タグ

自動車に関するguluguluのブックマーク (51)

  • 情報BOX:ディーゼルエンジンとVW「不正ソフト」の仕組み

    9月21日、独フォルクスワーゲン(VW)は、米国で販売したディーゼル車の一部で、排ガス規制の試験を突破するため不正なソフトウエアを使用していたことを認めた。写真は同社のディーゼルエンジン。チューリヒで22日撮影(2015年 ロイター/Arnd Wiegmann) [21日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)は21日、米国で販売したディーゼル車の一部で、排ガス規制の試験を突破するため不正なソフトウエアを使用していたことを認めた。米当局は同日、他の自動車メーカーにも調査を拡大すると発表した。

    情報BOX:ディーゼルエンジンとVW「不正ソフト」の仕組み
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/25
    あぁ、やっと理解した(恥)。これは悪質だ>『通常走行時にはエンジン性能を最大化するため排ガス低減装置の一部もしくは全部を無効化する』
  • 欧州では「ごまかす」必要すらない、排ガス検査のための小細工は合法 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    欧州では「ごまかす」必要すらない、排ガス検査のための小細工は合法 - Bloomberg
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/25
    酷いな。なんのテストなの?>『欧州で検査を受ける車は「ゴールデンサンプル」と呼ばれ、実際に販売される車とは大きく異なる』
  • VWのディーゼル排ガス事件がこじ開けた巨大な闇:日経ビジネスオンライン

    どう考えても腑に落ちない。独フォルクスワーゲン(VW)が、米国内で販売していたディーゼル乗用車で、排ガスに関する試験をクリアするために、違法なソフトウエアを使っていたとされる事件のことだ。 違法なソフトウエアを搭載していたとされているのはVWが米国で販売した2009~2015年型の「ゴルフ」「ジェッタ」「ビートル」と2014~2015年型の「パサート」、そして傘下の独アウディが販売した2009~2015年型の「A3」のディーゼル仕様車の合計約48万2000台だ。米環境保護局(EPA)の発表によれば、これらの車種に搭載されているエンジンECU(電子制御ユニット)のソフトウエアには“スイッチ”(EPAの呼び方)が組み込まれており、このスイッチが「ステアリングの位置」「車速」「吸気圧」などからEPAの排ガス試験中であることを検知すると、ECUが「試験用」の制御ソフトウエアを走らせて、排ガスに含ま

    VWのディーゼル排ガス事件がこじ開けた巨大な闇:日経ビジネスオンライン
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/25
    メーカーは「テストにパスする」ように作っているのだから、テスト以外では規制値を超える事もあるだろう。どの程度超えたら悪質と認定されるのかがわからん。モード切り替えが悪質って事なのかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    VOICE(ボイス) NO.33 吉野立さん(77) 認知症の人と家族の会鳥取県支部代表世話人 忸怩たる思い胸に 早期発見へ全国連携、外出支援の環境整備を

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/25
    いろいろなメーカーがハラハラしていそうな案件。アメリカは新しいバッシングの材料を見つけたのか?
  • 独VW、米排気ガス検査での不正認める−制裁金は2.1兆円超か (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ):ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、米国の排気ガス規制に関する検査での不正行為を認めた。巨額の制裁金に加え、刑事訴追を受ける可能性も出てきた。 VWとアウディ部門のディーゼルエンジン車は、当局による検査の時だけ排気ガスをコントロールする機能がフル稼働するソフトウエアを搭載して販売されていた。米環境保護局(EPA)によると、通常走行時の排気ガスは基準の10−40倍に達する。 EPAは、米国の大気浄化法への違反に対して司法省による刑事訴追につながり得ると説明。EPAのシンシア・ジャイルズ氏によると、同局は1台当たり3万7500ドルの制裁金を科す可能性がある。対象車は48万2000台で、その場合、最大180億ドル(約2兆1600億円)となる。2009−15年型が対象。

    gulugulu
    gulugulu 2015/09/19
    ディーゼルだけなんですかね?>VWとアウディ部門のディーゼルエンジン車は、当局による検査の時だけ排気ガスをコントロールする機能がフル稼働するソフトウエアを搭載して販売されていた
  • ハイビームなのにまぶしくない ヘッドライト、賢く進化:朝日新聞デジタル

    明るいけど、まぶしくない――。自動車メーカーが、遠くまで照らせる「ハイビーム」のまま走っても、対向車や前方の車の迷惑にならない技術を次々に開発している。日では、対向車に遠慮して「ロービーム」で運転する人が多いが、ハイビームは夜間の歩行者のいち早い発見に役立つ。各社は新たな安全機能としてアピールしている。 マツダが、今年1月に大幅改良した「CX―5」などに採用した新技術は、車の前方に付けたカメラが対向車のヘッドライトに反応し、対向車の接近を検知する。ハイビームを照射するヘッドライトは左右合わせて八つに分かれており、対向車がいる方向のハイビーム部分だけが自動で消える。アウディなどが同様の仕組みを実用化しているが、国内メーカーでは初めてだ。 トヨタ自動車が開発した「アダプティブハイビームシステム」は、カメラが対向車を検知すると、ヘッドライト内の遮光板がその方向のハイビームを遮る。対向車のドライ

    ハイビームなのにまぶしくない ヘッドライト、賢く進化:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/06/16
    良いと思うけど、歩行者も自転車の人も眩しいよね。「配慮」というか、そういう法律。この書き方だと「配慮しなくてもいい」と誤解の恐れ>『日本では、対向車に遠慮して「ロービーム」で運転する人が多い』
  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0010,887 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
    gulugulu
    gulugulu 2015/05/13
    日本では自動運転車でも、その事故の責任を負わせる為に「ドライバー」が必要で、かつ眠ったり、酔ったり出来ない法律になるんじゃないか、と予想している。クソ官僚だもの。予想が外れるといいね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    gulugulu
    gulugulu 2014/01/07
    嫌な予感しかしない>『自動車そのものをネットにつながったAndroidデバイス化する』
  • ロータリーエンジン発電で航続距離を2倍にした「マツダ RE レンジエクステンダー」

    gulugulu
    gulugulu 2013/12/21
    レンジエクステンダーって要するに発電機?様々な燃料が使えるのはいいね。シリーズハイブリッドとの違いはなんなのだろう?
  • 東京モーターショーで未来を見た! パワーと燃費を両立した次世代モビリティ「ニュー BMW i8」がスゴイ!

    東京モーターショーで未来を見た! パワーと燃費を両立した次世代モビリティ「ニュー BMW i8」がスゴイ!2013.11.28 11:00Sponsored 次世代ってこういうことでしょ! 思わずそんな風に叫びたくなる超かっこいいスポーツカーに出会いました。場所は現在ビッグサイトで開催中の東京モーターショー、BMWブース。ずらりと並んだクルマたちの中でひときわ目を引いたのが「次世代モビリティ」を謳う「ニュー BMW i8」だったのです。 見てください、このフォルム! グッと低くなったフロントから、流れるようにリアへと続く立体的なシルエットが何とも美しいじゃないですか。差し色のブルーがまたスタイリッシュに映えますね。 単に美しいだけじゃないんです。風の流れを徹底的に計算して作られていて、機能面でも練り上げられたデザインになっています。 たとえばテールランプ。 この部分を後ろから見ると、こんな

    東京モーターショーで未来を見た! パワーと燃費を両立した次世代モビリティ「ニュー BMW i8」がスゴイ!
    gulugulu
    gulugulu 2013/11/28
    かっこ悪いよ。
  • スマホで警告する、交通事故防止システム:ホンダが開発

    gulugulu
    gulugulu 2013/09/05
    古い車にも付けられるといいな。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/11878.html

    gulugulu
    gulugulu 2013/08/28
    役人が外圧に便乗して軽規格を潰そうとしているのだろう。
  • 「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    実はハイブリッド車はECOじゃないかも?」気が付き始めた人たちが注目したのが、マツダのクリーンディーゼル車だ。画像はCX-5 マツダは、2013年8月27日に、「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-D」を含めたスカイアクティブ・エンジンの年間生産能力を、2014年末までに3割ほどアップさせ年間100万基に増強すると発表した。昨2012年7月に、40万台体制から倍増させたばかりの工場の生産能力アップの報である。これには、日で後述するような「賢い消費者が誕生した」ことに、理由がありそうなのだ。 2012年、日ではおよそ100万台のハイブリッドカーが販売され、販売台数で1位はトヨタ・アクア、2位が同じくトヨタ・プリウスで、ハイブリッド車がベストセラーカーのワン・ツーを決めた。ちなみに3位フィット、4位フリードは、

    gulugulu
    gulugulu 2013/08/28
    「燃費だけ見てはいけない。バッテリの製造/廃棄で必ずしも経済的ではなく、エコロジーでもない(かも)」というお話し。自動車屋も購買層も世界初とか世界一とか好きだからなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震関連]新潟市が被災相談窓口開設、罹災証明書の発行始まる 西区役所、黒埼地区総合体育館、中央区役所、曽野木地区公民館の4カ所

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2013/08/20
    事情がよくわからないけど、維持管理できる人なり、企業なりに引き取ってもらえばいいんじゃないかなぁ。
  • 86歳男性の車、ドコモショップに突っ込む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3日午前10時10分頃、名古屋市天白区元八事の「ドコモショップ弥富通店」に、同区の男性(86)の乗用車が正面から突っ込み、店内カウンターの手前で停止した。 店舗出入り口のガラス扉とガラス1枚が割れたが、客や従業員にけがはなかった。天白署によると、男性は「近くのスーパーに行く途中で、この店の駐車場でUターンしようとしてブレーキとアクセルを間違えた」と話しているという。

    gulugulu
    gulugulu 2013/08/06
    アクセルとブレーキ、逆の事をしたいのにどっちも踏むって設計ミスだと思う。俺もいつかは間違うだろう。だが今さらどうしようもない。
  • 世界一速い三輪電気自動車『TORQ Roadster』が4月に登場|ガジェット通信 GetNews

    Epic EVが2013年4月に世界最速の電気三輪車『TORQ Roadster』を発表します。4月6日に予約者、販売会社と報道向けにデモンストレーション走行を公開します。 エコだけでない電気自動車 『TORQ Roadster』は電気自動車(EV)ですが、加速は0-60マイル(約96km/h)で4秒。この記録は排気量3.5リットルの高性能な車両とほぼ同程度です。三輪のレイアウトを生かし、コーナーリング時に発生する加速度は1Gといわれています。 デザインは非常に攻撃的でエコカーのイメージのあるEVっぽさがありません。 三輪乗用車の悪いイメージはない 三輪乗用車というと過去にも多く販売されていました。かつては、イギリスでは税金の安さ、日ではオート三輪扱いになり免許の取得が容易ということなど、チープな方向性でした。 『TORQ Roadster』にはそのような印象は全くありません。電気自動車

    世界一速い三輪電気自動車『TORQ Roadster』が4月に登場|ガジェット通信 GetNews
    gulugulu
    gulugulu 2013/03/18
    3輪はコーナリングが不安。デメリットの方が大きそう。そして想像以上のかっこ悪さ。まぁ、金持ちのオモチャへの、こういう貧乏人のツッコミは無粋なんだろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2012/06/19
    また、ネガキャンかな?どうなの?>米道路交通安全局
  • 3億円を投じて東レが作った時速147kmで走るカーボン製電気自動車「TEEWAVE AR1」の実車を間近で撮影してきました

    鉄より約10倍も丈夫で重量は1/4というカーボンファイバーを使用して作られたEV(電気自動車)のコンセプトモデル「TEEWAVE AR1」が「人とくるまのテクノロジー展」に展示されていたので間近に行って「ペタペタ」と触りながら実物を撮影してきました。 製作したのは東レで、同社の持つ炭素繊維の加工技術をアピールする為に3億円を投じて実際に走れる車両を作成したとのこと。 最高時速は約147kmで、フル充電の状態からは約185キロの走行が可能。 車体重量は約846kgで、金属主体で作られた一般的な電気自動車に比べて4割以上も軽量化されています。 主なスペックは以下の通り。 横から見るとこんな感じ。 完全なスポーツドライビング仕様で、設計やデザインを行ったのはF1のデザインも行っていたゴードン・マレーさん。 外装だけでなく、内部フレームもカーボン製。 ステール製の車体に比べて部品点数を1/20にす

    3億円を投じて東レが作った時速147kmで走るカーボン製電気自動車「TEEWAVE AR1」の実車を間近で撮影してきました
    gulugulu
    gulugulu 2012/05/28
    TEEWAVE AR1 // スペックに「ねじり剛性」ってある!12000Nm/degの凄さはわからないけど // デザインはやや古め // そうだろうね。売るとしても買えるような価格じゃないだろうし>『モデルの市販予定はありません』
  • 1~2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、軽自動車より小さい1~2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。 主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる。 政府は超小型車を第1種原動機付き自転車(原付きバイクなど)と軽自動車の中間の車両として位置付ける方針だ。 地方を中心に、人口減を背景に路線バスなどが減る地域が多い中、高齢者でも手軽に運転できる超小型車の普及に取り組むことにした。 政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。その上で設ける認定制度に基づき一定の基準を満たせば、自治体が観光客に周遊に使ってもらう車などとして公道を走れるようにする。その後、課税のあり方などを整備し

    gulugulu
    gulugulu 2012/05/27
    既存の自動車はスロットルもブレーキも「踏むと機能する」という点が欠陥だと思う。その辺を工夫して欲しいと思う>『高齢者でも手軽に運転できる超小型車の普及』
  • 米独の自動車メーカー8社、共同で電気自動車の充電規格を公開 | スラド

    米ゼネラル・モーターズや独フォルクスワーゲンなど米独の自動車メーカー8社が、共同で電気自動車の充電規格を公開したという(日経新聞)。日メーカーが採用を働きかけている方式に対抗する姿勢だという。 ほかにフォードやクライスラー、ダイムラー、BMW、アウディ、ポルシェも参加しているということで、欧州自動車工業界や米自動車団体も採用する意向とのこと。いっぽう、日産や三菱自動車、トヨタなどが採用する規格「CHAdeMO」とは互換性がない。 規格対決はさまざまな分野で行われていたが、ユーザーの不利益にならないよううまく着地してほしいものである。

    gulugulu
    gulugulu 2012/05/14
    日本に主導権を握られたくないから、だろうな。