タグ

衆院選に関するh_sabakanのブックマーク (15)

  • asahi.com(朝日新聞社):昨日の敵は今日の… 自民応援の首長、右往左往 - 政治

    民主党が圧勝した総選挙から一夜明けた31日、これまで自民を応援していた首長らがさっそく民主に接近したり、選挙中の言動の釈明に追われたりした。ほぼ半世紀にわたって政権を担ってきた自民党が野党に転落、民主党が与党になるのは初めての事態だけに、首長らもしばらくは右往左往しそうだ。  「当選おめでとうございます。選挙中は、失礼なこともあったかも知れないが、理解してほしい。これからはノーサイドの精神でお願いします」。福岡県大牟田市の古賀道雄市長は31日朝、比例九州ブロックで復活当選した民主の野田国義氏の事務所を単身訪れ、あいさつした。野田氏は「わかりました」と応じた。  野田氏の相手は、福岡7区で当選した自民党の古賀誠氏。運輸相、党幹事長などの要職を歴任した実力者だ。  古賀市長は総選挙では古賀誠氏を支援。公示日の18日の出陣式で、八女市長だった野田氏を「市長時代の実績もない」などと厳しく批判した。

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/09/01
    勝ち馬に乗ろうと躍起になっていますね。政治家としての矜持は無いんでしょうかね。。。地元の利益のために敢えて頭を下げるということも考えられるので微妙。
  • 与党の主な落選候補者一覧 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【2009衆院選】TBS、テレ朝、日テレ、速報取り消し(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    30日、衆院選の開票を伝える民放各局で速報を取り消すミスが相次いだ。 TBSの報道番組「乱!総選挙2009」では群馬4区の自民党前職で元首相の福田康夫氏について「選挙区で敗北」と字幕で伝え、愛媛2区の社民党新人、岡平知子氏には当選確実を報じたが、いずれも取り消し、謝罪した。同番組では、系列局の東北放送が投票締め切り3分前に、誤って「当選確実」の字幕を流すミスもあった。 テレビ朝日と日テレビの系列局でも、青森3区で当選した自民党前職、大島理森氏を「落選」と字幕で速報。その後、取り消した。 【関連記事】 ・ TBS、テレ朝が速報ミス ・ 日テレは紳助、TBSはたけし…総選挙、各局が総力態勢 ・ 衆院選特番、日テレは総合司会に島田紳助 ・ Twitter議員のつぶやき、ニコ動に“勝手に”表示 ・ [開票速報]2009衆院選

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/08/31
    所詮はこの程度の信憑性しかないってことよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):女性、最多の54人当選 衆院議員、全体の45%が交代 - 政治

    30日投開票された総選挙で民主党が圧勝し、自民党歴史的大敗を喫したことで、衆院議員の顔ぶれは大幅に変わることになった。女性の当選者数は過去最多になり、新顔候補も大量当選を果たした。政権交代を象徴するフレッシュな議場となりそうだ。  今回当選した新顔は158人で、全議席(480)の3分の1を占める。小選挙区比例代表並立制になった96年以降で最も多く、新党ブームが起きて自民党が下野した93年の134人も上回った。前回惨敗した民主党が候補者の入れ替えを進めたことに加え、大量得票で比例単独の新顔も軒並み当選。同党だけで143人を数えた。同党の新顔当選率は87%と高率だった。  元職の返り咲きも民主党の52人を中心に計56人。現行選挙制度になって最も多い。この結果、衆院の議席の45%が入れ替わることになる。  女性候補は過去最多の54人が当選。「郵政反対組」への対抗馬などとして自民党が積極的に女性

  • asahi.com(朝日新聞社):投票率69.28%、小選挙区導入後では最高 - 政治

    総務省は31日、今回の総選挙の投票率(小選挙区)が69.28%だったと発表した。前回05年の67.51%より1.77ポイント高く、総選挙に小選挙区比例代表並立制が導入された96年以降の5回では過去最高。90年総選挙以来、国政選挙で19年ぶりとなる70%には届かなかった。当日有権者数は1億394万9442人で、このうち7201万9655人が投票した。  都道府県別にみると、前回より0.42ポイント低かった大分(72.07%)を除く46都道府県で前回を上回った。島根(78.35%)が最も高く、石川(75.673%)、長野(75・671%)が続く。投票率が低いのは千葉(64.87%)、沖縄(64.95%)、埼玉(66.25%)の順。28道県で70%を超えた。  比例区の投票率は前回より1.81ポイント高い69.27%。これも現行制度になって過去最高だった。

  • asahi.com(朝日新聞社):《にっぽんの争点:農業》所得補償か 減反・転作か - 政治

    民主党が掲げる農家への戸別所得補償の創設は、マニフェスト(政権公約)で、最も注目度の高い政策の一つ。関東地方の農家の男性(58)は「確かに聞こえがいい」と話す。仲間と顔を合わせれば、話題になるという。  85年に543万人だった農業就業人口は、05年には335万人に減少した。うち6割は65歳以上。06年の農業出荷額は84年に比べ約3割減った。08年度の料自給率(カロリー換算)は41%で、政府目標の50%は遠く、主要国で最低水準だ。  民主党は07年参院選で、農家への直接支払制度を打ちだした。以来、党の看板で今回のマニフェスト作成にあたっても、実施時期を原案の「12年度」から「11年度」に前倒しした。鳩山代表は19日の青森県での遊説で「戸別所得補償という当たり前のことをしたい」と力説した。  収穫が天候に左右される農作物の価格は、変動が大きい。そこで作物ごとに生産数量目標を設定し、目標を守

  • 本当に日本の政党なのか!?『日の丸』を切り刻んで党旗を作る民主党。民主党=日教組に日本は任せられない。「今週の永田町」 - ニュースソース・NewsSource(会員制サイト)

  • asahi.com(朝日新聞社):各党入り乱れポスターの壁 「一等地」の民家、奪い合い - 政治

    民家の壁にずらりと張られた選挙ポスター=19日夜、大阪市東住吉区、森井英二郎撮影民家の壁にずらりと張られた選挙ポスター=19日夜、大阪市東住吉区、森井英二郎撮影  大阪市東住吉区の民家の壁が、総選挙の公示後、与野党の選挙ポスターで埋まっている。人目につきやすい大通り沿いの一等地だけに、地元では「ポスターの壁」と呼ばれている。  公示前から各陣営の場所取り合戦が過熱し、一時は約40枚が壁を覆った。住人は頼まれれば断らずに承諾してきたが、今回は依頼が殺到し、初めて「もう場所がない」と断った。  公示後は選管の証紙を張ったものしか掲示できないため、張り替えられて27枚に減った。張っていない陣営もある。それでも「いかにこの選挙戦が激しいかが実感できます」と住人の70代女性。

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/08/20
    こうやって景観が損なわれるのです。。。ポスターも街宣カーも無しで選挙をやってくれ。
  • 政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国

    俺は特定の支持政党を持たない。そのとき俺に有利な政策をしてくれる党なり政治家なりに入れればいいと考えている。が、正直言って選挙権を得て十数年、そんな政治家や政党に票を入れる機会を得たことが無い。 俺はインターネットの自由な世界を愛しているし、ウェブがメディアとして注目されるのはいいことだと思っている。そのためにある程度健全さを維持するための規制は甘んじて受けるべきだとも考えている。 が、政治家どもはろくすっぽネットも使いやしないでとにかく規制だ規制だと騒ぎたてるだけのクズばっかりだ。 そのせいで効果の無い規制や我々の自由を大きく制限する規制、さらには単なる新興企業排除のための規制が跋扈してやがる。 しょうがないとか言ってる場合じゃない。新しいメディアであるネットを、無知矇昧の爺どもの好きにさせてたまるか。 またざっと各政党の主張を見れば、やれ生活だのなんだのと国内問題にばかり目を向けてる。

    政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/08/18
    白紙投票ね、、、こんなのでびびるような政治家が何人いるのやら。あと白紙投票は棄権と同じで無意味では?
  • Twitterで衆院選関連のつぶやきチェック 「Follow選挙」

    デジタルガレージ子会社のCGMマーケティングはこのほど、Twitter上での発言を検索できるWebサイト「Fllow選挙」を公開した。衆院選関連のキーワードで検索することを想定しており、ユーザーの選挙に関するつぶやきをリアルタイムに確認できる。 トップページにTwitterの検索窓を設置し、その下に、「選挙」でTwitter検索した結果を表示した。右カラムには、「自民党」「民主党」など政党名や、「マニフェスト」など関連キーワードのリンクを配置。それぞれのキーワードのTwitter検索結果をワンクリックで表示する。 「つぶやくボタン」も設置。Twitterにログインした状態でクリックすれば、ハッシュタグ「#senkyo」入りの投稿フォームを表示する。 同社は「Twitterの持つリアルタイムな情報発信や波及効果という特長をいかしたコンテンツを提供していく」としている。 デジタルガレージの投資

    Twitterで衆院選関連のつぶやきチェック 「Follow選挙」
  • asahi.com(朝日新聞社):野党「待ちに待った解散」 議員総会で気勢 - 政治

    両院議員総会を前に議員たちと言葉を交わす鳩山代表=21日午前10時57分、東京・永田町の民主党部、上田幸一撮影両院議員総会を終え、国会に向かう民主党議員たち=21日午前11時17分、東京・永田町の同党部、上田幸一撮影  衆院解散を前に、野党各党は21日午前、両院議員総会などを相次いで開いて気勢を上げた。麻生内閣に早期解散を求め続けた野党にとっては、「待ちに待った解散」(民主党幹部)。満を持して総選挙に走り出す。  民主党の鳩山代表は両院議員総会で「単に自民党政権を終焉(しゅうえん)させるという小さな話ではない。明治維新以来の官僚主導・受け身型の政治から、国民総参加の新しい政治を起こす革命的な総選挙だ。歴史的使命感をもって臨まなければならない」と訴えた。  共産党の志位委員長は議員団総会で「自公政治に代わる政治を指し示す建設的野党の共産党を躍進させる」と力を込めた。社民党はすでに国民生活

  • asahi.com(朝日新聞社):低い支持率、自民に「超逆風」 「受け皿」民主に追い風 - 政治

    麻生首相は10%台後半という極めて低い内閣支持率で衆院の解散に踏み切った。これまでも低支持率下での選挙戦はあったが、自民党の支持率が他党を下回っている状態で迎えるのは初めて。自民党はかつてない厳しい戦いに挑むことになる。  衆院解散の時期は、時の政権にとって最も勝ちやすいタイミングが選ばれるとされる。例えば、72年の田中首相の解散直前の内閣支持率は62%、86年の中曽根首相は53%、03年の小泉首相は59%と、比較的支持率の高い時期に解散している。麻生首相も昨年9月の政権発足直後は48%だったが、その後は、自らの失言などもあり、09年2月には13%にまで低迷。結局、衆院議員の任期満了まで2カ月を切る段階まで解散できなかった。  これまで10%台の内閣支持率で解散した事例としては、00年6月の森政権(19%)がある。しかし、この時の政党支持率は、民主党の9%に対して自民党は29%と大きくリー

  • asahi.com(朝日新聞社):衆院解散・総選挙へ 8月18日公示、30日投開票 - 政治

    衆院解散を決定する閣議に臨む麻生首相(中央)=21日午前8時すぎ、首相官邸、河合博司撮影  衆院は21日午後の会議で解散される。衆院解散は、小泉内閣での05年8月の「郵政解散」以来、3年11カ月ぶりで、7月解散は史上初めて。政府は解散後直ちに臨時閣議を開き、総選挙の日程を「8月18日公示、30日投開票」と決定。選挙戦が事実上スタートする。  小選挙区比例代表並立制の導入から5回目となる今回の総選挙は、自民、民主の二大政党による初の格的な政権選択選挙。選挙戦で麻生首相は、昨年9月の就任以降に実施した自公連立政権の経済対策などを国民に問う。民主党の鳩山代表は、社民、国民新両党との連立政権を視野に、政権交代の実現を訴える。  8月投開票は戦後初めてで、帝国議会時代の1902年8月10日以来、107年ぶり。8月30日は衆院議員の任期満了(9月10日)のわずか11日前で、76年12月の任期満了選

  • 若手議員「もう事務所借りた」 解散延期「資金もたぬ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「3日濃厚」とみられていた衆院解散が米国金融危機の影響で流れた。麻生太郎首相が補正予算や消費者庁法案を重視する意向を示したことから、解散・総選挙のめどは一転して見えなくなった。与党内には年明けも含めた「大幅先送り」論もあり、資金的に余裕のない若手候補からは「もう事務所を借りてしまった」「選挙の日程が決まらないといずれ財布が底をつく」と悲鳴があがっている。 「11月が限界。それ以上長引くようなら借金するしかない」。岡山4区から2期目を目指して出馬する民主党の柚木道義氏は自民党総裁選翌日の9月23日、地元に選挙事務所を開設。ポスターや選挙カーの手配なども終えたが、「早く選挙が始まらないと事務所の賃料など資金がもたない」。 東京5区からの返り咲きを狙う民主党の手塚仁雄氏も「いつでもよいから早く日程を決めてほしい。予定が立たない」と打ち明ける。夏から解散を見越して、ポスターやビラの準備などを進

    h_sabakan
    h_sabakan 2008/10/04
    資金力がない若手にとっては党を問わずに苦しいだろうね.
  • 1