タグ

Romeに関するfunaki_naotoのブックマーク (116)

  • ローマ帝国の崩壊[新装版] - 白水社

    史学・考古学双方の研究を駆使して描く実態 複雑に専門分化した社会を襲った危機 生産と流通の巨大ネットワークを持つ「文明」が崩壊したとき、人びとの暮らしに何が起きたか。複雑に専門分化した古代ローマ社会の脆弱さを探る。 ローマ帝国は衰亡したのか、独自の価値をもつ「古代末期」という新しいポジティヴな時代と捉えなおすべきなのか。書は長年のこの議論をわかりやすく解説しつつ、「ゲルマン民族が侵入してきたとき、経済や社会に何が起き、人びとの暮らしはどう変化したのか」を、文献史料や陶器・家畜の骨・建築物(の跡)などを使い、史学・考古学双方の研究を駆使して描き出している。 ローマ帝国はさまざまな方法で経済的発展を促進し、税収による莫大な金銭を再分配した。ライン川とドナウ川に沿って駐屯していた職業的な軍が五世紀に崩壊すると、給料を得ていた何万もの兵士たちの購買力も失われ、彼らの装備を製作していたイタリア北部

    ローマ帝国の崩壊[新装版] - 白水社
  • 2,000-year-old Roman military sandal with nails for traction found in Germany

  • 古代ローマ時代のワインを液体で発見、「世界最古」か スペイン

    発見されたワインは同地域で生産されているフィノワインに似た白ワインだった/Daniel Cosano/Juan Manuel Román/Dolores Esquivel/Fernando Lafont/José Rafael Ruiz Arrebola (CNN) スペイン南部で発掘された2000年前のローマ時代の墓から、骨つぼに入った世界最古とみられるワインが見つかった。ワインは依然として液体のままだった。 発表された報告書によれば、この骨つぼは2019年にスペイン・カルモナの住宅を改装した際に見つかっていた。つぼの中身をコルドバ大学の科学者が分析した。 有機化学の教授で報告書の主筆者はCNNの取材に対し、つぼには火葬後の遺体、葬儀のまきから出たとみられる焼けた象牙、約4.5リットルの赤みがかった液体が入っていることが判明したと述べた。 発掘された骨つぼ6個のうちの1つでワインが見つか

    古代ローマ時代のワインを液体で発見、「世界最古」か スペイン
  • 女性の姿が描かれた「極めてまれ」な青い壁の部屋を発見。「ポンペイはまさに宝箱」|ARTnews JAPAN

    女性の姿が描かれた「極めてまれ」な青い壁の部屋を発見。「ポンペイはまさに宝箱」|ARTnews JAPAN
  • 東大が発見 噴火による堆積物から建物 ローマ初代皇帝の別荘か | NHK

    東京大学の研究グループは火山の噴火による堆積物に埋もれたイタリア南部の遺跡から、およそ2000年前のローマ時代の建物を発見したと発表しました。建物が使われていた年代や、個人用の浴場があったと考えられることなどから、研究グループはこの建物はローマ帝国の初代皇帝、アウグストゥスの別荘の可能性があるとしています。 東京大学の研究グループは、イタリア南部のカンパーニャ州にある活火山、ベスビオ山の北側にあるローマ時代の遺跡「ソンマ・ヴェスヴィアーナ」で2002年から発掘調査を続けていて、去年、西暦79年の噴火による堆積物の下から新たに大規模な建物の一部とみられる遺構を見つけました。 見つかったのは浴場に送る湯を沸かすための窯があったと見られる部屋です。 この部屋から採取した当時の木炭などから年代測定を行ったところ、西暦1世紀前半に集中していて、そのあとの時代のものはなかったことから、西暦1世紀前半以

    東大が発見 噴火による堆積物から建物 ローマ初代皇帝の別荘か | NHK
  • 古代ローマと日本の浴場文化を体感! パナソニック汐留美術館の『テルマエ』展の見どころ|Pen Online

    古代ローマと日の浴場文化を体感! パナソニック汐留美術館の『テルマエ』展の見どころ Art&Design 展覧会 2024.04.16 文&写真:はろるど 中央『恥じらいのヴィーナス』(ナポリ国立考古学博物館・1世紀)右手で胸を、布をつまんだ左手で恥部を隠すしぐさをする全裸のヴィーナス像。このタイプの彫像はヘレニズム時代からローマ時代にかけ、コピーや布の有無や位置の異なるヴァリアントが数多く作られた。 熱いという意味のギリシャ語テルモスに由来し、狭義には皇帝らによって建設された大規模公共浴場を、広義には古代ローマの領土内の公共浴場全体を指すテルマエ。4世紀のローマ市内には大規模な公衆浴場は11を数え、小規模なものは900軒前後も点在し、医療と健康と結びつきながら、ローマ市民が日々の仕事の疲れを癒すなどして利用されてきた。かつては日において馴染みの薄かったテルマエという言葉だが、現在では

    古代ローマと日本の浴場文化を体感! パナソニック汐留美術館の『テルマエ』展の見どころ|Pen Online
  • テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本 | パナソニック汐留美術館 Panasonic Shiodome Museum of Art | Panasonic

    人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも、その豊かなくらしと優れた建築技術を象徴するのがテルマエ(公共浴場)です。無類のお風呂好きと言われる日人が高い関心を寄せるテルマエは、とりわけヤマザキマリ氏の漫画『テルマエ・ロマエ』によって多くの人の知るところとなりました。展は、ナポリ国立考古学博物館所蔵の絵画、彫刻、考古資料を含む100件以上の作品や映像、模型などを通して、テルマエを中心に古代ローマの人々の生活を紹介します。また、展では、独自の風土のなかで育まれた日の入浴文化もとりあげます。『テルマエ・ロマエ』の主人公ルシウスが浴場を通して日とローマを往復したように、それぞれの入浴文化を体感することのできる機会となるでしょう。 展覧会会期 2024年4月6日(土)〜 6月9日(日) ※会期中、一部展示替えします。【前期:4月6日(土)〜5月7日(火) 後期:5月9日(木)〜6月9日

    テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本 | パナソニック汐留美術館 Panasonic Shiodome Museum of Art | Panasonic
  • テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本(東京展)

    人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも、その豊かなくらしと優れた建築技術を象徴するのがテルマエ(公共浴場)である。無類のお風呂好きと言われる日人が高い関心を寄せるテルマエは、とりわけヤマザキマリ氏の漫画『テルマエ・ロマエ』によって多くの人の知るところとなった。 展は、ナポリ国立考古学博物館所蔵の絵画、彫刻、考古資料を含む100件以上の作品や映像、模型などを通して、テルマエを中心に古代ローマの人々の生活を紹介する。また、展では、独自の風土のなかで育まれた日の入浴文化もとりあげる。『テルマエ・ロマエ』の主人公ルシウスが浴場を通して日とローマを往復したように、それぞれの入浴文化を体感することのできる機会となるだろう。 ※会期中展示替えあり

    テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本(東京展)
  • 謎もとけるか「アレクサンドロス大王のモザイク」 本格修復への期待:朝日新聞デジタル

    在りし日のローマ都市の姿を今に伝えるイタリア・ポンペイの遺産で、ひときわ有名なのが「アレクサンドロス大王のモザイク」ではないか。大王とアケメネス朝ペルシャの戦いを、膨大な石片で描く。このほどナポリ国立考古学博物館の壁から107年ぶりに外され、格修復が始まった。 縦3メートルあまり、横6メートル近く。1人で制作したとすれば20年かかるという大作だ。修復工程はコロナ禍で大幅に遅れたが、ようやく作業にこぎ着けた。3次元計測でひびや膨らみを調べるという。 その行方を、元文化庁長官で西洋美術史の青柳正規・東京大名誉教授は期待を込めて見守る。ポンペイ近くのソンマ・ベズビアーナ遺跡で発掘の指揮をとってきた青柳さん。10月、所長を務める奈良県立橿原考古学研究所で思いを語った=写真。 青柳さんによると、問題はモ…

    謎もとけるか「アレクサンドロス大王のモザイク」 本格修復への期待:朝日新聞デジタル
  • バチカン美術館、古代ローマの「死者の街」を一般公開。奴隷、自由民、職人の遺骨を収めるネクロポリス|ARTnews JAPAN

    バチカン美術館、古代ローマの「死者の街」を一般公開。奴隷、自由民、職人の遺骨を収めるネクロポリス|ARTnews JAPAN
  • 冷戦時のスパイ衛星写真で古代ローマの砦を一挙に特定、定説覆す

    ヨルダンの砂漠にあるきわめて保存状態のよい古代ローマの砦、カスル・バシル。機密解除されたスパイ衛星写真を活用した新たな研究により、シリアやイラクの砂漠から、これまで知られていなかった古代ローマの砦跡と思われる遺跡が400カ所近く見つかった。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 機密解除された米国のスパイ衛星コロナとヘキサゴンの写真から、シリアやイラクの砂漠にある古代ローマ時代の砦(とりで)が約400カ所特定され、10月26日付けで学術誌「Antiquity」に発表された。その配置パターンから考えると、砦の目的は定説となっている防衛ではなく、キャラバンによる交易、軍隊の移動、地域の情報伝達など、交流を円滑に進めるためだったという説を論文の著者らは主張している。(参考記事:「CIAが歴史的な「機密地図」の数々を公開」) こ

    冷戦時のスパイ衛星写真で古代ローマの砦を一挙に特定、定説覆す
  • 魔導書みたいな原典見ながら古代ローマ料理を作ったら臭くて巨大なパンが出来た「ポンペイ展で見たアレだ!」

    Gen @GensEssay Genの炊事場という料理チャンネルをやっています。まずろくなこと呟きません。関連商品販売は@SUIJIBAstore日々の掃き溜めは@odenshobby ご相談はお気軽にtokyomeshinotomo@gmail.comまで youtube.com/channel/UCA7eK… Gen @GensEssay 魔導書みたいな原典見ながら古代ローマ料理作ってるんだけど、言われた通り部屋で水と小麦粉混ぜて放置したら勝手に発酵して酵母菌(イースト)生まれた。 ちょっと匂ったけど、そのまま焼いてみたら臭くて巨大なパンができた。 でもちゃんと膨らむのすごい。自然すごい。 (詳細Youtubeに載せてます) 次回は生のイワシを1か月屋外で放置した発酵調味料開封します。 2023-10-17 17:56:13

    魔導書みたいな原典見ながら古代ローマ料理を作ったら臭くて巨大なパンが出来た「ポンペイ展で見たアレだ!」
  • 山梨県立美術館 | YAMANASHI PREFECTURAL MUSEUM of ART

    人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。なかでも日人が深い関心をよせるものの一つがテルマエ(公共浴場)であり、ヤマザキマリ氏による漫画『テルマエ・ロマエ』はテルマエへの親近感を一層高めました。展では、絵画・彫刻・考古資料といった100件以上の作品や映像、模型などの展示品により、テルマエを愛した古代ローマの人々の生活を身近に感じていただくことができるでしょう。また、『テルマエ・ロマエ』の主人公ルシウスが案内人となり、古代ローマのテルマエとともに、日の入浴文化も紹介します。ルシウスが浴場をとおして日とローマを往復したように、それぞれの入浴文化を体感することのできる機会となるでしょう。 名称 テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日 会期2023年9月9日(土)~11月5日(日) 開館時間 9:00~17:00(最終入場16:30まで) 会場 特別展示室 休館日 月曜日(9月18日、1

    山梨県立美術館 | YAMANASHI PREFECTURAL MUSEUM of ART
  • 皇帝ネロの劇場を発掘、文献で言及もこれまで未発見 伊ローマ

    ローマ(CNN) 紀元1世紀のローマ皇帝ネロが所有していた私設劇場がイタリアの首都ローマで発掘され、専門家から「類いまれな」発見と呼ぶ声が上がっている。発見場所はバチカン市国からわずか数メートルの場所だった。 ローマ市の特別監督官であるダニエラ・ポッロ氏が発表した。ここはネロが詩や音楽の試演を行っていた場所で、現在のサンピエトロ大聖堂の近くに位置する。 劇場の存在については大プリニウスによって書かれたローマ時代の文献で言及されているが、これまで場所が確認されておらず、歴史家を困惑させていた。 ネロは第5代ローマ皇帝として紀元54年から68年まで統治した人物。指導者としては不人気であり、贅沢三昧(ぜいたくざんまい)と放蕩(ほうとう)で有名になった。 遺跡には大理石の柱や金箔(きんぱく)による装飾、ネロの演劇で使われた衣装や舞台背景の遺物を収めた保管部屋などが残されている。 今回の発掘は、コン

    皇帝ネロの劇場を発掘、文献で言及もこれまで未発見 伊ローマ
  • 今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア

    古代ローマ文明には、一生かかっても解明できない秘密がいくつかあるといっていい。歴史家や考古学者たちが探究を続けていると、困惑するような遺物を発見することも多い。 そんな遺物のひとつが、「中空十二面体」だ。12の平らな五角形の面をもつ、石や青銅でできた中が空洞の物体だ。 西暦2〜4世紀のものとされており、中央ヨーロッパで100個以上見つかっているが、その用途はわかっていない。300年以上前に初めて発見されて以来、さまざまな説がささやかれている。

    今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア
  • 名句の源泉を訪ねて 1 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

  • 「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」……古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。

    歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネルよろしくお願いします @jimanalyze ちなみにこのクレーン車はローマ帝国崩壊後も使われ続け14世紀くらいまで使われてました。古代って我々が想像するよりもはるかにテクノロジー発展してたんですよね。 en.m.wikipedia.org/wiki/Treadwhee… 2023-05-31 08:45:43 リンク Wikipedia Treadwheel crane A treadwheel crane (Latin: magna rota) is a wooden, human powered hoisting and lowering device. It was primarily used during the Roman period and the Middle Ages in the building of c

    「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」……古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。
  • 古代ローマ軍の土木技術 - マール社

    戦争のない平和な時、古代ローマの兵士たちは何をしていたのでしょう? 司令官は兵士が無為に時間を潰すことを恐れました。そして兵士たちから“暇な時間を奪い取るために”、土木事業に動員しました。 兵士たちはトンネルを掘り、街道をつなげ、橋を作り、そして水道を引いたのです。そのおかげでローマ帝国は類を見ない大都市へと発展していきました。 古代ローマの兵士たちがどのような立場や環境のもとで、どのような工法により土木工事を行っていたのか、詳細なイラストによって、まるで当時の工事現場にタイムスリップしたかのように体感することができます。 ※書掲載の図版およびテキストの著作権は著者に帰属しますので、権利の侵害とならないようご注意ください。 著者紹介 ジェラール・クーロン Gérard Coulon 文化遺産主任学芸員。元アルゲントマグス博物館館長、前トゥーレーヌ州立文化財・博物館課課長。エランス社で出版

    古代ローマ軍の土木技術 - マール社
  • 國方栄二 古代ローマの出版事情[『図書』2023年5月号より]

    古代ローマの出版事情 古代ローマの「出版」の話をしよう。もちろん出版と言っても、今日みられる活字印刷のことではない。一五世紀半ばにグーテンベルク(Johannes Gutenberg)が活版印刷技術を発明し、聖書の印刷を刊行し、その後の印刷技術の発達にともない、とりわけ今日ではコンピュータのおかげで出版刊行がさらに容易になり、そのために世の中に出版物があふれかえっている。けれども、西洋の古代世界にも書物の出版なるものは存在した。もちろん、出版の事情は近代以後とはまったく異なっていた。 ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』(Il nome della rosa)を読んだことのある人がいるだろう。あるいは、ショーン・コネリー主演の映画で観た人もいるかもしれない。そこで描かれた修道院の文書館には、多くの写字生とともに、挿絵を担当する細密画家が働いている。一三〇〇年代であるから、時代は中世である。

    國方栄二 古代ローマの出版事情[『図書』2023年5月号より]
  • エジプト古代神殿から釈迦像出土 インドと交易の印

    ローマ帝国時代のエジプトの港湾都市ベレニケで発掘された釈迦像。エジプト観光・考古省提供(撮影日不明、2023年4月27日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES 【4月28日 AFP】エジプトの観光・考古省は26日、紅海(Red Sea)に面する古代の港湾都市ベレニケ(Berenice)で釈迦(しゃか)像が見つかったと発表した。インドとローマ帝国時代のエジプトの交易活動を知る手掛かりになるとみられている。 像はローマ帝国時代のもので、ポーランドと米国のチームが「ベレニケの古代神殿の発掘調査中に見つけた」という。 エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)のムスタファ・ワジリ(Mostafa al-Waziri)事務局長は、今回の発見について「ローマ帝国時代の

    エジプト古代神殿から釈迦像出土 インドと交易の印