タグ

バッテリーに関するhaganeyaのブックマーク (2)

  • 中古PC(ThinkPad X230)用にWorldPlusの互換バッテリー(9セル)を購入してみた

    原因は不明ですが、うっかり完全放電してしまったタイミングでバッテリーが認識しなくなったので、おそらく寿命なのでしょう。ちょうど回数を消化した、と。 ちなみに、バッテリーのリフレッシュも試してみましたが、残念ながら生き返りませんでした。これで息を吹き返すケースも多いですので、もしバッテリーの購入を予定されている場合は事前に試してみてください。 パソコンのバッテリーは1年で新品時の7割ぐらいまで性能が落ちると言われていますし、2013年モデルとなると4~5年前なので死んでいても不思議ではありません。 もっとも、中古パソコンを選んだ時点でバッテリーについては最初から全く期待していませんでしたし、これはある意味予想通りの展開です。というか、遅かれ早かれバッテリーは買い換えようと思っていました。 純正バッテリーではなく互換バッテリーを選んだ理由 もちろん『ThinkPad X230』には純正バッテリ

    中古PC(ThinkPad X230)用にWorldPlusの互換バッテリー(9セル)を購入してみた
    haganeya
    haganeya 2018/04/06
    中古純正バッテリーと価格差が近いこともあり、どちらを購入するか迷いました。結果、互換バッテリーで大正解。理論上は約11時間使えます。
  • 『dynabook』のバッテリーに発火の危険性、9万5811個を無償で交換

    HAGANEYA(@imech_jp)です。 1月28日、東芝が「『dynabook』などのバッテリーパックに発火の危険性がある」とのことで、9万5811個を無償交換することを発表しました。 参考リンク 東芝:プレスリリース (2016-01-28):東芝製ノートパソコンに搭載のバッテリーパック交換について 回収の対象となるのは『dynabook』『dynabook Qosmio』『dynabook Satellite』『PORTEGE』『TECRA』などに同梱されているバッテリー。製造期間は 2011年6月~2015年3月までのものが対象となるそうです。 対象バッテリー※こちらの PDF からでも確認できます。 『dynabook』シリーズAZ77/T AZ87/T B253/J B351/C B351/D B452/F B452/G BX/353K BX/35H BX/571K EX/

    『dynabook』のバッテリーに発火の危険性、9万5811個を無償で交換
    haganeya
    haganeya 2016/01/29
    バッテリーを外して使ってる人は無理に交換しなくて良いかもしれませんが、外に持ち歩いて使用する人は早めに連絡して交換しましょう。
  • 1