タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ホワイトボードと7つの習慣に関するhaganeyaのブックマーク (1)

  • ホワイトボードとマグネットバーを組み合わせたら、行動の優先順位が決めやすくなった

    一昨年の7月に導入した業務用ホワイトボード。 正直、未だに使いこなせているとは言い難いのですが「どうすれば、自分のライフスタイルに上手く溶け込ませられるだろうか?」と考えた結果、ひとまずは "イヤでも目に飛び込んでくるToDoリスト" といった用途に落ち着いていました。 とは言え 1200×900mmとなると、なかなかのサイズです。"次にやることを羅列" するだけの用途だと、余白が大幅にできてしまい非常にもったいない。 次に考えたのが "真ん中に区切り線を引き、左半分と右半分で用途を分ける" 方法です。 要は、システム手帳のような使い方をしようと思ったわけですね。フランクリン・プランナーで言うと、左半分にタイムスケジュール&ToDoリスト。右半分にブレインダンプ、みたいな感じで。 これもこれで1つの方向性としてはアリだと思ったのですが「書いて消してを繰り返すというホワイトボードの性質を考え

    ホワイトボードとマグネットバーを組み合わせたら、行動の優先順位が決めやすくなった
    haganeya
    haganeya 2020/01/30
    大切なのは、見やすく飾り付けることではなく【明るい未来を手繰り寄せるための仕組みづくり】です。ホワイトボードの視認性アップにぜひ。
  • 1