タグ

スパイウェアに関するhaganeyaのブックマーク (2)

  • 20世紀の「コンピュータウイルス」博物館がInternet Archive内に登場

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 20世紀(1980~90年代)に猛威を振るった、懐かしのコンピュータウィルス(マルウェア)の "挙動" を再現した『The Malware Museum』なるインターネット博物館が、Internet Archive 内に登場しました。 参考リンク The Malware Museum : Free Software : Download & Streaming|Internet Archive 言うまでもないですが "博物館" なので、リンク先を閲覧してもウイルスに感染することはありません。展示されているウイルスからは、PCに悪影響を及ぼすソースが全て削除されています。 ただ単に「大昔のコンピュータウィルスの動作を、ブラウザ上で(『DOSBox』というエミュレータによって)再現しているだけ」なので安全です(フリじゃないです)。 懐かしのコンピュ

    20世紀の「コンピュータウイルス」博物館がInternet Archive内に登場
    haganeya
    haganeya 2016/02/14
    ソース自体は安全ですが、青少年に悪影響を及ぼしそうなメッセージ性が露骨に表現されているものもあります。閲覧の際はお気を付けください。
  • マルウェア・スパイウェアによって制御不能なPCを復元に頼らず直す

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 先日、大規模なマルウェア・スパイウェアの攻撃を受けてしまいました。 パソコンの起動後に、次々と不要なアプリケーションが勝手にインストールされていき、アンチウイルスソフトの警告音は鳴りっぱなし、デスクトップはフリーズ・・・という、まさに地獄絵図のような状態。 このレベルの被害には以前も遭遇したことがあり、なんとか解決出来たんですが、その時はスクリーンショットを保存してませんでした。今回、運良くスクリーンショットを撮りながら駆除作業を行うことが出来ましたので、記事に残しておこうと思います。 目次最初にやること セーフモードで再起動する F8キーでセーフモードに入れないPCの場合 入れた覚えのないプログラムを全てアンインストールする 「プログラムと機能」から怪しい名前をリストアップしてみる Crossbrowseをアンインストールする 「プログラムと

    マルウェア・スパイウェアによって制御不能なPCを復元に頼らず直す
    haganeya
    haganeya 2015/09/05
    パソコンの再セットアップに頼らずに、元の環境に復旧したい方は、当記事で書いた手順でマルウェア・スパイウェアを駆除してみて下さい。
  • 1