タグ

バンカーリングに関するhaganeyaのブックマーク (2)

  • 今さら『BUNKER RING 3』レビュー:アウトプット量が上がる?思わずスマホを触りたくなる魔法のリング

    スマホは現代人にとって生活必需品と言っても過言ではありません。 しかしながら、あまりにも身近に寄り添い過ぎているせいか飽きが来てしまい、徐々に "一部の中毒性が高いゲームをプレイするためだけの装置" に成り下がってしまう・・・みたいなこともしばしばです(もちろん通話や LINEなどを除いて)。 「このアプリが無かったら、このスマホも触らなくなるんだろうな」と所有者に思わせてしまう背景には、基的に "裸スマホのスタイリッシュさを超えるスマホカバー" や "裸スマホの利便性を上げるスマホカバー" が存在しない" ことも、原因としてあるような気がします。 そんなスマホの稼働率を再び上げるために導入したのが、今回ご紹介する『BUNKER RING 3』です。 『BUNKER RING 3』を開封してみるパッケージはこんな感じ。 そして、こちらが『BUNKER RING 3』体。 裏には "はく

    今さら『BUNKER RING 3』レビュー:アウトプット量が上がる?思わずスマホを触りたくなる魔法のリング
    haganeya
    haganeya 2019/05/22
    購入理由は【スマホに触れる頻度を増やしてライフログの習慣を取り戻す】だったのですが、結果としてアウトプットの量は増えています。
  • 裸iPad好きに!デザイン性と使い勝手を両立したタブレットハンドル『スピンパッドグリップ』

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 iPad 用のケース・カバーを色々付けていると、最終的には裸に行き着く人も多いかと思います。 特に、初代iPadiPad4 までのモデルを使っている場合は、ただでさえ体が重いため「ケースを付けること自体、現実的では無い」と言い切ってしまえるほどです。 そんな "裸iPad原理主義者" な方々にとって救世主となりそうなのが、この『SpinPadGrip(スピンパッドグリップ)』というタブレットハンドル。 タブレットハンドルという字面だけだとピンとこないかもしれませんが、iPhone で言うところの『バンカーリング』です。"落下防止アクセサリー" のことですね。 参考リンク SpinPadGrip - Worktop Universal support - Smart Design - SpinPadGrip 基的には手首に通して使うので

    裸iPad好きに!デザイン性と使い勝手を両立したタブレットハンドル『スピンパッドグリップ』
    haganeya
    haganeya 2016/03/02
    見栄えはどうでも良くなってきつつあるので、いっそのこと手持ちの端末全てにリングホルダーを取り付けてしまおうかどうか悩み中です。
  • 1