タグ

教育に関するhagakurekakugoのブックマーク (18)

  • asahi.com:橋下知事「手を出さないとしょうがない」 体罰容認発言 - 政治

    橋下知事「手を出さないとしょうがない」 体罰容認発言2008年10月26日22時49分印刷ソーシャルブックマーク 「大阪教育を考える府民討論会」で発言する橋下徹知事=26日午後、堺市中区、山裕之撮影 大阪府の橋下徹知事は26日、堺市で開かれた「大阪教育を考える府民討論会」(府、府教委主催)に出席、学力向上のための緊急対策に盛り込んだ反復学習の実施に理解を求めた。一方、「口で言って聞かないと手を出さないとしょうがない」と体罰を容認する発言をした。 知事は「私は学力を必ず上げます」と断言、「子どもが社会に出て壁にぶつかったとき、乗り越えられる能力が絶対必要だ」と訴えた。一方で「子どもが走り回って授業にならない。ちょっとしかって頭でもコツンとしようものなら、やれ体罰だと叫んでくる。これで赤の他人の先生が教育をできるか」と話し、どこまでを教育と認めるか合意形成が必要だとした。 また、質問に立

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/27
    体罰をすれば言うことを聞くという説を裏付ける統計があればなー、と後藤和智氏の著書を読んで思ったのでありました。印象論なのかどうなのか。
  • 文科相、森氏の日教組批判に同調 道徳教育阻害と指摘−北海道新聞(政治)

    塩谷立文部科学相は21日午前の記者会見で、森喜朗元首相が20日の名古屋市での講演で親殺しや子殺しと戦後の教育を関連付けて日教組を批判したことに対し、「すべてが日教組の影響とは思っていないが、そういうことも一つの原因になったのかな」と述べ、批判に一部同調する見解を示した。 塩谷氏は過去の日教組活動の問題点として「例えば道徳教育を阻害したとか言われている部分はあったのかなと感じていた」と指摘。 その上で「現在は(日教組の)組織率も低下し、昔の活動とはだいぶ変わっているが、個々の地方ではストライキもある。そうした点にはしっかり対応していかなければならない」と述べた。 森元首相は講演で「親を殺す。子どもを殺す。何も罪だと思わないような世の中になったのはなぜか。やはり戦後の日教組教育の大きな過ちだ。過ちを認めていない。それが民主党の支持団体だ」などと批判した。

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/22
    マスコミじゃなくて統計を見ろと…
  • 学力テスト結果 公表ルールの見直しが必要だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学力テスト結果 公表ルールの見直しが必要だ(10月10日付・読売社説) 全国学力テストの結果は、教育施策や学習指導の改善に結びつけてこそ意味がある。わが子の通う学校や自分の住む地域の児童生徒の学力水準すらわからないようでは、その目的は果たせまい。 鳥取県南部町教育委員会が町民の情報公開請求を受け、町立小中学校別の平均正答率を開示した。市町村教委が学校別の結果を開示したのは、初めてという。 「地域の力を借りて家庭学習などの改善を進めないと、教育の課題は解決できない」。南部町教委は、こう説明している。 テストは昨年から、小6と中3を対象に、国語、算数・数学で復活した。文部科学省は、過度な競争や序列化を防ぐためとして、結果の公表方法を事前に定めた。 市町村教委は自らの市町村の結果を、学校は自校の結果をそれぞれの判断で公表できる。だが、都道府県教委は市町村別・学校別を、市町村教委は学校別を公表でき

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/10
    「大阪府の知事のように、市町村への予算配分と結果公表の有無を絡めた発言は、適切さを欠く。」
  • 町村前官房長官、中山前国交相の日教組批判を擁護:社会:スポーツ報知

    町村前官房長官、中山前国交相の日教組批判を擁護 自民党町村派代表世話人の町村信孝前官房長官は6日、仙台市での自民党政治フォーラムで、中山成彬前国土交通相の日教組批判について「TPOはまずかったが、中身は一つの神髄を突いている」などと述べ、中山氏を擁護した。 町村氏は「日教組が子どもたちの道徳教育は一切やりませんという道徳教育粉砕運動をずっとやってきた」と指摘した上で「学校秩序を乱す子どもがどうしてこんなに生まれたのか。まさに日教組の運動のつけがきて先生らがいじめられる。あの方針は間違ってたと言わなければうそだ。中山前国交相はそれを直そうとした」と語った。 中山前国交相は町村派の事務総長だった。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録 (2008年10月7日00時21分  スポーツ報知)

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/07
    ぶっちゃけあの道徳の時間ほど無駄な時間は無かったと思うぞ。ガキんちょにあれで道徳心が芽生えるんだったら誰も苦労はせんわな。
  • オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    オンラインで授業を公開している大学とその講義の一覧のまとめです。 もし他にもご存知の方がいらっしゃれば、コメントやトラックバックなどで教えていただけるとうれしいです。 まとめ 英語ができるならば MIT 最強。国内は東大が比較的がんばっています。 (追記)国内ではWIDEのSOIががんばっているとのご指摘をいただきました。確かに素晴らしい講義がたくさんです。(表に追加しました) 講義はすぐそこに開かれているので、あとは「勉強方法」に従い講義を受けるだけだと思いました。 大学名のリンク先が講義公開 URL になっています。([高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法) 大学名 公開形式 講義の例 備考 MIT 動画、講義資料 East Asia in the World、Japan in the Age of the Samurai 1800以上の講義が公開。中国語やポルトガル語に翻訳されてい

    オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/02
    すげーなこりゃ。苦手教科を勉強しなおすかね。
  • 中山国交相「日本の教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中山国交相「日教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/09/27(土) 15:54:37 ID:???0 「ポストにしがみつかない」=日教組は「日のガン」−中山国交相 中山成彬国土国通相は27日午後、一連の問題発言をめぐり、自らの辞任を求める声が与党内でも出ていることについて「国会審議に影響があれば、(ポストに)きゅうきゅうとしているわけではないが、教育改革、地方の高速道路(の整備)とかをやりたいなという思いがある。しがみつくつもりはないが、(今後の推移を)見守りたい」との考えを示した。 宮崎市内で記者団に語った。 発言に対する野党や世論の反応については「わたしの失言というか、舌足らずというか、 言葉狩りに合わないように気を付けんといかん」と述べた。その上で、「日教組が強い ところは学力が低い」との発言について「撤回

    中山国交相「日本の教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/09/27
    んー、教育問題と日教組はあまりリンクしていないような気がするんだが、誰か何か関係してるかと思われるようなソースがあったらちょーだいな
  • 国語で「政界再編」? 国語議連に与野党64人 - MSN産経ニュース

    「ゐ」や「ゑ」など旧仮名づかいの復活を目指す超党派議連「国語を考える国会議員懇談会」(国語議連)が28日、発足した。64人が入会し、平沼赳夫元経産相(無所属)が会長、森喜朗元首相が最高顧問に就任する豪華な顔ぶれ。福田政権となり、人権擁護法案が再浮上するなどの現状に自民、民主両党の保守勢力は危機感を強めており、国語をめぐって「政界再編」も…。 「われわれは言葉を言霊(ことだま)と言い、先祖代々大切にしてきたが、戦後の占領政策もあり国語が大変乱れている。しっかりとした国語を取り戻す運動を展開したい」 28日、国会内で開かれた設立総会で平沼氏は議連活動に向け、強い意欲を表明した。活動の第1弾として(1)穴あき五十音図の是正(「ゐ」と「ゑ」の学習)(2)「いわお」を「いはほ」に正す「君が代」表記の是正(国旗国歌法改正)−を目指し、月1回ペースで会合を開く考えだ。 平沼氏と西岡武夫参院議運委員長(民

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/05/30
    飲み屋で思い付いた事を政策にしてみましたレベル。全員老害と判断しました。
  • 「ごくせんは不良を讃えるな」 和田秀樹さんがコラムで異論

    テレビ系の人気ドラマ「ごくせん」の一部内容について、精神科医の和田秀樹さんが雑誌コラムで異論を述べ、ネットで議論になっている。不良少年や不勉強を正当化するな、というのが和田さんの主張だ。 「勉強をしている子の方が、不良よりはるかに安全」 「ごくせん」は、俳優の仲間由紀恵さん(28)扮する熱血高校教師「ヤンクミ」が、ワルの生徒たちに体当たりして更生させていく姿を描く。2002年、05年と大ヒットし、08年4月19日から第3シリーズが放送中だ。初回に関東地区で26.4%の高視聴率を出し、その後も安定した人気となっている。 このドラマに、和田秀樹さん(47)が噛み付いた。和田さんは、日経ビジネスアソシエ6月3日号のコラムで、ごくせんについて持論を展開。現代版「水戸黄門」と評されるのも分かる痛快なドラマだとしながらも、「看過できない内容があった」と述べている。それは、「秀才学校の生徒の方が不良

    「ごくせんは不良を讃えるな」 和田秀樹さんがコラムで異論
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/05/24
    織田信長とかの戦国武将だって超極悪人だと思うんだが、賛美されまくりです><
  • 【主張】君が代訴訟 徹底指導を妨げる判決だ - MSN産経ニュース

    卒業式の国歌斉唱時に起立しなかった教員を、退職後に嘱託として採用しなかったのは裁量権の逸脱だとする判決が東京地裁であった。教育現場での国旗・国歌の指導に迷いを生じさせかねない問題の多い判決である。 この訴訟は主として、卒業式や入学式で教職員が国旗に向かって起立して国歌斉唱することを求めた東京都教育委員会の通達とそれに基づく校長の職務命令の合法・合憲性が争われた。 判決は、通達と職務命令そのものについて、「国歌斉唱で起立しても、特定の思想を表明することにはならない」と指摘し、合法・合憲だとした。ここまでは、昨年2月の最高裁判決に沿った妥当な判断である。 しかし、嘱託教員として不採用としたことには、「不起立という一度の職務命令違反を過大視し、客観的合理性を著しく欠いている」との判断を示した。極めて疑問である。判決は「起立と斉唱の職務命令は、教育指導に関する他の命令と比べ、とりわけ重大とはいえな

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/09
    産経は皆の期待を裏切りません。
  • 「公教育」という言葉の意味から考えてみる - 今日行く審議会

    【主張】君が代訴訟 徹底指導を妨げる判決だ 国旗国歌法は国旗を日の丸、国歌を君が代と規定し、学習指導要領で教員の国旗・国歌の指導義務が定められている。そうした法律に根拠を求めるまでもなく、国旗・国歌の指導は公教育の重要な役割の一つである。 あえて「公教育」という言葉を強調した。ここで使われている「公教育」という言葉の意味を考えると,この問題のおかしな一面が浮き彫りにできると思うからだ。 よく,「嫌なら私立学校の教師に云々」という主張がある。おそらく,http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/121572/tb/などでいくつか見かけることができると思う。けれども,それは「公教育」という言葉を誤解しているから出てくる。 「国旗・国歌の指導は公教育の重要な役割の一つである。」とするなら,「公教育」を行う私立学校はその埒外には置けない

    「公教育」という言葉の意味から考えてみる - 今日行く審議会
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/09
    その視点は無かった。勉強になります。
  • 教委主催の講演会に行ったら、講師が「つくる会」だった件。

    前書きほぼ記事タイトル通りの出来事があったので思わず匿名ダイアリー。 (厳密には、八木氏はかつてはつくる会の会長だったが、今はつくる会とは無関係) 書くの初めてなので、読み難ければ申し訳ない。 先に書いておきますと、私は公立校勤務です。 で、私が勤務する地域では、「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史教科書を採択しています。 この教育講演会(教職員一斉研修会)は、教委が主催したもので、基的に地区内の全職員(学校事務職員も含む)が参加しました。 講師は八木秀次氏(日教育再生機構理事長)。 恥ずかしながら、誰だか知らなかったんですが。 忍び寄る何か開会前、もらったレジュメを読んでいると、最初に出てきたトピックが “「不当な支配」の主体の転換” という内容。 旧教育法の、 「教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである(旧第十条)」 という規定

    教委主催の講演会に行ったら、講師が「つくる会」だった件。
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/01/26
    てかツッコミ面白すぎw
  • 「茶パツ生徒」を担任が髪染めスプレーで黒く染め直す→生徒と保護者が人権救済申し立て : 痛いニュース(ノ∀`)

    「茶パツ生徒」を担任が髪染めスプレーで黒く染め直す→生徒と保護者が人権救済申し立て 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/12/06(木) 12:02:43 ID:???0 担任が茶パツ生徒を黒スプレーで染め直す! 兵庫県川西市の市立中学校で、3年の男子生徒(15)が茶色に染めていた髪を、担任教諭らが髪染めスプレーで黒く染め直していたことが6日、分かった。 生徒と保護者は「無理やりスプレーをかけられた」として、市の第三者機関「子どもの人権オンブズパーソン」に人権救済を申し立てた。 川西市教育委員会によると生徒は中間テスト初日の10月中旬、茶色に染めて登校。 校則違反に気付いた担任教諭らが当日、保健室で男子生徒の髪にスプレーをかけた。 市教委は「生徒の了解を得ており、体を押さえつけるなど強制的な行為はなかった。 テストを受けさせるための措置だった

    「茶パツ生徒」を担任が髪染めスプレーで黒く染め直す→生徒と保護者が人権救済申し立て : 痛いニュース(ノ∀`)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/07
    同じ意見ばかりしか見られなくなったら、最悪洗脳されていると思え!っていうコピペ思い出した。この2ちゃんののっぺり感はもう俺には決して合わないなぁ。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1128/SEB200711280014.html

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/11/29
    徴兵制は合理的ではない。しかし、政治家が常に合理的な思考をするとは限らない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071123-00000079-mai-soci

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/11/25
    校長のコメントに軽くキレそうになった。俺が親だったら間違いなく手を出してる。
  • http://www.asahi.com/national/update/1101/NGY200711010010.html

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/11/02
    愛国心を通知表に載せるヤツ、それを訴えるヤツ、そしてこの裁判官。全員どうにかしてる。
  • 中教審答申 武道義務化について - Munchener Brucke

    今度は中教審ですか。 チーム安倍の教育再生会議が極右とすると、中教審はさしずめ穏健保守というところか。 極右連中は「男は男らしく」「女は女らしく」ということに固執するので、日男児にちゃらちゃらしたダンスなんかやらせられるかという意見になるであろし、女子にはお茶やお花を義務化した方がいいという話になったであろう。 保守派とジェンダーフリー派が混在した中教審らしい、玉虫色の答申ですな。 私は剣道部に入ってたこともあるし、民謡や和太鼓などの部活もやっていた人間なのだが、義務化するのには反対だ。興味のある子どもに触れる機会を与えるような環境を整備すべきだ。義務でやると、嫌いな子どもが顕になり、思ったような効果は出ない。 意外と武道や伝統芸能なんかをやっている人間の方が、偏狭なナショナリズムに捉われないフリーハンドな意見を持っている人が多かったように思う。武道や伝統芸能への造詣がないくせに中途半端

    中教審答申 武道義務化について - Munchener Brucke
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/09/10
    確かにやたらと伝統に幻想抱いてる人がいますからね。自分ではやらないくせに
  • なぜ中学で「武道」「ダンス」の必修なのか

    「規範意識」をふりかざして復古主義の「教育改革」を呼号した安倍内閣の「教育いじり」の「成果」がさっそく出てきた。中央教育審議会が、中学校で「武道」「ダンス」の必修科目化を打ち出したのだ。中央教育審議会の専門部会での討議をへて、近く決定を見ることになるという。昨年の10月末から安倍内閣が強引に推進した「教育いじり=改正教育法」に掲げられた「伝統と文化を尊重し」という教育目標の具現化をはかったものだという。しかし、なぜ「武道」なのか。 剣道・柔道・なぎなた・弓道などを男女ともに習得することは、一般論から言えば悪いことではない。それぞれの奥行きも深いことだろう。けれども、伝統文化と呼んだ場合には、茶道・華道・香道をはじめ、俳句・和歌・連歌や、能・狂言・歌舞伎などの伝統芸能、あるいは日画・版画・造形などの伝統美術……とても書き切れないぐらいの多方面の「伝統と文化」がこの国には存在する。「伝統

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/09/08
    政府は教育なんてなんにも考えてないと思いますよ。深読みは陰謀論にハマりやすいのでご注意を。
  • あきれた教育現場の実態

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/04/08
    「そうか!何もかも日教組が悪かったんだね!ありがとう自民党!万歳自民党!」送った
  • 1