タグ

2015年3月24日のブックマーク (14件)

  • https://sun.ap.teacup.com/souun/16668.html

  • 日米原子力協定を暴け

    日米原子力協定 全文 1988年版 日米原子力協定 全文 1968年版 日米原子力協定 1955年版 タグ :#日米原子力協定 日米原子力協定 全文※正式名称:原子力の平和的利用に関する協力のための日国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定 ※その他の略称:日米原子力協力協定 日米原子力協定(日米原子力協力協定)〔原子力の平和的利用に関する協力のための日国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定〕附属書A附属書B 防護の水準原子力の平和的利用に関する協力のための日国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定に関する合意議事録及び同協定第11条に基づく両国政府の間の実施取極(訳文) 原子力の平和的利用に関する協力のための日国政府とアメリカ合衆国政 府との間の協定第11条に基づく両国政府の間の実施取極附属書1 再処理、形状若しくは内容の変更又は貯蔵のための施設附属書2 プルトニウムが置かれるその他

    日米原子力協定を暴け
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[荷物は届く?新潟2024年問題]<1>月10往復が7往復に減少「今までと同じ量は運べない」 運送会社は求人出すも「最近は面接した記憶ない」“運転手不足”既に…

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    原告の考えがわからん。プルサーマルじゃなければ良いのか? 大飯の『発電は経済活動、憲法上は人格権の方が上』でおけ。
  • マイナンバーをもとに国が把握する範囲は、不動産や有形無形の資産ほとんどに及ぶ - 株式日記と経済展望

    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    メリットもあるだろうし、資産なんてほとんど持ってないけど「役人が善人とは限らない」事が非常に問題。平気で天下りするあたり、むしろ悪人しかいないんじゃないか?と思ってしまう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 上げたのは4日後 - 法華狼の日記

    星海社のWEBメディア「最前線」に掲載されている『まりんこゆみ』。 『まりんこゆみ / Marine Corps Yumi』著者:野上武志 原案:アナステーシア・モレノ | 最前線 主人公の女子高生の視点から、1頁単位で“アメリゴ海兵隊”の豆知識を描いていく漫画作品である。 2015年1月に公開された第101回で、沖縄アメリゴ軍基地のゲートガードが登場し、対応すべき相手として基地反対運動が描かれていた。 『まりんこゆみ / Marine Corps Yumi』第101回著者:野上武志 原案:アナステーシア・モレノ | 最前線 「ヒートアップして事故ると大変なので ソフトな対応を心がけます」と2コマ目に書かれている。 しかし2月、沖縄米軍基地において、反対運動側で「ヒートアップ」を抑えようとした人が逮捕された。 社説[刑特法で2人逮捕]信じ難い不当拘束 なぜ | 社説 | 沖縄タイムス+プラ

    上げたのは4日後 - 法華狼の日記
  • タイヤサイズに折りたためる軽々チタン製自転車

    なんだか旅に出たくなってきた。 折りたたみ自転車っていいですよね。小さく折りたたんで電車や車に積み込み、色んな所でサイクリングが楽しめます。今回紹介するのはフレームにチタンを奢った折りたたみ自転車「Helix」です。 カナダ生まれのこのHelix、特許申請中の「体フレームをタイヤで挟み込む構造」を採用することにより、当にタイヤサイズにまで折りたたむことができます。体重量は9.5kgで9段ギアを搭載。24インチというタイヤサイズを考えると、かなり軽量に仕上がっていますね。 体を展開するとこう。あら、カッコイイじゃない。 Helixは現在Kickstarterでのプロジェクト開始に向けて準備をしていて、仮予約も受けつけています。走りも利便性もカッコよさも何もかも諦めていないチタン製折りたたみ自転車の「Helix」、自転車愛好家なら要チェックのバイクになりそうです。 source: He

    タイヤサイズに折りたためる軽々チタン製自転車
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    欲しい・・・が高そう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    言いたいことは全て書かれていたので。そんなに米軍基地が大事なら、東京湾埋め立てて全国の米軍基地集約していただいたら?(適当)>自民党、外務省
  • 首相のリーダーシップとは?「圧力あっても気高く決断」:朝日新聞デジタル

    リーダーシップとは、圧力に屈せず決断すること――。安倍晋三首相は19日、国際機関のリーダーなどを目指す米ハーバード大大学院ケネディスクールの学生らと首相官邸で面会し、こんな心得を披露した。 首相はリーダーシップについて問われ、「まさにケネディ大統領の言葉だが、『Grace under pressure』、圧力のなかでも気高く決断を下していくことではないか」と説明。福島県大熊町、双葉町が原発事故で出た汚染土などの中間貯蔵施設への搬入を認めたことに触れ、「多くの反対もある苦渋の判断だが、住民を粘り強く説得して決断してくれた」と両町長の判断を称賛。自らも「安全保障や経済でもさまざまな困難があるが、正しいと祈りながら決断したい」と語った。(笹川翔平)

    首相のリーダーシップとは?「圧力あっても気高く決断」:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    「反対意見を聞かない」=「気高い」だんだろう、あのお方の脳内では。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/16917.html

    https://sun.ap.teacup.com/souun/16917.html
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    ネット工作員の費用の事だよね?>『ガイアックスは2013年6月19日、ソーシャルメディア投稿監視サービスを自民党に納入したと発表した』
  • 原発問題 -The Truth is Out There- 【日本に主権はなかった】米軍幹部と日本の官僚が進路決める「日米合同委員会」の存在

    12« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02 米軍幹部と日の官僚が進路決める「日米合同委員会」の存在 NEWS ポストセブン 3月16日(月)16時6分配信 東京都港区南麻布。都内屈指の閑静な高級住宅地も、そこだけは異空間が広がる。入り口には屈強なガードマンが立ち、脇には「100%、IDチェック」と書かれた案内書きがある。米軍施設の「ニューサンノーホテル」である。 在日米軍関係者は、「ここは赤坂の米国大使館以上に、米国にとって重要な施設。表向きは来日した米軍関係者の宿泊施設ですが、米海軍情報部やCIAの拠点が置かれていて、日米のインテリジェンスの集積地です」と説明する。 日のメディアどころか、政治家も立ち入れない。そんな場所で、日の高級官僚と在日米

    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    おかしいね>『日本のメディアどころか、政治家も立ち入れない。そんな場所で、日本の高級官僚と在日米軍関係者は、定期的に会合を』『日米合同委に合意内容を公表する義務はない』
  • https://rengetuushin.seesaa.net/article/201503article_5.html

    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    あらあら、すごい偶然ですね(邪)//ごもっとも>『原発マネーに漬かっている人が再稼働同意を判断するのでは、国民は納得できない』
  • 「頭が幼稚なこども総理」「戦争ができる国へ 自民党」... 安倍首相中傷するシールが車両の窓に

    戦争ができる国へ 自民党」――安倍晋三首相や自民党を中傷するシールがJR東日の車両の窓などに張られ、ネット上で騒ぎになっている。 自民党も事態を把握、JR東日に対し見つけたら剥がすなど適切な処置をしてほしいと要請している。 自民党も事態を把握「適切な処理をお願いしている」 「JR東日のドア広告に自民党が広告出したのかと思ったら、勝手に貼られた物らしい」 そんなツイートがきっかけで、このシールがネット上で話題になったのは2015年3月20日頃からだ。似たようなシールは2014年夏ぐらいにもあった、などと報告している人もいる。 問題のシールは一見自民党の新聞広告のようなものに見える。ただ、安倍首相の大きな顔写真の横には「頭が幼稚なこども総理」「選ばれた政権の私が最高責任者」「日を、取りモロす」「戦争ができる国へ 自民党」などと書かれている。張られている場所は車窓のガラス面で、何かの広

    「頭が幼稚なこども総理」「戦争ができる国へ 自民党」... 安倍首相中傷するシールが車両の窓に
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    j-castがついにそこまで踏み込んだか?と思ったが違った>『頭が幼稚なこども総理』// これは悪手。
  • 「号泣会見」野々村元県議をフジテレビが追い回す 「助けて」と絶叫、記者と接触「痛い、痛い」

    政務活動費を巡る「号泣会見」で世間の注目を浴びた元兵庫県議・野々村竜太郎氏に対して、フジテレビの番組が「アポなし取材」を試みた。 野々村氏は会見後、メディアの前に一切姿を見せず、政務活動費の不適切な報告について詳しい説明をしていない。ただ、約束なしに同氏を直撃して追い回すような強引さに、インターネット上では「やり過ぎ」との批判も出た。 番組側は、アポイントなしの取材を試みる 「助けて。マスコミ、カメラ、テレビ局が来てる。助けて」 絶叫気味に集合住宅内の通路を走り、階段を駆け下りるひとりの男性。黒の帽子とコートに身を包み、帽子に隠れていない後頭部の一部を見る限り、髪はそり上げているようだ。これが、号泣会見から232日ぶりにカメラがとらえた野々村氏の姿だった。 映像は、2015年3月22日放送の「MR.サンデー」(フジテレビ系)で流れた。記者は野々村氏を追いながら「どうして会見で嘘をつかれたん

    「号泣会見」野々村元県議をフジテレビが追い回す 「助けて」と絶叫、記者と接触「痛い、痛い」
    gulugulu
    gulugulu 2015/03/24
    フジテレビには何も期待しないが、これはやりすぎだ。強い者の悪事には黙り、弱みをみせた者は執拗に叩く。これがメディアの、日本の縮図かもしれない。こんな暇があるなら閣僚の悪事を追及しろよ。