA98 https://t.co/EQfIZ854DD は互換漢字,トラブルのもとです. たとえば, ・Twitterで使うと,U+FA98はU+4EE4に変わります. ・U+FA98とU+4EE4を(Ctrl+Fで)検索するときに同一視するかどうかはブラウザによります. お仕事がちょっと増えた人がいるかもしれません. pic.twitter.com/Ujg5dbXEN2 — Taro Yabuki (@yabuki) April 1, 2019 めでたく、新元号が「令和」となったわけですが、令に「令(U+4EE4)」と「令(U+F9A8)」が有る事がわかりました。とは言っても、基的に後者の方はCJK互換漢字に分類され、U+F900 – U+FA0Bは韓国の文字コード企画KS X 1001との往復変換を可能にするために追加された文字(一部文字はJIS X 0123と共有しているがこ

    I18N: 令の字にUNICODEのコードが2つあったはなし
  • 中国雲南の書承文化 [978-4-585-22697-0] - 3,080円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    中国雲南地域は、 中華世界、チベット世界、東南アジア世界の交差する場所に位置し、インド系文字、チベット系文字、漢字、ラテン文字、イ文字やトンパ文字などの多様な文字表記とテクスト、それに基づく豊かな書承文化を発達させてきた。 これらのテクストには、記録物としての価値のみならず、 出版や保存、継承など、人間の社会活動そのものとしての側面がある。 書では、こうした書承文化に焦点をあて、地域の歴史文化の多様性・重層性のあり様を解明する。 総論 雲南と書承文化 山田敦士 Ⅰ 少数民族の書承文化 ナシ族におけるテクスト―その形成と背景 黒澤直道 ナシ族歴史史料―非漢文史料から見えてくるもの 山田勅之 彝語・彝文の辞書について 清水享 徳宏タイ族社会における詩的オラリティの伝承活動―女性詩師ワン・シャンヤーの取り組み 伊藤悟 文字がもたらす権威の行方―中国雲南におけるラフ文字創設と口承文化の関わり 

  • 国立民族学博物館現代中東地域研究拠点

    国立民族学博物館現代中東地域研究拠点 Center for Modern Middle East Studies, National Museum of Ethnology

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 現代音楽だから新しいんじゃない。現代音楽“なのに”新しい音楽――Ensemble FOVE"SONAR-FIELD"公演評|小室 敬幸

    現代音楽だから新しいんじゃない。現代音楽“なのに”新しい音楽――Ensemble FOVE"SONAR-FIELD"公演評 サントリー音楽財団から出版されている『日の作曲』という書籍があり、これまでに「1990-1999年」と「2000-2009年」を対象にした2冊が刊行されている。それぞれ4名の音楽学者や音楽評論家によって座談会がおこなわれ、1年毎、その年に初演された日の現代音楽(≒現代〔の西洋芸術〕音楽)で重要だと考える作品を挙げて議論していくという体裁の内容だ。 「1990-1999年」では石田一志、白石美雪、武田明倫、楢崎洋子(50音順)が評者となり、「2000-2009年」では石田と武田(2003年没)が去った代わりに、白石、楢崎に加え、片山杜秀、沼野雄司が評者となった。 評者が変わったことにも大きく起因しているとはいえ、両者で挙げられている作品の変化は著しい。「1990-1

    現代音楽だから新しいんじゃない。現代音楽“なのに”新しい音楽――Ensemble FOVE"SONAR-FIELD"公演評|小室 敬幸
  • モスクへおいでよ - 子どもの本の小峰書店

    対象年齢 小学校高学年 中学生 発行日 2018年11月15日 ISBN 978-4-338-32102-0 判型/ページ数 四六判/149ページ NDC/Cコード NDC167/C8314 著者紹介 瀧井宏臣 たきいひろおみ 児童文学作家・詩人。日児童文芸家協会会員。1958年、東京生まれ。2017年に『東京大空襲を忘れない』(講談社)で、第1回児童文芸ノンフィクション文学賞(日児童文芸家協会主催)を受賞した。『おどろきの東京縄文人』(講談社)が児童福祉文化財特別推薦作品に選定、『東京スカイツリーの秘密』(同)は小学校5年国語教科書(学校図書)に掲載された。詩集に『ことのはパフェ』(ブイツーソリューション)などがある。

    モスクへおいでよ - 子どもの本の小峰書店
  • 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について

    メタデータをダウンロード RIS形式 (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

  • 「令和」のアクセントをどう考えるか? - researchmap

    ※この記事を公開した後にj-castの記事を知りました。その情報を加えています。(2019/04/01,19:31) 新元号が「令和(れいわ)」に決まりました。典籍が万葉集だということなども話題になりましたがここでは発音,もっと具体的にはアクセントについて簡単に説明しておきます。記者会見では官房長官・総理大臣ともに「レ\イワ」のようにレを高くあとを低く発音していました。しかし,私(1977年東京23区生まれ)の感覚では「レイワ ̄」のように下がり目のない発音の方が自然です。同じような感覚を持った人は他にもいるようで,例えばTwitterで検索するとけっこう同じような意見を見つけることができますし,j-castでも取り上げられています。 「令和」のアクセントはどれが正しいかということは言語学的には決めようがありません。しかし,官房長官・総理大臣の発音や私などの感覚の背後にあるものの正体はいくつ

  • 写真集の制作過程を「デザイン・印刷・紙」の各視点で紹介するトークと展示 | デザインのひきだし・制作日記

    プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』の制作日記です。書いているのは編集・津田です。ご意見、ご感想などあれば、hikidashi@graphicsha.co.jpまで。 by design_hikidashi

    写真集の制作過程を「デザイン・印刷・紙」の各視点で紹介するトークと展示 | デザインのひきだし・制作日記
  • 未来の書物の歴史 - DOTPLACE

    森岡書店 銀座店ができるまで 第1回:一冊のを売る屋(森岡督行/森岡書店店主) 「作った人と買う(読む)人が、売る場所でより近い距離感でいてほしい。」

    未来の書物の歴史 - DOTPLACE
  • SAKANA

    瑞々しくも愛おしい記録 さかなを初めて聴いた時の事はよく覚えている。当時ルーム・シェアをしていた友人が部屋でかけたそれは、一瞬にして僕の耳を奪った。 「ねえ、今聴いてるのって何?」 「これ? さかなっていうんだよ。これは『リトルスワロウ』っていうアルバム。いいでしょ。気に入った?」 なんて大きな歌なんだろう。身も心もとろけるような音楽とはまさにこれだと思った。それ以来僕は彼らの音楽の虜になったままだ。何とも抽象的な言い回しになって申し訳ないのだが、どうしても彼らの音楽を他のポップスと同じような語り口で表現する事が出来ない。それを聴くと、一瞬だけれど他が色褪せて見えてしまうような音楽が、片手で数えられる程だが僕にはある。さかなの音楽はそのうちのひとつなのだ。 そんなさかなの活動初期の作品4枚がひとつのパッケージとしてまとめられ、再リリースされる事になった。今改めて聴くと、彼らが当時どれだけ音

    SAKANA
  • よい校正ってなんだろう? 校正ナイト(@6次元)レポート 「慎重を期して指摘をしても、著者の逆鱗に触れてしまうこともある。」- DOTPLACE

    「よい校正ってなんだろう?」 荻窪のブックカフェ「6次元」にて2015年5月に開催された「校正ナイト」。ニッチでマニアックなテーマにもかかわらず、告知から一瞬で予約が埋まったという謎の人気を集めたトークイベントです。総合出版社校閲部勤務のかたわら、ひとり校正社「栞社校正室」を立ち上げた牟田都子(むた・さとこ)さんを中心に、働く環境や媒体は違えど同じく校正を生業にする来場者の方々も巻き込みながら、校正という仕事の持つ奥深さや今後の在り方について語ります。 【以下からの続きです】 1/5:「生まれ変わっても、泣きながら校正者をやっているかも。」 2/5:「根性論で校正はできません。」 3/5:「誰もが見逃すはずはないと思う大きな文字ほど、逆に恐ろしいくらいにみんな見落とす。」 4/5:「ゲラから著者の思いをどれだけ汲み取れるかに尽きると思うんです。」 一問一答! 「よい校正者」とは? ナカムラ

    よい校正ってなんだろう? 校正ナイト(@6次元)レポート 「慎重を期して指摘をしても、著者の逆鱗に触れてしまうこともある。」- DOTPLACE
  • Genetics of narcolepsy - Human Genome Variation

  • 板橋をもっと楽しく!もっと便利に! いたばしらいふ.com

  • 筑摩書房 イスラーム思想を読みとく / 松山 洋平 著

  • なぜムスリム社会はISを「破門」しないのか?/『イスラーム思想を読みとく』著者、松山洋平氏インタビュー - SYNODOS

    なぜムスリム社会はISを「破門」しないのか? 『イスラーム思想を読みとく』著者、松山洋平氏インタビュー 情報 #IS#新刊インタビュー#イスラーム思想を読みとく 数々の暴虐な振る舞いで国際社会を震撼させてきたIS。なぜムスリム社会は「彼らはムスリムではない」と宣言し、「破門」しないのか、と考える向きもあるだろう。なぜISはムスリムと認められるのか? その理路を、『イスラーム思想を読みとく』著者、松山洋平氏にお話を伺った。(聞き手・構成 / 芹沢一也) ――「酒を飲んだ人に向かって『そんなことをするなんておまえはムスリムではない』と言ったり、考えたりすること」は禁じられている、という説明がとても意外でした。 それは「ムスリムである」ことの条件が「イスラームで求められる規範を(100%)実践している」ことだという認識があるからですね。そうした認識をもつのは、たとえば、「ヴィーガンであること」=

    なぜムスリム社会はISを「破門」しないのか?/『イスラーム思想を読みとく』著者、松山洋平氏インタビュー - SYNODOS
  • independent publishers #003: TYCOON BOOKS(渡辺洋輔さん、芹川太郎さん)- DOTPLACE

  • 三島邦弘(ミシマ社代表)×内沼晋太郎(B&B):「コーヒーと一冊」から考える、これからの「本」の話 「同時に3冊ずつの刊行、というシステムには実は隠れた理由が……」- DOTPLACE

    2015.06.19 Fri 三島邦弘(ミシマ社代表)×内沼晋太郎(B&B):「コーヒーと一冊」から考える、これからの「」の話 2015年5月下旬に、ミシマ社から最初の3冊『佐藤ジュンコのひとり飯な日々』、『透明の棋士』、『声に出して読みづらいロシア人』が同時刊行された「コーヒーと一冊」シリーズ。100ページ前後で気軽に持ち運べるコンパクトなブックデザインや、「6掛、買切」に絞った販売条件、新進の著者たちによる目を引くタイトル――その要素の一つ一つは、現在の出版流通や書店業界の行き詰まりに対する新たな一手として考え抜かれたものだったのです。この新シリーズに込められた志にいち早く反応したDOTLACE編集長・内沼晋太郎が、ミシマ社代表・三島邦弘さんを屋B&Bに迎えて繰り広げられたトークをほぼノーカットでお届けします。 ★この記事は2015年5月22日に屋B&B(東京・下北沢)にて行われ

    三島邦弘(ミシマ社代表)×内沼晋太郎(B&B):「コーヒーと一冊」から考える、これからの「本」の話 「同時に3冊ずつの刊行、というシステムには実は隠れた理由が……」- DOTPLACE
  •  Bus Service Map 

    ■路線図ドットコム > 東京圏バス路線図 Bus Service Map Supported by めまぐるしく変わる東京圏の路線バスNetworkを より美しく、より正確に、よりusefulに。独自の形式のバスマップをお届けする私設サイトです "Bus Service Map" provides original bus network maps around greater Tokyo and some other areas. You can see beautiful, precise and useful bus network maps. (Sorry, our maps are only available by Japanese Language). ■Bus Service Mapは、過去(2024年5月現在)の東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・北海道・京都・大阪・兵庫・奈

  • 近代天皇像の形成 - 岩波書店

  • 説経節名人演目CD化  : ニュース : 東京多摩 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

    散逸資料まとめる 八王子の団体31日発売 庶民芸能「説経節(説経浄瑠璃)」の伝承に携わる八王子市の市民団体「説経節の会」が、昭和の名人・十代目薩摩若太夫の演目を収録したCDを作った。太夫の演目はまとまった資料に乏しく、「幻」とも称されるという。坂田宏之会長(50)は「説経節の裾野が広がるきっかけになれば」と話している。 説経節は仏教説話と三味線の伴奏を組み合わせた語り口調の演目。江戸時代には江戸や大坂などで演じられた。 その後、都市部では廃れたが、関東地方の農村部では今も伝承されている。八王子では、伝統芸能「八王子車人形」の芝居とともに演じられることが多い。 八王子生まれの十代目薩摩若太夫は、歴代の演じ手の中でも名人の呼び声が高い。都指定無形文化財の「説経浄瑠璃太夫」に認定され、舞台やテレビ、ラジオで活躍し、1984年に89歳で死去した。 ただ、太夫の公演に関する資料は散逸した。一部のレコ

    説経節名人演目CD化  : ニュース : 東京多摩 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2019/04/01
    CDどこで買えるの?
  • 昭和の生き残りが欲する苺 - ururundoの雑記帳

    三月にスーパーの棚に 苺が並び始めたのは いつの頃からだろう。 そして 12月にも。 温室育ちのかわいい苺。 大きさも同じで 味はほのかで 感はさくっと。 そして 個性に乏しい。 自分では買わない 今の季節の苺をべた時の感想だ。 玉子くらいの大きさの苺は 箱に詰められている。 これは見た目もかわいくない。 ごめん。 あんたの責任では決してないのに。 私は5月頃に採れる 露地栽培の 粒の揃わない 感もしっかりとした 齧れば濃い香りと果汁の 野育ちの娘みたいな苺がべたい。 私が子供の頃 八百屋で売っていた 木の箱に入れられたり 量り売りで売られていた 逞しい苺。 今はそんな苺は 自分で育てる以外は 夢の又夢だ。 トマトの 青臭くさい香りと甘酸っぱい味は ミニトマトに残っているだけ。 こんな事を言う私は オールドファッションの 昭和の生き残りだろうか? それとも 石油で暖をとるグリーンハ

    昭和の生き残りが欲する苺 - ururundoの雑記帳
  • 記録的に強い”新年度寒波”に注意。桜に雪も?(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まるで真冬の寒波襲来時のよう4月1日午後9時の上空寒気予想(ウェザーマップ)週末から週明けにかけて、大陸からの寒気が強さを増しながら日列島へ南下してくる見込みです。 新元号が発表される4月1日(月)午後9時の上空5500メートル付近の寒気の予想をみると、北日を中心に強烈な寒気が流れ込んでおり、もしこの寒気の状態だけをみるならば、何人の気象予報士に聞いてみても4月だと答える人はほとんどいないことでしょう。 それ位、今回の寒気のレベルは強く、冬季に大雪をもたらすとされる-36℃以下の大規模な寒気が北陸まで南下しており、まるで真冬の寒波襲来時の寒気をみているような感じです。 さながら”新年度寒波”の襲来とも呼ぶべきものでしょうか。 平年より15℃も低い4月1日午後9時の上空寒気予想(ウェザーマップ)ではこの寒気は平年と比べてどれ位低いのでしょうか。 上図をみても、平年より10℃以上低い濃い青

    記録的に強い”新年度寒波”に注意。桜に雪も?(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 多彩で多才な中国作家によるSF短篇集──『郝景芳短篇集』 - 基本読書

    郝景芳短篇集 (エクス・リブリス) 作者: 郝景芳,及川茜出版社/メーカー: 白水社発売日: 2019/03/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る中国の作家郝景芳(ハオ・ジンファン)初の邦訳短篇集である。日では作家ケン・リュウによって編訳された中国SFアンソロジー『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』の、そのまま邦題に入っている「折りたたみ北京」の著者といったら(SFファンには)伝わるか。この作品はヒューゴー賞の中篇小説部門も受賞しているし、『現代中国SFアンソロジー』で他に訳されていた作品も非常に質の高いものだったので期待していたのだけれども、これがおもしろい、というか技が広い。 収録作は全七篇で、その中には「北京 折りたたみの都市」のように中国社会階層を圧倒的な情景で紡ぎあげてみせる作品もあれば、お前は中国のバリントン・J・ベイリーかよと言いたくなるような大スケー

    多彩で多才な中国作家によるSF短篇集──『郝景芳短篇集』 - 基本読書
  • ワインファンも考古学好きも必見! 試飲も楽しめた「世界最古のワイン ジョージアワイン展」

    Home > コラム > ワインファンも考古学好きも必見! 試飲も楽しめた「世界最古のワイン ジョージアワイン展」 2019年5月7日(火)まで、寺⽥倉庫が運営するイベントスペースB&C HALL(東京・天王洲アイル)にて、「GEORGIA Homeland of Wine 世界最古のワイン ジョージアワイン展」が開催されている。 ジョージア国立博物館所蔵の展示物もあり、8000年を超える長いワインの歴史を感じながら、試飲も楽しめる。ジョージアワインファンも初心者も楽しめるイベントだ。 世界最古と呼ばれるジョージアワインとは 大相撲の栃ノ心関の出身地としても知られるジョージア(旧・グルジア)は、東西の文明が交わる国だ。約8000年前からワインがつくられていたとされており、「ワイン発祥の地」ともいわれている。 [関連記事]ジョージアワインは「原点にして頂点」。H&Nワインジャパン・間代表に

    ワインファンも考古学好きも必見! 試飲も楽しめた「世界最古のワイン ジョージアワイン展」
  • 『丘をこえて』たけとんぼ - レコードは果てしなく

    世の中は”平成最後の”祭り絶賛開催中、なんだか浮かれてる感じで終わりって気がしませんが。そんな中で、ロックスターのユーヤさんとショーケンが続けて逝ってしまうという悲しみと寂しさで頭が冷静に...やはりひとつの時代の終わりを感じざるを得ません。それは平成というよりも、私の心の中で続いている昭和の終わりというか...(思わず顔が思い浮かんだジュリーには長生きしてもらわないと)。とか言いながら、年号が変わっても私自身は相変わらずだろうし、音楽が無くなるわけでもないし、別に悲観してるわけでもないですよ。気軽にいろんな時代の音楽にアクセスできる環境を生かして、今の若い人たちでもえらく昭和の香りを放っているバンドが思いの外たくさん出てきているような印象もあります。むしろ、リアルタイム世代じゃないからこその面白さや新しさがあったり。なので、もうすぐ中年入りする私も「最近の若いモンわ~」なんて偉そうに分か

    『丘をこえて』たけとんぼ - レコードは果てしなく
  • 映像のフィールドワーク展  20世紀の映像百科事典をひらく | 世田谷文化生活情報センター 生活工房

    私たちは何を残してきたのか、 そして何を残していくのか―。 手から手へ伝えてきた人類の営みを、 映像から手さぐりする展覧会。 会期: 2019年03月16日(土)~2019年04月07日(日) 時間: 11:00~19:00、月曜休み 会場: ワークショップA(4F) / ワークショップB(4F) / 生活工房ギャラリー(3F) 観る、やってみる、問いつづける。 1952年、第2次世界大戦の敗戦後間もないドイツの国立科学映画研究所で、ある壮大なプロジェクトが始まりました。 その名は「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」(以下、ECフィルム)。世界中の知の記録を集積することを目指した、“映像による百科事典”です。 以降40年余りの歳月をかけ、あまたの研究者やカメラマンが世界各地に派遣され、その地に生きる人々の暮らしや儀礼、動植物の生命活動をフィルムに収めました。映像の総数は、実に3,0

    映像のフィールドワーク展  20世紀の映像百科事典をひらく | 世田谷文化生活情報センター 生活工房
  • UTokyo BiblioPlaza

    朝倉書店・日語ライブラリーの一冊として、姉妹編『漢字』(沖森卓也・笹原宏之 編著) とともに刊行された概説書である。紹介者 (この文章の執筆者) は、同書の編著者の一人である。読者としては大学生・一般読書人を想定しているものの、単なる入門書ではなく、学術的な意味での「新見」も多く散りばめられている。 日語学が専門ではない方々にとっては意外かも知れないが、「漢字」の研究と、「漢語」の研究は、研究分野としては別のものである。もちろん重なる部分が皆無ということはないけれども、研究者によっておおむね住み分けられている。少なくとも日では、前者は文字・表記の研究者を自認する人、後者は語彙の研究者を自認する人が行っていると考えて、大きく事実にたがうことはないであろう。 しかしながら、日語学業界での「漢字」「漢語」の扱いは、必ずしも並列的なものではなかった。一般に「漢字・漢語」と併記されることが多

    UTokyo BiblioPlaza
  • 日本のゲーム音楽がヒップホップに与えた影響|satoruyos

    序論 研究では、1990年代から2000年代までに発売されたビデオゲームが、アメリカでどのように受容されているかを、ゲーム音楽のサンプリングから生まれたヒップホップ音楽を通して分析する調査を行なった。 この時代設定は自分が90年代生まれで、幼い頃からビデオゲームに慣れ親しんできたことに端を発している。同世代の米国の若者がゲームをどのように受け止めてきたかを知ることで、自分を新しい角度から客観的に捉え直すことができるのではと思ったのが、研究の動機である。 またゲーム音楽にスポットライトを当てるにしても、およそ半世紀以上のビデオゲーム歴史がある以上、年代をある程度絞った調査を行うことで、その他の分野における研究の参考にもなるのではと思い調査に臨んだ。 ゲーム音楽に限らずビデオゲームカルチャーへの注目は2019年現在で世界的に大きくなっていると見ているが、この研究がそういった動向を追う上でも

    日本のゲーム音楽がヒップホップに与えた影響|satoruyos
  • 追悼 スコット・ウォーカー | ele-king

    冥界の天使 スコット・ウォーカー 2019年3月25日の夜明け前。スコット・ウォーカーの訃報に接した瞬間、頭の中に広がったのは箱根仙石原のススキの大草原の絶景だった。いや、城ケ島の迷宮のようなジャングルだったかもしれない。仕事が途切れた時に、よく一人でバイクに乗って城ケ島や仙石原に行くのだが、その時は決まって、ポータブル・プレイヤーでスコット・ウォーカーの歌を聴くのだ。夕陽で黄金色に輝いたススキの大草原で聴く“太陽はもう輝かない(The Sun Ain't Gonna Shine Any More)”や“マチルダ(Mathilde)”や“ジャッキー(Jackie)”、城ケ島の森の中で聴く“マイ・デス(My Death)”や“行かないで(If You Go Away)”……。 スコット・ウォーカーの歌はいつだって、世界を征服したような気分を味わわせてくれた。彼の声、歌には、言語化できない超越

    追悼 スコット・ウォーカー | ele-king
  • 年号と東アジア—改元の思想と文化—

    在庫あり 年号と東アジア—改元の思想と文化— (ねんごうとひがしあじあ) 水上雅晴編/編集協力 髙田宗平 体12,000円+税 初版発行:2019年4月30日 A5判・上製・カバー装・792頁+カラー口絵32頁 ISBN 978-4-8406-2227-1 C3021 時の命名こそ支配—年号から読み解く東アジアの文化と思想 多彩な分野の専門家が一堂に集結し、日中国・朝鮮半島・ベトナムなど漢字文化圏における年号について、その具体的な様相や、選定の手続き、為政者の思惑等々、多様な視点で読解! 【内容説明】●平成31年(2019)4月30日、「平成」が終わり、新たな「令和」へ——「年号」は単に時を表すだけではなく、社会の諸相を語る物差しであり、日歴史文化を論じる上で不可欠である。 ●漢代に始まり周辺諸国に広まった年号。日では大化(645-649)から平成まで247の年号が使われ、1

    年号と東アジア—改元の思想と文化—
  • 【10187】 東洋と西洋・・そして、”中華人民”共和国 | 【吉備野庵】

    ★ 古い取材手帳のメモから・・・もう1話を紹介しておきましょう。 時代はウンと下がって、1996年11月15日の日付のメモです。 漢字の碩学・白川静先生が世紀の名著・漢和辞典『字通』を完成された時、テレビで、思い出話をなさっていたのを記録したメモだった、と思います。 ★ そのメモは、こう綴っています。 東洋・・岡倉「東洋の理想」 久松真一「東洋的無」 初出は佐久間象山『東洋の道徳、西洋の芸術』 日独特の造語か? 中国では「トンヤン」日人を侮蔑して用いる。 東洋参」(日および朝鮮で産するもの)が初出・・明代・『草綱目』 中国に東洋観念なし。★ 他人がご覧になっても、これだけでは何のことか? さっぱり分かりませんね。 白川先生は、漢字の語源を見つけるむずかしさを語っておられるくだりの解説です。 我々、日人は「西洋と東洋」と並べて人類の文明は、古くから二つの柱で並列して興亡しているかの

    【10187】 東洋と西洋・・そして、”中華人民”共和国 | 【吉備野庵】
  • 大野裕司(術数学) on Twitter: "TLに流れてきたので再読したが、頭のいい大西先生でも白川静説を誤解してたんだなあと 「あれほど魅力的に感じられた字源に関する言説が、実は甲骨文や金文のコンテクストに立脚点を持たず、信じるか信じないかというレベルで人に受け入れを迫る… https://t.co/bPg3bVBOxg"

  • | オリコンミュージックストア

    ララティーナさん、実家に帰る 24春アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!3』第9話あらすじ&場面カット

    | オリコンミュージックストア
  • THE MAKING (10)雑誌ができるまで

    1998年 15分  シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回のテーマは雑誌。出版社から届くレイアウトの原稿から、活字や写真、絵などをコンピューター上で再現して印刷用の「版」を作る。最近の雑誌の多くは「オフセット印刷」。これは、水と油が反発するのを利用した方法。字の部分だけ油がのるようにした刷版(印刷用の版)に、油性のインクをのせる。コンピューター上で作られた版を黒、青、赤、黄の4色に分割してフィルムに出力。試し刷りなどを経て、印刷工程に送られる。そして1分間に1000回転という時速40キロの高速で印刷していく。16ページを1枚に印刷し、それを折り畳んで順番に重ねて製。その後、背中を針金で綴じて、いらない部分をカットしてできあがる。 受賞作品 暮らし 学習/教育

    THE MAKING (10)雑誌ができるまで
  • 17on - はてな?って感じでハイクをかけるミニブログ

    準急からこんばんは。昨日の日勤は報告書もありましたが、黙々と作業できて順調に終了しました。 また日中の睡眠が足りませんが暑さに耐えて行ってきます。

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2019/04/01
    こっちではじめようかなあ。
  • 都営大江戸線の車両、なぜ狭い? 「普通サイズ」で計画されるも、小型化したワケ | 乗りものニュース

    都営大江戸線の車両は、ほかの一般的な地下鉄車両と比べて小型です。当初は「普通サイズ」で計画されていましたが、結果は、トンネルの断面積が半分の「小型地下鉄」に。どのような紆余曲折があったのでしょうか。 当初の計画は「普通サイズ」だった 都営大江戸線は、一般的な地下鉄と比べて小型の車両を用いています。乗ったことがある人ならば、細かい数字を並べて説明しなくても、感覚的に分かるはずです。 例えば普通の電車であれば、車内両側につり革を握る立ち客がいたとしても、そのあいだを人ひとりが通り抜けることが可能です。ところが大江戸線の電車では、両側に立ち客が並べば通路は埋まってしまい、座席の客が足を前に投げ出していると、そのスペースさえなくなってしまいます。天井も低いため、通常であればそのまま吊る中吊り広告を、上半分を斜めに折り曲げて設置することで高さを稼いでいます。 拡大画像 一般的な地下鉄と比べていくぶん

    都営大江戸線の車両、なぜ狭い? 「普通サイズ」で計画されるも、小型化したワケ | 乗りものニュース
  • 「猫戦争:自然保全の道徳的汚点」 by ウィリアム・リン - 道徳的動物日記

    www.huffingtonpost.com 日紹介するのは、環境や動物に関する倫理や政策を研究しているウィリアム・リン(William Lynn)が英語版ハフティントンポストに発表した記事。 natgeo.nikkeibp.co.jp 上の記事にて紹介されている、『Cat Wars』という著作とそれを巡る議論に関する記事で、リン氏は『Cat Wars』にかなり批判的。記事の中盤はちょっと陰謀論っぽいところもあるし、訳者である私は批判の対象となっている『Cat Wars』を読んでいないのでリン氏の議論がフェアであるかどうかも判断できないのだが、後半の環境倫理と自然保全に関する議論は日ではなかなか紹介されにくいものであると思うので、訳して紹介することにした。 「戦争:自然保全の道徳的汚点」 by ウィリアム・リン 『戦争:可愛い殺し屋がもたらす悲惨な結果(Cat Wars: The

    「猫戦争:自然保全の道徳的汚点」 by ウィリアム・リン - 道徳的動物日記
  • 絶滅危惧種を保護するためにはネコも駆除せよ!

    Cats Should Be Killed to Save Endangered Species, Scientists Say <世界の島々に絶滅危惧種の動物が生息しているケースは多いが、ネコやイヌ、ネズミなどの外来動物を駆除して絶滅危惧種を守るべきという研究結果が発表された> 世界の島々で野生化したネコやイヌは、彼らがエサにしている生物を絶滅の危機から救うために、駆除する必要がある――と自然保護の研究者たちが主張している。 今週27日、論文掲載サイト「PLOS ONE」で発表された論文の研究チームによると、世界中の169の島からネズミ、マングース、ブタ、ヤギ、ネコ、イヌといった外来動物を根絶すれば、世界の絶滅危惧種の9.4%を保護できる、と言う。 論文によると、世界に46万5000ある島々は地球の陸地の約5.3%にしかならないが、西暦1500年以降に絶滅したことがわかっている鳥類や哺乳

    絶滅危惧種を保護するためにはネコも駆除せよ!
  • 身元保証人なしでも入院できる体制整備へ | NHKニュース

    高齢者などが、「身元保証人」を依頼できる親族がいないため医療機関から入院を拒まれるケースをなくそうと、厚生労働省の研究班は成年後見制度などを活用して保証人がいなくても受け入れができるよう体制を整備すべきだとするガイドラインの案をまとめました。 このため、専門家などで作る厚生労働省の研究班は医療機関を対象にしたガイドラインの案を今月、初めてまとめました。 その中では単身世帯の増加などを背景に「身元保証人」がいなくても受け入れができるよう体制を整備すべきだとしています。 具体的には病状悪化などの緊急時に備えてあらかじめ人の意向を確認するとともに親族や友人、福祉関係者に人の意向を伝え対応についても相談すべきだとしています。 また、認知症などで人に判断能力がない場合は成年後見制度を活用して財産を管理する後見人に医療費の支払いを相談できるとしています。 研究班の代表をつとめる、山梨大学大学院の

    身元保証人なしでも入院できる体制整備へ | NHKニュース
  • ユダヤ人とユダヤ教をめぐる諸々の問い | 教文館

    期日: 2019年4月20日(土) 時間: 18時~19時半 場所: 教文館9階ウェンライトホール 主催: 教文館 料金: 500円 備考: 申し込み用メールアドレス: xbooks@kyobunkwan.co.jp

    ユダヤ人とユダヤ教をめぐる諸々の問い | 教文館
  • 中国古代宗教研究の概要(2):甲骨卜辞から見た殷代宗教 - 東京大学学術機関リポジトリ

  • 中国古代宗教研究の概要(1) - 東京大学学術機関リポジトリ

  • 文字の縁 │ 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

    私が生まれ育った大阪・阿倍野の家は、20坪あまりの土地いっぱいに建てられた狭い町屋で、ちょっと不思議な造りをしていた。階段が二つあったのである。玄関脇から階段を登り切ると、もう一つの階段が一階の手洗いに向かって一直線に降って行く。三歳の頃だったか、私はその直線階段から転落して鎖骨を折った。そのためかどうか知らないが、直線階段は一家使用禁止になった。家相を見てもらうと、この階段を使い続けると良くないことが起こるというのである。祖母が大変信心深い人で、家のあちこちにいろいろな神様が鎮座しており、裏庭には祠もあった。1970年代、神さびたものは都会でもまだ身近だったように思う。 子供の頃の私は、この家のあちこちで宝探しを楽しんだ。親たちがあまり開かない戸棚から、たまに古いコインが出てきたりしてわくわくしたものだ。『大字典』という名前通りの分厚い漢和字典を見つけたのは、玄関にあった大きな古い水屋だ

  • 古典文法では過去や完了の助動詞がたくさんあるのに、現代語ではなぜひとつしかないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    古典文法では過去や完了の助動詞がたくさんあるのに、現代語ではなぜひとつしかないのですか。 画像は『和漢朗詠集(室町中期写)』上巻 16オ(国立国語研究所 所蔵)より 国語教育の古典文法では、過去の助動詞は「き」「けり」、完了の助動詞は「つ」「ぬ」「たり」「り」と説明されています。現代語文法では過去(完了)の助動詞は「た」と説明されています。 古文の「たり」の連体形「たる」から「る」が落ちて「た」になりました。 平安中期(10世紀~11世紀初)までの「たり」「り」の意味は、おおむね〈状態〉や〈動きのない過程〉を表しました。 「荒れたるやどにひとり立てれば」 (荒れている家に一人で立っていると) 『古今和歌集』巻四 237番歌 ここからどのように意味が変化していったかというと、大きく二つの道筋が考えられます。①〈過程〉から〈起動〉〈終結〉へ、②〈経歴〉から〈過去〉へ。 ①〈過程〉から〈起動〉

    古典文法では過去や完了の助動詞がたくさんあるのに、現代語ではなぜひとつしかないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
  • 近世から近代の日本で、都市近郊の山岳がほとんど禿げ山だったことはあまり知られていない

    ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 文芸翻訳家(主にアメコミ)で模型作例ライター。大阪市在住。著書『リビングで塗れるプラモ 水溶きアクリル筆塗りテクニック』(新紀元社)発売中! フォロー、解除ご自由に。ブログ始めました。お仕事のご相談はメッセージでお願いします。 modelograd.blog.fc2.com ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 近世から近代の日で、都市近郊の山岳がほとんど禿げ山だったことはあまり知られていない。燃料を薪に依存していたためであり、大規模火災が多くて定期的に建築ラッシュが起こったためでもある。当然ながら山の保水力は低く、激甚な水害を招いた。 pic.twitter.com/jD9VsPnyV4 2019-03-22 04:43:48

    近世から近代の日本で、都市近郊の山岳がほとんど禿げ山だったことはあまり知られていない
  • 朝ドラ『なつぞら』広瀬すずヒロインのヒント・奥山玲子さんの全て | FRIDAYデジタル

    アニメーション映画『わんわん忠臣蔵』の頃の奥山玲子さん。「週刊文春」(1963年7月22日号)〔「この場所に女ありて」子供の夢を描く― 東映動画スタジオのアニメーター 奥山玲子さん〕掲載用に撮影された写真から(写真提供 文藝春秋)。この記事はインタビュー3ページ、モノクログラビア4ページで構成されており、当時の注目の大きさがうかがえる URLで掲載中の小田部羊一さんのインタビュー①「朝ドラ『なつぞら』広瀬すずヒロインのヒント・奥山玲子さんの全て」(▼このページ下部で無料公開中)を収録した単行漫画映画 漂流記 おしどりアニメーター奥山玲子と小田部羊一』が刊行(19年9月4日)。同②「『なつぞら』アニメ時代考証・小田部羊一氏と東映動画のスゴい人々」、同③「『なつぞら』ヒント奥山玲子さん&時代考証・小田部夫創作の日々」に加えて、小田部さんのロングインタビュー第2弾や同時代にアニメーション

    朝ドラ『なつぞら』広瀬すずヒロインのヒント・奥山玲子さんの全て | FRIDAYデジタル
  • 10 サンスクリット語のはなし3 | インドの神話世界 | 沖田瑞穂 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    前回に引き続き、サンスクリット語の魅力をお伝えしたいと思います。今回は文法について、少し詳しく見てみましょう。 日語の母音と似ている!サンスクリット語の母音 サンスクリット語の母音は、以下の13個あります。 aア、āアー、iイ、īイー、uウ、ūウー、 ṛリ、ṝリー、ḷリ、 eエー、aiアイ、oオー、auアウ 日語の「アイウエオ」と似ています。アイウエオのそれぞれに、短母音と長母音あるいは二重母音があり、ウーとエーの間にリ、リー、リ、という変わった母音が入っていると考えていただければと思います。 「ṛリ」が母音、というのは驚かれるかもしれません。子音のrに母音的機能が置かれたものと説明されます。インド最古の宗教文献を『リグ・ヴェーダ』Ṛg Vedaといいますが、この最初の音の「リ」は母音ということになります。他に、インド神話によく出てくる「聖仙」と訳される「リシ」ṛṣiも、最初の音は同じ

    10 サンスクリット語のはなし3 | インドの神話世界 | 沖田瑞穂 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • [PDF]伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず―人名史研究における術語

    ― 21 ― 明 治 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 史 学 専 攻 日 史 学 専 修 博 士 前 期 課 程 二 年 三 浦 直 人 論 文 要 旨 キ ー ワ ー ド は じ め に 一 、 幽 霊 語 と し て の 「 有 職 読 み 」 二 、 研 究 の 目 的 第 一 章 誤 用 拡 大 の 経 緯 一 、 「 有 職 読 み 」 の 原 義 と 角 田 文 衛 二 、 ウ ェ ブ 社 会 の 「 教 養 」 第 二 章 「 有 職 読 み 」 の 語 を 不 適 切 と す る 理 由 一 、 類 義 語 か ら 見 た 場 合 二 、 対 義 語 か ら 見 た 場 合 第 三 章 人 名 音 読 を め ぐ る 誤 解 一 、 人 名 音 読 は 「 偉 人 」 へ の 尊 敬 に 基 づ く か 二 、 人 名 音 読 は 「 知 識 人 」 の 嗜

  • 第362回日本近代語研究会 - 速報

    第362回日近代語研究会を、下記の通りに行ないますので、ご参加頂きたく、ご案内申し上げます。 日 時:2019年4月20日(土)15時~18時 場 所:国立国語研究所 3階 セミナー室 https://www.ninjal.ac.jp/utility/access/ 発 表:上田万年をマンネンと呼ぶは礼か非礼か ―近代日における〈名の字音読み〉習俗の人称― 明治大学大学院生 三浦 直人氏 要 旨:上田万年の名を例に、明治から昭和戦前期における 〈名の字音読み〉習俗の実態に迫る。従来この習俗は、 直接的な呼びかけを避けた敬称であると考えられてきたが、 実際には、人称によりニュアンスが異なることが分かった。 ※ 参加は無料です。 ※ 終了後、懇親会を行ないます。 ※ 6月以降の例会についての情報は、4月上旬にお知らせする予定です。

    第362回日本近代語研究会 - 速報
  • (9)ロックンロール、フォークナー、ディラン | 亀のみぞ知る―海外文学定期便― | 柴田元幸 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    Novel Sounds: Southern Fiction in the Age of Rock and Roll by Florence Dore Girl from the North Country by Conor McPherson 著者: 柴田元幸 1950年代アメリカは、ロックンロールが生まれた時期であり、と同時にフラナリー・オコナー、カーソン・マッカラーズ、ウィリアム・スタイロン、トルーマン・カポーティといった南部作家が活躍し、南部文学の巨匠ウィリアム・フォークナーも依然作品を発表していた時期だった。だがその二つの事柄が、どう結びつくのか? コロンビア大学出版局から刊行された、『新奇な音――ロックンロールの時代の南部小説』と題したこの(新奇な音〔Novel Sounds〕は「小説の音」という意味も掛けているだろう)は、その序文をこう始める―― Memphis, Tenn

    (9)ロックンロール、フォークナー、ディラン | 亀のみぞ知る―海外文学定期便― | 柴田元幸 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 街から本屋を消さないために僕らができること - 僕らが本屋の未来を変えるまで

    僕らが屋を好きな理由 僕らはどうして屋が好きなのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、僕含めよく言われる意見は「思わぬとの出会いがあるから」です。 Amazonなどネットでは出会えない。実際の店舗に行って、見てまわることで出会える楽しさがある。 屋はを買うだけの場所ではなく、と出会うための空間です。決まったを買うだけなら通販で充分です。 お店には申し訳ないですがを買わなくても、行くだけで屋は楽しめます。と出会えることが屋の価値だからです。 ではその出会いとは、ジャンルや出版社とかでグルーピングして適当にを並べておけばいいのでしょうか。 在庫は多ければ多いほどいいのでしょうか。品揃えが少ない小さい屋さんには価値がないのでしょうか。 そんな単純なことじゃないのは、屋好きなら伝わると思います。 在庫の多さは強みですが制限もまた武器になります。そこに優劣はありません

    街から本屋を消さないために僕らができること - 僕らが本屋の未来を変えるまで
  • 「国策紙芝居」神奈川大が大量収蔵 戦意かき立てに利用、“もろ刃の剣”メディアへ警告 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

  • 大発見! カンブリア紀の新たな化石群、中国

    現代のクラゲの遠い親戚にあたる動物が、長い歳月を経ているにもかかわらず、鐘状の体や触手まで保存されている。(PHOTOGRAPH BY AO SUN) 3月22日付けの学術誌「サイエンス」に発表された論文によると、中国の川のほとりで5億1800万年前の古代生物の化石が大量に発見された。保存状態は驚異的に良好だという。 「清江」というこの化石産地からは、保存状態が非常に良く、ふつうは化石にならない軟体動物の化石まで見つかっている。こうした世界有数の化石を産出する地層は、地質学の世界で「ラーゲルシュテッテン」と呼ばれ、カナダの有名なバージェス頁岩(けつがん)や中国の澄江などが知られている。(参考記事:「バージェス頁岩層があるカナダのヨーホー国立公園」) 「ほとんどの化石産地では殻のあるものや硬いものだけが化石になりますが、これらのラーゲルシュテッテンでは解剖学的な構造までが保存されます。最高の

    大発見! カンブリア紀の新たな化石群、中国
  • ミックス・音響の知識を深める記事特集♪

    を効率よく身につけられる記事をピックアップして並べてあります^-^ノ 心地よいミックスを作るために最も必要なことは、如何に音響を理解して、上手に空間を作り上げるかということです! ここでは主に「残響(リバーブ)についてより深い知識を得る」こと、「空間を意識しながら距離や音量バランスを整えることの重要さ」について紹介していきます💡 この特集を読めば「楽しく音響学を学びながら、なぜミックスでこのプラグインを使うのか?どうしてこの設定になるの?」ということろまでしっかり理解できるようになりますよ💡 EQやコンプについては別に特集をまとめるのでそちらをご覧ください^-^ノ それではミックスの冒険へいざ出発♪ 基礎編♪

    ミックス・音響の知識を深める記事特集♪
  • ページと力 鈴木一誌 - 本と奇妙な煙

    刷り出し立ち会い 校正と機のちがい 完全な見当はない 一色がむずかしい インキを盛る 印刷会社のこれから ページネーション 『シカゴ・マニュアル』 DTPとマニュアル 印刷界の人間国宝 行というシステム ページと力 ―手わざ、そしてデジタル・デザイン― 増補新版 作者: 鈴木一誌 出版社/メーカー: 青土社 発売日: 2018/12/10 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 刷り出し立ち会い なぜ刷り出し立ち会いが必要なのだろうか。(略) 両面刷りや重ね刷りをするさいの各版の位置合わせを「見当を合わせる」という。(略) [ある日印刷工場へ行くと校正紙が積んであり] 何日か前に刷り出し立ち会いが終わったアメリカのものだとのことだった。刷り出し立ち会いを専門としている女性が訪れ、この部屋に一週間、事実上、泊まりこんだのだという。 (略) 色校を見せてもらいながら、いくつものこ

    ページと力 鈴木一誌 - 本と奇妙な煙
  • 特別展 「明恵の夢と高山寺」 朝日新聞創刊140周年記念 | 中之島香雪美術館

    これまでの展覧会 特別展 「明恵の夢と高山寺」 朝日新聞創刊140周年記念 2019年3月21日(木・祝)〜5月6日(月・振替休日) 初の特別展 鳥獣戯画 全4巻も展示 中之島香雪美術館は、2019年3月21日(木・祝)より、特別展「明恵の夢と高山寺」を開催いたします。国宝「鳥獣戯画」を展示する「明恵の夢と高山寺」展は、当館にとって初の特別展になります。 明恵上人(みょうえしょうにん、1173~1232)は京都・栂尾の高山寺を築いた鎌倉時代の高僧です。自分の見た夢を長年にわたって記したことでも知られます。村山龍平(1850~1933)もその膨大な「夢記」の一部を収集しており、この「夢記」を手がかりに、明恵の人物像に焦点をあてる展覧会を企画いたしました。合わせて、高山寺が所蔵する国宝「鳥獣戯画」(全4巻)を公開します。同作品は朝日新聞文化財団の助成で大がかりな修理をした経緯があり、展も朝日

    特別展 「明恵の夢と高山寺」 朝日新聞創刊140周年記念 | 中之島香雪美術館