タグ

2009年1月26日のブックマーク (15件)

  • 「金返せ!って言われても……」シーゲイト製HDDの波紋

    「金返せ!って言われても……」シーゲイト製HDDの波紋:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) 米Seagate製HDDの一部でファームウェアの不具合が多発し、同社もこの問題を公表したことから、アキバのPCパーツショップは1月19日から、対象ロットを含むとされる「Barracuda 7200.11」「DaimondMax 22」「Barracuda ES.2 SATA」「SV35」シリーズの取り扱いを一時的に中止した。不具合の内容は、電源投入後にアクセス不能に陥る危険があるというもので、データの消失等の問題は確認されていない。 この状態を受けて、シーゲイト製HDDの代理店は仕入れたロットの確認を急ぎ、21日にはCFD販売が「自社で取り扱った製品に不具合が起きる該当ロットはない」と発表。ここから徐々に、取り扱いを再開するショップが現れ始めた。 TSUKUMO eX.は「我々が取引さ

    「金返せ!って言われても……」シーゲイト製HDDの波紋
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    ショップに「金返せ」ってのは理不尽だわな。
  • <北海道大>厳寒期、居場所失い クラーク会館にホームレス避難(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「やむを得ぬ」北大、事実上黙認 ホームレスにとって最もつらい厳寒期。札幌市では地下街や駅施設が昼間の「寝床」として利用されているが、雇用情勢が悪化する中、北海道大の学生用施設「クラーク会館」で寒さをしのぐ人も現れた。大学側は「これまで特にトラブルや運営に支障をきたすようなことはなく、やむを得ない」と事実上黙認。支援団体からは、国や自治体に冬季用宿泊設備の整備を求める声があがっている。【吉井理記】 1月、札幌の名所として観光客も訪れるクラーク会館は、期末試験や就職活動の情報交換などで語り合う学生たちの熱気に包まれる。そんな喧騒(けんそう)に耐えるように、ロビーの片隅で長いすに座ったまま寝息を立てる数人の男性。寒さから逃れてきたホームレスの人たちだ。 会館は平日は午前8時半から午後9時まで開放される。昨秋以降、ロビーで過ごすホームレスが増え、多い時は10人近くになる。 最近、関東地方

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    大学側の対応は大人だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):車が店に突っ込む、さらにバックし自転車接触 2人死亡 - 社会

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    過失致死じゃないの?
  • 「麻生首相が土足で土俵」批判 デーモン閣下の「勇み足」

    大相撲のコメンテーターとしても知られる歌手の「デーモン小暮閣下」が、ブログで麻生首相を「土足で土俵に上がったことはゆゆしき問題である」と非難した。2009年1月25日に行われた表彰式でのことだ。麻生首相が映っているその画像を見直してみると、確かに黒い革のようにも見える。しかし、これは閣下の勇み足だったようで、ブログは既に削除されている。 「かつて目にしたことのないこと」が起こった 大相撲の千秋楽は、横綱朝青龍が1敗で並んだ横綱白鵬との優勝決定戦を寄り切りで制し、5場所ぶり23度目の復活優勝を遂げた。表彰式が行われた土俵には麻生首相が登場、 「数々の試練を乗り越えての優勝。やっぱり横綱は、強くなくっちゃ!」 と朝青龍の優勝を讃えた。 この場面を見た「デーモン小暮閣下」は、09年1月26日付けのブログで、日文化や伝統の継承が各所で問われているのに、かつて目にしたことのないことが起こった、

    「麻生首相が土足で土俵」批判 デーモン閣下の「勇み足」
    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    思い切り恥をかいたなw
  • グーグル日本新社長2009年の抱負--日本政府の理解、ブランディング広告

    2009年1月1日、グーグル法人の新社長に辻野晃一郎氏が就任した。辻野氏は前職ソニーでVAIO PC事業創業期の事業責任者を務めたほか、ホームビデオ、パーソナルオーディオなどのカンパニープレジデントを歴任。2007年4月にグーグルに入社し、以来、執行役員 製品企画部長を務めてきた。 その辻野氏が1月26日に開催したグーグルの説明会で、今後の製品、サービス、広告ビジネス展開について抱負を語った。その内容をお届けする。 Googleのグローバライゼーションはフェイズ2へ 今年の1月1日からグーグル株式会社を担当することになりましたのでよろしくお願い致します。改めて所信表明のポイントを手短にお伝えしておきたいと思います。 ご承知のとおり、昨年の9月でGoogleも創業10年となりまして、日のビジネスをスタートしてからの時間も昨年で7年となりました。Googleのグローバライゼーションにつ

    グーグル日本新社長2009年の抱負--日本政府の理解、ブランディング広告
  • QuickTimeに7件の脆弱性,Appleがアップデート7.6をリリース

    Appleは米国時間2009年1月21日,QuickTimeの最新アップデート「QuickTime 7.6」をリリースした。7件の脆弱性を解決するセキュリティ・パッチが含まれる。いずれも,予期しないアプリケーション終了や任意のコード実行といった攻撃を受ける危険性があった。 最新アップデートで修正するのは, ・RTSPのURL処理(脆弱性識別番号:CVE-2009-0001) ・QTVRムービー・ファイルのTHKDアトム処理(同CVE-2009-0002) ・AVIムービー・ファイルの処理(同CVE-2009-0003) ・MP3オーディオ・コンテンツを伴うMPEG-2ムービー・ファイルの処理(同CVE-2009-0004) ・H.263方式で圧縮されたムービー・ファイルの処理(同CVE-2009-0005) ・Cinepak方式で圧縮されたムービー・ファイルの処理(同CVE-2009-0

    QuickTimeに7件の脆弱性,Appleがアップデート7.6をリリース
  • NHKがケータイにニュース配信--2月から要約記事を無料で

    NHKは、携帯電話におけるNHK公式サイトでニュース配信サービスを開始すると発表した。 新サービスは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのNHK公式携帯サイトで2月2日の午前11時に開始。最新のニュースの要約版を配信するほか、政治、経済、社会など一部分野のニュースを48時間ストックし、何度でも見られるサービスや、地震/津波速報を無料で提供する。 また、ニュースの詳細や動画を掲載する月額315円の有料サービスも子会社のNHK情報ネットワークが提供する。 NHKのネットサービスはこれまで、民間メディアの事業を圧迫するとして、新聞社や通信社などが反発。2008年10月には日新聞協会が総務省に対して意見書を提出している。 これに対しNHK側は「いろいろな通信手段で情報提供を行うのはNHKの役目であり、インターネットの利用基準で制限を設けて行っている」と反論している。

    NHKがケータイにニュース配信--2月から要約記事を無料で
  • .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携
  • あーんして、あーん:アルファルファモザイク

    719 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2008/11/28(金) 00:57:20 風邪も治って仕事も順調。 妹様々な今日この頃の今朝の出来事。 妹「兄ちゃん兄ちゃん」 俺「ん?行ってきます?」 妹「呼んでるんだから待てwあーんして、あーん」 俺「あーん?」妹が何かを口に放り込む。 俺「あにこぇ」 妹「トローチ。はい、これ残りね。また風邪ひいたら大変でしょ。のど痛くなったら舐めなね。あとマフラーくらいしていきなよ」 俺「いいよ電車の中暑いし…」 妹「行き帰りとか寒いでしょ〜!少しでも風邪ひかないようにしないと!」 俺「はいはい」妹、マフラーを巻いてくれる。 妹「ハンカチとティッシュ持った?定期はある?忘れ物はない?」 俺「持った。定期もある。忘れ物は忘れてるから忘れ物なんだよ。今は思い出せないな」 妹「よし、気をつけてね」 俺「お前も今日は大学行くんだろ?」

  • 山形県知事選、投票数が投票者数を「10」上回る?!(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    25日投開票の山形県知事選で、山形市の投票総数が投票者数を「10」上回るトラブルがあった。同市選管は約2時間半かけて投票用紙などを数え直したが、原因は分からず、い違ったまま確定させた。 同市選管によると、25日午後11時ごろ、開票率が99%まで進んだ段階で、各投票所からの報告を集計した投票者数が13万61人だったのに対し、無効票や不受理を含む投票総数が13万70人となることが判明。投票用紙を数え直した際、100票ずつのはずの束で101票の束が一つ見つかり、投票者の数より計「10」多くなった。市選管の確定は午前1時半までずれこんだ。 同市選管の草壁利則事務局長は「各投票所での記録ミスなどの可能性があるが、理由は分からない」とし「ミスが重なって申し訳ない」としている。 総務省選挙部は「国政選、知事選レベルで、投票総数が投票者数を上回ったという例は聞いたことがない」とし、同市選管などに原

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    投票数が投票者数を上回る怪現象! 何というミステリー。
  • asahi.com(朝日新聞社):江東区の女性バラバラ殺害事件、星島被告に死刑求刑 - 社会

    東京都江東区のマンションで昨年4月に会社員女性(当時23)を殺害し、遺体を切断したとして殺人や死体損壊などの罪に問われた星島貴徳被告(34)の公判が26日、東京地裁(平出喜一裁判長)であり、検察側は死刑を求刑した。犯行の残忍さや遺族の処罰感情の厳しさに言及。「矯正の余地はなく、生命をもって償わせるべきだ」と述べた。  論告で検察側は、星島被告が女性をマンション自室に連れ込んで殺害し、遺体を細かく切断してトイレに流すなどして捨てた行為を「人間の存在を消す犯行で、過去に例がないほど残忍で悪質だ」と指摘。「まさに人間の顔をした悪魔で矯正の余地はない。厳刑をもって臨むべきことは誰の目にも明らかだ」と主張した。  6回にわたった審理はこの日で終わり、判決は2月10日に言い渡される予定だ。  星島被告は、2部屋隣の女性を殺害し、遺体を捨てたとする起訴事実を認めている。遺族は証人尋問で「死刑以外はあり得

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    死刑もやむを得ないケースだと思う。
  • 朝青龍13年モンゴル大統領目指す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    横綱朝青龍(28=高砂)が「モンゴル大統領」を目指していることが25日、分かった。元特等床山床寿の日向端隆寿氏に構想を明かしたもので、30歳まで現役を続けた後、早ければ2012年の国会議員選に出馬し、13年の大統領選挙で夢を実現させるつもりだ。この日の優勝インタビューではモンゴル語でもあいさつ。復活優勝で第2次黄金時代を築き、母国での人気と知名度をキープして、最終目標の政界進出に勢いづける腹づもりだ。 涙の復活優勝にの裏側に、朝青龍の「壮大な夢」が秘められていた。場所前に元特等床山床寿の日向端隆寿氏に胸の内を明かしていた。「オレはモンゴルの大統領になりますよ」。日向端氏は「日国籍を取得して、1度親方になって箔(はく)を付けて、お金も貯めてからがいい」と勧めているが、現段階では大統領選出馬を目指し、モンゴル国籍を貫く意向のようだ。 会場での優勝インタビューではモンゴル語でも「まだまだ頑

  • 油彩画見に来て 高鍋のグループ13日まで展示 - Miyanichi e-press

  • ハイ!チーズ♪:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 43 おさかなくわえた名無しさん :2009/01/08(木) 23:02:21 ID:GQt78sTA

  • 【週刊韓(カラ)から】韓国は「性犯罪大国」? 充実した被害者支援体制の実情 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【週刊韓(カラ)から】韓国は「性犯罪大国」? 充実した被害者支援体制の実情 (1/5ページ) 2009.1.25 08:00 強姦(ごうかん)などの性犯罪被害にあった場合、病院や警察などで何度も事件について説明させられた揚げ句、法廷での証言の際も被害現場の再現を強いられるなど「第二の性的被害」を受けるケースが多い。こうした問題を解消するため、韓国では応急治療から事情聴取、法律相談までを1カ所で無料で行う警察庁管轄の「ワンストップ支援センター」が整備されている。 婦人警察官と医療スタッフが24時間常駐しており、センターに駆け込めば即対応してくれ、一度にすべての処置が済むので被害者側の負担も少なくて済む。 センターでは性犯罪のほか、校内暴力や家庭内暴力の被害者も扱っており、現在、全国に15カ所開設されており、いずれも病院内に設置されている。うちソウル市内のセンターをルポした。 センターは、ソ

    h_sabakan
    h_sabakan 2009/01/26
    そりゃあ性犯罪が此だけ多発しているなら,被害者支援制度も充実する訳だわな。皮肉な話だけど。