タグ

2013年10月1日のブックマーク (40件)

  • GM二人制 : アーカムマスター - 卓上RPGを考える

    gento
    gento 2013/10/01
  • 問題解決のデッドロックを叩き壊す、とにかく考えを前に進めるための方法

    「とにかく書け」とか「とにかく読め」という話を何回か書いてきた。 (「とにかく書け」という記事) ・「自分の書く文章は価値がない」を抜け出すライティング・マラソンという方法←自己検閲を振り切って書きなぐるために 読書猿Classic: between / beyond readers ・心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法 読書猿Classic: between / beyond readers (「とにかく読め」という記事) ・聞けば身も蓋もない1冊を30分で読む方法と習慣 読書猿Classic: between / beyond readers どんなやり方がよいか考えあぐねて、ぐるぐる逡巡しているくらいなら、とにかく取り掛かった方が早いし速い。 やり方を改善するにしても、試行錯誤の中で行わないと結局うまくいかない。 書くこと・読むこと以上に、

    問題解決のデッドロックを叩き壊す、とにかく考えを前に進めるための方法
  • 今市子「百鬼夜行抄」の1・2巻を無料配信中、100話記念

    今市子「百鬼夜行抄」の1、2巻が、朝日新聞出版の公式サイト、および電子書籍の販売サイト・Yahoo!ブックストアにて無料配信されている。期間は両サイトとも、日10月1日から10月31日まで。 これは10月12日発売のNemuki+11月号(朝日新聞出版)にて達成される、「百鬼夜行抄」の連載100話を記念したもの。1、2巻合わせて計7話、400ページ超のエピソードが公開される。未読の人はこの機会を活用してみては。 「百鬼夜行抄」は妖魔を見る力を持つ主人公・飯嶋律を取り巻くさまざまな出来事を描いたホラー作品。10月8日に発売される最新22巻には通常版のほか、三浦しをん、萩尾望都、夢枕獏と、今自らが名エピソードを選出したベストセレクションが付く特装版が用意されている。 ■百鬼夜行抄 100話 記念フェア イメージ動画

    今市子「百鬼夜行抄」の1・2巻を無料配信中、100話記念
  • おばさんテロ - ひきこもり女子いろいろえっち

    地面には ケヤキの枯れ葉 早くない? セミ鳴いてるし 季節がヘンすぎ お客さまからの苦情や要望を書きとめるノートがあるけど、うちはその時受けつけた人が書いて、従業員たちが読んだサインしたら、それでおわり。 そのノートは使い終わると、テキトーにどこかに放り込まれて、それでおわり。 注意事項の賞味期限って、ノートでみんな確認した時から一週間ぐらい。 それすぎると、特におばさんたちはすぐ忘れて、注意を守らなくちゃいけないことを守らなくなる。 おばさんたちは、若いバイトは仕事ができないとか、仕事なめてるってすごい言うけど、うちの場合、おばさんたちのほーが仕事なめすぎ。 なんで「注意事項」をずっと守れないかって考えてみた。 それは、なんで「守らなくちゃいけないか」ってことを、おばさんたちは理解しないからだと思った。 最近、うちは職場の雰囲気が一気に悪くなってるから、苦情もすごい増えた。 その苦情がい

    おばさんテロ - ひきこもり女子いろいろえっち
  • 野垂れ死ぬ自由をわが手に! 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『The World's End』鑑賞。 第6回したまちコメディ映画祭 映画秘宝祭りにて。エドガー・ライト、サイモン・ペグ、ニック・フロストの黄金タッグによる新作。『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』の邦題で来年春に日での公開も決まっています。 日公式HP> http://worldsend-movie.jp/ 『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ』に続く「ブラッド&アイスクリーム」3部作の完結編だそうです。どういうテーマなのかいまいちよくわかりませんが…… ゾンビ、バディ・コップものと来て有終の美を飾るのは侵略系SFです。予告編などでも解る通り、ジャック・フィニイ「盗まれた街」を原作とした数の『ボディ・スナッチャー』映画やジョン・ウィンダム「光る眼」の映画化作品群などのモチーフが散見されます。そもそもは「隣人は共産主義に傾倒したアカ野郎かもしれない……!?」とい

    野垂れ死ぬ自由をわが手に! 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    gento
    gento 2013/10/01
    わはは。これは見たいかもしらん(笑)
  • 【追記あり】ブクログ利用規約一部改定のお知らせ | ブクログお知らせブログ

    1.ユーザーがサービスを利用して投稿する、書籍等の商品についての意見、評価、感想、論評等を表現したもの(以下、「レビュー」といいます。)の著作権は、当該レビューの著作者に帰属するものとします。ただし、ユーザーは、レビューを投稿した時点から、当社が、当該レビューを無償・無期限にて利用(複製、公衆送信、複写、第三者への再許諾その他の国内外におけるあらゆる利用を含みます。)することを非独占的に許諾するものとします。 2.前項にもかかわらず、ユーザーは、当社又は当社が提携する第三者によるレビューの利用の一部を許諾しない旨を、当社所定の方法により申し出ることができるものとします。当該申し出がなされた場合、当社は手続きのために必要な期間経過後、申出にかかるレビューの利用を一部停止するものとします。ただし、ユーザーは、申出の時点において、既に利用が開始されていた場合又は、出版物、書籍の帯紙への掲載等利

    【追記あり】ブクログ利用規約一部改定のお知らせ | ブクログお知らせブログ
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Steam Search

    © Valve Corporation. All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners in the US and other countries. Privacy Policy |  Legal |  Steam Subscriber Agreement |  Refunds

    Steam Search
  • ゲーム紹介:アンドールの伝説 / Die Legenden von Andor

    勇者として協力し怪物たちに挑む アンドールの伝説 / Die Legenden von Andor メーカー: KOSMOS (コスモス, ドイツ), 発行年: 2013年 国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2013年 作者: Michael Menzel (ミヒャエル・メンツェル, 代表作:『アンドールの伝説』) 10才~大人, 1~4人用, 所要60分, ルール難度:★★〜★★☆ (2〜2.5) 『アンドールの伝説』は、剣と魔法の中世世界を舞台に、各自勇者としての特徴を活かして連携を取りながら、怪物たちから城と王国を奪還する全5章構成のシナリオに挑戦するゲームです。 戦士・射手・魔術師・ドワーフの勇者となって、全員で協力しあい、全5章から構成される、邪悪な怪物の進撃からアンドール王国を守るシナリオをひとつずつクリアしていきましょう。 どのシナリオも、〈1日〉が経過するたび

    ゲーム紹介:アンドールの伝説 / Die Legenden von Andor
  • 大きな転機を迎えているゲーム業界で、今知っておくべきポイントとは――『逆転裁判5』クリエイターが語るゲーム作りの裏側(1) / GameBusiness.jp

    大きな転機を迎えているゲーム業界で、今知っておくべきポイントとは――『逆転裁判5』クリエイターが語るゲーム作りの裏側(1) ヒューマンアカデミー、カプコン、イードは、東京・赤坂ツインタワーにてゲームクリエイターセミナー「『逆転裁判5』クリエイターが語るゲーム作りの裏側」を開催しました。 会場にはゲーム作りに興味のある若者から社会人までおよそ300人が集合。なかには北海道大阪から駆けつけた参加者もおり、熱心に耳を傾けている様子が伺えました。 ■今後、ゲームの人口は世界規模で増加傾向に まずはジャーナリストセッションとして、国際ゲーム開発者協会 日 名誉理事 新清士氏による「変わるゲーム産業の現在と未来、知っておくべき大切なこと」がスタート。同氏はまず「ゲーム業界に入ったとして、10年後は何をしているか想像してみてください」と問いかけます。ゲーム業界はとても変化が早いため、どんなハー

  • プログラミングは一方的に教えてはいけない、子供たちは自分で面白さを見つけ出す

    レズニック氏:私が目指しているのは、若い人たちがクリエイティブに考える人になることです。そのために、コンピュータを使ってものを作る体験をすることが重要だと考えています。 レゴ マインドストームは、若い人たちが作って表現する、そのためのメディアとして作られました。 Scratchで重視したのは、若い人たちに興味を持ってもらうことです。若い人たちは、体を動かして遊ぶことに興味を持っています。Scratchでは実際に体を動かして作ることを重視しています。 単に使うだけでなく、作る側としてコンピュータに関わることを重視してこられました。 レズニック氏:若い人たちに、社会に貢献できる人材になってほしいからです。社会に貢献するためには、自らの声を持たないといけない。そのためには作って表現できなければならない。 文章に例えて言えば、読むだけでなく書けなければならない。文章を書くことができれば自分の考えを

    プログラミングは一方的に教えてはいけない、子供たちは自分で面白さを見つけ出す
  • 厳しい教師が優れた成果を上げるのはなぜか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304827404579106511854921736.html

    厳しい教師が優れた成果を上げるのはなぜか
    gento
    gento 2013/10/01
    ふーむ……
  • 話題の量子人狼を、かんたんに説明します - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    Twitterで、さたもとさんが「量子人狼やりましょうー」とpostしていて、試しに遊んでみたら激烈に面白くて、その旨をpostしたら、凄まじい勢いでRTされて、後にトゥギャッターでまとめられて、はてブを稼いでいて、それを見たひとが「量子人狼って何だ!?」ってなっていて、とにかく話題なわけですが、さっと確認したところ、量子人狼が何であるか説明しているところがないので、かんたんに、かんたんに説明してみたいと思います。 尚、分かりやすさを重視するので、確率まわりに関して、いくつか間違いがありますが、そこは空気を読んでください。 発端 英語のページなので、真剣に読み込んでいませんが、元々はパズルコンペティション2008において提出されたゲーム案だった様子です。 Quantum Werewolf is a game invented by the creator of the puzzle Sch

    話題の量子人狼を、かんたんに説明します - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    gento
    gento 2013/10/01
    確かにこれオフラインでやれって言われたら頭こんがらがる(笑)
  • ACCESS、EPUBをサーバサイドでレンダリングする「PUBLUS Cloud Renderer」を発表

    ACCESS、EPUBをサーバサイドでレンダリングする「PUBLUS Cloud Renderer」を発表 ACCESSは9月30日、EPUBファイルをサーバサイドでレンダリングするASPサービス「PUBLUS Cloud Renderer」を開発、提供を開始した。 このサービスは、従来ビューワ側で行っていたEPUBのレンダリング処理をサーバサイドで行うもの。同社がHTML5ベースのブラウザビューワ「PUBLUS Reader for Browser」を発表した際に、この仕組みが発表されていた。 レンダリングエンジンは同社の「NetFront BookReader v1.0 EPUB Edition」で使われているものと同じもの。レンダリング処理されたEPUBコンテンツは、PDFやJPEGなどに変換して配信することも可能で、電子書店事業者がEPUBサポートのためにビューワを開発するなどの手

    ACCESS、EPUBをサーバサイドでレンダリングする「PUBLUS Cloud Renderer」を発表
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ボケるよりリスク低い? 世間は「ツッコミ過多」傾向に | AERA dot. (アエラドット)

    槙田雄司さん(43)(マキタスポーツ) 文筆家、お笑い芸人 お笑い芸人としては有名ミュージシャンの作風をパスティーシュする「作詞作曲ものまね」で知られる。『一億総ツッコミ時代』で、批判や批評ばかり先行する日に“「ボケ」と「ベタ」を復権させよ!”と主張した。アルバム「指定無罪」発売中(撮影/写真部・関口達朗) タカハシマコトさん(38) 博報堂コピーライター 東日大震災後、東北の日酒で花見をすすめる活動「ハナサケニッポン」を立ち上げた。近著『ツッコミュニケーション』でツッコミやリアクションを意識した企業コミュニケーションの有効性を説く(撮影/高井正彦) 「あいつ、サムいな」「そこはツッコまないと」「いま、スベりましたよね?」「引くわー」。自分では何もしないのに他人がすることを批評、批判、揚げ足取りして終わらせるような「ツッコミ」が増え、閉塞感が増している──。 そう指摘した新書『一億総

    ボケるよりリスク低い? 世間は「ツッコミ過多」傾向に | AERA dot. (アエラドット)
  • 千原ジュニア「芸人に『面白くない』と間接的に伝えられる言葉」

    2013年09月30日放送の「にけつッ!!」にて、後輩芸になどに『面白くない』と間接的に伝えられる言葉について語っていた。 にけつッ!!19 ケンドーコバヤシ「公の場で、後輩芸人に『面白くない』って言ったらダメでしょ?」 千原ジュニア「うん」 ケンドーコバヤシ「ああいう時に、使える言葉が欲しいですよね」 千原ジュニア「あぁ」 ケンドーコバヤシ「たとえば、『くだらねぇ』とか」 千原ジュニア「あぁ、はいはい」 ケンドーコバヤシ「『お客さん笑ってないけど、面白いよ=くだらねぇ』みたいな」 千原ジュニア「あぁ」 ケンドーコバヤシ「『面白くない』って言ったら、全否定になるじゃないですか」 千原ジュニア「そうやね。面白くない、とは言わへんな」 ケンドーコバヤシ「言いたいことは、一緒なんですけどね」 千原ジュニア「『アホやなぁ』って言うなぁ」 ケンドーコバヤシ「はい。後輩が次々に出てきて、一発ギャグやっ

    千原ジュニア「芸人に『面白くない』と間接的に伝えられる言葉」
    gento
    gento 2013/10/01
  • 「失敗した、もう全部やめたい…」と思った時に読みたい偉人たちの失敗談&名言 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    [{"post":"","type":"memo"},{"renote":"0","user_id":"760823021","event_id":"2134","enabled":"1","id":"42759","time":"2013-09-13 15:44:43","post":" 失敗をすると、誰でもショックを受ける。次も失敗するんじゃないかという恐怖から、アクションをおこす動きが鈍くなる。しかし、今は世界中の人々から成功者だとあがめられる人も、昔は多くの失敗を繰り返してきたのだ。そしてnその失敗のレベルが高いほど、そのことをバネに大きな成功を掴んできたのである。では誰がどのような失敗から成功にたどり着いたのだろうか。","order":"0","row":"0"},{"renote":"0","user_id":"760823021","event_id":"2134","en

    「失敗した、もう全部やめたい…」と思った時に読みたい偉人たちの失敗談&名言 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 卓上ゲーム「フリをする」「コミュニケーションレベルのコントロール」についてメモ

    sim@狩人CD1 @sim_38 【コラム】放課後さいころ倶楽部に見る「ゲームからの逸脱と回帰」 http://t.co/vZNQNjlPRP 『勝てることが予め決まっているゲームはそれ以上逸脱できない。それは単なる手続きになってしまう』 2013-09-28 10:53:29 sim@狩人CD1 @sim_38 「フリをする」というのは非常によくわかる(卓の認識レベルを合わせるためによくやる)けど、システムが手抜きしてユーザに「フリを強要する」ようになったら、それは作り手が怠惰で仕事してないだけだろう、と思ふ 2013-09-28 11:05:41

    卓上ゲーム「フリをする」「コミュニケーションレベルのコントロール」についてメモ
  • 竹の子書房の加藤AZUKIさんと、電子書籍の有意義なお話

    加藤AZUKI @azukiglg 日の話題、「JR北海道の能力低下」の話は、電子書籍にも我田引水できる。「質を維持するためにかけるべきコストがかけられない」→「コストを掛けられないのは売れないから」→「売れない理由のひとつに、電子書籍の標準期待価格が低すぎるから」ってのがある気がする。 2013-09-25 14:32:51 加藤AZUKI @azukiglg ハードカバーのも文庫も、実は判型とQ数(フォントサイズ)が異なるだけで、中身としてのコンテンツの量(文章量)はそんなに違わない。で、「装幀が豪華だから金が掛かっている」と納得されてると思うけど、当はちょっと違う(´・ω・`) 2013-09-25 14:34:02

    竹の子書房の加藤AZUKIさんと、電子書籍の有意義なお話
  • 「ピクサーが作品を作る際に大事にしている22のルール」を元にした、喜多野土竜なりの補足やらなんやら

    喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 ジャンプSQ.連載の『MANZEMI』と、誠文堂新光社の⭕️❌式で解説 誰でもかんたん!!シリーズの『パースがわかる』と『構図がわかる』の原作と構成を担当。 ヘッダーは平田弘史先生の揮毫。ロック・凍結された時はnote参照を。台湾独立支持(スパム対策)。お仕事の依頼はDMで( ´ ▽ ` )ノ note.com/mogura2001 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 ◉「ピクサーが作品を作る際に大事にしている22のルール」海外の反応 http://t.co/1L8aMegUM4 創作していたら、どれかは心当たりがあるはず。とても簡潔で、大事なことが書いてあるので、投稿者は書き出して机の前に貼っておきましょう( ´ ▽ ` )ノ 2013-09-18 15:40:13

    「ピクサーが作品を作る際に大事にしている22のルール」を元にした、喜多野土竜なりの補足やらなんやら
  • 「艦これ、ほとんど儲からない」角川歴彦会長が明かす

    9月27日、角川アスキー総合研究所がシンポジウムを開催した。その席上、角川グループホールディングスの角川歴彦取締役会長が、今、人気が急上昇しているブラウザゲーム「艦隊これくしょん」、通称『艦これ』について言及した。 「6月に株価が突然1000円上がって、佐藤くん(佐藤辰男角川グループホールディングス代表取締役社長)が一生懸命がんばって業績が上がったのかなと思ってネットを見ましたら、デイトレーダーの皆さんが艦これにハマっておりまして。こんな面白いゲーム作る会社、伸びるんじゃないかという話で……。よく見ると、100%他の会社がお金をパートナーシップで出してくれていて、うちは扱っているだけでほとんど儲からないことが判明しまして、非常にがっかりしているところです」

    「艦これ、ほとんど儲からない」角川歴彦会長が明かす
  • 「今日、ゲームイベントで知識が受け継がれていくのを見たよ…」微笑ましいと人気の写真 : らばQ

    「今日、ゲームイベントで知識が受け継がれていくのを見たよ…」微笑ましいと人気の写真 知識や伝統というものは、いろんな形で次の世代へと受け継がれていきます。 そんな受け継ぎの様子を、先週開催されたヨーロッパのゲームイベント「EUROGAMER EXPO 2013」で見たという画像が、微笑ましいと話題を集めていました。 親子で真剣! 「息子よ、ここはこうするんだ…」なんて声が聞こえてきそうです。 と言うより、お父さんみんな夢中。 この一体感はある意味すごいと、海外掲示板にはいろいろな意見が寄せられていました。 ●昨日そこに自分がいたとき、自分のとなりで父親と息子がLEGO(シリーズのテレビゲーム)をしていたが、7歳の息子が父親に教えていた。 ●みんな一緒に見える。 ●「だからダンジョンに入る前には必ずセーブするんだ」 ●しかし知識はどっち向けに受け継がれているんだ。 ●このうちの何組かは「パパ

    「今日、ゲームイベントで知識が受け継がれていくのを見たよ…」微笑ましいと人気の写真 : らばQ
    gento
    gento 2013/10/01
    わはは。とても覚えのある光景だけど、並んでると更に面白い(笑)
  • 【特別インタビュー】『FFT』の松野泰己氏が米メーカーとスマホで新作を開発中 しかも2本! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    米国でデジタルプラットフォーム向けにカードゲームなどを開発・配信してきたplaydekが、日ゲームクリエイター松野泰己氏とクリエイティブ関連におけるパートナーシップを結んだことを、東京ゲームショウ2013に合わせて発表した。松野氏は『ファイナルファンタジータクティクス』、『タクティクスオウガ』、『ベイグラントストーリー』などを手掛けた世界中にファンを持つゲームクリエイターのひとり。 現在playdekから発表されている松野氏との共同開発タイトルは2。 『アンサング・ストーリー』(カードゲーム) 『アンサング・ストーリー:名もなき戦士たちの物語(仮)』(タクティクスゲーム) いずれも『アンサング・ストーリー』というオリジナルゲームの世界観をもとにしたゲームとなっている。カードゲームに関してはフランスのボードゲームデザイナー、クリストフ・ベーリンガー氏がデザインを担当し、松野氏は世界観設

    【特別インタビュー】『FFT』の松野泰己氏が米メーカーとスマホで新作を開発中 しかも2本! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
  • 節度を守った提督ライフを 「艦これ」廃人にならないためのChrome拡張「禁これ」

    ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」にハマりすぎてやばい。そんなユーザーのために、プレイ時間を制限できるGoogle Chrome拡張機能「禁これ」が登場した。Chrome Web Storeで無料配信している。 禁これ 設定画面 「禁これ」は、オプションで設定した時間のみ艦これをプレイ可能にする拡張機能。スケジュールは、曜日ごとに1時間単位で設定できる。「プレイ不可」にすると、サイトにアクセスしても、「提督、今日はお休みではなかったのですか?」と表示され、遊ぶことができない。ただし、緊急時の機能「月月火水木金金ボタン」もあり、いざという時に押すと、設定が解除される。 なお、制作者のブログによると、「プレイ不可の時間帯にかわりにクッキーを焼けるようにする実装を計画しています」とのこと。艦これ廃人を脱出したと思ったらクッキー職人になってしまうかも……? advertisement

    節度を守った提督ライフを 「艦これ」廃人にならないためのChrome拡張「禁これ」
    gento
    gento 2013/10/01
    こんなのも(笑)
  • 艦これウィジェット

    艦これ」をほどよく快適にたのしく遊べるようにするやつです

    艦これウィジェット
    gento
    gento 2013/10/01
    こんなんあったんだ。
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
  • 【特報】ゲーム製作に特化したプログラミング言語「Kuin」がついに正式リリース! : 作々! -さくさく- 

    作々! -さくさく-  ゲーム制作、アニメ制作、グラフィックソフト、プログラミング、3DCG等、創作活動の話題全般を取り扱う(予定)。 @b2)によって開発されていた、ゲーム製作に特化したプログラミング言語Kuinが17日22時、ついにリリースされる段となった。 [速報] Kuin 1.00 完売しました!!!! https://t.co/WmHTvu85iL— くいなちゃん。 (@b2) September 17, 2013 Kuinとは プログラミング言語「Kuin」は、「HSP並みに作りやすく、C++並みに実用的な言語」というコンセプトで制作された、究極の言語です。 Kuinの特徴 オブジェクト指向言語でありながら、可能な限りシンプルで解りやすい設計 言語設計の美しさより、実用面での美しさを重視 ポインタ、イテレータ、テンプレートなど、ややこしい概念はすべて排除(代替機能を用意) 動

  • 新体操からアメフトまで、究極に最適化されたアスリートたちの体型をスポーツ種別に比較した写真

    体重が無いと話にならない競技、筋肉が求められる競技、または持久力が求められる競技など、一言でスポーツと言っても種別により求められることがかなり違ってきます。ということで、様々なスポーツの種目別のトップアスリートたちの体格を比較した写真です。同じスポーツでも体重別階級やボジションによっても最適な体型は違うところもポイントです。 ボクシング、アメリカンフットボール、バスケットボール、レスリング、マラソン アメリカンフットボール、水泳、自転車競技、バスケットボール バスケットボール、アメリカンフットボール、アメリカンフットボール、アメリカンフットボール、バスケットボール 円盤投げ、ハンマー投げ、槍投げ、砲丸投げ、砲丸投げ 水泳、水泳、シンクロナイズドスイミング、水泳、スキー スキー、フィギアスケート、アイスホッケー、水球、水球 ボディービルディング、レスリング、レスリング、新体操、新体操 レスリ

    新体操からアメフトまで、究極に最適化されたアスリートたちの体型をスポーツ種別に比較した写真
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gento
    gento 2013/10/01
    えらいこっちゃ
  • Home

    gento
    gento 2013/10/01
    キャンペーンゲーム管理ソフト。そろそろ出る、のかな?
  • 「言いにくいことを言う」ことはもの凄く大事だし、「言いにくいことを言える環境作り」は上司の責任だ、ということ: 不倒城

    「言いにくいけれど言わなきゃいけないことを言う」のは物凄く大事です。どんな場面でもそうだけれど、特に仕事の場合そうです。 それは何故かというと、「言いにくいこと」というのは大抵の場合何かの問題を孕んだものであって、問題は公開して対処しないと、時間をおけばおく程必ず傷口が広がるから。 例えば、「自分の担当範囲の進捗が遅れている」ということは言いにくいです。けれど、始めの内なら人員を増やしたり担当分野を勘案したりして対処出来ることでも、遅れを公開しないでいればいる程、対処する為の余裕は少なくなります。残り数日、というところで大幅な進捗遅れが判明した時の阿鼻叫喚は言うまでもありません。 例えば、「自分の担当範囲で大きなミスをした」ということは言いにくいです。けれど、ミスをすると大抵の場合他の業務に影響が出るような問題が発生しますし、すぐにそれがバレなかったからといって黙っていると、問題はどんどん

  • 【コラム】ボードゲームにおける長考問題は解決されるべきではない - 非電源ボードゲームで未来のゲームを妄想する

    長考にまつわる問題は、個人的に非常に明確な前提がある問題だと思っている。長考しないでいいかげんな1手を打つことで、ゲームはそのシステムから破壊される。これが大前提だと思う。誤解されてもいいので敢えて言うが、「長考してはいけない」というのは論理的におかしい。長考しないで、テキトーな1手を打つ奴は「絶対的に」ダメなのだ。ここは「人それぞれだよね」で済む相対的な問題ではない。適切な1手を打とうと思ったら、コンピュータや圧倒的な天才でない限り人間は長考するのだ。それを「長考しないで相手のことを慮って、早く一手打ちましょう」というのは理念(ボードゲームの論理)として間違っている。はっきり言ってしまえばテロだ。テロをどの程度認めるべきかというテロの程度を問う議論であれば成立する。しかし、この価値感を逆転させて、テロが正義であるとしてしまうと、それこそ黒ひげ危機一髪をやっていればよく、ボードゲームをプレ

    【コラム】ボードゲームにおける長考問題は解決されるべきではない - 非電源ボードゲームで未来のゲームを妄想する
    gento
    gento 2013/10/01
    遊びの場の多彩さを失わないためにも。
  • 「文明は農業ではなく、戦争によって発達した」:数学モデルによる歴史分析

  • 今昔マップ on the web

    サイトでは、全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。収録した旧版地形図は、4,847枚にのぼります。「今昔」の読み方は「こんじゃく」です。 みたい地域が入っていない、という時は、「ひなたGIS」を使えば 昭和戦前期の1/5万地形図を全国見られます。 使用上の注意 使用データ ネタマップ タイルマップサービスについて Windowsデスクトップ「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ3』」 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の使用/複製承認を得ています。(承認番号 平25情使、第365号;平25情使、第700号;平27情使、第142号;平27情使、第881号;平27情複、第1088号;平28情使、第1094号;平28情複、第1366号;平29情複、第566号、第1092号、第1436号;平30情複第197号、第234号、第432号、第620号、第859

    今昔マップ on the web
  • モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり

    いつもならウランウデからウランバートルは鉄道を使っているのだが、今回は急ぐ旅だったので所要時間12時間のバスによる国境越えを行った。 それについてはそれほどのドラマもなく、ロシアもモンゴルも途中気分が悪くなるようなひどい道であったこと以外書くことはあまりない。 ただ、ロシア・モンゴル国境から、バスに乗り込む人々がいた。後で分かったことだが、入国管理に携わる人々とその家族などが乗り込むらしい。 ほぼ満員であったが、後ろに若干の空席がある。その1つは私の横にあった。 モンゴル人青年がそこに座った。後で聞いたところ、国境で入国審査などの仕事をしているらしい。昇級試験を受けにウランバートルに行くところとのこと。最初英語で話しかけてきたが、非常にうまかった。 ロシアで買ったが何冊か、座席の前についているポケットに入れてあるのを取って眺めていたが、そのうちに、の裏側に書かれていた、縦に書いてある文

    モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり
    gento
    gento 2013/10/01
    生存戦略の爪痕というか。悩ましい話。
  • クッキー・クリッカー物語

    この物語は、クッキー・クリッカーを題材としている。先に書いた、の虫: クッキー・クリッカーについてと、の虫: ババア補完計画の続編に当たるものだ。私の文章が思いの外人気なので、当初の予定とは変更して、気で文章を書いてみようと思う。先に書いた二編は、この物語を理解するために必須ではないが、あらかじめ読んでおくといいだろう。 の虫: クッキー・クリッカーについて の虫: ババア補完計画 私は前々から、小説が書きたかった。しかし、いい趣向が思い浮かばなかった。私は玉たる文章力を持っていると半ば信じ、あるいは己の玉たらざることを半ばおそれるがために、ただ趣向のせいにして、あまり文章力を世間に行うこともなく、また鍛えることもなかった。今では、その文章力も錆び付いている。しかし、それでも、今は書こうと思う。昔果たせなかったおぼろげな小説を、いま、再び書いて形にすることを試みよう。かつて、私は

  • クッキー・クリッカーについて

    昨日、筆者はクッキー・クリッカーなるゲームを体験した。このゲームは、ゲーム質を非常によく抽象化している。ここではそのゲームについて述べるが、読者には実感のため、並行してゲームを行なってもらいたい。 このゲームのプログラムはHTML/CSS/JavaScriptと、その他のリソースで構成されていて、ストールマンの自由四原則に合致する自由ソフトウェアではないが、一応は、制限的ながら、forkや改変を許諾している。このプログラムを動作させるには、まともなブラウザーが必要である。 Cookie Clicker まずみると、左に素晴らしくうまそうなクッキー、中央によくわからない列、右によくわからない小物が並んでいる。操作方法がよくわからない。まず、左にこれみよがしに配置してある、うまそうなクッキーをクリックしてみよう。 +1 なんと、クッキーが一枚得られた。続けてどんどんクリックしていくと、数十

  • 「二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家の本って、読んだことありますか? - ネクラで眼鏡でキモオタな優等生は“受け”るとイイよ! -

    二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家のって、読んだことありますか? 先日の新聞各紙で「二次創作OKマーク」が大きく報じられていました。 ご覧になった方も多いんじゃないかと思います。 「同人誌での2次創作・販売はOKです」――。 インターネット時代に合わせた作品の流通促進をめざす世界的団体「クリエイティブ・コモンズ」の日支部が、ファンらの2次創作を漫画家が許可する際に自分の作品に付けるマークをつくった。 プロの漫画赤松健さんが28日発売の「週刊少年マガジン」の新連載で初めて使う。 (以上、朝日新聞デジタルより引用) 詳しくはリンク先を読んでいただきたいですが、作者(著作権者)側からこのような動きが出てきたことは、「同人誌と著作権」の歴史の中で、画期的なことです。 公式サイトで「Q&A」を読むとわかりますが、同人作家側の創作を過度に押さえつけないよう、よ

  • 【イベント】遊びながら学ぶ!「ゲームで社会課題に挑む ーSave The World With GAME ー」

    【イベント】遊びながら学ぶ!「ゲームで社会課題に挑む ーSave The World With GAME ー」 2013.09.26 ライターインターン ライターインターン タイを代表するゲーム・デザイナー・ラッティゴーン氏。これまでに「環境汚染」「サスティナブル社会」「デモクラシー」などをテーマにゲームを制作してきました。 ユネスコ主催のゲーム作りワークショップなどの講師をいくつか務め、ドイツやインドでもワークショップを開催してきました。今回の展覧会の会期中には、「地震」をテーマに初めて日ゲーム作りワークショップを参加者の方々と共に挑戦しますが、ラッティゴーン氏が普段、どのような手法を用いてゲーム制作に取り組んでいるか、詳しく語っていただきます。また、クリエイティビティを駆使して社会問題を解決していくというその姿勢にも注目してお話を聞きます。 ゲームで社会課題に挑む-Save The

    【イベント】遊びながら学ぶ!「ゲームで社会課題に挑む ーSave The World With GAME ー」