タグ

2021年2月12日のブックマーク (34件)

  • 日本占領下のレイテ島 - 東京大学出版会

    戦後日の戦記文学の代表作である『レイテ戦記』で有名な、アジア・太平洋戦争の激戦地の一つレイテ島。書は、民衆が主体の対日協力問題に焦点を当て、エリートの対日協力と比較しながら、フィリピン史の中でどのように位置づけられてきたかを明らかにする。 序 章 はじめに 一 日占領下のフィリピンとレイテ島 ニ フィリピン史記述の変遷と研究における位置づけ 三 日占領下のフィリピンに関する諸研究 四 書の視角と考察の方法 五 分析の方法と書の構成 第一章 戦前期のレイテ島社会 一 レイテ地方史記述の特色島 ニ レイテ島の戦略上の地誌 三 スペイン時代とアメリカ植民地期初期のレイテ島 四 アメリカ植民地体制の確立と現地エリートの台頭 五 ビサヤ文化の保全とフィリピン独立への想い 六 戦前期の農業状況 七 教育及び選挙権保有状況 八 レイテ島住民の生活 おわりに 第二章 日占領の始まりとゲリラ

    日本占領下のレイテ島 - 東京大学出版会
  • 天王星は巨大衝突で横倒しになり、大蒸発の果てに小さな衛星群が残る – 新たな理論モデルの発見

    太陽系の形成と惑星の自転 太陽系では、内側の軌道に岩石を主成分とした小型の地球型惑星(水星、金星、地球、火星)があり、その外側に水素・ヘリウムガスを主成分にした巨大な木星型惑星(木星、土星)、さらにその外側に氷を主成分にした中型の海王星型惑星(天王星、海王星)があります。地球は「水の惑星」のように見えますが、海の総質量は地球全体の0.01%に過ぎず、内部に染み込んだ水を含めても0.1%を超えることはないと考えられています。地球は、中心の鉄の芯に岩石層が取り巻く、からからに乾いた惑星です。海王星型惑星も表面を取り巻くガスは全体の10%ほどです。 太陽は、銀河系に漂う水素・ヘリウムガスの密度の濃い部分が収縮して形成され、原始の太陽のまわりには収縮しきれなかったガスが円盤状に取り巻き、その円盤に微量に含まれる岩石や固体成分が凝縮して無数の小天体(微惑星)が形成されます。地球型惑星は岩石微惑星が集

    天王星は巨大衝突で横倒しになり、大蒸発の果てに小さな衛星群が残る – 新たな理論モデルの発見
  • 盆踊りとサッカー観戦、それぞれのオンライン化 大石始(音楽ライター『盆踊りの戦後史』著者)

    2021年02月12日 12時00分 カテゴリ: インタビュー・対談 タグ : J1 • J2 • J3 • JFL • Jリーグ • photo • pickup • いわきFC • イベント • カルチャー • クリアソン新宿 • サッカー • サポーター • スポーツビジネス • 地域リーグ • 大石始 • 盆踊り 音楽サッカー著者対談 『盆踊りの戦後史』大石始 『フットボール風土記』宇都宮徹壱 今週は、昨年12月に『盆踊りの戦後史「ふるさと」の喪失と創造』を上梓した、音楽ライターの大石始さんとの対談をお届けする。動画による前半部分を受け継ぐ形で、後半部分となる稿では「コロナ時代のイベントのあり方」がテーマである。 先週、緊急事態宣言の継続を受けて、Jリーグは入場者数の上限設定とビジター席の有無に関する「試合開催方針」の発表を行った(参照)。遠征を楽しみにしていた方々には、お気

    盆踊りとサッカー観戦、それぞれのオンライン化 大石始(音楽ライター『盆踊りの戦後史』著者)
  • 90年前の車復活 燃費は2~3キロ - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    90年前の車復活 燃費は2~3キロ - ライブドアニュース
  • ガッツリ1kg富士山盛りが500円!大盛り感がスゴイそば屋!味奈登庵(横浜駅西口) | B級グルメランチ紀行

    リンクをコピー 横浜駅西口から歩いて4分ぐらい。 ヨドバシカメラの前にある横浜天理ビルの地下飲フロアに、味奈登庵さんはあります。 そば処 味奈登庵(みなとあん)@横浜駅西口 駅からは西口のダイヤモンド地下街を通り抜けて直通で行ける場所で、位置的には横浜ベイシェラトンの裏のビル。 ダイヤモンド地下街にある有隣堂書店を通り抜けた先にお店はあります。 外観は純日風の和風なたたずまいで、THE日蕎麦屋という感じ。 店頭に掲げられた「味奈登庵」の木の看板が何とも力強い。 店頭にはメニューも掲げられてて明朗会計。 安心して入店可能だ。 味奈登庵(みなとあん)は、横浜を中心に展開する蕎麦屋さんで、横浜山下町にある店をはじめ、佐江戸店など、横浜各地に店舗展開する蕎麦屋さんだ。 味奈登庵さんの中でも有名なのが「富士山盛り」なるメニューで、富士山のように気高く盛られた蕎麦が頂けるのだ。 前回、佐江戸店

    ガッツリ1kg富士山盛りが500円!大盛り感がスゴイそば屋!味奈登庵(横浜駅西口) | B級グルメランチ紀行
  • 台湾屋台フード「胡椒餅」ってなんだ?ネイティブも絶賛、京都に専門店 » Lmaga.jp

    「胡椒(コショウモチ)」とは、台湾の屋台で大人気のストリートフード。コショウを効かせた肉ダネを生地で包み窯で焼いた「お焼き」のようなもので、夜市や観光地の露店などで気軽に味わえるB級グルメとして知られる。その胡椒に特化した、全国でも珍しい専門店「胡椒 福丸」が2020年12月、京都・西院エリアにオープンし、地元民や台湾好きから注目を集めている。 オーナーの山村優佳さんは料理教室の講師として活躍していたが、コロナ禍で教室が閉鎖されたのをきっかけに、いつかやりたいと考えていた飲店を始めることにしたという。 「胡椒 福丸」オーナーの山村優佳さん 「台湾旅行べた胡椒のおいしさが忘れられなくて、これだ!と思いました。以前、料理教室で簡単な作り方を教えたときも大好評だったんですよ。日人好みの味なのにお店がほぼないのは『窯で焼く』ことのハードルが高いからでしょうね。でもどうせやるなら

    台湾屋台フード「胡椒餅」ってなんだ?ネイティブも絶賛、京都に専門店 » Lmaga.jp
  • 比較言語学入門 - 岩波書店

    前世紀ヨーロッパに生まれた印欧比較言語学は多くの秀れた研究者,豊富な資料にめぐまれて驚くべき発展をとげた.書はその輝かしい成果にもとづき言語研究における比較方法の基とその問題点を例証豊かに説き,そのままに類書のない懇切な印欧比較言語学の入門書となっている.原題「比較言語学」. (解説 風間喜代三)

    比較言語学入門 - 岩波書店
  • 「妖怪」という言葉の面倒さ - 妖怪と、人類学的な雑記

    某博論では、こういうことを書きました。以下引用。 「妖怪」は、現代妖怪学においては以上のように定義されてはいるものの、一般には、単なる日常語か、少なくとも民俗語彙である(つまり、学術的実践とは関係のないところで、「妖怪」と呼ばれる対象や、そうした対象の集合がある)と見なされている。現代日において「妖怪」という言葉は、多くの学術概念と同じように、異なったレベルの意味づけが混在したものになっているのである。 まずは、分析概念「妖怪」がそれ以外の用法とどう関係を持っているのかについて、提案者の小松和彦が述べていることをまとめてみよう。この概念が提示された論考で小松は、それ以前の民俗学で「妖怪」と呼ばれてきたものを「どのように規定したらよいのか」と問うことで、分析概念を構成する動機づけをしている[小松1979: 334]。のちに述べているところによると、それは「柳田國男や宮田登などの「妖怪」概念

    「妖怪」という言葉の面倒さ - 妖怪と、人類学的な雑記
  • 国道16号線 千葉と富士と古墳群と。|柳瀬 博一

    1日、千葉を一人で走っていた。 メモを残しておく。 千葉の16号線エリアがどんな地形をしているのか。改めてきめ細かくみたくなったのだ。 朝、家を出て、東京アクアラインで木更津に向かう。 木更津で降りて、そのまま富津へ。 高速道路を降りるところから、冬富士がどーんとみえる。 富津の岬をめざす。公園の入り口から岬の先端まで1キロ以上ある。 潮の関係で堆積した、富津岬。 駐車場の前には、中洲がある。 パラシュートをつけたサーフィン(あれ、なんていうんだろう)をやっているひとたちが、十人以上いる。 展望台にあがる。 富士山が大きい。 橋頭堡ごし。 おそらく、三浦半島のつけねのあたり、追浜から田浦のあたりの向こうに富士山がみえる。 猿島の向こうに米軍基地と横須賀の市街。 そこから左手にぐいっと横須賀の街並みが伸びて、先端の観音崎の緑の下に京急ホテルと横須賀美術館がわかる。 あそこが走水だ。 日武尊

    国道16号線 千葉と富士と古墳群と。|柳瀬 博一
  • ゲルマン語学への招待 : ヨーロッパ言語文化史入門 河崎 靖(著/文) - 現代書館

    目次 第1章 ヨーロッパの言語状況-ゲルマンとラテンの間で(「ゲルマンvs.ローマvs.ケルト」という図式 ゲルマンとローマの境界線の成立-ゲルマン語のローマ・ケルトとの接触 EUの中心・ベルギーの言語事情-ゲルマンとラテンの間で) 第2章 言語を比較すると何が見えてくるのか(印欧語の世界-分類法上の特徴 言語間の類似と相異-言語類型論の観点から) 第3章 ゲルマン語の世界(ゲルマン人の言語と文化 中世初期のゲルマン諸語-語彙の文化史 ゲルマン語の諸特徴) 第4章 ゲルマン語研究の第一歩(方言学・社会言語学的考察 書記法的考察-話しことばと書きことば)

    ゲルマン語学への招待 : ヨーロッパ言語文化史入門 河崎 靖(著/文) - 現代書館
  • 国語仮名表記史の研究|出版社|武蔵野書院

    書『国語仮名表記史の研究』は、仮名主体で表記された古典日語の文章である「仮名資料」を調査対象として、日語学の文字・表記史の分野に立脚した、「仮名資料の文字調査」、「語と用字との関係」、「字体認識と書写態度」の観点から四部構成で論じたものである。

  • 上代日本語表記論の構想 尾山慎 著

    表記論はいかに可能か、そこから何を知ることができるか。 〝上代の人々が書いたことば〟と〝私たちがよめたもの〟の峻別が曖昧となっている現状を見つめ直し、表記研究の新たな方法論を提示する。 ・「表記体」という用語定義の再検討。 ・漢字とはどういう文字で、表語、表意という位置づけはどのような場合に、どう有効なのか。 ・万葉集を対象に「歌」の表記論を構想。 ・「漢語」を上代の文体論、表記論にどう措定するか。 ・「歌」表記と「散文」表記の位置づけと機能を検証し、文章と表記、そして文体について考える。 「……書の根幹に関わる構想を述べれば、上代の人々が書いたことばと表記はどのようなもので、我々が、残された文字・表記から引き出して、読み取ることばはどのようなものなのか——そのシンプルな峻別が、実は曖昧になってきたのではないか、というところに問題意識の原点がある。書かれることばと読まれることばがほぼ同一

    上代日本語表記論の構想 尾山慎 著
  • 「1975年まで世界を半周し、クレイジーなアナーキストになり、6年間アンダーグラウンド映画の制作に携わり、修道院に住んだりトラックで生活したりしていたんだ」 アンソニー・ムーア(ex-スラップ・ハッピー) 再発された幻のソロ作『Out』を語る | TURN

    「1975年まで世界を半周し、クレイジーなアナーキストになり、 6年間アンダーグラウンド映画の制作に携わり、修道院に住んだりトラックで生活したりしていたんだ」 アンソニー・ムーア(ex-スラップ・ハッピー) 再発された幻のソロ作『Out』を語る アンソニー・ムーア。“ノスタルジックでモダーンな響きを秘めた”この名前に心がはやる人はきっと、70年代に10代を過ごしプログレッシヴ・ロックの形骸化からパンクの勃興と衰退をリアルタイムで感じてきた世代だろう。マイク・オールドフィールド、ゴング、ヘンリー・カウ、タンジェリン・ドリーム、ファウストetc……アンダーグラウンドな未知のロックを繰り出すヴァージン・レコードの日登場はピンク・フロイドやキング・クリムゾンだけでは飽き足りない探究心旺盛な少年の心を悩ましく揺さぶった。そんな異類異形の中から凛としたモノクロ写真のジャケットをまとって現れた英米独の

    「1975年まで世界を半周し、クレイジーなアナーキストになり、6年間アンダーグラウンド映画の制作に携わり、修道院に住んだりトラックで生活したりしていたんだ」 アンソニー・ムーア(ex-スラップ・ハッピー) 再発された幻のソロ作『Out』を語る | TURN
  • サロン展「渋谷区立松濤美術館所蔵 南 薫造 日々の美しきもの」

  • 中世「歌学知」の史的展開舘野文昭 著

    和歌をめぐる学的営為の実態 歌学とは和歌という文芸を対象とする学問である。 書では、歌学において創出された知識全般を「歌学知」と呼ぶ。 聖典とする『古今集』に関する注説はじめ、難義語の注釈、歌会作法、和歌の詠み方、勅撰集の撰集故実、和歌史の知識、歌人に纏わる説話、審美的歌論など、様々な内容の知が「歌学知」として捉えられる。 その具体相を探るため、種々の歌学書を調査・読解し、さらには説話文学・仏教文学・思想史学・書誌学といった周辺諸学にも目を配る。 どの時代にどのような「歌学知」が、如何なる意識のもとに生み出されたのか、またどのような意識で利用され、変容していったのか——動態を明らかにする。 「前近代日文学の主柱でありつづけた和歌も、その位相は必ずしも一定では無い。「各時代、各歌人において、和歌というものがどのように認識されていたのか」、即ち「日文学史において和歌はどのように位置づけら

    中世「歌学知」の史的展開舘野文昭 著
  • 自由律俳句と詩人の俳句 樽見 博(著) - 文学通信

    初版年月日 2021年3月1日 書店発売日 2021年3月17日 登録日 2021年2月12日 最終更新日 2021年3月16日 紹介 伝統と呼ばれる「俳句」という形式はどういうものなのか。 五七五の定型は果たして疑う余地のないものなのか。 何ゆえ、定型から逸脱する自由律を選んだ人たちが現れたのか。 書は自由律俳句と詩人たちの俳句に焦点をあて、知られざる近代俳句史をあきらかにする。どのような作品が生み出され、それらの作品はいかに受け止められたか。俳人・詩人たちは形式をめぐりいかなる論争を繰り広げ、彼らによって生み出された雑誌・書物などのメディアとはどのようなものだったのか。 蒐集された膨大な資料群を読みほどき、多数の俳句作品を紹介しながら考証する。 巻末には自由律の俳人・荻原井泉水の著作目録を付録として収録する。 【今回のを書き上げ感ずるのは、俳句における五七五という定型の持つ力である

    自由律俳句と詩人の俳句 樽見 博(著) - 文学通信
  • アニメの少年、女性が演じるのはなぜ? 「アニメと声優のメディア史」石田美紀さんインタビュー|好書好日

    文:安達麻里子 写真は石田美紀さん提供 石田美紀(いしだ・みのり)新潟大学経済科学部教授(視聴覚文化論) 1972年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。実写映画研究を経てアニメーション・メディアの研究を行う。著書に『密やかな教育――<やおい・ボーイズラブ>前史』(洛北出版)など。 きっかけは「銀河鉄道999」の鉄郎 子どもの頃に見た「機動戦士ガンダム」のキャラクター、マ・クベの冷気を含んだ独特な声がきっかけとなって、キャラクターの「声」を意識し始めたという石田さん。その後、「銀河鉄道999」の主人公、鉄郎の声を女性(野沢雅子さん)が演じていると知って衝撃を受け、それ以来、声優の声が持つ不可思議さに魅了され続けている。 「私は1972年生まれで、アニメを見て育ってきた世代。女性声優が少年キャラクターを演じている例は、最初は驚いたものの当にいっぱいあって、そういう環境に馴染

    アニメの少年、女性が演じるのはなぜ? 「アニメと声優のメディア史」石田美紀さんインタビュー|好書好日
  • レッドバロン 大月ウルフ インタビュー

    名優(怪優?)大月ウルフ氏との邂逅は1997年春であるから、今から18年も昔のことになろうか。当時『愛の戦士 レインボーマン』同人の末席にいた編者は、同作品に登場する大月ウルフ氏の“電流人間(スパークマン)エルバンダ”と、故.曽我町子女史の“魔女ゴッドイグアナ”の怪演にいたく魅了されていた。 おそらくは、拙いながらも肉筆で「俳優・大月ウルフ氏の怪演(役づくり)の秘密について取材させていただきたい」と綴った、奇妙な特撮ファンからの手紙に好奇心を抱いていただけたのだろう。そうでなければ、1940年代前半にまだ幼気(いたいけ)な小学生であった大月ウルフ少年の疎開先(伊豆市天城湯ヶ島町・落合楼)が、編者の実家から近距離であったことが幸いし、“60~70年前の多感な少年時代の住処”に“懐古の情”を想起していただけた所為なのかも知れない。奇しくも天城湯ヶ島町では、『レッドバロン』第9話で広範なロケが行

  • 重さ150キロ、巨大な餅登場 もち上げて無病息災祈る行事を前に 京都のホテル|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

  • 「領収書スキャン保存」を大幅緩和 経理もデジタル化 - 日本経済新聞

    政府は領収書など税務関連書類を電子スキャンして保存する要件を大幅に緩和する。導入前に税務署長へ届け出る制度や、紙の原とスキャン画像を突き合わせて確認する定期検査など、これまで導入のハードルになっていた義務をほぼ廃止する。必要なIT(情報技術)設備や体制が準備できていない中小企業なども取り組みやすくし、経理と税務のデジタル化の裾野を大きく広げる狙いだ。関係者からは「中小企業のほかスキャン保存を

    「領収書スキャン保存」を大幅緩和 経理もデジタル化 - 日本経済新聞
  • 春からギリシャ語をはじめる人へ

    春ですね。新しいことをはじめるにはよい季節ですし、ギリシャ語をはじめるのはよいアイデアだと思います。ギリシャ語ができれば、文学、歴史学、哲学、新約聖書文献学など、多くの分野で勉強・研究を進めることができるようになります。私は学部後期課程・大学院修士課程とギリシャ語史を中心に調べていましたが、人生の仕様上、研究は無期限停止状態となっています。金がない、いつまでも肩書が得られない、ほかにもやりたいものがある、などなど、研究が無期限停止状態になった原因をあげればキリがありません。端的にいえば "職業研究者" としての才能がない、大学をめぐる現在の状況と未来の予測から絶えず “計算” をしてしまう私の経済合理性が私の精神に目隠しをさせて熱い研究生活を続けることを許容しなかった、ということなのですが、それでもなお、とりあえずこの時間をなにに溶かしていたかというと、「ギリシャ語史を調べていた」わけで、

  • 特別展「東アジア恠異学会20周年記念展示 吉兆と魔除け —怪異学の視点から—」開催(2月24日~4月14日/会期延長)

    古来より、人々は幸いを招き、禍(わざわ)いをはらうためにさまざまな祈りや占いを行ってきました。そこには当時の人々の思想や信仰が反映されています。東アジア恠異学会は、「怪異」をキーワードに東アジアの「知」と「技」の在り方を学際的に研究してきました。その20年間の研究活動をもとに、東アジアの「吉兆と魔除け」に関する文物を展示・解説いたします。 吉兆と魔除け 展示目録(PDF) 展示会場で配布している目録をダウンロードできます。 企画展webアンケートフォーム ご来館いただきました皆様にアンケートをお願いしております。 是非ご感想をお寄せください。 ※ご来館に際してのお願い※ 特別展は新型コロナウイルス感染予防対策を実施したうえで開催いたします。ご来館及び施設の利用にあたっては、マスクを必ずご着用いただきますようご協力お願い申し上げます。 ご来館前には必ず 「当館の新型コロナウイルス感染拡大防

    特別展「東アジア恠異学会20周年記念展示 吉兆と魔除け —怪異学の視点から—」開催(2月24日~4月14日/会期延長)
  • ワコム、「画材・文具に関する意識調査」を実施

    株式会社ワコムは普段利用している画材や文具について10代から60代のプロクリエイターやイラストなどを趣味としている方を中心に調査しました。(調査期間:2020年10月28日(水)~11月3日(火)) ■7割がデジタル画材とアナログ画材の両方を作品制作フローで使い分け 普段の作品制作する際のデジタル画材とアナログ画材を利用する割合を尋ねたところ、「ほとんどデジタル一部アナログ(29%)」、「半々(24%)」、「ほとんどアナログ一部デジタル(19%)」、「フルアナログ(15%)」、「フルデジタル(13%)」と回答しました。程度の差はありますが、作品の制作フローに85%がデジタル画材を取り入れており、72%がデジタル画材とアナログ画材を制作フローで使い分けていることがわかりました。 ■デジタル画材は制作の後工程で利用される傾向に 各制作フローで利用する画材や文具について尋ねたところ、下書き(下描

    ワコム、「画材・文具に関する意識調査」を実施
  • 「ヒタチナカリュウ」は巨大スッポンだった きっかけは手料理 | 毎日新聞

    翼竜のものとみられた化石は、実は巨大なスッポンの骨だった――。茨城県ひたちなか市で発見され「ヒタチナカリュウ」と名付けられた化石が再調査の結果、スッポンだったと分かったのだが、きっかけは、ある研究者の手料理だった。 その研究者は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館の加藤太一・副主任学芸員(32)。2017年、爬虫(はちゅう)類の化石の論文を仕上げた際、お祝いとして、自らスッポンをさばき、鍋にしてべた。仕事柄、べ終わった骨を眺めているうちに「ヒタチナカリュウ」の化石と似たくびれがあることに気づいた。 ヒタチナカリュウの化石が発見されたのは02年。ドイツの専門家にレプリカを送って調査した結果、「翼竜の肩甲骨」とされた。だが、スッポンをべた後に改めて化石を詳しく観察すると、骨の欠損部が、スッポンの特徴であるスポンジ状の組織にも見えてきた。

    「ヒタチナカリュウ」は巨大スッポンだった きっかけは手料理 | 毎日新聞
  • チック・コリア氏、がんで死去 ジャズ界の巨匠(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)米国のジャズ作曲家で、エレクトリックキーボード奏者の草分けであるチック・コリア(Chick Corea)氏が今月9日にがんで死去していたことが、フェイスブック(Facebook)の公式ページで発表された。79歳だった。 【写真】昨年のグラミー賞でベストジャズアルバム賞を受賞したコリア氏 公式ページの発表によると、コリア氏はまれな種類のがんを患っていたことがごく最近になって判明していた。発表文では、コリア氏が生前に残したメッセージも掲載された。 同氏は「私と旅を共にし、音楽の火を明るくともし続けることに協力してくれたすべての人に感謝したい。私の願いは、演奏や制作、パフォーマンスなどをしたいという気持ちがある人には、それをしてほしいということ。自分のためでなくとも、ほかの人々のために。世界にはもっとアーティストが必要だというだけでなく、単に当に楽しいものなのだから」と

    チック・コリア氏、がんで死去 ジャズ界の巨匠(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 香川県丸亀市の白川ピアノ調律所からお取り寄せ!|もはや“おもちゃ”ではない! 44鍵盤のトイピアノ

    ティントン♪ ティントン♪……おもちゃ屋さんや楽器屋さんで、かわいらしい姿と音色で和ませてくれるトイピアノ。インテリアにしたり、お子さんにプレゼントしたりと、音楽好きならちょっと気になる存在。 ただ、おもちゃの範疇を超えて、ハマってしまっているトイピアノ演奏家がいます。子どもの心をもったオトナ、我がONTOMOナビゲーターの飯田有抄さんが、最高峰のトイピアノをお取り寄せしました。

    香川県丸亀市の白川ピアノ調律所からお取り寄せ!|もはや“おもちゃ”ではない! 44鍵盤のトイピアノ
  • 第230回/塚谷水無子の、トイピアノによるバッハ | MUSIC BIRD

    塚谷水無子の最新作はバッハ《ゴルトベルク変奏曲》だ。既に、パイプオルガン、ポジティフオルガン、ブゾーニ版によるベーゼンドルファーのピアノを使っての、という3種の録音があるが今回はトイピアノ版。これが強烈におもしろい。 みなさん指摘しているように、バッハの音楽はオリジナル指定の楽器以外で演奏しても、あるいはかなりの編曲を伴っても、煮ても焼いてもバッハであり続ける。映画『ターミネーター2』のラストのシーンのように、バッハの音楽を溶鉱炉の中に沈めていってさえ、フレーズそれぞれが“アイル・ビー・バック”と呟いて溶けていきながら、結局やっぱりバッハとして復活してしまうようなところさえある(と、唐突な譬えのようで、実はこの文章の後半への伏線でもあり、あとバッハとトランペットのバック=Bachを引っかけている)。

  • Q1042 アーカイヴズ - 白水社

    粘土板からデジタル媒体まで フランスを中心とした記録の保存管理の実践 起源、歴史、使命、機関、収蔵資料、教育制度、業務内容、現代の課題など、アーカイヴズを理解するための格好の入門書。 アーカイヴズは、人びとの活動にともなって作成されたさまざまな記録資料を保存する営みであり、社会の記憶装置として、また後世のための歴史資料として重要な役割を果たしてきた。「そうした文書はそもそも歴史物語を記すために作られたものではないため、(中略)より正確かつ事実に即していると見なすことができる。ただし、この仮定を裏づけるためには、注意深い資料批判が必要であり、それによって文書の真正性を立証できなくてはならず、さらに文書の出所をたどって元の文脈の中に位置づけることができなければならない」(書「序」より)。 書は、ローヌ県立リヨン・メトロポール文書館長である著者が、その起源、歴史、使命、機関、所蔵資料、教育

    Q1042 アーカイヴズ - 白水社
  • 「てめえ、ムッシュと俺とどっち取るんだよ、馬鹿野郎!」内田裕也さんが俺にブチ切れた日 | 文春オンライン

    24年にわたって日音楽シーンにメッセージを発信し続け、業界関係者にも注目され続けてきた「週刊文春」の名物連載、近田春夫さんの「考えるヒット」が新年号(12月31・1月7日合併号)をもって幕を閉じました(近田さんには文春オンラインで執筆を続けていただけることになりました。第1回はこちら)。 その近田春夫さんの自伝が出版され、注目を集めています。IQ169の天才児だった子供時代から、ミュージシャンとなり日のロック草創期から様々なジャンルのバンドやCM音楽制作などで活躍を続けて現在に至るまで、約40時間にわたるインタビューをライターの下井草秀氏が構成した368ページの大著です。この2月に古希を迎える近田さんのユニークすぎる人生の足跡を記した書は、そのまま日音楽史をトレースする貴重な資料ともなっています。 同書から一部を抜粋して転載します。(全3回の1目/#2、#3を読む) ◆◆◆

    「てめえ、ムッシュと俺とどっち取るんだよ、馬鹿野郎!」内田裕也さんが俺にブチ切れた日 | 文春オンライン
  • ジョニ・ミッチェル アルバム・ガイド&アーカイヴス/五十嵐正|OLD ROCK|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    商品詳細情報 A5判 192ページ 以下はメーカー・インフォになります ジョニ・ミッチェルの50余年に及ぶ音楽活動を徹底検証!! 人監修のもと、キャリア初のレア音源コレクション『アーカイヴス Vol.1』が登場。 今再び注目が集まるジョニ・ミッチェル。書は全アルバムの解説はもちろん、詳細なヒストリーとテーマ別の論考、そして来日時の対面取材を含む貴重な発掘インタビューを一挙掲載。 半世紀以上に及ぶ、多岐にわたる音楽活動を見渡す1冊です。 *オリジナル特典:カラー・ポストカードの参考画像になります

    ジョニ・ミッチェル アルバム・ガイド&アーカイヴス/五十嵐正|OLD ROCK|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
  • 【バウロン特集】どのような種類のティッパーがあるか | ケルトの笛ブログ

    出典 https://modernbodhran.com/kinds-of-bodhran-tippers/ スコットランドのバウロン奏者メリッサ・ウェイト Marissa Waiteさんのブログ記事を、当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けするシリーズ。 今回はバウロン・スティック(またの呼称をティッパー、ビーター)の種類と特徴についての詳しい記事です。日語で読めるのは大変貴重です! 原文:https://modernbodhran.com/kinds-of-bodhran-tippers/ 翻訳:村上亮子 バウロンのティッパーの種類 バウロンのティッパーには多くのタイプがあり、また呼び名も様々です。 ティッパー、ビーター、ドラムスティックなど…バウロンが当に興味深い楽器である理由のひとつは、それぞれが選ぶバウロンとスティック、テクニック、演奏スタイルが異なり、また演奏に

    【バウロン特集】どのような種類のティッパーがあるか | ケルトの笛ブログ
  • 書籍『電子楽器 過去・現在・未来』発売 コルグのレジェンドが語る「電子楽器の草創と進化、そして未来への可能性」 - amass

    書籍『電子楽器 過去・現在・未来』がミュージックトレード社から2月12日発売。楽器業界専門誌・月刊『ミュージックトレード』の連載を単行にまとめたもの。 試作一号シンセサイザーからminiKORG700シリーズ、MS-20シリーズ、新型真空管Nutubeまで、トップメーカー・コルグの開発中枢として深究を続けてきたレジェンドが語る「電子楽器の草創と進化、そして未来への可能性」。 コアな電子楽器ファンには堪らない豊富な図版とともに、当時の貴重なエピソードが満載です。 ■『電子楽器 過去・現在・未来』 価格:1,980円(税180円) 三枝文夫 著 A5判/208頁 2021年2月10日発行 2月12日発売 ISBN 978-4-908357-26-8 C0073 JANコード 4571184540799 <内容> 試作一号シンセサイザーからminiKORG700シリーズ、MS-20シリーズ、新

    書籍『電子楽器 過去・現在・未来』発売 コルグのレジェンドが語る「電子楽器の草創と進化、そして未来への可能性」 - amass
  • 1本しかない木を「出家」 伐採回避に僧侶が協力 スリランカ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    スリランカの主要都市コロンボ郊外で、世界に唯一現存するマメ科植物「スリランカレグメ」を高速道路建設による伐採から守るため、出家させる僧侶ら(2021年2月10日撮影)。(c) AFP 【2月11日 AFP】スリランカの僧侶は10日、高速道路建設で伐採される予定の、世界に1しか現存しない木を出家させた。 スリランカレグメと呼ばれるマメ科の木は、1868年に初めて確認されたが、1911年を最後に見られなくなり、2012年に絶滅が宣言された。しかし、19年、主要都市コロンボ(Colombo)の北で、高さ8メートルのスリランカレグメが1だけ生えているのが見つかった。 だが、この木は今週、中部の巡礼地キャンディ(Kandy)に向かう高速道路建設のため切り倒されることが決まっていたため、環境活動家らが支援を求めていた。 タンゴール・サーラダ(Thangalle Saarada)僧侶は10日、僧侶数

    1本しかない木を「出家」 伐採回避に僧侶が協力 スリランカ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 藤沢 毅「翻刻を考える」●リポート笠間57号より公開 | 笠間書院

    リポート笠間57号より、藤沢 毅「翻刻を考える」、を公開いたします。 リポート笠間は、小社のPR誌で年2回刊行しています。送料無料・購読料無料。定期購読は随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。詳細は以下のページでご確認ください。 https://kasamashoin.jp/report.html ご連絡お待ちしております。 ※定期購読の方へは、11/28頃までに発送いたします。 —————– 翻刻を考える 藤沢 毅(尾道市立大学教授) 日近世文学(読、通俗軍書を中心とする)。著書に『新局玉石童子訓』[上・下](共著、国書刊行会、二〇〇〇年)、『読事典 江戸の伝奇小説』(共著、笠間書院、二〇〇八年)などがある。 翻刻の理念については、これまでに二度ほど考えを述べた。最初は『鯉城往来』という広島近世文学研究会から出している雑誌で、「翻刻論―読の翻刻を中心に」の題で文章を書いた