8月8 原発広告漬けのダメ雑誌ランキング カテゴリ:原発とマスコミ 以下はMy News Japanさんからの引用です。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1477 ========================================= 潮、婦人公論、文藝春秋、ダイヤモンド、新潮、ウェッジ…原発広告漬けのダメ雑誌ランキング 佐々木奎一 03:20 08/10 2011 発行部数10万部以上の総合誌、ビジネス誌を中心に20誌の年間「原発全面広告」ページ数を集計してランキングしたところ、ワースト1位は『潮』で年24ページもあった。2位『婦人公論』、3位『文藝春秋』、4位『週刊ダイヤモンド』『週刊新潮』『WEDGE』…と続く。原発広告を掲載した雑誌は、誌面での原発問題の監視や追及を軒並み放棄しており、原発事故という悲劇を招く一因となった。“毒まんじ
政府の社会保障制度改革国民会議の報告書の概要を読んでいたら、とんでもないことが書いてあった。 (繰り返すが政府のほうの社会保障制度改革国民会議です) まあ全体的にも首をかしげる点が多いのだが...。 「今後、支給開始年齢の問題は、年金財政上の観点というよりは、一人一人の人生や社会全体の就労と非就労(引退)のバランスの問題として検討されるべき。生涯現役社会の実現を展望しつつ、高齢者の働き方と年金受給との組み合わせについて、他の先進諸国で取り組まれている改革の狙いや具体的な内容も考慮して議論を進めていくことが必要。」 要するに、年金財政は心配ないけれど、仕事を続ける高齢者が増えるから、年金の支給開始年齢を引き上げたほうがいいんじゃないという書き方だ。 なぜ、きちんと年金財政の問題があるから支給開始年齢の引き上げを検討すると書かないのだろうか。 今回の国民会議は、年金財政についての最新の情報が
アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)
2013.08.07 週刊新潮が山本太郎を攻撃する記事を掲載したが、支配層にとって邪魔な人びとをスキャンダルで排除するケースが頻発してきたこともあり、むしろ週刊新潮が嘲笑の対象 カテゴリ:カテゴリ未分類 参議院議員になったばかりの山本太郎を攻撃する記事を週刊新潮が掲載した。週刊新潮を「信頼できる情報源」などと信じている人は少ないだろうが、山本太郎を攻撃したい人びとにとっては格好の材料になるとは言える。 今から16年前、女性に性的暴行を加えたという話なのだが、この話が本当ならば、原発推進派はもっと早い段階で使っていただろう。今頃、ということは、山本が議員になり、慌てているようにも思える。 10年ほど前から、支配層にとって都合の悪い言動をする人物が「迷惑防止条例」で逮捕され、有罪になる事件が目につくようになった。この種の事件では「推定有罪」、つまり無罪を証明しない限り有罪になってしまう。要する
激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり――。劣悪な労働環境の企業が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは、10数年前からだという。匿名掲示板の隠語の1つとして生まれた言葉はその後、若年層に急速に浸透していった。厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業、さらには若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までもが、今では「ブラック」呼ばわりされている。 企業が「ブラック」と呼ばれないためには、採用や教育をどう変えるべきなのか。日経ビジネス4月15日号特集「それをやったら『ブラック企業』~今どきの若手の鍛え方~」では、「ブラック」と呼ばれないための、企業の新人教育、採用方法などについて紹介している。 日経ビジネスオンラインでは、同特集との連動連載をスタート。初回は、ここ数年で突如として「ブラック企業」と言われ始めたファーストリテイリング
インターネット上にあふれる性的表現を含んだイラストや動画を廃棄することを目的としたウェブサイト「バーチャル白ポスト」が注目を集めている。同サイトを通じて投棄されたわいせつなコンテンツは開設1か月で30万件を突破。一方で、かつて展開された「悪書追放運動」(【用語解説】参照)の現代版として、過剰な表現規制につながるのではないかという懸念の声も挙がっている。 悪書追放サイト「バーチャル白ポスト」を立ち上げたのは、「つとむ」を名乗る25歳の男性。サイトでは「コンビニやレンタルビデオ店など、現実の生活では青少年がわいせつ物に触れられないようゾーニング(販売場所の制限)が行われているが、インターネットでは制限なく誰もが触れられる状況にある」と説明。先月7日、愛知県で2歳男児がインターネットを使って1歳女児の裸の画像を閲覧していたとして、児童ポルノ禁止法違反で補導された事件を例に挙げ、その危険性を訴えた
https://www.x.org/wiki/ より: X.Org プロジェクトは X Window System のオープンソース実装を提供しています。開発作業は freedesktop.org コミュニティと共同で行われています。X.Org Foundation は理事会がこの取り組みを提供し、メンバーがこの作業を主導する教育非営利法人です。 Xorg (一般的には単に X と呼ばれる)は、Linux ユーザーの間で最も人気のあるディスプレイサーバーです。その普遍性により、GUI アプリケーションにとって Xorg は欠かせない存在となり、ほとんどのディストリビューションで広く採用されています。詳しくは Wikipedia の Xorg や Xorg のウェブサイト を見て下さい。 Xorg の代替かつ後継については Wayland を参照してください。 インストール Xorg は x
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く