タグ

2013年8月6日のブックマーク (9件)

  • 米国3Dプリンター事情(3)オバマ政権の3Dプリンター政策「アメリカに製造業を呼び戻す」

    3Dプリンターを最大限に活用しているのは米Fordである。Fordは、Dearborn (ミシガン州) に拠点を置き、アメリカ第二位の自動車メーカであり、早くから工業用の3Dプリンターを利用している。 工業用3Dプリンターから汎用プリンターへ Fordは早くから工業用3Dプリンターを導入し、製品開発を行ってきた。Fordによると、Transit Van (大型のワンボックスカー) に搭載するEcoBoostというエンジンの開発では、主要部品のプロトタイプを3Dプリンターで製造した。オイル・フィルター・アダプターやエキゾースト・マニホールドなどのプロトタイプが3Dプリンターで製造された。これはラピッド・プロトタイピングという開発手法で、使用された3Dプリンター技術はStereolithography (レーザーを液体ポリマーに照射し断面形成)、Laser Sintering (微細粉末をレー

    米国3Dプリンター事情(3)オバマ政権の3Dプリンター政策「アメリカに製造業を呼び戻す」
    goodfield
    goodfield 2013/08/06
    すごい精巧なチョコレートのオーナメントが作れそう
  • みずほ証-東証誤発注裁判、高裁がIT企業の責任に言及

    みずほ証券が東京証券取引所の旧・株式売買システムに発注を取り消せないバグがあったことで生じた損失など約415億円の賠償を求めた裁判の控訴審で、東京高等裁判所は2013年7月24日、第一審を支持し、東証に約107億円の支払いを命じる判決を下した。 判決の最大のポイントは、システムのバグが重過失に当たるかという点について、東京高裁が二つの考え方を示したことだ(図)。 まず、東証の旧・株式売買システムを開発した富士通について、東京高裁は「東証の債務履行補助者だった」と認めた。システムのバグを発見・回避できなかった過程で富士通に重過失があれば、それは「信義則上、(開発を委託した)東証の重過失と同一視できる」とした。この点は、みずほ証券の主張が通り、東証の主張は否定された。東証の主張とは、「富士通の行為は(成果物を検収する立場である)東証の重過失とは関係ない」という言い分だ。 次に、「バグの発見・修

    みずほ証-東証誤発注裁判、高裁がIT企業の責任に言及
  • NTTデータとNECが注視する、都民銀・八千代銀の統合報道

    東京都に店を置く地方銀行の東京都民銀行と八千代銀行が経営統合に向けて協議をしているとの一部報道について、両行は2013年8月5日、「現時点で決定した事実はない」(都民銀広報)「現時点で発表できる具体的な事実はない」(八千代銀広報)とのコメントを発表した。 今後の行方は不透明ではあるが、経営統合によって情報システムを一化できれば、ITコスト削減などの合理化効果を得られるのは確実だ。特に首都圏を地盤とする両行にとっては、メガバンクや大手地銀などとの熾烈な競争を勝ち抜くための戦略的なIT投資の確保につながる。 都民銀はNTTデータが提供する勘定系システムの共同利用サービス「STELLA CUBE」を利用している。一方の八千代銀行はNEC製オープン勘定系パッケージ「BankingWeb21」を使い自前のシステムを稼働させている。 経営統合が実現した場合、考えられるシステム統合案は2つだ。1つは

    NTTデータとNECが注視する、都民銀・八千代銀の統合報道
  • 「本件バグは重過失とは認められない」---みずほ証-東証判決、あなたはどう見る?

    「専門家の意見が相反しており、件バグの発見等が容易であることを認定することは困難であった」――。東京高等裁判所の加藤新太郎裁判長は、主文を後回しにして判決理由を読み上げた。 みずほ証券が、株誤発注による損失など約415億円の賠償を求めて東京証券取引所を提訴していた裁判の控訴審で、東京高裁は第一審と同じく、東証に約107億円の支払いを命じる判決を言い渡した(関連記事:みずほ証-東証の株誤発注控訴審、一審と同じく東証に107億円賠償命令、バグの重過失認めず)。 東京高裁は、誤発注が判明した後も東証が売買を停止しなかったことについては、第一審と同じく東証の重過失を認定した。過失の割合も東証が7割、みずほ証券が3割と変わらず、賠償金額に変更はなかった。 一方で、みずほ証券が誤発注を取り消せない原因となった売買システムのバグの扱いや、債務不履行の考え方など、いくつかの点で第一審とは異なる判断が下さ

    「本件バグは重過失とは認められない」---みずほ証-東証判決、あなたはどう見る?
  • CAPの定理と分散データベースの話 - プログラマでありたい

    前回、セッションストアについて悩んでいますという何も解決しないエントリーを書いたら、はてブやTwitterで非常に沢山のコメントを頂きました。色々な考え方があって、非常に参考になりました。ありがたい限りです。別途、考えを整理してまとめようと思いますが、下記の2つの考え方が多いようです。 共用セッションストアの格納先を分散データベースにすれば良いよ セッション設計をちゃんとすれば、クッキーストアを使ってもセキュリティや容量の問題はないよ 私も、どちらかと言えば上2つの方針で考えています。一方で、分散データベースは一貫性を保証しつつ可用性を高めるのは難しいという基姿勢と、クッキーストアについては設計ミスや実装ミスが起こりうるという現実の中で、どう安全側に倒していけるかという点を考える必要があると考えています。今回は、分散データベースの一貫性について考えていることをまとめてみます。 CAPの定

    CAPの定理と分散データベースの話 - プログラマでありたい
  • 最大1万円還元、iPad所有者向けに「Surface RT」乗り換えキャンペーン 

  • 「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明

  • 「内向的な性格は社会で不利」は本当か?――全米ミリオンセラー『内向型人間の時代』著者 スーザン・ケイン氏に聞く

    おおの・かずもと/1955年、兵庫県生まれ。東京外国語大学英米学科卒業。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。現在、医療問題から経済まで幅広い分野に関して世界中で取材を行う。『代理出産―生殖ビジネスと命の尊厳』(集英社新書)、『マイケル・ジャクソン死の真相』(双葉社)などの著書、『そして日経済が世界の希望になる』(ポール・クルーグマン/PHP新書)などの訳書がある。 World Voiceプレミアム 海外のキーパーソンへのインタビュー連載。「週刊ダイヤモンド」で好評を博したWorld VoiceがWEBでバージョンアップ。過去誌面に登場したインタビューのノーカット版やWEBオリジナル版をアップしていきます。 バックナンバー一覧 内向型の人間は当に社会で不利なのか? 自己主張ばかりの外向型より、実は内気でシャイな人間のほうが優位に立てるのでは!?――全米ベストセラーと

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!