タグ

2016年8月24日のブックマーク (10件)

  • Windows 7/8.1+Skylakeのサポートの件、サポートに聞いてみた

    Windows 7/8.1+Skylakeのサポートの件、サポートに聞いてみた
  • 「魔女の宅急便」モデルの街ストックホルムを上から眺める屋根歩きツアー | ガジェット通信 GetNews

    スウェーデンの首都ストックホルムは、「世界一美しい首都」といわれる街。周囲を美しい水に囲まれていることから「水の都」、「北欧のヴェネツィア」とも呼ばれています。そしてあのスタジオジブリが、名作映画「魔女の宅急便」の舞台コリコのデザインに「大いに参考にした街」だと公式にコメントしています。 ■あわせて読みたい まるで映画のワンシーン!美しい水の都「ストックホルム」をお散歩 【連載】海外一人旅!初心者・女性にもおすすめの国はどこ?/第15回「スウェーデン・ストックホルムで過ごす大人の休日」 二度と見られない氷の芸術。スウェーデンのアイスホテルが美しい 確かに、時計台のあたりなどに面影がありますね。北欧雑貨のお店巡りなど普通の街歩きも楽しいストックホルムですが、せっかくなので「魔女の宅急便」キキ気分で高い場所から街を見学するツアーはいかがでしょうか。 旧国会議事堂の屋根を命綱つきで歩く (c)

    「魔女の宅急便」モデルの街ストックホルムを上から眺める屋根歩きツアー | ガジェット通信 GetNews
  • ブーメランのような固定翼型ドローン「Parrot DISCO」が2016年9月に登場、飛行しているムービーも公開

    複数のプロペラを持つマルチコプター型ドローンが主流のさなか、ドローンメーカーのParrotが戦闘機のようなデザインの固定翼型ドローン「Parrot DISCO」を2016年9月に発売することが決まりました。CES 2016で展示されていた試作機がついに製品化するわけですが、DISCOの性能を示すムービーを見ると思わず手にしたくなる出来栄えです。 Parrot DISCO (PDFファイル)https://corporate.parrot.com/en/pressrelease/parrotintroducesdiscothefirstfixed-wingdroneforimmersiveflight Parrot DISCOの製品版が実際に飛行している様子は以下のムービーから見ることができます。 Parrot DISCO FPV - Official Video - YouTube ディス

    ブーメランのような固定翼型ドローン「Parrot DISCO」が2016年9月に登場、飛行しているムービーも公開
  • 元外資コンサル、異色の登山ガイドが目指す頂 - Yahoo!ニュース

    「山ガール」が流行語大賞の候補に選ばれたのは2010年。その数年前から増え始めたカラフルなウエアに身を包んだ登山客たちは、従来のストイックな登山のイメージを変えた。しかし当の問題は、ブームとは別のところにあったーー。その問題を解決するために構造から変えていこうと取り組んでいるのが、世界最年少(当時)でセブンサミッター(七大陸最高峰登頂者)になった山田淳だ。コンサルティング会社に就職するが、ある山岳事故をきっかけに再び登山の世界に戻る。次なる目標は七大陸最高峰よりもさらに高く、険しい山だ。(取材・文 ライター井上英樹/Yahoo!ニュース編集部) 先頭を歩く登山ガイド山田淳の歩みは遅い。一歩ずつ、ゆっくりと山を登る。2016年夏、東京都の最高峰・雲取山山頂(2017メートル)に至る登山道を、山田はツアー客21人を引き連れて歩いていた。この日は梅雨の合間の夏日。登山道の水はけはよく、昨日の雨

    元外資コンサル、異色の登山ガイドが目指す頂 - Yahoo!ニュース
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「法とコンピュータ」No.34に34頁に及ぶ論考を書いた

    ■ 「法とコンピュータ」No.34に34頁に及ぶ論考を書いた 法とコンピュータ学会の学会誌「法とコンピュータ」の最新号(No.34 July 2016)に論考を書いた*1 。この学会では例年、11月ごろに開かれる研究会での依頼講演とパネル討論を各登壇者が後に文章にしたものが、翌年に学会誌として発刊されている*2。今回書いた論考も、30分の依頼講演で話したストーリーに沿って文章化した。 高木浩光, “IoTに対応した個人データ保護制度のあり方”, 法とコンピュータ, No.34, pp.47-81(2016年7月) 頁数に制限なしとのことだったので、講演スライドに沿って文章化していったところ、34頁もの長編になってしまった。前半の8頁は一般向けの導入部なので、これまで私の話を耳にしたことのある方には冗長に思われるかもしれない。9頁目からの「3.個人情報保護法の改正」と、14頁目からの「4.定

    高木浩光@自宅の日記 - 「法とコンピュータ」No.34に34頁に及ぶ論考を書いた
  • 無人の自動走行車レース、来年にも 人工知能の優劣競う (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自律走行する無人のレーシングカーで勝敗を競う、まったく新しいタイプの自動車レース「ロボレース」が来年にも始まる。今月初め、その車両の基礎になるデザインが発表された。 ロボレースは同じ動力性能を持つ10台の電動レーシングカーで勝ち負けを争う。同じ車を配分された各チームが争うのは人工知能の優劣だ。レース前に自律走行するためのプログラムをそれぞれの車に組み込む。一般的なレーシングカーと同じぐらいの大きさの車は路面の状況、ライバル車の挙動などの情報をセンサーで感知し、状況の変化に対応して走る。 レースはコースを周回して速さを競うものと、コース上にある障害物を避けて走る二つの成績を争う計画だ。 車を提供するキネティック社のスフェルドロフ最高経営責任者は「将来的に市販車の安全走行の開発のスピードが上がることに貢献できればうれしい」とロボレースの意義を話す。 ロボレースは、同じく電気で走るフォー

    無人の自動走行車レース、来年にも 人工知能の優劣競う (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい

    ブログ以外での活動をみていただければ理解いただけるかと思うが、私は普段はフロントエンドの界隈にいる。 そのなかで、ちかごろ界隈のインターネットが非常につらいと感じることが多々ある。 他の界隈でもそれなりは見られるが、特にフロントエンドで顕著にみられるその「つらい」傾向を完結にまとめてみた。 フロントエンド地獄インターネットのメカニズム 現状のフロントエンドをみていて複雑な気持ちになるパターンはおおよそ以下である。 全体的な地獄フロー 何かしら新しい技術が出てくる Qiitaはてブロ辺りでイケハヤみたいなタイトルの技術系エントリが投稿される バズる 使ってもいない人間がニコニコ動画のコメントみたいな発言をする 地獄になる 誰しもこういう流れをみたことはあるだろう。当に複雑な気持ちになる人間が多いであろうと思っているため、この「気持ち悪さ」の何が悪いか、どうして起きるのかを自分なりにまとめて

    フロントエンドでみた、情報系ブログとはてブの地獄メカニズム - エモくありたい
  • 母親に結構な金が注ぎ込まれてる

    母親がガンとの診断をうけて、もうすぐ5年半になる。 診断されたときには、ステージⅣで5年後生存率は20パーセントといわれていたが、幸運なことに、今でも調子がよいときは自分で車を運転して病院に通う程度に元気だ。 病院は、昔の社会保険病院(何年か前に制度改革で名前変わった)だから、まあ公立みたいなもんで、いわゆる「保険の範囲内」の治療を続けている。 最初の1年に2回ほど手術はしたが、あとは抗がん剤治療。 基的には、抗がん剤を月に一度うって、それから週一で検診をうけて、また抗がん剤うって、が基パターンで、 だいたい抗がん剤うったあと数日はかなりダルそうにしているが、それ以外の期間は、病人とは思えないほど元気だったりもする。 その時期に人とあうと、誰も彼も「お元気そうでよかった!」というもんで、 「アタシだって病気なのに・・・」というのが数年来の悩みで、その手の愚痴はもう、聞くだけ聞いて右から

    母親に結構な金が注ぎ込まれてる
  • WEB+DB PRESS Vol.94 で特集「実践スケーラブルAWS」を執筆しました & 恵贈御礼 - tkuchikiの日記

    日 8/24 発売の WEB+DB PRESS Vol.94 で、 特集1「[鍵は監視にあり!]実践スケーラブルAWS 規模に適した設計,負荷に応じた増減,障害への自動対応」 の第3章から5章を執筆しました。 gihyo.jp 謝辞 株式会社技術評論社 WEB+DB PRESS編集部様からご恵贈いただきました。ありがとうございます。 また、この度は執筆の機会をいただきましたこと重ねて御礼申し上げます。 もともと、fujiwara さん宛てに執筆依頼があったのですが、 無理を言って共著で書かせていただくことになりました。機会をいただきありがとうございました。 特集「実践スケーラブル AWS」について この特集では、AWS で1〜100台規模のサーバを運用する際、どのようなことを考えて設計するとスケールしやすくなるのか解説しています。 今まで WEB+DB PRESS またはその他の雑誌で、

    WEB+DB PRESS Vol.94 で特集「実践スケーラブルAWS」を執筆しました & 恵贈御礼 - tkuchikiの日記
  • 南武線で失くしたスマホが海外にあったワケ

    の電車に忘れてしまったスマートフォンと学生証をインドネシアの首都ジャカルタで発見者人から受け取る――。鉄道好きならずとも、思わずホロリとさせられるシーンが、この7月27日にあった。 「去年の暮れ、JR南武線の始発電車での移動中、寝ぼけててスマートフォンを車内で落としちゃったんです。駅とかJRの忘れ物センターとかに確認しても見つからなくて……。ところが年が明けて間もなく、僕あてに突然、インドネシアから”スマホと学生証を預かっている”ってFacebookに英語のメッセージが届きました。いったいどうしてインドネシアへ僕のスマホが届いたんだろう、とワケがわかりませんでした」 横浜市内の大学に通う、野田翔太さんはスマホ紛失から発見の通知までの経緯をこう語る。では、どうして翔太さんのスマホがインドネシアに行ってしまったのだろうか。 205系は大挙してジャカルタへ JR南武線には今年1月まで、「2

    南武線で失くしたスマホが海外にあったワケ
    goodfield
    goodfield 2016/08/24
    盗品売買の話かと思ったら違った