日本語では「メモ」と表記されている Notes の挙動に関して、バグではないかとの声が一部に上がっている。結論から言うとそれは仕様変更である。意図しない挙動はバグだが、意図した動作は仕様である。 この問題に気付いていない人のために説明しておく。 Opera 9.5x での Notes は従来のバージョンと異なり、そもそもパネル内に並べ替えを行う「表示」ボタンが標準では存在しない。どうやら Notes の並び順を変更したい希望を持つ人は少なからずいるようだ。そこでブックマークパネルにある「表示」ボタンを取ってきて、Notes パネルに置く人がいる。ボタンの配置換えはドラッグ・アンド・ドロップで簡単に出来るから試みる人も多いのだろう。 彼らが試みるのは 「ユーザ定義順に表示」らしい。これが行えなくなったのはバグだというのが第一段階。先ず「ユーザ定義順」にするには「単一フォルダ表示」にしなくては
多いのは「創業者名と創業地名」 社名の付け方でポピュラーなのは、創業者の名前を採用するというもの。世界的なIT企業でいえば、まずヒューレット・パッカード。1939年に同社を創業したウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードの名前が社名の由来になっている。大手PCメーカーのデルも同様で、1984年に創業したマイケル・デル会長の名前がそのまま社名になっている。 日本でも創業者の名前に由来する企業は多いが、大手IT企業の中にもいくつかある。最も有名なのは、松下幸之助が創業した松下電器産業だが、同社は2008年10月にコーポレートブランドの「パナソニック」に社名を変更する予定だ。ほかには、沖牙太郎が創業した沖電気工業、樫尾忠雄が創業したカシオ計算機などが創業者に由来する社名として挙げられる。 創業者の名前と同じく、社名の由来として多いのが創業地の名前。シスコシステムズの「シスコ」はサンフランシ
ちょっと遅い話題ですが、いよいよMac OS X 10.5がリリースされましたねー。 世界中でどんどん売れ、今までシェアの薄かった日本でも売れているようで、凄いことだね。 (売れた数=満足している人の数、かどうかは別としても。) でもこうなると昔からのMacユーザーにとっては困っちゃうことがあるよね。 だってMacの魅力の半分は、「それがゲイツ製じゃない」ってことであり「未来のスタンダード」であり、 つまるところ「世界にはびこる悪を一掃するレジスタンス!」ってところなわけじゃないですか。 みんながみんなMac使い始めちゃったら、もう 「MacをプログラミングやWeb制作に活用して俺ってばギーク(笑)」 とか 「えー!Windows?Windowsが許されるのは20世紀までだよねー」 とか言う相手がいなくなくなっちゃうんです! そこで、とにかく周囲の人にMacを使うのを思いとどまらせ、 自分
国の特別天然記念物に指定されている山口県の秋芳洞の壁や天井に100以上の落書きがあることが4日、分かった。 秋吉台科学博物館(同県美祢市)によると、観光用の鍾乳洞(全長1.4キロ)の約15カ所に、昭和から平成にかけて計100以上の日付や名前があり、あいあい傘で2人の名前が書かれたものもあった。 最大で1カ所に数十が集中。マジックで書いたり、石灰石の壁を削っていた。洞内は薄暗く、蛍光灯付近に集中しているという。 同館の池田善文館長は「ちょっとしたいたずらの気持ちかもしれないが、自然保護の観点からもやめてほしい」と話している。 秋芳洞の観光ルートから約500メートル離れた立ち入り制限区域では、これまでに江戸時代や明治、大正の元号と名前が墨で書かれたものが確認されている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く