タグ

2023年7月27日のブックマーク (36件)

  • ローファイ・ヒップホップの火付け役的存在、L’indécisの作品が世界初CD化 解説はbeipanaが担当 - Spincoaster (スピンコースター)

    NEWS ローファイ・ヒップホップの火付け役的存在、L’indécisの作品が世界初CD化 解説はbeipanaが担当 2018年に急成長したジャンルとして、コアなリスナーを中心に大きな注目を集めた“ローファイ・ヒップホップ”。そのローファイ・ヒップホップを語る上では避けられない、オランダを拠点とするレーベル〈Chillhop Records〉からのリリースで知られるフランス・グルノーブルのプロデューサー、L’indécis(ランデシ)の2018年作『Playtime』と、2017年作『Plethoria』の2作をコンパイルした編集盤『Playtime&Plethoria』が世界初のCD化を果たし、3月20日(水)にリリースされる。 今作にも収録されている「Soulful」を、なんとあのWill SmithがInstagram上のBGMとしてとりあげたことで、Questloveも反応するな

    ローファイ・ヒップホップの火付け役的存在、L’indécisの作品が世界初CD化 解説はbeipanaが担当 - Spincoaster (スピンコースター)
  • Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana

    screengrab from chilledcow 2018年にSpotifyで急成長したジャンル2位となり、SNSではミームとしても機能し始めるなど、認知がピークに達しつつある"Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)”・"Lo-fi beats(ローファイ・ビーツ)"。一体どうやって拡大したか、特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、今後についてなどまとめてみました。 Lo-fi Hip Hopとは Lo-fi Hip Hopの始まり Lo-fi Hip Hopが拡大したきっかけ 誰がオリジナルか 主なチャンネル・レーベル Lofi Girl (旧 Chilled cow) Chillhop Music Ryan Celsius 代表的なビートメイカー Tomppabeats Jinsang BSD.U Elijah Who wun two Lo-fi Hip

    Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana
  • プロデューサー/ドラマー・kent watariがアルバム『raise』シリーズを6作同時リリース

    東京拠点のプロデューサー/ドラマー、kent watariがコンセプト・アルバム『raise』シリーズを6作同時にリリースした。 ドラマーとして東京塩麴やIchika Nito、荒内佑(cero)などの作品に参加するほか、自身の名義では多様なジャンルと実験的なサウンドをキャッチーに落とし込んだ楽曲を制作しているkent watari。 アルバム『raise』シリーズ全体のコンセプトは“六道”で、天道、人間道、阿修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道、それぞれをテーマに制作された。ゲスト・ミュージシャンとしてaqubi、Ichika Nito、君島大空、児玉真吏奈、さのみきひと、Sara Wakuiらが参加している。 なお、すでにリリースされている「watch your scar」、「the master fish」、「cell division」、「parade」、「hallucination f

    プロデューサー/ドラマー・kent watariがアルバム『raise』シリーズを6作同時リリース
  • 三大 古参のはてな民しか知らないこと

    ・はしごたん ・コンビニ店長 あと一つは?

    三大 古参のはてな民しか知らないこと
  • 2023年6月30日をもってはてなポイントシステムを廃止いたします・資金決済法第20条第1項に基づく払戻しの受付を開始します - はてなの告知

    2023/10/2 追記 2023年9月30日18時をもってはてなポイントの払戻し申込は終了しました。 はてなポイントに関してご不明点がありましたら、以下よりお問い合わせください。 https://hatena.zendesk.com/hc/ja/requests/new 2023/7/5 訂正 払い戻しの対象のはてなポイントについて訂正いたしました。 払い戻しの対象となるポイントは、ご自身で購入したかどうかに限らず、未使用の「はてなポイント」全ポイントとなります。(人力検索はてなのポイント付き質問への回答などで受け取ったポイントも払い戻しの対象となります。)訂正し、お詫び申し上げます。 文 平素よりはてなのサービスをご利用頂きありがとうございます。 先日、下記告知でご案内しておりました通り、2023年6月30日をもってポイントによるはてなスターの販売を終了ならびに、はてなポイントシステ

    2023年6月30日をもってはてなポイントシステムを廃止いたします・資金決済法第20条第1項に基づく払戻しの受付を開始します - はてなの告知
  • 論文「TED Talksのデータを検索して英語を学ぶ、教える、研究する」の紹介|野中大輔

    今回は、以前私が書いたこちらの論文を紹介します。 野中大輔 (2021)「TED Talksのデータを検索して英語を学ぶ、教える、研究する : TED Corpus Search Engineの可能性」『東京大学言語学論集』第43巻, 183−205. 英語プレゼンテーション動画のTED Talksとその検索システムTED Corpus Search Engineを取り上げた論文で、上のリンク先から無料でダウンロードすることができます(リンク先の「ggr_043010.pdf」が論文のファイルで、「ggr_043010_errata.pdf」が正誤表のファイルですので、両方あわせてダウンロードしていただければと思います)。以下、この論文を「野中(2021)」と表記することにします。 論文という形を取っていますが、研究者だけでなく一般の英語学習者、英語教師の方にも読んでいただけるように、でき

    論文「TED Talksのデータを検索して英語を学ぶ、教える、研究する」の紹介|野中大輔
  • はじめての動物地理学 - 岩波書店

    ゾウとサイとライオンが、インドとアフリカにいるのはなぜ? コアラの祖先はアメリカ出身? 昔は州にもヒグマがいた!?――どこにどんな野生動物がいて、その動物たちは大昔から、地球のどこをどのように移動して、今いる場所にたどりついたのか? そんな疑問に答えるのが動物地理学です。たくさんの動物を例に、紹介します。 このの内容 はじめに 第1章 なぜ北海道にヒグマで、州はツキノワグマなの? ――地域によって生息する動物の種類がちがう理由 クマの分布を調べたい/ヒグマは大陸からやってきた?/ニホンザルは世界中探しても日にしかいない/固有種(こゆうしゅ)が経験した共通のできごととは?/動物の地理境界線――ブラキストン線 コラム1―1 パンダはどんなクマなのか? 第2章 新天地へ! コアラの祖先が生まれ故郷を出る ――動物たちはどのように世界へ散らばったのか? 大陸が移動する?/大陸が分かれる? 

    はじめての動物地理学 - 岩波書店
  • ソース焼きそばの謎-ハヤカワ・オンライン

    お祭りでべる「あの味」の意外な起源 なぜ醤油ではなくソースだったのか? 発祥はいつどこで? 謎を解くカギは「関税自主権」と「東武鉄道」にあった! 全国1000軒以上の焼きそばをべ歩いてきた男が、多数の史料・取材と無限の焼きそば愛でソース焼きそばのルーツに迫る興奮の歴史ミステリー 0000240006

    ソース焼きそばの謎-ハヤカワ・オンライン
  • 過去最高に暑い夏…「ワークマン」で爆売れ中の、“体感温度を激下げ”する冷涼ウエア(細川 麻衣子)

    連日、30℃超えは当たり前。40℃近くになるときさえあるという酷暑が続いている。果たして夏はここまで暑かっただろうか……。米国立環境予測センター(NCEP)のデータによれば、7月3日の世界の平均気温は17.01℃。2016年8月に記録した16.92℃を上回り、観測史上最も暑い日となったそうだ。熱中症対策に帽子や日傘、サングラスなど日差しを遮るものはマストアイテム。着る服だって「いかに涼しいか」が選択基準という人も多いだろう。 機能性の高い作業着やアウトドアアイテムで不動の人気と実績を誇るワークマンは、日常に取り入れるファッションとしても絶大な支持を得ている。夏の「暑さ対策」アイテムにも定評があり、この酷暑に涼しさを求めてワークマンの冷感服すでに激売れしているという。今回はそのなかでも注目すべき、体感温度を下げ、熱中症予防対策にも活躍してくれる「猛暑対策ウエア」を紹介する。 2WAY仕様の『

    過去最高に暑い夏…「ワークマン」で爆売れ中の、“体感温度を激下げ”する冷涼ウエア(細川 麻衣子)
  • GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像

    1963年のテレビアニメ『鉄人28号』放映から今年で60年。日では脈々と「巨大ロボット」が登場するアニメーションが制作されてきました。その魅力とは何なのか?歴代巨大ロボットのデザインと映像表現の特質に迫ります。

    GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像
  • People In The Box『Camera Obscura』インタビュー (後編) | People In The Box Official Site

    取材・執筆・編集:柳樂光隆、れみどり 『Camera Obscura』の制作について(後編) 「視点」の意識 ーー 『Camera Obscura』のコンセプトについても伺いたいです。タイトルにカメラ・オブスクラを据えたり、歌詞において並列化されたモチーフであったり……虚像的なものを取り扱っているような印象を受けました。 波多野 アルバムタイトルは一番最後につけたのですが、今回は構造が入れ子っぽいというか、その外側と内側がいれかわるというイメージでした。 ーー 反転ですか。 波多野 「違う視点から見つめる」感じですね。こちらが見ていると思っていたら実はこちらが見られていた、とかそういうことなんですけど。要は主体を移動させるということが起こっていて、主体が変わればみえる虚像が実像になったり、実像が虚像になったりという変化が起こるという意味では虚像的とも言えるかもしれませんが、どちらかといえば

  • フジロックがグラストンベリーに学んだ「フェスのあるべき姿」 アジカン後藤正文が花房浩一に訊く | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2023年のグラストンベリー・フェスティバルが6月21日~25日に渡って開催された。会場はイギリス南西部サマセット州にあるワーシー牧場。1100エーカー(東京ドーム95個分)もの広大な土地に約21万人の観客が訪れることから世界最大規模の野外フェスとして知られ、アークティック・モンキーズ、ガンズ・アンド・ローゼス、エルトン・ジョンがヘッドライナーを務めた今年は、わずか1時間でチケットが完売した。 フェスの歴史を辿ると、ワーシー牧場の持ち主であるマイケル・イーヴィスと、のジーン・イーヴィスが創設者となり1970年に初開催。当初は小規模なフリーコンサートだったが徐々に規模を拡大させ、1999年にジーンが亡くなると娘のエミリー・イーヴィスが共同主催者に。音楽のみならず演劇、ダンス、コメディ、サーカスから映画まで様々なアートが披露され、フジロックのモデルとなったことでも知られている。 そんなグラス

    フジロックがグラストンベリーに学んだ「フェスのあるべき姿」 アジカン後藤正文が花房浩一に訊く | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ブルーノ・メジャーが語るタイムレスな作曲術、親密な歌心を培ったルーツとメランコリー | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ノスタルジックなサウンドとメランコリックなフィーリングが特徴のベッドルーム系シンガーソングライター。ブルーノ・メジャー(Bruno Major)のイメージは大体こんなところだろうか。ソウルやR&Bのフィーリングがあり、同時にジャズの影響も強く感じさせる彼の音楽はイギリス独特の感性を持っている。 2017年のデビュー作『A Song for Every Moon』の時点で、ネオソウルやポストロックも含めたプロダクションも備えつつ、70年代以前のノスタルジックでヴィンテージな質感が醸し出す独特のムードが世界中のリスナーを魅了した。それは2000年の2作目『To Let A Good Thing Die』でも引き継がれていた。ささやくような歌唱に加え、密室的なサウンドの親密感も彼の音楽の魅力である。僕も穏やかな音楽、もしくは心を静める音楽(©Quiet Corner)として接してきた。 しかし、

    ブルーノ・メジャーが語るタイムレスな作曲術、親密な歌心を培ったルーツとメランコリー | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • トロージャン・レコーズの栄光と転落を映し出すドキュメンタリー、予告公開(動画あり)

    レゲエの誕生に大きな影響を与えたと言われるトロージャン・レコーズの栄光と転落を映し出す作。当時の貴重なアーカイブ映像、物語の主要人物たちを描くドラマパート、多くのミュージシャンたちの撮り下ろしインタビューで構成されている。 予告編は、この映画の主人公の1人であり、トロージャン・レコーズが誕生するきっかけを作ったデューク・リードを描いた再現ドラマから幕開け。続いてイギリスへ渡ったジャマイカ人たちが人種差別に直面するも、彼らにとって音楽が救いだったことが語られると、トゥーツ&ザ・メイタルズの「54-46 Was My Number」が流れる。そしてDJで映画作家のドン・レッツが「黒人と白人が音楽を通じて連帯したんだ」と語り、ラストには作に出演したネヴィル・ステイプル(ザ・スペシャルズ)、ポーリーン・ブラック(ザ・セレクター)、リー“スクラッチ”ペリー、マルシア・グリフィスらミュージシャンが

    トロージャン・レコーズの栄光と転落を映し出すドキュメンタリー、予告公開(動画あり)
  • 懐かしくて新しい音と遊ぶ人 坂本慎太郎さんに聞いた、ヴィンテージ・ソウルの魅力

    近年、じわじわと盛り上がりを見せている「ヴィンテージ・ソウル」。シーンのリスナーを公言している坂慎太郎さんに、その魅力を聞きました。 坂慎太郎 | リバイバルでも、コスプレでもない 「昔の人かなと思ってたら、今の人だった」。坂慎太郎さんがその驚きを素直に証言したように、「ヴィンテージ・ソウル」あるいは「チカーノ・ソウル」といった括りで紹介されるアーティストたちが、ここ数年で確実に増えている。伝統的なソウルのサウンドをモダンな新しさに変換して伝える「ヴィンテージ・ソウル」について、坂さんはこう語る。 「2013年頃で、アメリカ・オークランド出身のソウルデュオ、Myron&Eがフィンランドでレコーディングした『On Broadway』というシングルでした。曲もよかったし、バンド(The Soul Investigators)のドラムの音が完璧に僕の好きな音だったし、古いソウルをリバイバ

    懐かしくて新しい音と遊ぶ人 坂本慎太郎さんに聞いた、ヴィンテージ・ソウルの魅力
  • シネイド・オコナー~全米に波紋を呼んだ捨て身の抗議

    1992年10月3日、アメリカの人気番組「サタデーナイト・ライブ」で1つのパフォーマンスがスタジオ内を凍りつかせた。 それはアイルランド出身の女性シンガー、シネイド・オコナーが歌い終わった時だった。 なんとローマ教皇の写真をカメラの前に掲げて、ビリビリと破り捨てたのだ。 そして、こんな言葉を言い放った。 「Fight The Real Enemy(真の敵と戦いなさい)」 スタジオには観客もいたが、拍手もブーイングもなく、ただただ静まり返っていた。 この模様は生中継で全米に放送されるとテレビ局に講義の電話が殺到、多くのキリスト教徒が彼女を非難することになる。 しかし、彼女が捨て身ともいえるパフォーマンスで抗議をしたのには理由があった。 1966年にアイルランドの首都、ダブリンで生まれたシネイドは8歳の頃に両親が離婚して母親に引き取られた。だが、そこで待っていたのは、母親による虐待の日々だった

    シネイド・オコナー~全米に波紋を呼んだ捨て身の抗議
  • ジャズ界のレジェンドが魅せる、クラシックとの偉大なる関わり|Pen Online

    ジャズ界のレジェンドが魅せる、クラシックとの偉大なる関わり Culture 音楽 2023.07.21 文:小室敬幸(音楽ライター) 【Penが選んだ、今月の音楽】 『C.P.E. バッハ:ヴュルテンベルク・ソナタ集』 1945年、アメリカ生まれ。60年代後半よりサックス奏者のチャールス・ロイドが率いるチャールス・ロイド・カルテットのメンバーに加わる。83年からはキース・ジャレット・トリオとして積極的に活動し、日での公演も150回以上行っている。 © Henry Leutwyler / ECM Records ジャズの世界におけるリビングレジェンドのひとり、御年78のキース・ジャレット。大変残念ながら、数年前から半身不随になってしまいリハビリを続けているというが、現状はピアニストとしてリタイア状態だ。 若い頃にはジャズの帝王マイルス・デイヴィスのバンドに参加。ファンキーでありながら不協和

    ジャズ界のレジェンドが魅せる、クラシックとの偉大なる関わり|Pen Online
  • 絶滅の危機 古代「シリア語」守るイラクのキリスト教徒

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【7月23日 AFP】アラム語の一種シリア語は、伝統的にイラクやシリアのキリスト教徒の間で、主に家庭や一部の学校、教会で使われてきた。 だが、長年の紛争に直面してきた両国ではより安全な国に移住する人も多く、シリア語話者コミュニティーは年々縮小している。イラクのキリスト教人口は過去20年で3分の1以下に減ったとされる。 シリア語テレビ局「アルシリアニア(Al-Syriania)」のニュースキャスター、マリアム・アルバート(Mariam Albert)さん(35)は「家では確かにシリア語を話す。だが、徐々にではあるが、確実に消滅しつつあると感じる。残念ではあるが」と話した。 同局は、シリア語の保存・継承を目指すイラク政府により4月に開設された。スタッフ

    絶滅の危機 古代「シリア語」守るイラクのキリスト教徒
  • 引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い

    はにしな @hanishina ちなみにですが、複数市町村⇔複数市町村の人口移動を調べるときは人口計算機 hanishina.github.io/maps/calculato… を使うと便利です。 データセットを「国勢調査:5年間の人口移動」にして、保存メニューから「表形式で表示」を選び、グループ間クロス表を表示すると各グループ間の移動者数が得られます。 pic.twitter.com/lY4H9Y92vj

    引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い
  • 「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース

    バスの乗務員不足による路線の廃止・減便などが顕在化していますが、タクシーはもっと深刻です。そうしたなかで、ローカル鉄道の廃止代替や、バスの代替が議論されています。国や自治体と現場の認識のズレも浮彫りになっています。 大規模イベントも災害も対応が難しく…「鉄道代替」だって? 先に、バスドライバーの不足が深刻化し、実際のバスの運行にも支障が出ていることをお伝えしました。 このままでは必要なバス運行の維持にも支障が出かねません。減便はもちろん事業者としてもしたくてするわけではなく、やむなく行う対策ですが、すでに限界とも言えるほど乗務員不足は逼迫しています。 鉄道、バス、タクシーのイメージ(乗りものニュース編集部/写真AC)。 路線バスを運行する事業者にとっては、国の許可を受けて運行する路線バスは確保しなければならず、そこには必要な乗務員を張り付けなければなりません。その結果、路線バス以外の事業に

    「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース
  • アイルランドの歌手シンニード・オコナーさん死去、56歳 「愛の哀しみ」

    (CNN) 「愛の哀しみ」などの曲で知られるアイルランドの歌手、シンニード・オコナーさんが死去した。同国の公共放送RTEが伝えた。56歳だった。 RTEが共有した遺族の声明には「愛するシンニードが亡くなったことを深い悲しみとともにお伝えします。彼女の家族や友人は打ちひしがれており、この困難な時期にプライバシーの尊重を求めています」とある。 現時点で死因は公表されていない。CNNはオコナーさんの代理人や家族に連絡を取っている。 オコナーさんはピュアで歯切れの良い歌声で知られ、政治や精神性、歴史、哲学についての見解を表現する類いまれな作詞作曲の能力も兼ね備えていた。1987年のファーストアルバム「ザ・ライオン・アンド・ザ・コブラ」は批評家から絶賛されたが、アーティストとして一躍有名になったきっかけは90年の「蒼い囁き」だった。 同年には、米歌手プリンスさんの曲「ナッシング・コンペアーズ・トゥー

    アイルランドの歌手シンニード・オコナーさん死去、56歳 「愛の哀しみ」
  • 二十世紀のクラシック音楽を取り戻す - 白水社

    指揮者が語る音楽史の裏側 二十世紀後半に作曲されたクラシック音楽の作品で、その後世界中のオーケストラや歌劇場のレパートリーに加わった作品はごく少ない。そして、現代の音楽であるはずの「現代音楽」は、一部の愛好家を除けば人気があるとは言いがたい。この状況を著者は、「現代のクラシック音楽というものが狭い範囲に限定されたからこそ、他のジャンルの音楽が大いに栄えているのに、オーケストラやオペラハウスがいわゆる『危機的状況』にある」と見る。現在もレパートリーの中心をなしているかつての大作曲家の系譜はどこへ行ってしまったのか? 映画『風と共に去りぬ』の作曲者でウィーン楽友協会音楽院に学んだマックス・スタイナーは、かつて「仮にワーグナーが今世紀に生きていたら、映画音楽でナンバーワンの作曲家になっていたでしょう」と語った。書は二十世紀クラシック音楽歴史を、この問題に大きな影響を与えた第一次・第二次世界大

    二十世紀のクラシック音楽を取り戻す - 白水社
  • 後編 ウクライナ戦争における「音楽的事件」 | 戦争と音楽 | 岡田暁生 , 片山杜秀 , 吉田純子 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

    著者: 岡田暁生 , 片山杜秀 , 吉田純子 音楽学者の第一人者・岡田暁生さんと、博覧強記の音楽評論家の片山杜秀さんの対談『ごまかさないクラシック音楽』(新潮選書)の刊行を記念して、朝日新聞の吉田純子さんを司会役に、著者の二人が「戦争音楽」について語り合いました。ロシアによるウクライナ侵攻の最中、音楽はいかなる役割を果たしうるのか――。 ※この記事は、2023年7月1日に朝日カルチャーセンター新宿教室で行われた講座「戦争音楽」(出演:岡田暁生・京都大学教授、片山杜秀・慶應義塾大学教授、司会:吉田純子・朝日新聞編集委員)の一部をテキスト化し、加筆修正を施したものです。 (前編はこちらから) リュビモフの「命がけの音楽」 左から岡田暁生さん、片山杜秀さん 岡田 さて、今ロシアウクライナ音楽シーンで何が起きているのか、ネット上で拡散された2つの動画を参考にしながら考えてみたいと思います

    後編 ウクライナ戦争における「音楽的事件」 | 戦争と音楽 | 岡田暁生 , 片山杜秀 , 吉田純子 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
  • 前編 音楽家は「時代の予兆」を表現するピエロである | 戦争と音楽 | 岡田暁生 , 片山杜秀 , 吉田純子 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

    著者: 岡田暁生 , 片山杜秀 , 吉田純子 音楽学者の第一人者・岡田暁生さんと、博覧強記の音楽評論家の片山杜秀さんの対談『ごまかさないクラシック音楽』(新潮選書)の刊行を記念して、朝日新聞の吉田純子さんを司会役に、著者の二人が「戦争音楽」について語り合いました。ロシアによるウクライナ侵攻の最中、音楽はいかなる役割を果たしうるのか――。 ※この記事は、2023年7月1日に朝日カルチャーセンター新宿教室で行われた講座「戦争音楽」(出演:岡田暁生・京都大学教授、片山杜秀・慶應義塾大学教授、司会:吉田純子・朝日新聞編集委員)の一部をテキスト化し、加筆修正を施したものです。 左から吉田純子さん、岡田暁生さん、片山杜秀さん 反復する歴史 吉田 今日はこんなに大勢の方に集まっていただいて、当にありがとうございます。 岡田暁生さんと片山杜秀さんのお二人は、言うまでもなくクラシック音楽の専門家です

    前編 音楽家は「時代の予兆」を表現するピエロである | 戦争と音楽 | 岡田暁生 , 片山杜秀 , 吉田純子 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
  • 山下太郎のラテン語入門 – ラテン語の独習を支援するサイトです。1000を超えるラテン語の名言名句の解説、ラテン語講習会のご案内、西洋古典の紹介など、ラテン語に関する情報満載です。ラテン語文法を学べば、あなたもカエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。

    サイトでは1000を超えるラテン語の名言名句を詳しく説明しています。ラテン語文法を学べば、それぞれの意味が手に取るようにわかります。手始めに「ラテン語格言50選」をご覧になり、ぜひお気に入りのラテン語を見つけてください。サイトで紹介しているラテン語を理解できるようになれば、あなたもカエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。 サイトではカエサルやキケロー、ウェルギリウスの作品をじかに読めるようになることを目標にします。文法を学ぶのはそのために必要です。「文法を一通り学んだ人」とは規則を丸暗記した人のことではなく(もちろんできるに越したことはないのですが)、文法用語をある程度知っていて、辞書の使い方も知っている人のことです。 あとは講読の授業に継続的に参加したり、自分で辞書と翻訳を頼りにラテン語の原文を読むことによって、末広がりにラテン語の力はつくでしょう。 独習する人の

    山下太郎のラテン語入門 – ラテン語の独習を支援するサイトです。1000を超えるラテン語の名言名句の解説、ラテン語講習会のご案内、西洋古典の紹介など、ラテン語に関する情報満載です。ラテン語文法を学べば、あなたもカエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。
  • 皇室スケッチ:日本最大の古墳は呼称がばらばら その理由とは | 毎日新聞

    大阪府の百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群が2019年7月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されてから今月で4年となった。中心的な古墳は堺市にある日最大の前方後円墳(5世紀築造、墳丘長486メートル)。中学の歴史教科書に必ず掲載されるような存在だが、複数の名称があり、統一されていない。その背景は――。 被葬者は未確定のまま 同古墳群は堺、羽曳野、藤井寺の3市にある49基の古墳で構成され、うち29基は宮内庁が皇室の祖先の墓やその可能性がある場所として管理する陵墓だ。宮内庁は日最大の前方後円墳の名称を、第16代天皇としている仁徳(にんとく)天皇の「百舌鳥(もずの)耳原中陵(みみはらのなかのみささぎ)」としており、「仁徳天皇陵」と呼ぶこともある。 ただ、この古墳が造られた時代には天皇の称号はなかった。仁徳天皇の名は奈良時代に付けられたもので、百舌鳥耳原中陵という呼称は

    皇室スケッチ:日本最大の古墳は呼称がばらばら その理由とは | 毎日新聞
  • 見者としてでなくダンサー&コレオグラファーとしてのニジンスキー | WEBみすず

    《爛熟した文化は、知性の化物を生むだけではない。それは野獣をも生むのである。われわれはヨーロッパが生んだ二疋の物言ふ野獣を見た。一疋はニジンスキー、野性自體による野性の表現。一疋はジャン・ジュネ。悪それ自體による悪の表現である。》(三島由紀夫「ジャン・ジュネ」『群像』昭和28年9月号掲載) 鈴木晶 書の主人公ワツラフ・ニジンスキーは、バレエ史上最も有名な男性ダンサーである。彼は「ヴェストリスの再来」と呼ばれたが、現在ではヴェストリスを知る人は、専門家をのぞけば、まずいないはずだ。バレエ愛好者たちにとって大事なのは現役のダンサー、自分たちがじかに目で見られるダンサー、自分と生きる時間を共有できるダンサーであって、引退したダンサーは急速に忘れ去られる。ニジンスキーはたった十年間しか舞台で踊らなかったため、また、彼が活躍した1910年代にはバレエはまだ大衆芸能にはなりきっておらず、限られた人々

    見者としてでなくダンサー&コレオグラファーとしてのニジンスキー | WEBみすず
  • 「イントロダクション」より抜粋 | WEBみすず

    「イントロダクション」より抜粋 C・ニクシー『信じる者は破壊せよ――古代ギリシア・ローマ、キリスト教が招いた暗黒の世紀』松宮克昌訳 私は、もともと書を紀行記として著そうと考えていた。 ユダヤ教徒だった聖パウロが地中海を横断してジグザグに進んだように、ダマスキオスの旅路をなぞることは興味深いと思った。彼が旅したシリア、ダマスカス、バグダッド、エジプトの一部、トルコの南部の境界のすべての地に到達することはけっして容易ではなかったが、それはほぼ達成可能だった。 だが、この着想と書を執筆する間に経過した何年かに、これを行うのは現実的に不可能になった。 これから書くように、それ以来、シリア内戦はシリアの一部を新たなイスラム国カリフの支配下に置いてしまった。音楽は禁止され、書物は燃やされた。英国外務省はシナイ半島北部へのすべての旅に注意喚起した。 2015年、イスラム国の民兵はイラクの都市モスルの

    「イントロダクション」より抜粋 | WEBみすず
  • 伊藤憲二「占領下のサイクロトロン破壊を見直す」 | WEBみすず

    伊藤憲二「占領下のサイクロトロン破壊を見直す」 仁科芳雄と大型原子核実験装置の世界史的文脈(『みすず』2023年6月号よりPDF版公開) 『励起』(全2巻)の著者の伊藤憲二先生が、小社の雑誌『みすず』にご寄稿くださいました論考「占領下のサイクロトロン破壊を見直す━━仁科芳雄と大型原子核実験装置の世界史的文脈」(2023年6月号掲載)のPDF版を公開中です。敗戦直後の日のサイクロトロン破壊という事件から、原子力の覇権をめぐる連合国間の駆け引きや、科学分野における戦後の日米関係の趨勢までを見通す、スリリングな論考です。 『励起』第24章前半部分のダイジェスト版とも言える内容ですので、大著『励起』への足がかりとしてぜひご一読ください。 『励起』は、日に現代的な科学研究の基盤が築かれた過程を明らかにし、それを世界史的な文脈のなかに位置づけている、傑出した科学史研究です。 一流の科学研究は圧倒的

    伊藤憲二「占領下のサイクロトロン破壊を見直す」 | WEBみすず
  • なぜ090?「電話番号のしくみ」を総務省に聞いたら数字のマジックに驚いた | スタッフブログ | マイネ王

    僕らにとってあまりにも身近な「電話番号」。数字のみで成り立つ、いわば電話の宛先です。 この電話番号、実は過去から現在まで、あらゆる合理性や今後の需要を考えた上で、さまざまな決定がなされてきました。

    なぜ090?「電話番号のしくみ」を総務省に聞いたら数字のマジックに驚いた | スタッフブログ | マイネ王
  • 中世ヨーロッパの色彩世界 徳井 淑子(著/文) - 講談社

    紹介 明日、何を着ていこう――冠婚葬祭をのぞけば、服選びで色がもつ意味を気にする人はいないだろう。ところが中世ヨーロッパではそうはいかない。たとえば緑は恋を、青は誠実さを意味し、黄は忌避される色だった。中世の色は現代よりもはるかに饒舌で、絵画や文学で描かれた人々の衣服の色には、単なる色の美しさや好みを超えた、さまざまな意味が託されている。中世の人びとはどんな色に囲まれ、どんな気持ちで色を身につけていたのか、あるいは目の前の人物が纏う色から何を読みとっていたのか。 多彩な史料から複雑で精緻な色彩コードを読み解き、中世人の日々の感情生活を豊かに描き出す。あの絵画もこの伝説もいっそう深く理解できる、色が語る中世世界への招待!(カラー口絵付き。電子書籍版はオール・カラー図版) 待ちに待った初めての逢瀬。恋焦がれた女性が鮮やかな青に緑のオウムをちらしたドレス着て現れたら、相手の男性は有頂天になるだろ

    中世ヨーロッパの色彩世界 徳井 淑子(著/文) - 講談社
  • デザインスタジオが手がける活版印刷所「PRINT + PLANT」へ。リソグラフ印刷の体験も!(前編)/佐藤詩織と巡るクリエイティブな世界

  • 創造論者vs.無神論者 宗教と科学の百年戦争 岡本 亮輔(著/文) - 講談社

    紹介 宗教と科学の長い戦争、なかでも、それぞれの陣営の最も過激な人々である創造論者と無神論者の戦いは、21世紀に入ってますます過熱している。それは、抽象的・理論的な戦いではなく、教育・医療・福祉・行政といった現実をめぐる戦いでもある。書は、おもに欧米で激しく展開する両者の戦いに密着し、信念をぶつけ合う人間たちのドラマを描き出す。 サッカーの神様・マラドーナを祀る「マラドーナ教会」、『スター・ウォーズ』に感化され、宇宙の平和と正義のために戦う「ジェダイ教」、「空飛ぶスパゲッティ・モンスター」なる異様な創造主を崇める「スパモン教」。乱立するこうした「パロディ宗教」は、近年台頭する創造論への反抗であり、「そもそも宗教とは何か」という根的な問いかけである。 100年前のテネシー州で、進化論教育の是非をネタに企画された「町おこしのための茶番」が、文字通りの死闘となった「猿裁判」。2005年のカン

    創造論者vs.無神論者 宗教と科学の百年戦争 岡本 亮輔(著/文) - 講談社
  • 「Music has no borders」を掲げ、京都から世界へ-Penguinmarket Records 鈴木哲也インタビュー | ANTENNA

    先日インタビューを掲載した新バンドkottの存在を教えてくれたのは、所属するレーベル《Penguinmarket Records》を運営している鈴木哲也だった。それも彼が実行委員として長らく関わっている茨城県の街なか音楽祭『結いのおと』を今年取材したことから出た話だが、ANTENNAとしては2017年に鈴木が主催しているバンドマンたちによる座談会イベント『働きながら音楽活動をする』について取材・レポートしてからの関わりである。 こう書くだけで多岐に渡る鈴木の活動だが、レーベルそのものは彼発信のプロジェクトではない。2016年に前任者から引き継いだ二代目である。カタログを見るとsgt.、旅団、wooderd chiarie、Clean Of Core、L.E.D.、OVUM、そして鈴木自身がドラムを務めるoaqkとインストゥルメンタル・バンドの作品が並び、国内のみならず海外でも豊富なライブ実

    「Music has no borders」を掲げ、京都から世界へ-Penguinmarket Records 鈴木哲也インタビュー | ANTENNA
  • 猫が動物園の人気者に カピバラといつも仲良し―マレーシア:時事ドットコム

    が動物園の人気者に カピバラといつも仲良し―マレーシア 2023年07月26日07時08分配信 マレーシア国立動物園でカピバラと同居するのオイエン(右)=撮影日不明、クアラルンプール近郊(同園提供) 【クアラルンプール時事】クアラルンプール近郊にあるマレーシア国立動物園で、ネズミの仲間カピバラの展示施設に1匹の迷いがすみ着き、人気者となっている。カピバラと一緒に昼寝するなど仲良く暮らす姿が話題となり、動物園はの同居を公認した。 〔写真特集〕ネコ派のあなたへ が動物園に来た経緯は不明。国営ベルナマ通信によると、新型コロナウイルスの流行を受けて断続的に休園していた動物園が2021年9月、格的に営業を再開した頃にはカピバラと共存していたという。毛色からマレー語で「オレンジ色」を意味する「オイエン」と呼ばれるようになり、カピバラの施設にはネームプレートも加えられた。 当初はカピバラに与

    猫が動物園の人気者に カピバラといつも仲良し―マレーシア:時事ドットコム
  • People In The Box『Camera Obscura』インタビュー (前編) | People In The Box Official Site

    People In The Box『Camera Obscura』オフィシャルロングインタビュー by 柳樂光隆 僕は波多野裕文と友達なので、たまに会って飲みにいく。だから、『Kodomo Rengou』、『Tabula Rasa』、そして新作『Camera Obscura』の間、リスナーとして彼らの音楽を聴いて、友達として波多野くんの話を聞いていたことになる。とはいえ、People In The Boxの話はあまりしていなくて、僕らは気になっている音楽の話やたわいもない話をしたりしていた。 パンデミックを経てリリースされた『Camera Obscura』を聴いて、このアルバムには(世界中のどんなアーティストもそうだとは思うが)3人がこの3年間に直面したことや、そこで考えたことなどが明らかに反映されていると僕は感じた。そこには波多野くんが話していた音楽の話もたわいもない話も入っているとも思